チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 8

昨日はアップデートがあった。
以下、修正内容を引用。

・魔法石授与画面にて、大賢者初段以上の昇格時に必要な魔法石数と演出が一致していない症状を改善致しました。
・大賢者初段以上の階級にて、昇格に必要な魔法石の数を下方修正致しました。
※この修正に伴ない、アップデート後のバージョンでプレーすると、アップデート前と比較して階級が昇格している場合があります。

大賢者以上で発生した謎のカンスト現象はただのバグでした。
うおおおおおおい!それぐらいチェックしておけよ!!
昇格試験があるとか騒がれたのは何だったんだ…。

この修正により、昇級・昇段に必要な魔法石数はQMA5と同じになった模様。
前作より大分甘くなったぞ!これはやる気が出そうだ。
まぁQMA5は黄金賢者七段で終わったんだけどねw

このバグの発覚により
「宝石賢者より上の階級が存在するのでは?」
という噂がますます濃厚になってきた。
現段階で可能性がありそうなのは、宝石賢者にも段位が存在するということ。
宝石賢者十段が階級カンストなのではないか?
いずれ分かる事だから情報を待ちましょう。
全国トップは既に黄金賢者だしね。早すぎるわ…。

レトロゲーム検定、自己ベスト更新のお知らせ。

レトロゲー検定 自己ベ更新2

前回のプレイ日記で更新したばっかなのにさらに更新しちゃったよ!
6000点超え達成できてヒャッホゥ!タイピング問題うめぇwww
STJ形式は完璧に覚えてない問題が多いし、さらに即答が難しい。
安定して稼げる問題はやはりタイプだなー。

当面の目標をあっさり達成してしまったので、全国100位以内目指しちゃう?
点数にすると現段階では6400点ぐらいでいけそうだ。
まぁここからの壁がブ厚いんだよね…。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 7

現在の階級は賢者七段。
でもこれからゲーセン行くので八段になると思う。

カスタマイズアイテム配信は4/14。
マジックペットがくるとしたらこのタイミングかな?
とりあえず早く俺のユリにハチマキをつけさせてあげたい。
マニアックな趣味かもしれんが、俺はハチマキ少女萌えなんだ。
理由は俺のシックスセンスに聞いてくれ。

ドラゴン上がって最初の3プレーが唯一のプラチナメダルチャンスなんだけど、
何回やっても何回やっても一度も取れない(‘A`)
もうね、2位ばっかで自らミスターセカンを名乗りたいぐらいだよ。
1個でも…1個でも取れれば俺は満足なんだ!
もうちょっと頑張りますよ。

検定試験がまだまだ楽しい時期です。
今回は久しぶりに自己ベスト更新。

レトロゲーム検定
携帯カメラの設定を戻すのを忘れてこんな暗い写真になっちまったorz

最近は問題回収がめんどくさくなって放置してるんだけど、
何度も間違えればいずれ答えに辿り着けるもんなんだね。
目標は6000点オーバー。さらに贅沢いうと全国100位以内だけど、
現段階では6200点ぐらい取らないと入れん。
ホームでまた筐体時間貸しキャンペーンやってくれんかなぁ…。
あれは凄くモチベが上がった。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 6

現在の階級は賢者三段。
なんか今週は待ち時間なくプレイできるなー。
この調子だったら今月半ばまでには大賢者になれそうだ。
全国大会が前回と同じルールだったらやる気出ちゃうぞ!

