チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 チャンピオン 」一覧

チャンピオン(2018-24号)の感想

・聖闘士星矢ND
連載再開してた。
オデッセウスが誰かと戦ってた覚えはあるんだけどカインだったか。
ギャラクシアンエクスプロージョンでオデッセウスをバラバラにするけど
オペとかいって全部結合して元に戻っちゃったw
オペとかそんなレベルを超えてると思うんですが・・・魔人ブウレベルだよ!

・バキ外伝 疵面
藤木組を襲撃したのは誰か?
やっぱり源王会?グランドマスターはもうやられたんじゃないの?
No2が仕切っているんだろうか。
花山は復讐を誓って終了。また休載だよ!!再開して3話しかやってねぇ・・・。

・鮫島、最後の十五日
猛虎も負けなしなのか。
似た者同士だとやりにくそうな感じではある。

・弱虫ペダル
さすがにいつまでも先頭を独占というわけにも行かないようで。
やっぱり追う方が速くなるんだよ。

・ふしぎ研究部
大祐の妹まじ天使。


チャンピオン(2018-22+23合併号)

・バキ外伝 疵面
藤木組襲撃事件で激震。
しかもなんかやべぇヤツが出てきた。顔面をスパッと斬って笑っちゃう奴。
そんなに綺麗に斬れるもんなのか。グロイ。

・弱虫ペダル
総北がトップに躍り出たぞ!
でもまだ7キロもあるんだよなぁ。余裕で追いつかれるレベルだよ。

・ふしぎ研究部
身体測定はいろいろとロマンが詰まってますね。
ことね先輩のサイズが知りたかったけど・・・。

・鮫島、最後の十五日
まぁお母ちゃんもツラかったのは分かるけどさぁ。
どちらにしろ逃げたという事実からは逃げられないんだよねぇ。


チャンピオン(2018-21号)の感想

・疵面
藤木組の面々がお祭りの屋台でなんやかんやしてるけど
これカタギの方々はガクガクブルブルしないんだろうか・・・。

そんな中、藤木組が襲撃に遭い、組長始め何人かの幹部が殺された。
ちなみにその頃の花山さんはトイレに行ってた。
銃声を聞いて急いで戻るもの、既に時遅しでした。
さぁ花山さんが怒るぞ!ガチで怒るぞ!
ヤクザ抗争始まったな。

・弱虫ペダル
真波は登りだとやっぱり速い。
鳴子はよく頑張った方だと思う。
これは鳴子の信じた者勝ちかな?

・ふしぎ研究部
メガネ取るとめちゃくちゃ可愛いじゃないですか!ベタだけど。

・ロロッロ
絵のモデルだろうがビーナスだろうが
普通に公然わいせつ剤だってw

・鮫島、最後の十五日
確かに今さら母親が出てきてもどのツラ下げて来やがったんだとしか思われないよね。
今の鯉太郎は身体はボロボロでも、メンタルは絶好調だからそのままにしておいてやれ。


チャンピオン(2018-20号)の感想

・スカーフェイス
刃牙道が終わってとりあえずはいつもの花山さんの外伝。
簡単にいえば過去に花山にやられたチンピラが事務所の近くにバーをオープンしたので
是非遊びに来てね!というものだった。
こ、これは人情物なのか・・・。

・弱虫ペダル
鳴子から俺は勝つぞオーラが凄く漂ってるわ。

・ふしぎ研究部
鈴にえっちなことについてはある程度分かるのか。
本当に意識してないのか?

・鮫島、最後の十五日
鮫島はだんだん人間を辞めつつある。
相撲の神というか相撲の修羅だわ。


チャンピオン(2018-18号)の感想

・刃牙道
徳川さんが刃牙に見せたものは、超握力でダイヤモンドとなった石炭。
「スクネ」なる人物がやったそうなんだけど、野見宿禰(のみのすくね)のことだった。

え?野見宿禰?武蔵の次は野見宿禰のクローンなの?刃牙もそうツッコんじゃった。
宮本武蔵は実在したんだろうけど、野見宿禰は実在したかどうかもアヤシイ。
まぁ刃牙世界は実在したことになってるんだろうな。
んで、その野見宿禰の272代の子孫がその石炭をダイヤモンドに変えた人物だそうだ。
二代目野見宿禰の誕生である。だから刃牙的には現代の人物。

野見宿禰という超パワータイプを出してきました。
石炭をダイヤに変えるとか現実的にアホだろと言いたいがそこは置いておこう!
以前勇次郎も米大統領の前で似たような事やってたしね。実際に成功したかどうかぼかされたけど。
オリバや花山さんよりも握力がありそうなんだけど、
これほどの人物にファイター達が気付くわけがないと思うんだが!

