チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 チャンピオン 」一覧

チャンピオン(2018-37+38合併号)の感想

・バキ外伝 疵面
活きのいいカニをもらったということでカニ鍋。
花山はハサミ使わなくても自前の握力で簡単に身を絞り取れるぞ!
すると残りの生きてるカニが急に脱皮を始めた。
あんな握力で花山に握られたくないということで脱皮をした?
そんなバカなwww

・バキ外伝 ゆうえんち
無門が強くなりたい理由は「自由でいたいから」
そう答えるか。勇次郎やオリバが聞いたら喜びそうなセリフだわ。
でもそんな不自由な生活をしているようには見えないけどね。
サーカスやってる頃にいろいろあったからなぁ。

・弱虫ペダル
あの二人について行くこと自体が大変だわ。
ここで離されちゃ意味ないぞ!

・ふしぎ研究部
今度は本当の海です!水着姿まぶしい!
大祐のズボンの中が大変なことになっているなw
海から出られないのはそういうことでしょう。


チャンピオン(2018-36号)の感想

・バキ外伝 疵面
花山組内でアイスクリームメーカーが見つかり
「誰だよこんなの置いたの、ヤクザっぽくねーだろwww」と騒然となるが
次第にそれは花山の持ち物だということが雰囲気で分かり、組員がガクブルしてくる話。
笑うしかないだろこんなんw

・バキ外伝 ゆうえんち
葛城無門は愚地克巳の兄だとッ!?
実の兄弟?それとも義理的な?
こいつはちょっと衝撃だぜ。

・弱虫ペダル
雨の中でも二人の実力は互角?
ほんの少しのミスが命取りになりそうなギリギリっぷりだわ。

・ふしぎ研究部
ことね先輩はかける催眠を間違えたなw
読者的にはラッキーだけど!


チャンピオン(2018-34号)の感想

・バキ外伝 ゆうえんち
葛城無門と町田隼人のパワー対決だ。
葛城は見た感じスラッとした体系だけどパワーで互角だぞ!

ナレーション「力を入れていない時は、十六歳の少女の乳房のごとき弾力で、力を込めた時は、岩よりは柔らかいが生ゴムよりは硬い」

「十六歳の少女の乳房のごとき弾力」って部分が伝わりません!!
作者は知ってるんですか?

・弱虫ペダル
今泉めっちゃ頑張ってる!
頑張ってるんだけど不穏なフラグが立ち込めているぞッ!!

・ふしぎ研究部
トイレの花子さんが男子トイレにいる時点でツッコめよw
大祐は恐怖に負けちゃってるぞ。


チャンピオン(2018-33号)の感想

・バキ外伝 ゆうえんち
成長した葛城無門の登場。
天内悠みたいな美形のファイターになっちゃって。
彼のシャツが破れて上半身が露わになると、菩薩のようなイメージが出てきた。
彼は菩薩みたいらしい。ちょっとイメージが伝わらん・・・。

・弱虫ペダル
ヘイヘイビビってる!御堂筋ビビってるぞ!!
ねぇねぇ今どんな気持ち?
今いらんと言ってた友情パワーで追いつかれる気分はどんな気持ち?

・ふしぎ研究部
そりゃー蚊に感謝しちゃうわ。

・鮫島、最後の十五日(最終回)
奇跡的に猛虎に勝ち、十四日目の相手は遂に横綱・泡影ということが分かった。
でも、作者の急逝により、もう続きは見れません・・・。
泡影との取組と千秋楽の相手が誰かも知りたかったです。
予想だと白水か天鳳だとは思うんだけどね。
本当に残念です。


チャンピオン(2018-32号)の感想

・バキ外伝 ゆうえんち
やっぱり久我さんつえーや。プロレス3人組も相手にならん。
突っ込んできた車に激突されてもうまく衝撃を受け流す男の姿がいた・・・。
そいつは大きくなった葛城無門でした。久我は弟子をとったのかな。

・弱虫ペダル
うおおおおお今泉頑張ってくれえええええええ!!
鳴子の魂を引き継いでブッちぎってくれええええ!!

・ふしぎ研究部
自分が裸に見えちゃう催眠術もあれば
相手が裸に見えちゃう催眠術もきっとあるんですよね?
大祐チャンスだぞ!!

