昨日は友人KOCHAの家に遊びに行った。
最近は年末以外にも集まっているので会う頻度が増えたかな。
うちの子らも普通に「いってらっしゃーい」と言うので行きやすくなった反面、少し寂しい感じもする・・・。
「パパがいなくてさみしい!」と言ってもええんやでw
てなわけで今回は噂のスイッチ2&マリカーワールドを遊ばせてもらった。
そしていきなりスペシャルカップ150ccですよ!
「説明なんていらねーだろw」と言わんばかりに間髪入れずにレースが始まった。
容赦ないですねキミタチ!
とはいえ基本操作はこれまでのマリカーと一緒のようなので操作面は問題無し。
「よーしパパ動画でやってるようなレール走行しちゃうぞー!」と意気込んだはいいけど、意外と乗れないw
初心者はレール走行を無理に狙うより普通に走った方が速いわ!と悟った。
タイムアタックでは必須テクになるんだろうな。
他には、幕末志士(ゲーム実況者)の方々が作成した「もろだし相撲」というゲームをやった。
タイトルの時点でイヤな予感しかしない・・・。
んでやってみたらチュートリアルからカオスだった。
何だよこの人間にあるまじき動きはw
昔3D格闘ツクールというゲームで遊んだことあるんだけど、それで俺が作ったキャラの動きがこんな感じだったぞw
中でも意味不明だったのがチャージで力を込めた後、物凄い勢いで突撃することができるんだけど
狙いを外すと土俵の遥か彼方まで飛んでいき当然ながら負けになる。
そして土俵の外に出ると、あらゆる物理法則を無視して必ず回しが取れて「もろだし」状態になる。
なんか何を言っているのか分からないけど、これは実際に動画を見てもらわないと伝わらないわw
出オチ感満載の自己制作インディーゲームでした。
メシは最近できた所の焼肉でした。
しかもテラス席でビアガーデン状態!
テンションが上がる雰囲気の上、お肉もウマイ!!
こういうのもいいね。
そしてホロライブの切り抜き動画を見せられまくったw
おかげさまで俺もホロライブに少し詳しくなりそうです!!
さくらみこ氏は頭が残念だということが分かった(誉め言葉)
あと団長(白銀ノエル)がいろんな意味で気になったので後で色々と検索することにする!
そんなわけで楽しい時間を過ごしたとさ。