さらにビックリなのは次回が「最終回」ってことなんですよ!
ちょっと待ってそれ初耳だって!カウントダウンもせずにいきなりか!!
結局「刃牙の道」ってなんだったん?
それとも終わった後にすぐに第5部が始まるとでもいうのか。
野見宿禰が出てきた意味がないし。

・弱虫ペダル
小鞠が新開に夢中になっているので結局御堂筋が一人で飛び出した。
相変わらずキモイ走りだなぁ。

・ふしぎ研究部
エイプリルフールだからって廃部はちょっとウソにしては重すぎだよw
大祐に胸を揉まれたのはまぁ代償としては妥当。

・ロロッロ
よかったな、いい友達ができそうじゃないか。
腐ってるけど・・・。

・鮫島、最後の十五日
猛虎もハングリー精神でここまで上り詰めた。
鮫島との取組を楽しみにしているはずだ。
今や鮫島は誰もが認める力士になってるね。


チャンピオン(2018-17号)の感想

・弱虫ペダル
離しても辛うじて喰らいつく新開弟のお肉に小鞠が興味を持ったようです。
もうこのままゴールまで引き付けておくれw

・ふしぎ研究部
高浜委員長は最高ですか。
彼女の妄想が一番不健全だからねw

・刃牙道
武蔵は徳川さんのワガママによって永久保存することにしました。
火葬するなんてトンデモナイ!
まぁそれクローンなんですけどね!!
武蔵が殺した警官の遺族が浮かばれない・・・。

・鮫島、最後の十五日
あ、そうか、猛虎って鯉太郎が一番最初にぶつかった相手だったのか。


チャンピオン(2018-16号)の感想

・刃牙道
魂が抜けた武蔵はどこへ行く。
彼が生まれたスカイツリー地下研究所だ!
どうやら冷凍保存してしまおうという考えですね。
法律?そんなものクソくらえだ。とっくに徳川権限で揉み消しているだろう。
明日には全てなかったことになるんだろうな。

・弱虫ペダル
京都伏見を抑える新開悠人。
余裕そうに見えるけど実はもう限界が来てて抑える側に回ったとのこと。
彼もチームの為に戦うことを覚えたか。

・ふしぎ研究部
新キャラが増えた。
こういう健康少女好みです。

・ロロッロ
放尿実況やめろwwwwwww

・鮫島、最後の十五日
鯉太郎12連勝!もうここまでいくと横綱まで届くんじゃないかと思えてくる。
満身創痍だけど鯉太郎の気迫は止まらない。
次の相手は猛虎だ!


チャンピオン(2018-13号)の感想

・刃牙道
さっきから刃牙は武蔵を殺すみたいな表現を使いまくってるけど
本当にやる気あるんかいな。

んで武蔵は剣の境地は「無刀」にあるという。
己の五体を武器化すれば確かに武器は不要になるけど
でもやっぱり剣は拳より強いと思うけどな、武蔵が証明してますやん。

・弱虫ペダル
鳴子と遊んでる隙に今泉と小野田君が出た!
これは優勝を本気で取りに来てるテンションやで!!
そして後ろから追ってきたよ京都伏見!大人しいなと思ってたけどここで仕掛けたか。

・ロロッロ
顔を変えるだけで変態度が増し過ぎw

・鮫島、最後の十五日
鯉太郎終わったかと一瞬思っちゃったわ。
でもそこから抵抗するのかい!


チャンピオン(2018-12号)の感想

・刃牙道
不意を突いた刃牙の奇襲に武蔵が完全に失神KO。
戦国時代は命の奪い合いだから勝負に対する真剣感が違うと言ってたけど
刃牙は現代戦だってKOとかすれば生殺与奪はこちらにあるから「いつでも命を奪える状態にある」と。
つまりは戦国時代の真剣勝負とさほど変わらないってか。

脇差でチクッと刺して武蔵お目覚め。
「今から葬る」ってさっき葬ればよかったじゃないか!!
また刃牙の余裕か!!これ反撃されますわ。

・弱虫ペダル
山岳賞を手嶋が取ったことで総北のモチベアップ!
鳴子が特に顕著ですわ。彼はギャラリーから力を貰うタイプだからなぁ。

・ふしぎ研究部
大祐にナデナデされて照れる鈴と
「私もナデナデしてもらおう」という魂胆が見え見えの千秋がイイネ!

・ロロッロ
ロボットの定義が分からなくなってくるな。

・囚人リク(最終回)
鬼道院の野望は潰え、みんなは望んだ生活を手に入れることができたのでした。
文句無しの大団円!長い連載お疲れ様でした!
第1話から見ていて楽しかったよ。

・鮫島、最後の十五日
もうそこは誰にも割り込めない領域だわ。
今度こそ鯉太郎はブッ壊れるんじゃないかってぐらいにミシミシいってるけど・・・。


チャンピオン(2018-11号)の感想

・弱虫ペダル
手嶋が山岳賞だ!努力の人がよくここまでやった!
努力の天才とはまさに彼の為にあるわ。

・ロロッロ
ロボットでも胸擦れると痛いのかな。
というか頭身がおかしいのは前からかな?

・ふしぎ研究部
大祐モテモテじゃないか!
最高のバレンタインになりましたね。
まぁみんな変人ですけどー。

・鮫島、最後の十五日
誰もが見入ってしまう取組でした。
最大トーナメントの刃牙vsジャックみたいな雰囲気だわ。

・囚人リク
すっかり真っ白になった鬼道院の顔面に今までの気持ちを全て乗せたパンチ!!
殴った後の涙といい、この瞬間の為に今まで頑張ってきたんだなぁと感慨深いです。