チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

こころないてんし

なんか厚生年金保険料がやたら上がってるような気がするんだけど。
先々月の給与明細見て核心に変わった。9千円近く上がってるよどゆことディスカ!
控除額の合計が総支給額の1/3って見てて悲しくなってくるわ。
千葉の高校生、mixiでサイゼリヤピザの返金詐欺を自慢→2chで祭りに(From:痛いニュース様)
いやー絶対誰かやると思ったよ!そしてそれをmixiで自慢する事も予想通りだよ!
俺も考えついたというか誰でも思いつく事だけどやるかどうかはモラルの問題だよね。
サイゼリヤもどうしてこんな対応を取ったんだか。
東雲版キミキス 現在の結美編でシリーズ最終回(情報元:ゴルゴ31様)
MA JI DE??
ちょ、ちょっと待って!なるみは?里仲なるみ編はやらないんですか?
東雲版キミキスのなるみ編が一番読みたかったのにぃぃぃ!
まぁ確かになるみ編はチュッチュッチュッバリチュッチュみたいな展開ないけどさー。
いいモン!今日は不貞寝してやる!


最萌トーナメント2008 決勝トーナメントメンバー発表

いよいよベスト8が決まりました。
以下が熾烈な闘いを勝ち抜いたキャラ達だ!!
Aブロック代表:伊吹風子
Bブロック代表:千葉紀梨乃
Cブロック代表:柊かがみ
Dブロック代表:坂上智代
Eブロック代表:川添珠姫
Fブロック代表:古河渚
Gブロック代表:柊つかさ
Hブロック代表:桂ヒナギク
いやー去年のベスト8メンバーからほとんど入れ替わったね。
2年連続で出場したのつかさぐらいしかいないよ。
それだけ今年のアニメが強いって事だろうか。CLANNADはやばいな。
そんなわけで組み合わせの抽選も発表されたようなので決勝トナメ表を作成しました。
いつも通り当サイトの特集ページからどぞ。
もちろん、公式サイトの方見てもOKだよ。むしろそっち推奨w
決勝トーナメント準々決勝は10/25から!


「CLANNAD ~AFTER STORY~」1話の感想

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第1話「夏の終わりのサヨナラ」
さていよいよ始まりましたCLANNADアフター。
あまりにも楽しみすぎて1期終わってからずっと寝てません!嘘だけど。
主題歌は「時を刻む詩」。これはBGM「同じ高みへ」のアレンジですね。
CLANNADサントラを死ぬ程聴きまくってる俺はピンと来たよ!
あーもう問答無用でいい曲だよ。文句なんか付けれるわけがない。
1期みたいにOPでのキャラ紹介はあったど、風子がいなくてカワイソス。
まぁストーリーの展開上仕方ないけどね。
1話はどこから始まるんだろうと思ってみたら、なんと草野球編だった!
草野球編って確かおまけシナリオだよね。これを最初に持ってくるとは。
でもキャラがほとんど出てくるから軽いおさらいには丁度いいかもしれない。
考えましたねアニメスタッフさん!
草野球編の大まかなあらすじとしては、
強豪が入った隣町のチームに勝つ為、秋生さんが朋也に助っ人をかき集めさせる話。
春原はバカなのでちょいとおだてただけであっさりOK。
体を動かすのが得意な杏もほぼ即答だ。椋は運動が苦手なので応援する側で。
ことみは大丈夫なのか…。ぶっちゃけ椋よりも運動が得意ではなさそうに見える。
んで次々と仲間を集め、最終的に以下のメンバーによるチームが誕生した!
秋生さん、朋也、春原、杏、智代、ことみ、芽衣、芳野、美佐枝さん。
渚、椋、早苗さんは応援側で。…えーとゆきねぇは空気ですか。
この中の主力が女性陣ってのがなんか色々と間違っている。
朋也はまぁ負傷を抱えているし、春原はバカだし、
芳野はヒット打ったら試合を放置してポエム語り始めるしwww
杏、智代が最強すぎる。ことみは天才頭脳を活かしてボールの軌道を計算するとか乾かよwww
試合中、秋生さんが負傷。代わりに渚がマウンドに立つ!…って無理だって!
秋生曰く、熟練者には逆に素人の方がいいとか。いや、そのりくつはおかしい。
辞書投擲術免許皆伝の杏にやらせればいいのに。
まぁ渚はそれなりに頑張ってたけど。
そして最終回。点差は1点負け。状況は2アウト満塁。
トリを飾るのは朋也!逆転サヨナラのチャンスだ!!
肩を負傷しているのでほとんど活躍がなかったが、ここに来て重大な役が…。
渚は朋也へ信頼の眼差しを送る。やってくれると信じているのだろう。
あーもう凄いラブラブですな、本気で羨ましいわー。
その期待に応えるかのように朋也は打った。逆転サヨナラで勝利だ!
その後古河宅で祝勝するチームの皆さん。いやーめでたいめでたい。
みんな朋也に惚れたに違いない!一度は折れたフラグが復活するぞ。
いやー楽しかった楽しかった。やっぱりクラナドはこうでなくちゃ!


