チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ジャンプ 」一覧

ジャンプ(2019-1号)の感想

・チェンソーマン(新連載)
なんだかエグイ漫画が始まってしまったわ。
最底辺の生活で最低の仕事という人生のドン底もドン底。
ラストでドン底から一歩這い上がった感があるけど、人間扱いはされないんだろうな。

・ワンピース
ルフィ元気すぎだな!
キッドと張り合ってる姿はなんかほほえましい。

・Dr.STONE
船を造る関係で船長がいるってことで、最強の船乗りを石化から復活させる。
こりゃまた個性の強い奴が現れたなw

・約束のネバーランド
常に気を張って移動しなきゃならんもんね。
相当に疲れるだろうなぁ。

・火ノ丸相撲
草薙との取組は世紀の一戦扱いされそう。

・ぼくたちは勉強ができない
うるかどうすんの!文乃っちと距離近付けてるんぞ!
こりゃもういくしかないな。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
これこそツンデレの良いところである!

・食戟のソーマ
もうBLUEでもなんでもねーな。
完全にブックマン共が私物化してるわ。


ジャンプ(2018-52号)の感想

・ワンピース
ゲッコーモリアの再登場よりも黒ひげ再登場の方がインパクトがあったな。
こいつどこで何をしてるか全然知らんかったから。
懸賞金のその端数は一体なんなんだ。

・約束のネバーランド
ミネルヴァさん探しの旅がラストになるといいね。
犠牲者出まくってるからねぇ。

・ハンターハンター
マフィアの方で戦争をいよいよ起こすと。エイ家がかき乱しすぎなんだよ!
シュウ家の若頭の一人「リンチ=フルボッコ」という名前にワロタw
ドストレートすぎんだろ!能力もまさにそれ。
ヒソカは一体どこにいるんだろうか・・・。

というわけで次回からまた休載です。
もう10週経ったの?
再開時期はやっぱり未定。

・Dr.STONE
石化光線の秘密は地球の裏側にアリ!
地球の裏側目指して船を造ろうというお話。
船だったら今の技術で十分造れそうだね。

・ぼくたちは勉強ができない
なんだ、文乃の母親も一緒なんじゃん。

・火ノ丸相撲
今一番注目されている力士が間違いなく潮であるw
久世草介との一番か。高校生編では最強の争いをしてたなー。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
愛は勝つ!

・食戟のソーマ
才波朝陽は葉山アキラのような経歴を持つってことだね。
城一郎は彼も一緒に連れて行けばよかったのに。


ジャンプ(2018-51号)の感想

・Dr.STONE
アニメ化決定!早かったな。
まぁこれ面白いから妥当っちゃ妥当ですね。

今の科学じゃ司を治すのは難しいってことで石化の原理を解析し、石化を治療に使う予定。
それができるまで眠っておくれ!ってことで冷凍庫作ってコールドスリープ。
ちょっと待ってコールドスリープこそ高度技術のような気がするんだけど・・・。
ただ凍らすだけじゃあかんのでは?

・ぼくたちは勉強ができない
文乃は母親の影響で理系を目指そうとしていたのね。
まぁでも文系の知識も活かせるような職にしたいよね。
その方が父親も納得しそうだし。

・ハンターハンター
ハルケンブルグの鳴動に対しての各陣営の動き。
文字だらけだけどそれでも読めば読むほど面白いな。
バルサミルコの読みが鋭すぎて知将に相応しいですわ。

一方、カミーラ陣営は各王子を呪い殺す念能力集団を持っていた。
こいつらによる犠牲者も出てしまうのか・・・。

・約束のネバーランド
子供達だけで頑張って生きよう!

・火ノ丸相撲
大関に勝った潮はノってるね。
インタビューでレイナにプロポーズしちゃうぐらいにノってるw
恥ずかしすぎるw

・食戟のソーマ
コンビニ総菜でおせち作って課題をクリア。
確かにゴリ押し感はあるねw

・ゆらぎ荘の幽奈さん
まぁ狭霧がいくらコガラシへの恋に気付いても
結ばれないのはほぼ確定なんですけどね!!


ジャンプ(2018-50号)の感想

・食戟のソーマ
創真より司瑛士の方がまだ強いんじゃないのかと思っちゃうわ。
まぁ連隊食戟のときは実質えりな様が頑張ったようなもんだし。

・ワンピース
ルフィがお捕まりになりました。
牢で偶然一緒にいた奴って誰だっけ。キャプテンキッドだっけ?