・鮫島、最後の十五日
王虎やら火竜やらいろんな思いがのっかってんな。
これは猛虎もたまらんだろうな。
十三日目も遂に決着かな。


チャンピオン(2018-31号)の感想

・ドカベン ドリームトーナメント編(最終回)
40年以上に渡ってチャンピオンに当たり前に存在してたドカベンも遂に終わっちゃうのか。
また新エピソードが始まるんじゃなくて、本当に最終回なの?
最後は山田と中西の勝負でした。やっぱり山田はすごいや!
岩鬼の助言で決めたところが凄い。

・バキ外伝 ゆうえんち
暗器使い・久我重明はこの3人のレスラーごときパパッと倒してほしかったけど
このレスラー達も思った以上に強いじゃん。実戦経験あるだろうな。

・弱虫ペダル
鳴子、役目を果たしてここで乙る。
今泉のハートは今燃え滾っているだろうな!
凄く頼もしく思えるわ。

・鮫島、最後の十五日
鮫島に何かが宿ったとしか思えない程の動き。
無我の境地とか天衣無縫の極みとかもうそんな感じ。

・ふしぎ研究部
ことね先輩の写真集か・・・。
というか教師は何やってんだよ注意しろよw


チャンピオン(2018-30号)の感想

・バキ外伝 ゆうえんち
極東プロレスの3人が久我重明を迎え撃つ。
そしてお近づきの印にヘイヘイダンスを踊る3人であった。
プロレスラーは観客がいなくてもこういうパフォーマンスをやっちゃうんだろうか。

1人が車のドアをブチ破り、それを久我に向けてブン投げる!
だけど久我はそれを足で受け止め、そのまま足でドアをクルクル回す。
ヘイヘイダンスよりもこっちの方が100倍凄いパフォーマンスだわw

薄々感じていたけど、なんというかとてもバキを読んでる感じがしない。
どっちかというとこれは餓狼伝だわ。

・弱虫ペダル
今泉と小野田から喝を入れてもらって元気100倍!
小野田君が言ってたけど、今年のインハイは本当にキツイ勝負だね。
みんなでゴールするのが信条の総北が、今回は犠牲を払ってまで走ってるぐらいだし。

・ふしぎ研究部
これって立派なデートですね!
千晶は2番目に好感度が高いと思うわ。
1番はもちろん高浜さん!

・聖闘士星矢
オデッセウスの行動がもはや哲学すぎてわからない。

・鮫島、最後の十五日
神の領域に達しないともう勝てないレベルでは。
その領域にに達しそうなのが今の鮫島。


チャンピオン(2018-28号)の感想

・ゆうえんち~バキ外伝~
連載4回目だけど、感想書くのを忘れていたぜ。
だってまさかの小説なんだもん!チャンピオンはなんでもアリだな。

今回出てきた大男はたぶん梢江の親父さんなんだろうな。
バキ開始時は既に故人なので、これは過去の話なんだろう。
「ゆうえんち」なる場所はまだ出てきてない。

・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
オデッセウスは何でもかんでも治しちゃうんですね!
まさに逆通り魔だわ。
紫龍も危なかったなぁ。

・弱虫ペダル
鳴子がチームを引っ張るんだけど、死亡フラグにしか思えない。
御堂筋に追いついたらもう二度と走れないとかそんな展開にはならないよね?ね?
ただレースから脱落するだけだよね?

・ふしぎ研究部
高浜さんサイコーすぎるわ。
彼女が一番不健全だと思うのは満場一致だろうw

・鮫島、最後の十五日
猛虎がこんな器用な相撲をする奴になったとは・・・。
あの鮫島が翻弄されまくりだよ。


チャンピオン(2018-26号)の感想

・弱虫ペダル
御堂筋が一気にごぼう抜きだあああああ!!
一人でここまでやっちゃうとか恐ろしい。

・聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話
カイザーが獅子王の心臓を貰って復活?
それよりもオデッセウスどうするのコイツ。

・ふしぎ研究部
ののかが入部したことにより大祐は抜けても大丈夫じゃん!
でもふしぎ研究部残留を選ぶだろうなw
だってハーレムだし!!

・鮫島、最後の十五日
猛虎にはセオリーが通用しなかった。


チャンピオン(2018-25号)の感想

・聖闘士星矢ND
だいぶふざけてるけど、これでもデストールは
オデッセウスも認めるぐらいの黄金聖闘士なんだよなぁ。
読者的にはとてもそうは思えん。

・弱虫ペダル
差が縮まる差が縮まる!下りは特に追いつかれやすい!
必死に逃げる中、京都伏見がついに現れやがった!
うげぇええ御堂筋はアカン。こいつの粘着率は異常。

・ふしぎ研究部
理系は催眠術にかからないというのは本当なのだろうか。
大祐がかかりすぎなだけの気も。

・鮫島、最後の十五日
ここまで来れた鮫島のオーラが凄い。
周りの観客も巻き込む程に満ち満ちてる。
もはやカリスマという文字が具現化したかのような存在。