今週のサンデー(37号)の感想

・神のみぞ知るセカイ
今回桂木ってほとんど活躍してないよな。
まぁエルシィとハクアの物語だったから別にいいんじゃね?
フラグ立て作業はまた次回からだ!
・ハヤテのごとく
久々にナギが可愛いと思ってしまった。
だってねー、最近メインヒロインなのにほとんど活躍してないし。
・ケンイチ
アパチャイの本格バトルを見るのはひょっとして初めて?
兼一はしぐれの時と同じように達人クラスの戦いに巻き込まれるのか。
既に巻き込まれてたわ。
・金剛番長
マシン番長の過去。月菜博士が心を教えようとしていたみたいですね。
月美によってどんどん改善されていきます。
んで、金剛番長達の生死は?
・絶対可憐チルドレン
うーむ、見れば見るほど中学1年生とは思えない…。
19歳ぐらいが妥当じゃないかこれ?
・月光条例
変な所で意気投合したシンデレラとエンゲキブ。
微妙にラブ要素が入ってた!でもこの作品にラブコメあわねぇええ!
・魔王
これ第二部始まってからちょっと期待してる。
一部の終わりは衝撃的だったわ。まさか主人公死亡エンドなんて…。
結局潤也も足を踏み入れてしまうのか。


恋せよ乙男(オトメン)

誰か俺にセキレイ オフィシャルファンブック買って!!
>挨拶
・ダウンロード違法化がほぼ決まったけど何か質問ある?(情報元:ゴルゴ31様)
昨日のDL違法化のニュース見て、
津田氏が立てたスレを誰かまとめてないかなーと思ったらあった。
いやーかなり勉強になったわ。内部の人間の意見は貴重ですな。
なんつーかこの法律って権利者のプロパガンダ的な意味が強いね。
「これから違法になります」と言っておけばそれだけでやめる人は結構いると思う。
あまり知識がない中高生をターゲットにしているんだったら尚更ですな。
小学生の時描いた漫画が出てきた(From:2ろぐ様)
やっぱり絵ってのはずっと続ければ上手くなるもんだよね。
俺も小学生の頃はドラゴンボールとドラクエとダイの大冒険の絵描きまくってたよ!
単行本発売される度に気に入ったシーン探してカキカキカキ…。
残念ながら模写ばっかりでオリジナル絵はからっきしだったがw
俺もこういう萌え絵描けるようになりたかったわ。
さぁさぁ本日の深夜からいよいよ東海地方でもCLANNAD AFTERはじまるよ!
本気で有休使って翌日の会社休もうかと思ったぐらいだよ。
リアルタイムで見たくても時間的にキツイしね。短時間睡眠は苦手なんだ。
録画で妥協しちゃってる時点で俺は渚に対する愛が足りませんね!
お、お、俺の渚への愛はホンモノなんだからっ!


