チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

お友達になりませんか?だって

実家にいる友人に誘われて入った外国のソーシャルネットワーキングサイト「friendster」。
そういや最近はすっかり放置気味だなー。英語で日記書くのマンドクセ(‘A`)
存在自体忘れてかけていたが、ある日知らない人からメッセージが届いてた。
以下、そのメッセージをそのまま転送。

Subject: be friend?
Message: hai~
can i add u as my friend?

文章これだけかよ…まぁ簡単に言えば友達になってくれませんかってコト。
プロフィールを見てみたが、マレーシア出身の女性らしい。年齢は非公開。
一体どういう経緯で俺のプロフィールを見つけたのか。偶然なのか狙って検索したのか。
まぁ友人に加えるかどうかは俺の考え次第なんだが、俺的には「だが断る」と言いたい。
この人には申し訳ないけど、別に新たな出会いが欲しくてfriendsterに加入してるワケじゃないし。
ただ実家方面にいる友人達と連絡が簡単に出来るのでなんとなく入ってるだけ。
あと俺は別に新しい友人なんて欲しくない。むしろめんどくさいので勘弁願いたい。
日本語でやる携帯のメールですらめんどくさがるのに、英語でメールなんかやってられっか!
外国人と文通できると聞くと憧れる人がいるかもしれないが、ぶっちゃけめんどいっすよ。
英語を読む事と書く事とではかなり大違いだ!と英検準2級の俺が語ってみる。
英語をマスターしたい俺としてはこれも経験だって事で返事返してもいいんだが…。
…となんだかんだ言ってる間にどんどん先延ばしになって放置するに10000ペリカ。


バキTシャツキター

チャンピオン17号でバキTシャツ応募者全員プレゼントキャンペーンなるものがやってた。
バキをこよなく愛するファンとしてはこれはゲットしておかねばならないと思い、応募した。
そしてそのブツがようやく届いたってワケです。
バキTシャツ
健康をイメージした純白のTシャツに胸元にはバキのロゴマーク。
そのシンプルな飾り付けは、バキを知ってる人から見れば一発でバキTシャツだと分かるだろう。
見た目も清涼なイメージを持つバキTシャツは着ているだけで力が沸いてきそうだ。
バキTシャツ 裏面
そしてバキTシャツの1番のポイントは、背中にプリントされた範馬勇次郎の背筋「鬼の形相」だッッ!
今、俺は範馬勇次郎の本気の構えをとっている。両手を掲げ、まるで獅子の如く鬼気迫るッ!
これで俺も格闘士(グラップラー)だ!花山薫だろうが、愚地独歩だろうが、サムワン海王だろうが掛かってきやがれッ!
次の1人企画の衣装はこれと決めていた。よって次の1人企画はバキTシャツ着て実行してやるぜ!


落ち着いてます

アクセス数がね(笑)過去ログが消去された時の影響ですかね。
まぁ正直このサイトに検索で来られた方は目的の情報を仕入れたのかどうか激しく気になる。
まぁアクセス解析の検索ワード見る限り、期待に応えられなかったのがほとんどかも。
ローズヒップゼロで検索かけてくる人が多いんだけど、ほとんど感想書いてないしなー。
感想つっても1、2行の超適当な感想。果たして閲覧者はこれで満足を得られるのだろうか。
だからと言ってローズヒップ特集組めなんて言われても組む気は無いしね。
そんな検索ワード1つ1つのリクエストに応えていたらキリがないじゃないか。
たまたまウチのサイトがヒットした、ただそれだけの事。さすがにそこまでは気を使えませんよ。
何故か知らんけどブログは検索に引っ掛かりやすい。なんでだろーなー。
その所為もあって最近Googleの検索精度がガクッと落ちている。
目的のキーワードを入力しても、出てくるのはブログばっか。
かと言ってキーワード単体で入力すると、通販サイトばっか出てくる、これはマジでうぜぇ…。
何の為の検索サイトなんだと。俺的には通販サイトを外すとかそんな処理してほしいなー。
これは余談なんだけど、Googleって人気落ちてるのかねー。
ほとんどがYahooで引っ掛かるしな。その次にMSNで、3番目にGoogle。
これはGoogleの人気が無いのか、それともYahooが異常に人気なのかは分からん。
全般的に見るとやはりYahooが天下を取ってるのかなーと思った。
ちなみにYahooで「チューペット」で検索するとウチのサイトが6番目に出てくる件について。
いやいやいやいや…なんでだよ!!ちょっと企画やっただけじゃねーか!!
現在のトップのキーワードもチューペットだし…なんで?俺に生き恥を晒せってか?
チューペットはそんなにマイナーな言葉なのかぁああああああああああ!!