・Dr.STONE
氷月を倒したはいいけど、幽閉だけじゃ普通に逃げられそう。

・約束のネバーランド
こんな状態で生きてるとか生命力がGみたいですね。
ちょっと小突いただけで死にそうな感じもするけど。

・ぼくたちは勉強ができない
完全に嫁だわこれ。

・火ノ丸相撲
愛・鬼車はさすがに笑ってしまったw
目にハートやめれw

・ハンターハンター
次々と受講者を念に覚醒させるけど、この作業しんどそう。
クラピカの頭痛が加速するわ。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
雲雀やっちゃった!!


ジャンプ(2018-49号)の感想

・ワンピース
一方的にルフィがカイドウを殴ってるけど、これ効いてないフラグだよねー。
そして最後のページでワンパンでルフィ沈黙ですよ。
やっぱり四皇の壁は厚いですな。

・約束のネバーランド
せっかくルーカス達が切り開いてくれた道を無駄にするわけにはいかない。
ってあのクソメガネ生きていたんかよ!

・Dr.STONE
科学パワーはやっぱすげーわ。

・ダビデ君
これ一応新連載から読んでて1話はよかったけどそれ以降は微妙だなーと思ってたんだが
まさかの読者サービス回でおったまげた。
それだけが書きたかった。

・ハンターハンター
念に目覚めたツェリードニヒの能力がとてもキングクリムゾンっぽい件。
なるほどこれでテータの銃撃を避けれたってわけか。
しかも「絶」になると発動するってどういうことだよ!
絶は一切のオーラを閉じてるんじゃなかったのか。
一気にラスボス級の能力を身に着けちゃったもんだ。

・ぼくたちは勉強ができない
本当に文乃っちは成幸のお家にお世話になることになったのか。
ヒロインズの中で成幸争奪戦から一歩身を引いてる感じだけど
これでまた踏み込んでくること間違いなし。

・火ノ丸相撲
取組の中で相手のポテンシャルを引き出しちゃうってやっぱり鮫島鯉太郎みたいだな。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
どうして漫画やアニメで登場する婚約者は大抵クズ人間なのか。

・食戟のソーマ
こ、これが名誉あるBLUEの料理戦・・・?
なんだか茶番に見えてくるんですけど。


ジャンプ(2018-48号)の感想

・約束のネバーランド
悲しいけどユウゴもルーカスもいないんだよ。
死んでいった仲間の元に行けたという演出がなんとも。
これでよかったのかなぁ。

・ワンピース
相手がでけぇ龍だろうがケンカを売るルフィであった。
カイドウが本気出したら島一つ消し飛びそう。

・Dr.STONE
千空と司のタッグはそそるね。
パワー担当の大樹のポジション完全に奪われたんじゃ。

・ぼくたちは勉強ができない
口走って何を言ってはるんですかアナタは。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
今度は狭霧かい。
今後の展開が容易に想像できてしまう!!
一条楽のようにならないことを願う!!

・食戟のソーマ
別にそんなに怒らなくてもいいんじゃないw

・ハンターハンター
ハルケンブルグのジョイント型の念はベンジャミンも警戒するほど。
みんなで力を合わせれば~じゃないけど。

・火ノ丸相撲
大関の地位で満足してるからその隙を突かれたと。
まぁ別にいいじゃないか。理由なんてそれぞれだよ。


ジャンプ(2018-47号)の感想

・ワンピース
鬼ヶ島に乗り込むという話が桃太郎を連想させるけど
出てきたのはカイドウでした。カイドウって龍なの?
龍のゾオン系?

・約束のネバーランド
やっぱりこういう結果になってしまったか・・・。
せっかくユウゴがデレ期に入って頼もしい存在になったというのに。

・ハンターハンター
ツェリードニヒが「絶」を覚え始め、テータの本来の計画を実行に移すときがきた!
完全にオーラが閉じたところを確認しテータが銃殺!
だがしかし王子は生きていたのである。あ~あやっぱりなー。

んで王子の守護霊獣の能力はウソがトリガーとなって何かしらするらしい。
人形同然のように操ってボロ雑巾のように使い潰しそうだわ。
でも絶対死ぬと思っていたテータが生きていたのが意外。

・Dr.STONE
げぇぇぇぇお前かよ!!
まぁ心酔しすぎると忠誠心こじらせて変な

・ぼくたちは勉強ができない
先生の話はホントにあざといね。
もう先生エンドでいいんじゃなかろうか。
って俺毎回おんなじこと言ってるなw

・ゆらぎ荘の幽奈さん
このあぶないみずぎはもはやゆらぎ荘の面々にとっては日常的に近いのでは?

・食戟のソーマ
お題は「最後の晩餐」にふさわしい料理。
この余命わずかな老人がうさんくさいんだよなぁ。
最期だからこそ思いっきりガツンとした料理がいいってことなのかな?