先月の校内ランキングで俺はどうやら6位だったようです。
ぼちぼち賢者も増えてきたかなーホームで10人ぐらいはいるし。
ただ、フェニックス組では賢者にほぼ当たらないのが恥ずかしい…。
俺がメッキ賢者ってのはわかってますよ(;´Д`)

前の日記で書いたドラゴン上がりからのマッチングだけど、
ドラに上がって「3回以下のプレイヤー」「4回以上のプレイヤー」に分けられているという説がある。
なるほど、だからCPUだらけだったり、ほぼ同じ人と当たるという事があったのか。
ひょっとするとこれは俺にとって唯一のプラチナメダルチャンスなのかもしれんね。

大賢者からカンストするという情報が出てきている。
検定ばかりやっているとこうなると常連達の間で言われていたが、
検定でも昇段することがあるのでそのセンが低くなった。

今のところ一番の有力説は、
「大賢者の昇段における必要魔法石数は710個ではなくて760個なのではないか
という説。

石板の表示上そうなっているだけで、実際はカンストではなく、
見えないところで魔法石数はちゃんとカウントされているということかな?
まぁあくまでも推論なので、実際はどうなのか分かりませんがー。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 5

ニュースクイズ配信!
前作同様、新問は「ニュースクイズ」と表示されます。
アニタイの問題を回収しなきゃいけないなぁ…。
予習はアニゲ全埋め中だからアニタイやってないわ。

フェニに落ちて3回目の準決勝。
前半はノンジャン線結びで4問中1問しか取れず大ピンチ。
だが後半でアニタイが来た。さぁ反撃の始まりだ。
正解率が低い問題ばかりだったが全て取る。
3問目にニュースクイズでDSの後継機の問題が出た。
まぁこれは知っている人が多かったね。任天堂はやはり有名だ

アニタイのおかげで決勝残り。ふぃーあぶねぇー。
ちなみに決勝は3人がアニゲを投げてきた。
アニタイ、アニ連想、アニメ・特撮だったっけな。
これはうめぇwと思ったけど、1人がやたら強く、問題もほぼ即答。
俺は1問落としたのに対しその方は全答。
例え俺が全答したとしてもスピードで余裕で負けてる。
パーフェクトなお方でした。

残りは理系線結びでその人が若干落としてたけど、俺も間違えまくったので意味なし。
2問差で2位に終わりました。
これで2位→6位→2位なのでドラゴンに上がったけどね。

気のせいかもしれんが、組上がった直後のトナメって高確率でCPU入ってこないか?
偶然とは思えない程の高確率なんだよね。仕様なのか不具合なのか…。
ひょっとしたら組即落ちを防ぐ為の救済措置が取られている?


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 4

おめでとう!cingは賢者になったぞ!!

QMA7 賢者

4月ちょい過ぎぐらいに賢者になると書いたが、
意外にもかなり早く達成してしまいました。
なんというか日曜日は夕方からメシも食わずにずーっとやってた。
しかもひたすら検定ばっか回してたから稼ぎペースが恐ろしい。
やっぱり検定の方が全然稼げるね。金の消費ペースも恐ろしいけど…。

んで賢者になったはいいが昇格時のイベントが一切なかった!!
通常ならばイベントが発生してスタッフロールが流れるのにどういうこと。
昇格時のセリフが変わっただけなんでなんか寂しい…。
やっぱりマジアカ7では賢者になることが目的ではなく、
魔物を討伐することがストーリー状で重視されているのかもしれんね。

さて、ボチボチとトナメに戻りたいと思います。
次は大賢者だね。4月中にはまぁなれると思うけど。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 3

大魔導士に昇格いたしました。
なんかいつも画像を撮るのを忘れてしまう。
ここまで昇級の必要魔法石数の変更はなし。
1日1級ペースだったら1週間ちょいで賢者になれそうだ。

またまたまた気付いたことでも適当に。

組も引き継がれる事により、いきなりフェニックス組から始まった俺は気付かなかったけど、
ミノやガーゴでも全形式が出題されるっぽいね。
いろんなクイズ形式をやってみたいというライトプレイヤーには朗報じゃなかろうか。
そもそも組を上げないとできない仕様ってのが厳しかったんだよ。

