チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 マガジン 」一覧

マガジン(2018-15号)の感想

・化物語(新連載)
あの化物語がマガジンで大暮維人がコミカライズだッッ!!
この時点でいろいろとツッコミたいんだけど・・・。
マガジンなのはまぁ原作が講談社だからまだ分かるとして
大暮先生が描いたヒロインズはなんか違うんだよ・・・作画は相変わらず美麗なんだけどね。
まぁ化物語好きだから読むけど。

・先生、好きです。
読めば読むほど先生は頭悪いんじゃないのかと思わされる漫画。

・生徒会役員共
森さんが出てくるだけで癒されるわ。

・風夏
お、最後はヘッジホッグスとの奇跡のコラボやっちゃうのかい?
今ごろZミュージックの社長は何を思っているんだろうな。

・はじめの一歩
クミちゃんの「何が何でも一歩をボクシングの道に戻させない」という気迫が凄い・・・。
セコンドの話は結局受けるんだろうか。

・五等分の花嫁
最近のフータローはあちこちでフラグ立たせすぎですよ。
アマガミでいえば全員Lv3スキ攻略をしてるようなもんだよ!


マガジン(2018-14号)の感想

・生徒会役員共
リムジンでボトラー・・・。
何この難易度の高いプレイ。

・五等分の花嫁
一花ここまで好感度上がっていたのか。
もう完全におちてますやん。
フータローがイケメンに見えてくるわ。

・彼女、お借りします
確かにるかを彼女にすればばーちゃんの要求は満たせるんだけど
千鶴を相当気に入ってる今では別れたなんて言いづらいな。
しかもばーちゃん同士仲良いし。
やっぱりるかはダメだってこの娘間違いなく地雷だから。

・風夏
ヘッジホッグスを超えて伝説のバンドになりました。
天谷社長もそりゃ感動しちゃいますよ。Blue Wellsは本当にやってくれたもん。
というかみんな秋月風夏の幻が見えてんの!?しかも皆で会話共有しちゃってるよ!
そんなオカルトありえません><

・先生、好きです。
ここまで好感度をオープンにしてると。
この関係が全生徒に知られるのも時間の問題かもしれん。
あ、黒髪ロングちゃんの方はクラスのみんなの前でカミングアウトしたんだっけな。


マガジン(2018-13号)の感想

・はじめの一歩
板垣がボクシングの話ばかりしてきてうざい。
そりゃクミちゃんも怒るわ。というか彼女がややヤンデレ化しているのは気のせいか?
そんな中、リングに戻ってくれという頼みが一歩の元に来た。
ただしボクサーとしてではなくセコンドとして。
さぁこの誘いに対してどうする?人の役に立てると聞いて早速揺らいでるぞ?

・風夏
強風が吹き荒れてもフェス続行。というか台風レベルなんじゃないのかこれ。
優君があまりにもハイになりすぎて、とうとう秋月風夏の幻覚まで見えちゃったかw
そんなオカルトありえません!

・彼女、お借りします
このヘタレ和也君の扱いには困ったもんですよホント。
とっととるかちゃんが既成事実作ってハッピーエンドになっちゃえばいいんだよ。

・生徒会役員共
横島先生は生徒会室に盗聴器仕掛けてるよね?

・五等分の花嫁
一花の真意がわかんねーぜ!!からかってるけど実はマジなのか。
フータローはきれいなジャイアンにはなれんな。

・先生、好きです。
これ読んでると鳥肌立ってくるな・・・。


マガジン(2018-12号)の感想

・彼女、お借りします
まぁ勘違いだろうとは思ってたけど、弟や兄貴とかじゃなくて芸能仲間とは。
女優ならなおさらレンカノやらん方がいいのでは・・・。

・生徒会役員共
このウソ発見器で全員タカ君に対してどう思っているか聞きたいわ。

・五等分の花嫁
金髪カツラ被ったフータローを見て、写真の人と激しく勘違いしている!
いや、勘違いじゃないんだけど勘違いしているというか・・・。
あーあーそんなウソついちゃって余計こじれてしまうがな。

・先生、好きです。
だんだんとこの先生がちょっとアホに思えてきたわ。
恥ずかしすぎですね!

・はじめの一歩
一歩は引退して次の人生を考えているというのに
周りが未練タラタラじゃねーか!!
一歩の引退を唯一歓迎したのはクミちゃんだけじゃないのかと本気で思う。

・風夏
こんなときに機材へのイヤガラセってこれ損害賠償ものなんじゃないの。
汚い、Zミュージックまじ汚い


マガジン(2018-11号)の感想

・風夏
みんな途轍もなく演奏技術が上がっているようで。
修行の成果はバッチリじゃないですか!
優君もバリバリスラップを弾けるようになったのか。

・はじめの一歩
やっぱりみんな一歩のことがどうしても気になっちゃうよね。
本人も完全にボクシングが身に染みていてついついシャドーをしちゃう。
今井との非公式スパのお誘いフラグか?

・彼女、お借りします
水原彼氏疑惑がどうしても気になってしょうがなく
ストーカーまがいのことをしてしまうダメ也であった。

・先生、好きです。
胸は大きいか小さいかどっちがいいかの話。
それよりもトップが95もあってEカップとか、それなりにふくよかなんですね!?