今度こそゲームを再開してやる!!

復旧作業は順調。2006年分を全部復旧させたCINGです(笑)
先週は家庭の事情で色々とゴタゴタして、今週はサイト復旧作業に勤しんだ。
よって未だに買ったゲームやってません!おいおい、マジ勘弁してくれ。
俺の中で綿密に企画してたゲームプレイプランが見事に根底から崩れた。
まずNewスーパーマリオを3日でクリアして、それからキミキスを順次クリア。
そしてヴァルキリープロファイル2が出る6/22までにはコンプするという俺の計画が…。
こりゃどう見ても無理ですね。廃人化すれば行けるとは思うが、そんな暇無い。
毎日残業してるんだコンチクショウ!家に帰ったらひたすら過去ログ復旧作業だし。
ちょっと疲れたらビマニだしなぁ。IIDX REDが面白すぎるから困る。
でもまぁ来週からやや落ち着きそうな気配なんで、来週から再開できるかも。
今度こそ…今度こそゲームをやるぞ!復旧作業もネタもやりたいが、今は後回し。
あぁ…やる事が多い人はツライぜ…。それでもサイトの更新は忘れないけどな!
まぁなんてったって最優先事項ですから(みずほ先生風に)
大規模企画ネタも出来ず仕舞いだ。今月の土日は全部予定が埋まってしまったんで。
どーゆーハードスケジュールを送ってんだよ俺!家でゆっくり休める日は無いのか!
話はガラッと変わるが最近弟がよくウチにいる。
つーかもう5日連続だ。朝起きたら普通に弟がビデオ見てるんだよなぁ。
まぁ父親の家より俺の家の方が居心地は良いとは思う。
だが1DKで狭いんだからせめて散らかすのはヤメテクレYO!!
昨日なんか鍵が開けっ放しになっててマジでビビった…心臓に悪いよそれ。
このまま居座り続けるようであったらちょびっと家賃と光熱費請求したる(笑)
許せ弟よ。俺は今猛烈に金が無いんだ。犯罪以外の手段を選んでいる余裕は無い。
でもさー、なんか雰囲気的に当分居座るような気がするんだ。
レンタルビデオ置きっぱだし、勝手に俺のYシャツやパンツ履いていくし…。
あと車は周辺に路駐してるっぽいけど、切符切られても俺は知らんからな。
そんだけのリスクぐらいは背負ってくれたまえ。


魔性の飲み物

俺のお腹にクリティカルヒットを与えた「チューペット10本」。
過ぎた事なのでそれもいい思い出となって俺の心の中に残る…ハズだった…。
んで、俺の冷蔵庫の中にはまたチューペット10本が入ってる件について。
今度はフルーツ味。様々な色に彩られたチューペットが鎮座している。
まぁ買ってきたのはもちろん友人なんだが、なんでまたチューペットなワケ?
ネタをくれるのはありがたいんだが、せめて別のにしろよwwwwww
同じ事をもう一回やっても楽しくねーだろ!二番煎じはネタ師として三流だぜ!
とは言ってももう貰ってしまったものは仕方ないので何かに使うとする。
…普通に食えばいいのに何故かネタ前提で考えてしまう俺は頭のネジが数本外れている。
それはともかく、これらは一体何に使えばいいんだろう…。
混ぜる系はオーソドックス過ぎて面白みが無いし、粗末に扱うような事もしたくない。
難しいね…こういう時こそ天才の閃きってヤツが必要だなー。
…やっぱ普通に食おっかな。


