木崎湖行った関係でアニメ色々と見れず。
録画はしてあるんだが、まだ見てないので感想書けません><
とりあえず見た分だけでも。
あーあと、アニメ最萌トーナメント2006の本戦再開しましたー。
・ゼロの使い魔 第6話「盗賊の正体」
破壊の杖奪還の任務にルイズとキュルケとタバサが立候補。
ロングビルにより、怪盗フーケがいたらしい森の奥の小屋へ案内される。
小屋の中は誰もいなかったが、タバサがあっさりと破壊の杖発見。
いやいやいや、こんなアッサリ見つかるなんてそれどう見ても罠だろ(笑)
その後、外で学園を襲ったゴーレムが現れた、ホラやっぱり罠じゃないか。
見てて思ったんだけど、これどう考えてもロングビルが犯人だよな。
あからさまに行動がアヤシイもん。前回で薄々感じてはいたが。
タバサやキュルケの魔法でもビクともしないゴーレムにルイズが立ち向かう。
だが結局敵わず、才人の助けが無ければ死んでいたところ。
ルイズはもうバカにされたくないという理由で立ち向かったとの事。
悔しくて涙を流してしまうルイズ。あーなんだか共感を覚えるなぁ。
才人は覚醒しゴーレムを倒そうとするが、再生能力に歯が立たない。
そこでルイズが破壊の杖を取り出した!ってそれって…ロケットランチャー?
才人の世界(地球)の武器が何故?当然ルイズは使い方が分からない。
才人がこれはこうして使うんだよと言ってロケランをぶっ放してゴーレム粉砕。
いや、何でアンタ使い方知ってんだよ!俺でも使い方シラネーヨー。
正体を現したロングビルも才人の活躍により捕縛し、一件落着。
その後のパーティーでルイズが才人にツンデレの魅力を発揮。
頬を赤らめてダンスに誘う姿が可愛かったわー(*´Д`*)
まぁ地球の物がここにあるという事が大きな伏線だね。
オスマンが昔地球の軍人らしき人に助けられたという事もあるからなぁ。
ひぐらしのなく頃に 15話
・ひぐらしのなく頃に 第15話「暇潰し編 其ノ弐 兆し」
誘拐された少年の手がかりを見つけ、赤坂と大石は救出に向かう。
少年を保護したはいいが、犯人に銃で撃たれてしまう赤坂。
応援に来た大石の活躍もあって、命は助かった赤坂。
そして時は経ち、綿流しの祭りが始まる日になった。
赤坂は梨花と再び会い、こりゃまた意味深な忠告を受ける。
綿流しの日に毎年誰かが死に、ゆくゆくは自分も死ぬという事。
まるで梨花は予言者だな…こんな事言われたら怖いっちゅーねん。
まぁ結局は梨花の忠告通りになるんだが。雛見沢村連続怪死事件だ。
暇潰し編は短いけど奥が深い内容だったと思う。
さて、次回から解答編に入る。まずは「目明し編」だ。
木崎湖巡礼から帰宅
ただいま帰ってきましたー。
まぁ色々と言いたい事はあるんだが、それはまた後日のレポで。
出張ネタ系後はいつもこうして生存報告をしております。
疲れたから日記書く気がないのはデフォ。まずは寝かせてくれ。
しかし明日は仕事があるからなぁ。レポート書けないじゃないか。
また暇な時間を見つけてちょくちょく書いていきます。
まずはKOCHA、nobikkusお疲れ様でしたー。
本日深夜からおねティ・おねツイ巡礼
予告通り、本日の深夜(正確に言うと翌日だなw)から長野県木崎湖へ行ってきます。
アニメ「おねがい☆ティーチャー」「おねがい☆ツインズ」の舞台訪問も2回目。
前回のメンバーは琉那とbikeだったが、今回はKOCHAとnobikkus。
今回は前回回れなかった所も行ってみようかと思います。
でも時期が時期だから結構人がいっぱいいると予想。
他のファンや地域住民に迷惑を掛けないように注意して行動しなきゃね。
最近はマナーの悪い連中も増えてきているという話も聞く、残念な事だ。
またまた長旅になるので、予め睡眠をとって長距離ドライビングに備えようと思う。
前回は行きの車の中でくたばってしまったしなぁ…反省反省。
俺はあまり車の中でくたばるって事が無いんだけどね。
それでは再びあの情景を思い浮かべながら楽しんで行ってきますわー(´∀`)
魔法少女リリカルなのは第3期TVシリーズ製作決定!