前回のクエストシステムの流れを汲むのがクマフィー
様々な条件を満たすと手に入るクマフィーはどこで活かされるのか。
ちょくちょく挟まれるストーリーっぽいものは虹色のクマフィーを取った時に発生する?
最初はトナメで100人倒すこと。次は300人倒したら同様のイベントが発生。
ストーリーに何らかの関係がありそうだ。

今作のストーリーはどんな設定なのか気になるね。
新キャラ達がちょっと違う制服を着ている理由も知りたいし。
とある脅威に対抗する為、他の学校から派遣されてきた生徒か?(メディアは他学科だけど)
ってことはいなくなったキャラは他の学校へ遠征に行ったという設定?
なんとなくつじつまが合うような気がする。

いきなりあんな大量のキャラを無くすとは思えないんだよなぁ。
今作のストーリーと絡んでる可能性は高そうだ。
んで声優のギャラを節約する大義名分ができたと。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 2

3連休中は意外とマジアカをやっていなかった。
土曜は一切やってないし、日曜は10クレぐらいかな。
月曜は7時間ぐらいやってたけどね!!
というわけで現在の階級は魔導士3級です。
これからゲーセン行くからさらに上がると思う。

またまた気付いたことなどを少し。

ドラゴン組でアイスになったんだけど、優勝してもゴールドメダルだった。
どうやら決勝メンバーに一人でもCPUがいるとプラチナもらえないっぽいね。
一人ぐらいは見逃してくださいよーと言い訳したくなっちゃう。

決勝で総合形式を選択すると、QMA6のようなEASY、NORMAL、HARDの難度選択ができる。
今作は総合形式使いが若干有利になりそうだ。
というのは、単体形式だと★5にしても★1~★5の問題が出るからヌル問題率も高い。
決勝でアニタイ投げて3問とも★1~★2の問題だったときはワロタ。
武器の意味がねー!みたいな。

検定試験もそこそこやってます。
とはいってもレトロゲーム検定だけだけど!
一応ファミコン世代なんだけど、分からん問題が本当多いわ。
分からん問題を家で可能な限り調べまくって頭に叩き込み、
今ではなんとかS安定にまでもってきたけど、高得点の壁はやはり高い。
自己ベストは5100点ぐらいだったかな。5500点ぐらいはいきたいけど限界が…。
というか調べるのがめんどくさいw

今月中に賢者はちと厳しいので、4月の中頃ぐらいになるのを目標で。
仕事がどのぐらい忙しくなるかによるなぁ。


クイズマジックアカデミー7 プレイ日記 1

こういうプレイ日記も久しぶりだなー。

QMA7

QMA7

昨日は早速プレイした。
さすがに混雑していたので名簿に名前書いて順番待ち。
ほとんどの常連が集合してたな…。まるで同窓会だわ。

自分の番になったのでまずは引継ぎ。
キャラ選択画面に移ったってことはやはり…。
お、お、俺のルキア…が…。というわけで2番目に好きなユリにしました。
サブカ作るとしたらアイコだな。

んじゃー適当に気付いたことなどをまとめておこう。

キャラクター

まずは新キャラクターとしてアイコ、メディア、ミュー、ハルトが追加。
前3人が女子で後1人が男子だ。
性格等はまだ分からないけど、
アイコはくぎゅぅぅ活発、メディアはおっぱいナース、ミューははいてないクールロリ系、
ハルトはルルーシュキザ系と思われる。

今作で使えるキャラは

男子生徒:レオン、セリオス、ユウ、ハルト
女子:シャロン、ユリ、リエル、アイコ、メディア、ミュー

となっている。やっぱりかなり減ったね。
ちなみに先生方は全員顕在だ。

新モード「協力プレー」

読んで字の如く、他のプレイヤーと協力してクイズを解き、マップを進むというもの。
一人一字ずつ順番に答えるという、クイズ番組とかで見かける形式があったりするので、
見れば多分分かるんじゃないかなと思う。
まだやってないので詳しいことは分からないんだけどね。

