ノドがむずむずしてセキがちょこちょこ出る。
頭も痛いし、とても絶不調だわ。
うーんカゼ薬飲んだ方がいいのかなぁ。
体のだるさは全くないので、病気かどうかも分からん。
とりあえず今日はジャンプ感想書くだけで終わるか。
特撮感想はまた明日。
冬は本当ダメですね。
これ以上悪化しませんように。
ヤバイですね☆
チラシの裏(告知欄)
ノドがむずむずしてセキがちょこちょこ出る。
頭も痛いし、とても絶不調だわ。
うーんカゼ薬飲んだ方がいいのかなぁ。
体のだるさは全くないので、病気かどうかも分からん。
とりあえず今日はジャンプ感想書くだけで終わるか。
特撮感想はまた明日。
冬は本当ダメですね。
これ以上悪化しませんように。
今はセンター試験だってね。
んで一年で一番寒いシーズンか。
学生は大変だなぁ。
びっくりしたのが成人式を迎えたのが今から10年前という事実だ。
もうおっさんであることを言い訳できないなw
気分的には10代の頃から全然変わらないのにね。
10年以上音ゲーやってるのに知り合いはできなかったよ!
だから俺も都市伝説と思ってたよ!
でもQMAで知り合いができた。自分から話しかけたわけでもないのにそうなったわ。
ゲームの常連の面子によるんだろうな。
■「キルミーベイベー」太っ腹 Twitterフォロワー1万人記念でアイコン686枚無料配布……って多いわ!
多すぎワロタwww何考えてんのwww
あーやっぱりやすなちゃんはかわいい!!
表情が豊か過ぎてどれもほしいわ。
というか余裕でいただいた。
タブレットかぁ、前々から気にはなっていたけど
使用用途を明確にしてきたらやはり欲しいと思うようになった。
録画したアニメをスマホにつっこんで視聴してはいるけど
やはり大きい画面で見たいなぁという欲求が…。
スマホは何でもできるけど、マルチメディア端末としては今一つ物足りない。
iPadは嫁が欲しがっているのでいつか買おうと思っているけど
自分的にはNexus7も気になってきたな。
7インチタブレットは他にもKindleFireHDやiPad miniがあるけど
Androidに慣れてきた自分としてはNexus7がリーチかかってるかも。
嫁にはiPad、自分にはNexus7という感じでいいかもしれない。
あとは通信費をどうにかして安く抑えたい。
どういう組み合わせが一番安いのかなぁ。
ここらへんでまたさらに悩みそうだわ。
・COD:BO2 プレイ日記
やれるときにだけやって、今はレベル30。
プレステージ(レベルカンスト後、2周目に入ること)のプレイヤーも
ゴロゴロいるのに超のんびりだなぁというツッコミは気にしない。
いろんな武器を試しながらやっていたんだけど
結局アサルトライフルに落ち着いた。
やっぱりこれが一番扱いやすいなぁ。
飽きてきたらSMG使ったりするけどね。
よくショットガンにイジめられるので
俺もショットガン使ってやると試してみたけど
キル数があまり伸びなかったのでやっぱり腕前と慣れなんだなぁ。
ワンショットキルは確かに爽快だったけど、
当たらなければ意味がないということで…。
ベティがアンロックされたので、ベティには活躍してもらってるわw
散々煮え湯を飲まされたのでこちらも2個体制。
ベティちゃんが頑張ってキルに貢献するとニヤリとしちゃうw
e-AMUSEMENT CLOUDってサービスが始まるらしいんだけど
ぶっちゃけどういうものなのかピンと来ないな。
気付いたらクローズドテスト終わっちゃってるし!
e-AMUのデータ自体がクラウドだからそこからどう発展するん?
まぁでも俺にはあまり関係なさそうです。
だってゲーセンでの繋がりってほとんどないもの!
音ゲーも基本的にずっとソロプレイですよ。
■今から寝台特急「北斗星」に乗る
寝台特急は子供の頃から憧れたなぁ。
一度は一人旅で利用しようかなーと考えたこともあったけど
結局夢のままで終わりそうだw
電車の旅もいいもんですよ。
ようやく…ようやく前期アニメの最終回まで消化した…。
感想はまたそのうち!!忘れるかもしれん!!
新アニメを見ていこうじゃないの。
ソーシャルゲームのCMが多いので
名前をぼちぼち覚えてきてしまった。
やるつもりは全くないのに!
でも悲しいかな、恋愛ゲームにはついつい目がいってしまうな。
豪華声優を謳っているとなお更w
ちょっと調べるだけ!ちょっと調べるだけだから!!
■「キリ番踏んだ人は掲示板で報告して下さいね♪」←俺は逃げた
懐かしいw俺も逃げたことあるわw
そしてうちのサイトでもキリ番やってたぞ何か文句あっかゴルァ!
もう9~10年前ぐらいのことだからほっといてw
思えばあれも軽い中二病だったかもしれん。
久々に仮装大賞見た。
かれこれ10年以上ぶりだよ!
テレビつけたらたまたまやっていたので見た。
いつの間に香取君が司会になったんだ?
まずそこから驚きですよ。
もう欽ちゃんも大分お年を召しているからか。
仮装自体の雰囲気はそんなに変わらないなーと思った。
審査員は全体的に判定甘くなったな。
「こんなんで満点?」ってやつもあったわ。
そしてお年寄りと子どもに甘いのは相変わらずw
泣けば点数がもらえますよ!!