ロックマン9 プレイ日記

えーとりあえずクリア致しました。
クリアタイムは2時間30分ぐらいだったような。
プレイした感じでも書いていきまっせい。
ゲーム難易度はぶっちゃけそれほど高くなかった。
それに加えてネジ集めてアイテム買えばさらに難易度は下がるでしょう。
ちなみに俺はショップは一度も利用しなかった。なんかネジが勿体無い感じがしてね。
でも結局使わなかったよ!あれだ、ラストエリクサーが最後まで使わずに残ると同じ事ですw
特にワイリーステージが簡単だったような気がする。
まずアジト表示時のBGMとグラフィックがロックマン2のもので妙に興奮した。
ステージ自体は頭を使うようなギミックがそこそこあったような。
マグママンステージにあったような火柱ビームのヤツはちょっと焦ったw
しっかし今回ワイリーステージ短いな!
クリアした時「あれ?これで終わりなの?」と思ってしまった。
スペシャルステージとかエンドレスモードとか色んな要素が入ってる所為なのかな。
これらのモードは別売りですけど…。
ボスの弱点でも書いておきましょうかね。
コンクリートマン → レーザートライデント
ホーネットマン → マグマバズーカ
トルネードマン → プラグボール
ジュエルマン → ブラックホールボム
プラグマン → ジュエルサテライト
スプラッシュウーマン → ホーネットチェイサー
マグママン → トルネードブロー
ギャラクシーマン → コンクリートショット
特殊武器はホーネットとコンクリートとトライデントが便利すぎる。
ホーネットは追尾機能+離れたアイテムの取得に大活躍。
コンクリートは足場作成でショートカットにも使える。
レーザートライデントは貫通性があり、盾持ったキャラだろうが関係ねぇ!燃費もいい。
ブラックホールとトルネードもなかなか。まとめて敵を吸い込んだりぶっ飛ばしたりできる。
ただしエネルギー消費量が多いのが難点かな。
いやー予想以上に面白かったです。
あとタイムアタックとかもあるのでやり込み要素も十分。
Wi-Fi繋げばランキングも見れる。一度クリアしても楽しめるロックマン!
1000円でこれはオイシイゲームですね。
気が向いたら攻略日記とかも書くかも?
でも最近の俺は有言不実行が多いので期待しないでください。


「今日の5の2」3話の感想

今日の5の2 第3話
「9時間目 サコツ」「10時間目 トショシツ」「11時間目 メクリ」「12時間目 ジッケン」

・サコツ
小学生だから堂々と胸が好きだなんて恥ずかしくて言えないよね。
煙にまく為とは言え、咄嗟に鎖骨と答えたリョータは将来有望だな!
ユウキの胸チラには心臓の鼓動を上げざるを得ない!
・トショシツ
原作だとすっ転んだ時にカズミとチカのパンツが丸見えなんだけどね!
まぁそこはテレ東マジックで見えそうというレベルにもならなかったけど。
・メクリ
俺スカートめくりを生まれてこの方一度もやった事ないんだが、
こんな事言ったら俺も批難される側に回るのだろうか…。とりあえず俺はリョータの味方だぞ!
・ジッケン
今週のアニメオリジナル話。
机の上においてあるスカートを見てどういう反応を見せるのか実験。
コージは意外と冷静な反応。リョータはキョドりまくり!
騙されたからってそのスカートを穿いて追いかけまわすのはまずないと思うんだが。
リョータは自分が何をやっているのか分かっているのだろうか。


今週のマガジン(47号)の感想

・ファウスツ
誰も解読できなかったその本はイエス・キリストが書いた聖書と申すか!!
物凄いレベルにまで話を持っていったなぁ。インパクトはでかいけども。
途中でキバヤシとか出てくるんじゃないのかw
・ブラッディマンデイ
何はともあれ、アンコは助かったって事でいいんだよね?
この漫画も油断ならないからなぁ。
・賭博覇王伝 零
零の推理力がエスパー並にヤバイ。
あんな短時間でここまで考えついたとは…。
・花形
一徹の有名な名言「巨人の星になれ」キター!!余裕の見開きですよ。
その後の一徹の笑顔が妙に不気味だ。
・ヤンメガ
ボス猿の言ってた後輩は実は女って事が分かった。
唐突に現れすぎてワロタ。平気で男子便所に入ってるし!
・エアギア
ブッチャガンガレ、超ガンガレ。
アギトは多分ゲットできないだろうなー。空が邪魔しそうだ。
・コードブレイカー
大神君は現在能力ロスト中なので燃え散れ分が足りません。
・君のいる町
ハートの絵文字があるからって特に深い意味はないぞ!
この年頃の男は特に勘違いしやすい!落ち着くんだ青人!
・生徒会役員共
アリア「騙されたと思ってやってみなよ。
    幼なじみのヒロインが実は非処女だったと思って」
…それ、俺にとっては死刑宣告にも等しいんですががが!
・ネギま
ラカンのこのワイルドさは嫌いじゃないぜ。
・ハンマーセッション
天城の為にテーマパーク丸ごと貸し切ったー!お前はマイケルジャクソンか!
玲奈の出版社を丸ごと買い取った事もあるし、どんだけ金持ってるんだ!
しかし「綾峰ランド」といい「無限城」というアトラクションがあるといい、
ゲットバッカーズの作者とどういう繋がりなんだ?