トーナメント

基本はQMA6と同じ。予選前半・後半→準決勝→決勝という流れ。
出題形式も同様に完全ランダムで決定されるが、
準決勝は前半4問、後半4問でジャンル形式が変わるようになった。
予選とあんま変わらんような気が…。
前みたいなノンジャンルランダム固定でいいと思うのに…。

問題形式

QMA6で形式統合されたが、QMA7で個々の形式が復活!
統合形式も顕在なので、形式が凄く多く感じる…。

セレクト総合、○×、四択、連想
パネル総合、並べ替え、文字パネル、スロット
キーボード総合、タイピング、エフェクト、キューブ
マルチセレクト総合、順当て、線結び、一問多答
ランダム、ランダム1、ランダム2、ランダム3

という感じ。予習埋めが大変そうだw
画像タッチはどこにあるんだろう…。
他の人が画像タッチ問題をやってるのを見たので消えてはない。
セレクト総合にあるんかな。問題数も少ないし。

その他

・魔力ポイントは廃止、昇格試験もなし。
・予習でできる問題形式は、前作で賢者以上だと全て選択可能。
・立ち絵が復活してしかも若干大きく表示されている?
・優勝絵もアリだ!キャラ絵はやっぱり大事だよね。
・タイピングの反応が個人的に凄くよくなった。
・初日の時点でもう賢者いたよ…

とまぁそんな感じなのでボチボチやっていこう。
今の段階では検定試験の方が魔法石稼げるわ。


なのはA’s ポータブル プレイ日記 3

ストーリーモード全員クリア。
リインフォースのストーリーだけど、ラストではやてとユニゾンするので楽勝すぎた。
俺TUEEEEE状態でチョー気持ちいい!
さりげにクロノストーリーのはやて戦が苦労した。
あの人はロングレンジの鬼やで~~~~!!

断章も全て集めたんで、隠しキャラ「星光の殲滅者」「雷刃の襲撃者」「闇統べる王」が使用可能に。
隠しキャラだけどこれってストーリーモードに出てきたなのは、フェイト、はやてモドキだよね。
性能も一緒っぽい。異なる点はのは固有スキルだけか?

さぁこれからどうしようか。
まぁアーケードモードで再度いろんなキャラ触って
使いやすいキャラを決めていこうかね。
本当は対人対戦をしたいんだが、これってアドホック通信のみ?
見知らぬ人とネット対戦は確かできなかったんだっけ…。

対戦してナンボのゲームだからこの状況が続くと長続きしなさそうだなー。
CPU相手はもうヌルいしね。
ロングレンジで相手の魔法よけりーの魔法ぶっぱなしーので勝てちゃうもん。


なのはA’s ポータブル プレイ日記 2

意外とやる時間が無いようであまり進んでません。
ストーリーモードはなのは、フェイト、はやて、シグナム、ヴィータ、リインフォース、ザフィーラをクリア。
残るはクロノとシャマルかなー。

ステージ2と3の間、4と5の間に乱入イベントが起きるんだけど、
これは必須イベントではなく、無敗で進めるとこうなるらしい。
んで両方の乱入イベントを見てクリアすると、「~の断章」というものが手に入る。
それぞれの断章を三つ集めると隠しキャラが出るようだ。

CPUは結構弱めなんだけど、はやてとリインが結構うざいw
あれだね、リインは光線型魔法の発動スピードが早いわ。
そんなに威力はないけどちまちま撃ってきてうおーみたいな。
はやては拡散魔法バラ撒きすぎやで!

ヴィータ、シグナム、ザフィーラがそこそこ使いやすかった。
ただ問題なのはロングレンジに弱いってところかな。
でもヴィータは飛び道具があるし、シグナムは遠距離○の投げがつえー。
所詮はCPUなのか、バシバシワンパターン戦法に引っかかってくる。
対人だとまたどうなるか分からんけどね。