■『HUNTER×HUNTER』劇場版第2弾の製作決定! & 冨樫先生の一問一答 今後のクラピカ・幻影旅団について驚愕の回答
>全員死にます
どういう意味なんだ…
「そりゃー人間いつかは誰だって死ぬよ」という適当な意味なのかそれとも…
うん、そうに違いない。
麻雀話。
先週のようなどえらい事故に巻き込まれることはなかったけど
6半荘やってトータルは-50ぐらいだったかな。
1半荘目は+70弱ぐらいで非常に好調だったけど
それ以降が大きなマイナスはないもののちょっと残念。
テンパイしてリーチ
↓
下家がツモってアガる
もうこんなパターンばっかで泣けてきたw
せめて一回ぐらいはツモらせてくれ!
その方がまだあきらめがつくから!!
さらに恐ろしい事件発生。
先週に親の国士をアガった友人が、四暗刻単騎待ちをテンパイまでもっていった!
しかもラスヅモで切る牌を間違っていなかったらアガれてたという超ニアピン!!
もしあれでツモっていたら親のダブル役満で32000オールとかふざけた点数になってた。
全員同時にトビますよ!どこの麻雀漫画だよそれも能力系w
今年は何かおかしい。
年末の紅白をちらっと見てたときに思ったんだけど
知らない音楽どころか知らないグループばっかりだったわ。
昔の紅白はまさにオールスター!って感じだったのにねぇ。
それも仕方ない。最近の音楽を全然知らないからなぁ。
AKB曲だって「あいたかったーあいたかったー」のやつしか知りませんよ。
どうでもいいけど「cingはAKBに詳しそう」って思われるのは何故だ…。
AKBのメンバーとか5人も言えねーよ。
一般人にとってアニメオタクもアイドルオタクもみんな一緒に見えるんだろうな。
まったく失礼な話だぜ。
じゃあ普段は何を聴いているのかというと、まずアニメ関係かなー。
単純にOP、EDでよく耳にするってだけの話。
あと別にアニソン全てが好きなわけじゃないので
気に入ったやつだけiTunesStoreで買うという感じ。
最近はジョジョOP、ひだまり4期OPとED、ロボノED、おにあいOPが好きかな。
でも俺がメインで聞くのはゲームサントラやトランス、テクノ系、同人系。
東方アレンジもよく聴くけど、ボーカル付きは好きじゃないので専らインスト系。
ファミコン曲も好き。YouTubeでファミコンサントラ動画見つけるとついつい聴いちゃう。
思い出補正もあるかもしれないけど、昔の音楽の方がいいものばっかだわ。
・beatmaniaIIDX tricoro プレイ日記
STEP UPモードをやっちょります。
3曲保証は大きいな。安心して未プレイ☆10に突貫できます!
ただSTEP UPだとクリアレートが見れない。
レートにこだわらずプレイしようという計らいだと思うけど。
新しくクリアできた☆10は特になし。
というかなんかヘタになった気が…。
quasar灰でBP20以上出たときは目を丸くした。
lower world灰なんかハード落ちそうだった。
なんか知らないけど押せない。
やはりやらないとあっというまに腕が落ちる。
アニメ最終回とか
・お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ 最終回
秋子のぐぬぬが見れるのもこれで最後かー。
妹がフルボッコにされる様が見てて気持ち良いアニメでしたw
各キャラとの出会いをやっと持ってきたけど
原作と構成変えたのはどんな意図があったんかな。
やっぱりハーレム状態で締めるんですね!
オープニングぐらいに過激にしてもよかったのにw
秋人の職場の担当さんも出してほしかったぞ!
個人的にはあの人が一番良いのですが。
・トータル・イクリプス
まぁマブラヴオルタより過去の話なんで
BETAは結局殲滅できないのは仕方ないけど
なんかもう一捻り欲しかったな!
一番の敵はやっぱり人間ですよ。それも「恋敵」w
BETAと温泉に入ってる挿絵で和んだw
光線級が人気マスコットキャラ化しつつある。
あー猫物語(アニメ)みてー。
その時間は嫁の実家にいたのでさすがに見づらかったというかね!
チキンハートの俺はお義母さまに「すいません今からアニメ見るんでいいですか!」と言えないっすよ。
まぁ嫁母は面白い人だし、嫁家族は俺がアニメ漫画ゲーム好きって知ってるんで
普通に「いいよ、見てこやー」と言ったとは思うけど
そういう問題じゃないんですよ!
わかるかねこの気持ちが。
とりあえず猫はDVD待つしかないのか。
どっかで再放送してくれるとありがたいんだけどなぁ。
確かに今のゲーセンって高齢者多いわ。
そしてほとんどがメダルゲームやってる。
反射神経も動体視力も必要ないからねぇ。
ぶっちゃけメダルゲームを高齢者用に充実させるだけでもいいんじゃないの?
稀に高齢者の音ゲーマーとかに出くわすとおぉーと思う。
50代ぐらいのおじさんがIIDXやっててしかも八段だったのを見たことがあるw
50代はまだ高齢者ではないけど、まぁそれなりの年齢ってことね。
弐寺皆伝のじーさんがいても別に不思議じゃないと思うわ。