東京やらコミケから帰ってきた。やたら疲れた。
とりあえず今は寝よう!アニメも明日明日!
予想以上の覚悟が必要だ…
コミケ行く前にやる事だけやって更新。
一日目はまぁ例年の事だけどカオスだったらしい。
某有名企業グッズを手に入れるのに6時間待ちとかなんじゃそれ…。
なのはのサウンドステージXを狙っているが大丈夫だろうか。
抱き枕みたいな限定グッズよりかは手に入りやすいと思うけどね。
それでも結構並ぶ必要あるんだろうなぁ。
ちょ。なのはのグッズセット一式が既にヤフオクで高騰してる!!
まーた転売厨か。本来購入したい層に回らなくなるんで勘弁してほしいわ。
ちょっと前に知ったんだけど今回一日目に女性向けが多かったそうな。
へぇちょっと変わったんだ。いつもは確か二日目じゃなかったっけ?
ちなみに二日目はゲーム系(東方含む)で、三日目が創作、ギャルゲ系らしい。
よし、それでは戦場に突っ込んで来るかね!
「ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~」6話の感想
●ゼロの使い魔 ~三美姫の輪舞~ 第6話「禁断の魔法薬」
「三美姫の輪舞」をタイプしたらミスって「三美姫の陰部」になってしまった。
こんな俺は死んだらいいと思います。
女子風呂への覗きがバレてオンディーヌ騎士隊のイメージガタ落ち。
リスクを承知で楽園を求めた結果がこれだ!ロマンでもダメな事はダメだ。
良い子も悪い子もマネしちゃだめだぞ!
当然サイトもルイズにしょっぴかれる。
でもこの二人の場合はこれがいつもの光景だから気にしなくてもおk。
ある意味他の奴らよりかはマシだ。だってルイズはサイトにベタ惚れだもの。
心の底ではサイトに裸を見られても大丈夫と思ってるに違いない。
怒りの勢いでシエスタにサイト貸し出し権を与えてしまう。
ここからはずっとシエスタのターンです。俺の時代がやってきたああああ!!
料理を作ったり…新婚さんごっこをしたり…は、は、は、裸エプロンを着たり。(ブバッ!)
裸エプロンとメイドは俺のロマンなのです。一生お目にかかれないだろうけどね!
うおおお!だからハルケギニアに通じる穴はどこにあるんだあああ!
シエスタは貰った惚れ薬を使うかどうか悩んでいた。
惚れ薬といった人の心を操る類のものは禁止されている上、
チートしてまでサイトを自分に向けさせるのが後ろめたいのでしょう。
いやーシエスタはいい子ですな。だから可愛いんだよ。
スカロンとジェシカは覗いてないでどっかいけwww
ハプニングで惚れ薬を窓から落としてしま、モンモンに効き目が及んでしまう。
あとはご想像の通り、めくるめく百合色の世界が広がるのでした。
ルイズやらジェシカやらスカロンやらベアトリスに次々と伝染。
こ、これはなんというエロさ…。百合属性ない俺がちょっとドキドキしちゃったよ!
テファも標的にされ逃げ惑う。タバサは華麗に回避w
騒動はテファの忘却の魔法で治まるのでした。
これでめでたしめでたしなんだけど原作12巻のラストにあったあのシーンがねぇ!
ルイズとシエスタが仲直りするんだけど僅かに残った惚れ薬をうっかり飲んでしまい、
二人とも裸になってシエスタの体に塗ったクリームをルイズが舐めとるシーンが!!
…ってこんなん放送できるかwwwww
「ひだまりスケッチ×365」5話の感想
●ひだまりスケッチ×365 第5話「3月25日 おめちか」
智花が高校に合格して少し後の話。
ひだまり荘にやって来た智花に高校合格の祝福をする。
沙英は相変わらず照れくさいのか言葉が所々濁っている。
みんなの前だと遠慮してしまうのでしょう。俺も弟がいるから何となく分かる。
皆でお出かけしたり銭湯行ったり鍋を囲んだりと、とても楽しい一日。
ハーレム系とはまた違った羨ましさがここにある。
智花がひだまり荘での暮らしに凄く憧れているのが分かります。
毎回必ずある銭湯シーンすらエロく感じない!それがひだまりクオリティ。
いや、吉野屋先生はエロカワイイけどね。
最後は沙英が智花にネックレスをプレゼントして締め。
智花のあの嬉しそうな表情が心に響きますハイ。
高校合格おめでとう智花ちゃん!略して「おめちか」。
「スレイヤーズREVOLUTION」7話の感想
●スレイヤーズREVOLUTION 第7話「Gorgeous 狙われた豪華客船!?」
ジョコンダの所に向かうリナ達。
豪華客船に乗って豪華な旅を満喫していた。アメリアの金で。
セレブリティな旅行でもメシを食う時は下品。わが道を行くパーティーだ。
ポコタも一緒もいるがいつもの魔法合戦はお休み。
これが豪華客船マジックか。
リナ達を付け狙う何者かの影が…。
まぁ別に不思議ではないと思うのは気のせいですか?