過去ログを徐々に復旧中

昨日から1個ずつ過去ログを復旧させています。お気付きでしょうか(笑)
1日20~30件復旧を目標に頑張っていきたいと思います。あぁめんどくせぇ。
現在は既に150件ほど復旧させた。会社の休み時間は全て復旧作業に充てたんで(笑)
ちなみにコメントまでは復旧できないので、そこら辺はご理解くださいな。
そうそう、カテゴリや月別ページでちゃんとページ分割されているかどうか見た。
最初はちょっと不具合があったけど、それもすぐに修正。これでOKだ。
使い方はまぁ見れば分かると思うけど、記事10件毎で分割するようにしてます。
番号をクリックすると、その番号のページに移動。「All Pages」で全て表示。
これで無駄に縦長のページが表示される事は無くなった。どうしても気になってたからね。
たったこれだけの為にアーカイブをphp化したんだが、やる価値は充分にあったと思う。
話は変わるが、昨日重大な事を知った。
ネット料金を2か月分も滞納していたという事…通帳見てようやく気付いたよ。
自動引き落としだから気付かなかったんだが、せめてメールで知らせろよ。
「引き落としを確認できませんでしたので下記口座に振り込んで下さい」みたいな案内をよー。
よって今月分も含めて3か月分もネット代を払わなきゃいけない、いてぇ出費だ。
つーかいきなりネット切られたりしないか?2か月も払ってないんで不安だ…。
まぁ最近は家庭の事情で金が無いので色々と払えなくなってるのは知ってる。
水道光熱費も先月分払ってないしなー。ヤバイヤバイ、今月も赤字の予感…。
今月買うゲームはヴァルキリープロファイル2しかないのにやべぇって。
給料入ったばっかなのに既に諸々の出費で半分以上無くなった。まだ家賃とか払ってねーよ!
来月こそ…来月こそは挽回したい…。でも来月も金使うイベントがちらほらと。ザ・無限ループ!
「来月はボーナスがあるじゃないか!」だって?チッチッチ、甘いな~。
ある事情によってボーナスは無くなってしまうのさ。詳細は裏ブログ嫁。


基本部分の復旧完了

ちょっと手抜きだけど、コメント確認ページとサイト内検索結果画面を作った。
ついでに「総合説明」と「自己紹介」ページも微妙に修正。
ちゃんとコメントも書き込めるし、これでベースの部分は復旧完了だ。
あとはhtmlでローカルに保存してある過去ログを1つずつ書き出す作業のみ。
まぁ時間がかかるのはこの作業なんですが…。1051件分を頑張ってやるぞー!
こんなにやるんだったらブログ前の日記もブログに含めてしまいたい。
しかし当時とレイアウトが全然違うし、色んな文字色使ってたような気がする。
あとカテゴリ分けするにも困るな。1日の日記で漫画の話と通常の日記を書いてるのもあるし。
その場合は分けるべきなのか、それともどちらか片方に含めてしまうのか。
様々な弊害が出ると予測されるので、もう少し考えておくかな。
しかしサイト作りって本当楽しいね。仕事の時より全然精が出る(笑)
MovableTypeの独自タグを勉強するとカスタマイズの幅がかなり広がる。
MovableTypeを使うんだったらやっぱりデフォルトよりカスタムだよなー。
必要なプラグインを導入する事によってさらによりよい物になるし。
拡張子を消すプラグインは良かった。今後拡張子が変わってもへっちゃら。
.htaccess等でリダイレクトの設定も必要無いし、いい事尽くし(笑)
CSSにもCSS3という新しい規格が出たし、ちょっと調べてみようかな。
なんかサイト管理者以外すげーどうでもいい話ばっかだ…。
でもこれで明日から普通の日記に戻れそうだ。良かった良かった。
消失した過去ログは、日付が新しい方から順番に復活させておきますね。


現状報告

しばらくの間は復旧作業報告だらけになってしまいますので、ご了承ください。
とりあえず、MT3.2用のカテゴリアーカイブ・月別アーカイブそれぞれのテンプレートが完成。
必死にエラーと格闘しながらタグをちまちまと打ってた。
出来た事は出来たんだがサイト見回してたらまだ微妙に細かい不具合とかある。
例えばカテゴリアーカイブページで何故かカテゴリリストが表示されないとか。
あとコメント確認画面やサイト内検索画面はまだデフォルトのままだしね、見ないでー><
他にも色々あるんですよ…そう考えるとかなりカスタムを加えたなーって思う。
サイトの基盤さえ作ってしまえば精神的にはかなり楽になるはず。
まぁもちつけ、順番順番に作っていきますので勘弁してやって下さい。
しかしゲームとかやってるヒマはあるのだろうか…。
結局マリオもキミキスもまだやってねーよヽ(`Д´)ノ
ちなみにデータ初期化して良かった事は、再構築がメチャクチャ早い(笑)まぁ当たり前か。