・五等分の花嫁
まだ波乱は起きてなかったわ。
出かけた直後のあの謎テンションはどこいった。


マガジン(2018-10号)の感想

・彼女、お借りします
試しにるかちゃんと付き合うことになったんだけど、コイツ地雷女じゃねーか!
既読スルーは許せない、メールしなきゃいけない、電話しなきゃいけない。
和也君にさすがに同情するわ。

・五等分の花嫁
いやー普通に一緒の部屋で寝ることを許せるほどになったのか。
フータローはもう安泰じゃないですか!
そして一花がまさかのー?
これは波乱が起きるでー。

・生徒会役員共
そろそろ森さんに出てきて欲しい。

・はじめの一歩
今井がフェザー級で台頭してきた。
一歩とファイトスタイル似てるからもう主人公は今井でいいんじゃないw
もちろんライバルの板垣は敵ポジションで!
んで今井は一歩と戦いたかったとコメント。もう彼は引退したんですよ。
一歩を目標としてたから彼も心残りだろうなぁ。

・先生、好きです。
なんじゃそら!ピュアか!!
奇妙な三角関係だなぁ。

・風夏
Blue Wellsっていつの間にこんなカリスマバンドになったんだ。
動画で宣伝しまくったのが効いてたんですね。


マガジン(2018-8号)の感想

・先生、好きです。
告白に対する先生の返事は「二人とも好きです!」でした。
でもまだこれが恋なのかは分からんので、一緒に恋を学んでいこうという。
なんかうまーく誤魔化したような気もしないでもない。
公認ハーレムですね。

・生徒会役員共
出島さんはタカ君のニオイも把握してるんですねw

・はじめの一歩
パンドラ一歩手前だったからこそ、一歩は気持ちよく引退できた。
いろんな想い出も手に入った、だから悔いは無い。
・・・という感じで本当に一歩は引退しちゃったけど、
このままどうなっちゃうんだろうね。
もう終わらしちゃった方がいいんじゃないの?
復帰エピソード入れるにしても、そこでまた何年も使いそうだし・・・。

・彼女、お借りします
るかは幼い頃から心臓にちょっと異常があって、
ドキドキを感じない体質らしい。
レンカノをやっていたのも、ドキドキを経験したかったから、というもの。
んで、初めて本気でドキドキしたのが彼の存在というオチ。
なんかもうお似合いなんじゃないのかな。

・五等分の花嫁
行きたかった林間学校よりも妹の方を大切にしたのは正直良い選択だと思った。
それができるからこそ、五つ子に愛されてる(?)んだと思う。


マガジン(2018-8号)の感想

・彼女、お借りします
栗林に本当のことを話しに行こうとするところは男らしいね。
でも結局おかしな方向に向かってるじゃないかー!!
るかが彼女(仮)になっちゃうなんてそんなアホな・・・。

・生徒会役員共
ウオミーが調子悪いと会長はそれを理由に泊まりに行けますねw

・はじめの一歩
精密検査受けたところ、パンドランカー予備軍だけど一応は健康体でした。
こりゃまた曖昧な結果だなぁ。
そして一歩は公約通り、引退宣言。
スッキリしたような感じだけど、本当にこのままで終わっちゃうのかい?

・五等分の花嫁
林間学校かぁ、ちゃんと勉強しなきゃいかんぞ!
一花の件で面倒なことになりそうだけど。

・先生、好きです。
女装って本当にバレないものなんだろうか。
まぁ先生はちょっとナヨっとしてそうだし。案外大丈夫なのか。

・風夏
シェリーらがZのフェスに行っちゃった代わりにラビッツがこっちを盛り上げる。
あ、ラビッツの正体明かしちゃった。しかも解散宣言って。
Blue Wellsのプレッシャー半端ないだろうなあ。


マガジン(2018-7号)の感想

・先生、好きです。
マジメな先生なのにこんなポカを普通やらかすかね。
この人の性格だったら家に仕事持ち帰ってやりそうなもんだけど。

・風夏
シェリーがヘッジホッグスと組んでZミュージックのフェスの方に!!
伝説のバンドと全面対決ってわけですか。
まさにラスボス戦って感じだわ。

・生徒会役員共
森さんは癒し。

・五等分の花嫁
こんなバレバレの仮病に気付かない奴らも悪い。

・彼女、お借りします
るかは和也君のやるときはやるの部分を見て惚れたそうな。
確かにいざというときの和也君は凄いもんなぁ。
海に飛び込んでまで人助けしちゃうし。
普段はホント冴えないけど。


マガジン(2018-6号)の感想

・はじめの一歩
次負けたら引退するという言葉をクミちゃんは忘れていませんでした。
まぁそうなった方が彼女にとってはいいだろうな。
でも一歩の母ちゃんが「男は旅をするもんだからねぇ」と言ってたから
結局またリングに戻るんだろうな。
「バチバチ」の鮫島だって引退宣言しておきながら土俵に戻ったんだし。

・五等分の花嫁
全員赤点回避は無理ゲーでした。約束通り、フータローは家庭教師クビ?
でも五人全員が嘘ついてカテキョ継続。
まさかフータローのフォローに回るとは・・・。
関係に大きく前進じゃないか。

・生徒会役員共
ホラーゲームは怖いもんね。しょうがない。
スズが面白くなるのもしょうがないw

・彼女、お借りします
るかは何を考えているか分からんかったけど、そうかーお付き合いしたかったのかー。
ってバカじゃないの!!!

・先生、好きです。
久々にこの言葉を使うときがきた!
「それなんてエロゲ?」

・風夏
「風夏」じゃなくてほぼ前作「君のいる町」ですw
前作の人物いろいろ出てきたけど、年齢を考えちゃいけないんだろうな・・・。
桐島青人も相変わらずで。