ヘタクソな芝居で犯人をおびき寄せるが、客全員とかバロスwww
獅子は兎一匹を仕留めるにも全力を出すというが、全力出しすぎだろwww
そんな中、一人だけ雰囲気の違う人物が。ズーマというプロの暗殺者だった。
さすがはプロ、呪文を詠唱する隙を与えてくれない!
呪文がダメなら近接戦だ!って事でガウリィが行く。
しかしズーマは周囲に闇を張り巡らし、戦力を分断!
闇の中からガウリィの痛烈な叫びが…でもギャグにしか見えないのは何故?
ポコタの光の剣で闇を打ち破り、ズーマを撤退させる事に成功する。
久々の本格的バトルだった。今度こそ話が進みそうだ。
オタらしくないオタクの日記
・仕事中はうつ、会社の外では元気…「新型うつ病」大流行の裏側(From:痛いニュース(ノ∀`)様)
じゃあ俺はうつ病ですね、わかります。…ってアホかい!
まぁ仕事中は別に鬱ってわけじゃないけど何も喋らないのは確かだね。
表情も変えずにずーっと黙々と仕事してる。あれは普段の俺からじゃ考えられねー。
オリンピック選手団を見て思ったんだけど、
卓球の福原愛選手がいつの間にこんなに大人になったんだと思ってビビッタ。
一時期福原愛ってメチャクチャ有名だったよね?いろんなテレビに出演してたような。
子供の頃の印象が強いもんで改めて写真見ておぉ~ほほぉ?となったね。
今年で二十歳なのか、なんとまぁ。
んで今さら体操男子団体の決勝を見た。
最初のゆかで僅かの点差で強豪中国にリードした。
内村選手はまだ若く五輪初出場だがこの人は伸びると思ったね!
とてもいい演技をしていたと思います。前方宙返り1回ひねりの連続がうめぇ。
あん馬は予選にあったような失敗は見られなかった。
予選の失敗を受けて高い難度の技は抑え目だったけど、正しい選択だったと思う。
しかし中国はその高い演技性で一気に日本を抜き去った。
つり輪は正直あまり見てても面白くなかったりするw
静止技は見た目以上に大変なのは分かるけど、地味なのが否めない。
だって俺ハデなのが好きだしね!!
跳馬は坂本選手がライン減点でこれは痛い。
内村選手がユルチェンコ跳び2回半ひねりを決めるが中国が本気出してフルボッコ。
ドゥリッグスは失敗してたけど、ロペス(伸身カサマツ跳び2回ひねり)や
ロンダート半ひねりからのヨー2(前方伸身2回半ひねり)を決めたり…。
点差が大きく広がってしまった、こいつぁ厳しいですな。
平行棒は比較的安定している方なんだけど、坂本選手がミスし15点。
中国選手は全員16点台を叩き出し、金はほぼ絶望的になった。
むしろアメリカに逆転され3位になった。うっひょーこれやばくね?
ラストの鉄棒。
アテネでは冨田選手の伸身の新月面(後方2回宙返り2回ひねり)を決めて金メダルだった。
アナウンサーが「栄光の掛け橋」とかなんとかでやたら話題になった覚えが…。
今回も日本のラストを飾るのは冨田選手だった。さすがに逆転はもうムリだがw
見せ場であるコールマンを上手く決めて、ミスのない演技を見せてくれた。
ラストの伸身新月面もなんとかまとめ、競技終了。
中国のラストの伸身新月面はバッチリ決まり、文句無しの金メダル。
2位のアメリカはどうやらあん馬が苦手らしく、それが影響して3位に。
そんなわけで日本は銀メダルでした。
予選ではヒヤヒヤしちゃったけどおめでとうございます!
…いつからこのサイトは体操応援サイトになったんだ。
いいじゃないっすか!体操が一番好きなんだよ!独学で体操かじってた頃もあったし。
多分今でもバク宙(後方宙返り)ぐらいなら出来ると思う。身体が覚えているハズ!
高校の頃は後方宙返り1回ひねりまで出来たけど今は無理ゲーですな。
予選終了。本戦トーナメント組み合わせ発表
とまぁ1ヶ月半に渡って予選が行われたわけですが無事に終了。
総勢289名のキャラクター達によるバトルが8月18日(月)から始まります。
既にトーナメント表は発表されているのでそちらを参照。
俺はまだAブロックの分しか作ってないwwwだって時間がかかるもの!
今年の最萌はなんと言っても上位常連だったローゼンメイデン勢がいない事!