魔法少女リリカルなのは第3期TVシリーズ製作決定!(情報元:MOON PHASE 雑記様)
魔法少女リリカルなのは第3期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!うわー素直に嬉しいぜ。
公式サイトを訪れた時にもチラッと告知が出てくる。いかにも速報って感じだね。
タイトルはソース元で出ているように「魔法少女リリカルなのはStrikerS」になるのかな?
このアニメの特徴はとても丁寧な作りになっており、バトルが少年漫画並みにアツイ。
俺の中では「カードキャプターさくら」を超えてしまったこの作品。いやー凄く楽しみにしてるぜ。
アンビリーバブルや!
今日の夕方ぐらいにbikeから電話が掛かってきた。
しかし電話の向こうから聞こえてきた声は夜凪だった(笑)
話を聞くとどうやらメシをおごってくれるしい。この手の話に乗らないワケがない。
しかし、食う物は・・・
「アンビリーバブル!」
「アンビリーバブル」とは?
東海地区を中心に展開されているレストラン「キャッツカフェ」というのがある。
メニューの中でもパフェの種類が豊富で知られており、主に女性客に人気の店だ。
そしてそのパフェの中で一際目立つのが、巨大パフェ「アンビリーバブル」である。
以前にこれを1人で食うというネタを企画していたが、実物を見た事がないのでいい機会だ。
名古屋市西区にあるモール店ワンダーシティまで行き、bike達と合流。
俺(CING)、bike、夜凪、紅の4人がアンビリーバブルに挑んだ。
キャッツカフェに着いて早速アンビリーバブルを頼む。
待ってる間は4人で相変わらずカオスなトークが繰り広げられていた(笑)
本当に笑い死になりそうな程トークが面白いので困る。
結構時間がかかったが、ようやく登場。
そこで店員曰く、アンビリーバブルを頼んだお客さんは写真が撮れるとの事。
全員集合して写真を撮るのかと思いきや、何故か俺のソロの写真になった。
ちょっと待て、まるで俺1人で食うみたいじゃないか、なにかんがえてんだwwwwww
しょうがないから記念撮影。
ポーズを必死に考えていたんだが、ブーンかVIPポーズか迷っているウチにパシャ。
中途半端に腕を斜め30度ぐらい上げている格好になってしまった、クオリティヒクス…。
ちなみにこの写真はお店で飾られるので、訪れた際には見て下さいな(笑)
出ましたアンビリーバブル!なんてデケェ…。
これ見た瞬間これを1人で食おうというネタを企画した俺の愚かさに気付いた。
これを1人で食うのはひゃくぱーせんとむり!!!!
男4人が一斉にパフェを貪り食っていく。
味はやはり美味い。俺みたいな甘いもの好きだと尚更良い。
プリン、ワッフル、シュー生地、パイ、果物各種、ケーキ、etc…具が豊富すぎる。
ただし上の方にある具を一気に食べてしまうと、残りはひたすらアイス地獄が続く。
底の方に再び具ゾーンに出会えるが、それまでは限りなく続くバニラアイスの海。
ひたすらすくって取り、ひたすらそれを口に運んでいく。さすがにこれは飽きる…。
しかし4人だとさすがに早い。しばらくして再び具が出てきて、ラストスパート!
最後のコーンフレークゾーンも順調に食い、残りは皆で回し飲みして完食!