ジャンプ(2018-46号)の感想

・Dr.STONE
司っさんそんな理由でしたか。
妹を治せば科学も容認するってことじゃ?

・約束のネバーランド
さすがは大人だぜ!戦闘のキャリアが違う。
次々とやっつけていくのはいいんだけど、だからこそ死亡フラグが濃厚に。

・ぼくたちは勉強ができない
純情乙女うるかはまだまだ続きます。

・ハンターハンター
全部旅団の所為にしてしまえば組同士の全面抗争は治まるんじゃ?
それにしてもツェリードニヒのオーラがいよいよ禍々しさが際立っていく。
しかも念獣召喚タイプなのかよ。どういうことなの・・・。

・火ノ丸相撲
駿海さんを安心させる為にも楽しい相撲を見せなきゃね。
きれいな鬼丸を続けないとな!

・ゆらぎ荘の幽奈さん
かるらは俺の中では影がだいぶ薄い存在。

・食戟のソーマ
本当にこれが名誉あるBLUEの雰囲気なんですかねぇ。
闇の料理人側は容姿的にもいろいろおかしいw


ジャンプ(2018-45号)の感想

・Dr.STONE
仲間が司達と戦っている間に即興で材料をかき集めて薬品作り。
そして出来上がったものが・・・ニトログリセリン!
ガチでヤバイものができた!!
ダイナマイトの完成である。

・ワンピース
いろいろと説明があったんだけど、ゆっくり読まないと分からんな。

・約束のネバーランド
こういう分かりやすい死亡フラグは勘弁してくれ。
ルーカス達はまだ死んではいけない人だ!

・火ノ丸相撲
大典太は刃皇に健闘しました。
刃皇の脳内で行われるマサル会議的な奴は全力士に対して行うのか?w

・ハンターハンター
脱出決行の日である演奏会の日!
はたしてフーちんカーちんの両名は無事に脱出できるのか。

センリツの演奏で聴いてる人全員を音の世界に誘い、そのうちに作戦実行。
キーニが全部やった事にして、二人を送り出したあと彼は自殺・・・。
船外に出て作戦成功!かと思いきや、無数の謎の手が襲い掛かってきた。
そういうことか。この儀式からは脱出不可能だというのか・・・。

カーちんが犠牲になったと思ったら無事だった。
よかったよかった!と、ここでカーちんの守護霊獣の能力の説明。

「2人の内どちらかが死ぬとその者の姿となり、もう一方が死ぬまで側で護る」

・・・え。

うわあああカチョウ死んじゃってたよ!!
何この優しすぎる能力!凄いけど悲しくて泣ける。
フーちんはこれが守護霊獣であることに気付く日はあるんだろうか。
そしてどうしても脱出はできないんだろうか。

・ぼくたちは勉強ができない
先輩が誘いまくりでございます。
いざとなったら躊躇しちゃうくせに!!

・ゆらぎ荘の幽奈さん
結局この狐っ子も一員なんだね。

・食戟のソーマ
こうしてみると創真はメンタルの面でいえば親父をとっくに超えてるね。
料理の腕はまだまだかもしれんけど。


ジャンプ(2018-44号)の感想

・火ノ丸相撲
草薙が腑抜けてしまっている。
引退した幕ノ内一歩を見ている宮田のようだわ。

・ワンピース
光月家の墓があるにも関わらず錦えもんは存在してる。
これって一体!?
その理由は20年後の未来からやってきたから。
いやいやいやそんなまさかw

・約束のネバーランド
やっぱり居場所完璧にバレてるーーー!!
さすがにこいつはやべぇぜ。

・ぼくたちは勉強ができない
リズりんがこのまま成幸を押し倒すとかそんな展開にすればよかったのに。

・ハンターハンター
ハルケンブルク王子動いたね。
でも守護霊獣のせいで父を殺すことも自殺することもできない。
どうしても継承戦に参加しなきゃいけないようだ。
あれ、逃亡しようとしている王子も何人かいるけど、逃亡はどうなの?

・Dr.STONE
人類最強・司がやって来てしまった。
力vs科学の決戦ですよ。

・ゆらぎ荘の幽奈さん
例の騒動が終わってコガラシ君のラッキースケベぶりがいよいよ結城リトに本気で近付いてきた。
このありえない滑り込みはなんなんだよw
そして幽奈を成仏させる理由がもうないのでは?

・食戟のソーマ
表料理人と裏料理人の全面戦争ってわけですね。
BLUEって学生時代の創真の親父が出るハズだったあれか。