現在復旧作業中

昨日はちょっとパニくって色々とお伝えしてなかった点があるので補完しておきます。
とりあえずプチリニューアルのレイアウトはこれで完成です。
周りを黒色にしたのはMovableTypeを導入前のサイトレイアウトを意識しての事かな。
記事下地はリニュ前のやや緑がかった色を見やすいように明るめに変更。
リニュ前とブログ前のサイトが見事にコラボした結果と言えるでしょう。
後はタイトルロゴも自作。センスが無いのでシンプルさでせめてみたり(笑)
少なくとも前のよりかは大分お気に入りだったりする。
さて、復旧作業の方は、インデックスのテンプレートが完成。ちゃんと表示されてるよね?
お次は個別記事、月別、カテゴリー別のテンプレートを順番にカスタマイズしなきゃなー。
MovableType v3.2を必死こいて勉強中。あぁ俺のプライベートは当分復旧作業に当てられるのか。
とりあえず用事済ませて帰宅してから続きをやろうかね。
消失してしまったデータベースの復旧は無理だが、htmlファイルでの過去ログは幸いローカルに保存してあるので、そこから一個一個手打ちで追加して再構築すればおk。
1000個以上あるのでホント気が遠くなる作業だが、毎日少しずつやればきっと大丈夫だろう。
初期化しちゃったんだから移転しちゃうってのもアリかもしれん。見当してみよう。


丁度いいので

まぁこのサイトは特に荒らされずに済んでホッと一安心。
攻撃対象じゃないと理解してくれたのか、たまたま過激派がいなかっただけなのか。
これからもネットマナーに乗っ取り、このサイトを運営し続けたいと思います。
とりあえずこれを機にサイトの見直しをしてた。まずは「2ch」カテゴリの撤廃
当サイトが2chネタを掲載する時は他の2ch系ブログのようにスレの一部を引っ張ってきて掲載するのではなく、2chブログと情報元へのリンクだけ貼って、本文は自分の感想だけ書くというスタイルを取ってた。
でもこの問題はまだ決着が着いてないし、今後のひろゆきの対応次第でどうなるか分からない。
よってシロかクロかすら判断が付かないもんで、安全策として全て消去という形で対応。
2chからの公式見解が出るまで、2chネタは載せるつもりはありません。
出たらそのガイドラインに従って掲載しようかと思う。カテゴリは「ネタ」に含もうかと。
とは言っても今まで通り、2chスレ自体の掲載をする事はしないと思う。
「2ch」カテゴリにあった記事を全て削除した為、サイトの再構築をする必要がある。
記事が1000個以上あると再構築にすげー時間がかかるのでしたくないのだが、仕方が無い。
どうせ再構築するんだったら色々とプチリニューアルしちゃえ!
まず考えている事は、サイトの色の見直し。もうちょい明るくしようかなと。
そしてROコンテンツだった「神々黄昏」をトップから撤退。
削除するワケではなく「調査報告」の所に置いておくつもり。
替わりに「動画置場」を新コンテンツとして迎えようかなと。つまり入れ替えですね。
大まかな所でそれぐらいかな。細かい所では自己紹介とか総合説明のページとか見直し。
というワケでこれらの作業は明日にやろうかと思います。
本当はサーバを1つ上のものに移転したいのだが、お金が無いし手間がかかるのでまだお預け。
移転作業は今年中にやるかも。とっととページ分割プラグインを導入したいんです><
さぁて久々にHTML、CSSとMovableTypeをいじくるぞー!
プチリニューアル作業中にサイトに張り付いてF5を押す度に「あ、今度はここが変わったな(・∀・)」みたいな感じでちょくちょく変化するのを見届けるようなサディスティックプレイは控えてね☆