それが世界の選択らしい

「ダウンロード違法化で何か質問ある?」――津田大介さんが2chにスレ立て(情報元:かーずSP様)
何度か見送りになったダウンロード違法化だけど、遂に決まってしまったのか…。
どうやら対象となるのは動画と音楽ファイルのみ?
ネットで見たテキストや画像等はスルーされるらしい。
ってテキストや画像も著作物となるものがいくらでも存在するんだけど…。
でもこれってアップロード人口よりダウンロード人口の方が遥かに多いと思うから特定無理じゃね?
掴まされたファイルが違法だと知らなかったケースだっていくらでも存在し得ると思う。
ってもうこの手のツッコミは散々出ていると思うんだよね。
それでも決まってしまったとか。委員会は一体何を考えているのかホント分からん。
今のところ刑事罰もないし、相変わらず謎な法律ですな。
コードギアスR2、こんな最終回だったとしても……(情報元:好き好き大好きっ様)
なるほどなるほどーこういうオチもアリだと思うよ!

おーあの名曲Final Countdownかーと思って見てみたら迷曲の方じゃねーかwwww
俺がYouTubeにハマるきっかけになったあの伝説的ライブ動画のやつか!!
元ネタはこの動画ね。やっべーこんなもの再現しなくていいだろwwww
もう腹を抱えて笑いました。逆にこっち作るほうが難しいだろ。


「かのこん 8 ~コイビトたちのヒミツ~」

かのこん 8 ~コイビトたちのヒミツ~ 著:西野かつみ
かのこん 8 (8) (MF文庫 J に 1-8) (文庫)
薫風高校の学園祭シーズンが到来した。
耕太達は演劇部に頼まれて「ロミオとジュリエット」に出る事に。
ちずるのハチャメチャによって劇自体も無茶苦茶になるが何故かそれで通す事に。
どんな学園祭になってしまうのか。
かのこん8巻目。エロ展開にもいい加減慣れてきたなー。
大抵のプレイはやり尽くしたって感じがしてならない。
いや、本当はまだまだあると思うけどあくまでもノーマルの範囲内でね。
どれがノーマルかという判断は皆様におまかせします。
5巻でちずるの胸がなくなった話があったけど、
今回は耕太のアレがなくなった…のではなく、機能不全に陥ってしまった!
所謂EDというヤツです。男にとっては死刑宣告にも等しい。
常に賢者タイムになれるという意味では少しなってみたい病気でもあるw
耕太のEDを治す為にあれよこれよと手を尽くすちずる達にワロタ。
これをSFアニメで例えると「第一種指定危機緊急対策」みたいなそんな感じ。
会議っぽいものまで行われてスケールがでかくなってるぜ。
全ては耕太の下半身についてるサムライソードの為だから笑える。
まさか雪花さんまで耕太のED治療に協力するとは思わなかった。
ちずるには飽きてた所為か、他のキャラのエロス展開にドキドキを凄く感じる。
しかも本人は治療に大マジメなもんだからそのギャップが更にそそる。
しかし保健室で保険医とチョメチョメな展開っていくらでもあるよね!
途中から俺はエロ漫画読んでるのではないかと錯覚したわ。
たゆらとあかねの話はよかったかな。
空回りしまくっても真っ直ぐにあかねの事を想うたゆらが眩しい。
あかねはいくらなんでも鈍感すぎだろ。まるでギャルゲの主人公並ですな。