これで結構バランスが揺るがされると思うんだよ。
そうすると「らきすた」「なのは」「ひぐらし」が最有力候補になるでしょう。
「ハヤテのごとく」キャラも上位に食い込みそうだ。
前回準優勝者のナギを始め、人気が安定しているヒナギクに、
人気メイドマリアさん、そして株が急上昇中の泉など、豪華メンバーだ。
今年初参加の注目キャラはやはり「CLANNAD」勢でしょう。
一癖も二癖もある個性的なキャラ達が最萌トーナメントに初めて挑む!
渚、智代、杏は決勝トーナメントまで残れてもおかしくない実力派だ。
今年の最萌の台風となれるか。
「絶望先生」勢が意外と侮れない。
なんと13名ものキャラが本戦トーナメント参加者に名を連ねている。
決して無視できないこの面子にどう対抗していくのだろうか。
他は「バンブーブレード」「みなみけ」「To LOVEる」の動きも要チェキですね!
なかなか面白いトーナメントになりそうですわ。
「To LOVEる」17話の感想
●To LOVEる 第17話「旧校舎の幽霊」
幽霊話で盛り上がるリサ達。
春菜はその類の話が苦手な為、子犬のように怯えている!
キモイ宇宙人とか見てきたのに苦手なのか。別次元の問題なのだろうか。
女の子の水着姿を想像しただけでも鼻血を吹いてたリトは
かなり女の子に対する免疫が上がったのにね。
「出る」って噂の旧校舎へ探険。
いわく付きの施設は伊達じゃない!超常現象がいたる所で起きている!
まぁ何故かヤミがそこにいたりするんですけどね!
本を読むんだったら普通に図書館でいいじゃん!静かだし。
異形の姿のバケモノが本当に現れて大パニック!
リトはエロイトラブルに巻き込まれてパイパニック!
毎度毎度この男のトラブルを引き込む能力には感服せざるを得ない。
そしてなんだかんだ言ってモテるという…世の中は不公平だ!
幽霊というかバケモノの正体は浮浪宇宙人だった。
御門先生が仕事を斡旋してくれて、めでたしめでたしという所に
本物の幽霊であるお静ちゃんが現れてキャー!となっておしまい。
ここまでは原作通りだが、アニメではこれがAパートだ!
Bパートは宇宙人達がお静ちゃんに特訓されながら仕事を頑張る話。
もはやカオスってレベルじゃない。なんじゃこりゃw
余談だけどお静ちゃんの声がどうみても能登でした。ちゃんちゃん。
「セキレイ」6話の感想
●セキレイ 第6話「出雲荘花軍」
月海が皆人を見て悶える所を堪能するアニメです。
葦牙を殺す殺すと口ではそう言っても身体は正直です。この女陥落(お)ちたっ!
なんかこう書くとエロ漫画のありがちなシチュエーションみたいだw
ほらほら奥さん、嫌がっていてもアナタの身体は正直ですよみたいな。
あくまでもセキレイとして反応してるんだからね!
反応がだんだんと強くなり、月海の胸のトキメキはマックス状態。
皆人が「この人は僕のセキレイです!」と言った所で月海を覚悟を決めた。
儀式のキスをして羽化。月海は4人目のセキレイとなったのでした。
4人目と聞いて驚愕する月海。妻を宣言した直後に他の女の子もいたんじゃあそりゃビビるわwww
この後皆人は昼メロの世界に巻き込まれていく事になる。
月海のツンデレはいいね。基本無愛想でも常にデレデレですから。
天然な結は「私も皆人さんの妻です!」と意味分かってるのかアヤシイ発現をしたり、
くーちゃんは思いっきり攻撃的になるのがまた可愛らしい。
「くーっ!くーっ!」とか言いながら月海を足でゲシゲシ。
この状況を羨ましいと言わずに何と言うのか!うっひょーー!
やっぱりハーレムっていいよね。二次元の場合限るけどさ!
燃え散るといいそうです
最近アクセス数が伸びてるなーなんでだろうーと思ったんで解析。
アニメ最萌関係かなーと思ったが実は違った!真実は意外な所にある!
「コードブレイカー」で検索しすぎだぜキミタチ!Yahooで2番目に上がるとかなんぞwww
しょ、正体を知られたからには消すしかないな。燃え散らすよ?
コードブレイカーを簡単に説明すると邪気眼少年がアクメツするお話。
相手を殺す時に言い放つセリフ「燃え散れ」がホント俺の中でクリティカルヒットなんよ!
マガジンでコードブレイカー読む度に燃え散れが頭の中でリピートを始める。
しかも睨む時みんな同じ表情なもんだからさらに笑いを誘うんよ。
とりあえず今日も燃え散ろうか…と思ったら今週合併号でマガジンねぇー!
マジアカでアイドル検定と高校野球検定の二つが始まったけど
何故か今ごろクラシック検定を受ける俺でした。
いやークラシックは好きなので一応やっておこうかなーと。
ちなみに初見は普通にBランク。でもAいけそうだったよ?
Sランクは取っておきたいなぁ。