ものの30分で全て平らげる事が出来た。
しかしbikeと紅が腹の異常を訴える。夜凪は平然としている、やべぇ…。
実は言うと俺もそこまで苦しくない。今日はおやつ食ったのに平気だなんて。
やはり4人だったら平気なんですかね。今度は人数を少なくしてチャレンジだ!
ぶっちゃけもういらないけどなー(笑)
んで、bikeに紅に夜凪お疲れさんでしたー。次は何食いに行くー(゚∀゚)?
床屋はいいね。リリンの生み出した文化の極みだよ
外出する前に床屋に行って来た。
こう暑いと髪の毛も同じく熱されるので頭部が大変な事に。
髪の毛を切るだけでなんだか涼しくなったような感じがするぜ。
美容院じゃなくて床屋なのは、単に美容院へ行く意味が分からないから。
ただ髪の毛を切るだけだろう?どうして高い金出して美容院行かなければならないんだ?
もちろん、おしゃれに気を遣ったりする人はそれでいいだろう。
自分磨きというきちんとした目的があるからね。俺にはそれがないだけ。
ただ質問されて困るのが、「何故自分磨きをしないの?」という事。
んな事言われてもねぇ…別にオシャレとかには興味無いし、人に押し付けられるものでもないし。
もちろん、最低限の身だしなみは必要だぜ?一応社会人なんだから。
ただその最低限の身だしなみを整えるには床屋で十分だという事。
たまーに知り合いから「もっとオシャレに気を使いなよ」とか「それじゃモテないぜ」と言われるが、俺からしちゃそれは余計なお世話。
普通の格好でいいし、モテたいとも思わない。むしろモテたくない方だ。
人の考え方なんて十人十色。ファッションを極めようとする人達と俺は一生意見が合わないだろう。
…実はそこの床屋にあるコロコロコミックが読みたくてずっとそこに通ってるだなんてちっとも思ってもないんだから!
今日から夏コミかぁー
長年オタやってる俺だが、コミケには1度も行った事がない。
いやぁー同人誌には実はあまり興味ないんだよ。
でも同人音楽とか他のジャンルで興味深いものがあるんだけどな。
み~や氏のFLASH「Nightmare City」で使われている曲を手掛けた403氏の楽曲にすっかりハマった俺。
その403氏の新CDがコミケで販売されたらしいしなー。くそう欲しいぜ…。
俺は1度ぐらいはコミケに行ってみたいという願望がある。
しかし東京だし、特に買うものがないと交通費とか勿体無いし。
今まで敬遠してきた理由はそれが大きいんだよなー。
ケチな俺は金が大量に浪費されるイベントはちょっと…。
コミケで何十万と使う人がある意味うらやましくもある。
オタって金持ちが多いんかなーと思ってしまうではないか。
俺の高校時代にアニメイトで7万円分も買い物したツワモノがいてビビったよ。
その時の俺の手には國府田マリ子のニューアルバム1枚3059円…。
当時VIPがあったらリアルで「ちょwwwおまwww」って言ってたかも。
オタの懐の広さは異常。まぁ自由に使える金が多いんだろうね。
特に親と同居してる人や、彼女がいない人とかはオタの中じゃ勝ち組だ。
俺は彼女がいなくても、一人暮らしや俺の事情で金がほとんどありませんが(‘A`)
まぁ今の俺にできる事はビックリマンチョコ箱買いぐらいだって事だ。
ドラクエ8 プレイ日記 4
アスカンタ城のイベントをクリアして、ならず者の街パルミドへ。
なんか道中の敵が普通に強かったんで、ちょっとレベル上げしてから出発。
初めて道じゃない道を通るんで少し迷ったが、途中の湖畔の宿屋で一休憩。
そこからさらに出発。ちょっと進むと途中ヘンな小屋を発見。
なんかミスターサタンが老けたようなオッサンがいたが適当に話して先を進む。
その小屋を西に進んだ所でようやくパルミド到着。
パルミドの酒場で馬車が盗まれるイベント発生。
追いかけてるうちに、裏の情報屋がゲルダに売った事が判明。
ゲルダのアジトへ行き、ゲルダと会う。…お前ドラクエ7のアイラだろ?
昔ヤンガスがゲルダの元にいたという事でヤンガスが交渉。
馬車を返してもらう条件は剣士像の洞窟のビーナスの涙を持ってくる事。
あーめんどくせぇ…とっとと返してくれればいいんだよ(笑)
剣士像の洞窟へ行って、色んなトラップを潜り抜ける。
最奥部でボスのトラップボックスと戦闘。メダパニうぜぇえええ!
撃破してビーナスの涙ゲット。ゲルダに渡し、馬車奪還終了。
次はポルトリンクへ戻る。船が必要になったからだ。
ポルトリンクの北西の砂漠に古代の魔法船があるという情報を入手。
早速見つけるがよく分からない。詳しく調べる為にトロデーン城へ。
さっきの場所から真北に呪われた城、トロデーン城があった。
トロデの城であり、主人公の出身。着いたら回想シーンに突入。
城内は普通に敵が出る、しかもそこそこ強い。ククールがすぐにピンチになる(笑)
図書室へ辿り着き、文献を調べる。調べてるうちに月影の窓が登場。
アスカンタ城のイベントのアレだ。またこんなすぐに出てくるとは。
窓から月の世界に入って奥のイシュマウリに会い、事情を説明。
月影のハープがアスカンタ城にあるからそれ取ってーとの事。
全能なのかそうでないのかよく分からんなお前(笑)
月影のハープはアスカンタ城にあるとの事。しかしそれは既に盗まれていた。
地下室にあった穴から地上に出てそのまま行くと洞窟発見。
一番奥にはドン・モグーラといういかにもモグラという感じの奴がいた。
しずかちゃんのバイオリン並の演奏で自分に酔いしれるドン。ヒドスwww
そしてドン・モグーラとその子分4匹との戦闘。うわ、ちょっと多いよ。
しかも芸術スペシャルという技で敵味方全員混乱させてきやがった!
しかしラッキーな事にこっちはゼシカしか混乱しなかった。
子分は全員混乱してるので、仲間割れし放題。楽勝すぎる。
ヤンガスのハイテンションかぶと割り攻撃連発で撃破。ハープゲットー。
早速イシュマウリに渡し、船を復活させる。
なんつーか本当に神としか思えないような能力だ。
こうなったらイシュマウリがドルマゲス倒せばいいんじゃね?
やっと船が手に入ったんで、これからは色んな旅が出来るなー。
おまけ。ゼシカにおどりこの服を装備させた。
俺的には普通の衣装の方が好みだ。
つよきす Cool×Sweet 5話
・つよきす Cool×Sweet 第5話「アルバイトはキケンな香り」
素奈緒が演劇で使う照明欲しさでアルバイトを始めるお話。
バイト先はカニが働くあのインドカレー屋「オアシス」!
ま、まさかあのテンチョーは出てくるのか…ってデタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょwwwwおまwwwwアニメでもテンチョーの立ち絵がねぇwwww
つよきすアニメにここまで高い好感触を抱いたのは初めてだ(笑)
テンチョーが喋る時は原作通り、似顔絵を模したシンボルマークっぽいものが表示されるだけ。
そして声優も同じ子安で、見事なまでのボケキャラを演じてくれる。
流石にここはかなり笑ってしまったぜ(笑)
しかしカニと素奈緒って仲悪い設定だったんだ…。
あれか、レオに妬いているのか。これだからツンデレ同士は。
そしてレオが来ても何あの冷たい態度。ホント素直じゃねーなぁ。
でもね、素奈緒がデレる時は俺のツボにクリティカルヒットな予感がするんだ。
容姿は全然悪くないしね。ツインテールだし(笑)