チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ジャンプ 」一覧

ジャンプ(2024-1号)の感想

・累々戦記(新連載)
オカルト系バトル漫画。
一般人の風紀委員君も巻き込まれるけど、逃げずに関わろうとする姿勢がまるで主人公。
こっちが主人公の方が何かといいんじゃないのかw

・グリーングリーングリーンズ
まぁ数をこなせばそのうちモノになるからね。
ひょっとして彼は努力の天才型か。

・ワンピース
こんな約束を経てくまは改造されて王下七武海入りしたのでした。
無理やり改造されたわけではないということで少しはホッとしたというか。

・夜桜さんちの大作戦
4歳にこんな面接をさせる母もどうかとw

・サカモトデイズ
真冬が助かって良かったわ。
ORDERはそんなことどうでもいいみたいだけど。

・あかね噺
あかねを狸と例えたのは言い得て妙w

・キルアオ
大狼君。正体を必死に隠そうとして出た言葉が「熟女好き」
まぁ間違ってはないのかもしれない。

・鵺の陰陽師
フツーに仲良さそうじゃないか。
これでクリアだな!

・逃げ上手の若君
顕家さんがあのチンピラ達を従えたのも彼の努力があってこそ。
普通に好感持てますね。

・魔々勇々
コルレオ君の立ち回りが一番勇者っぽいです。


ジャンプ(2023-52号)の感想

・グリーングリーングリーンズ(新連載)
ゴルフ漫画。主人公が正直うざいタイプ。
虎の威を借りる狐タイプの人間が実は才能ありましたーというのはどうも・・・。
途中まではただの凡人だと思っていたのにねぇ。

・ワンピース
くまはボニーが救われるためならば悪魔に魂を売ってもいいと。
こうしてくまの量産型が生まれるキッカケとなるのか。

・キルアオ
乙姫舞は好きなキャラだわ。
なんか青春って感じだよね。サーフィンなんてパリピの趣味じゃん。

・サカモトデイズ
真冬と夏樹の兄弟関係は、鬼滅の不死川兄弟みたいなものを感じるわ。

・鵺の陰陽師
隊員の正体は学郎の義姉でした。またお姉さんが増えた!
鵺さんは二人の仲を進展させるためにはとにかく二人閉じ込めればいいという発想を何とかしてくれませんw

・あかね噺
古典落語を掘り起こしての高座、お見事でした。

・逃げ上手の若君
顕家さんの素の状態でも十分ビジュアル系だわ。
メイクは一体誰がやっているんだろう?

・カグラバチ
身体がボロボロになっても行こうとするのはまさに少年漫画の王道。
現実問題は足手まといである。

・魔々勇々
ひょっとして特異体質か。


ジャンプ(2023-51号)の感想

「アオのハコ」アニメ化するのか。
あの漫画はちょっと俺には眩しすぎて直視できない。

・サカモトデイズ
ORDERの凶悪女・大佛と真冬のバトル。
やはりORDERは格が違った。あんな華奢の体のどこにそんなパワーが・・・。
坂本さん並の実力者と相手してると思った方がいい。

・あかね噺
こぐま兄さんは古典落語を現代に掘り起こすことを得意としていた。
なるほど、当時はウケなくても時代が変わったらウケるやつがあるかもしれんね。

・キルアオ
新キャラというか新ヒロイン?舞ちゃん大神君にベタ惚れじゃん。
ただ中身30代のおっさんなのでやはりJKには見向きもしないかw

・鵺の陰陽師
話をややこしくしていてワロタ。
学郎が学校内の中でレジェンドとなっていく・・・。
何人の美人お姉さんハーレムを築くんだと。

・カグラバチ
こんなおっかねー刀はやっぱりすぐに全回収しなきゃね!

・夜桜さんちの大作戦
対魔忍よりも感度がエライことになっている。

・逃げ上手の若君
叔父上さん面白キャラだったのにここでリアイアかぁ。
国に戻ってゆっくり休んでください。

・魔々勇々
勇者とか魔王とか関係なく、いいヤツと悪いヤツの2パターンしかいない。


ジャンプ(2023-50号)の感想

・ワンピース
何故か知らんけどクラナドを思い出した。
娘が母親と同じ病気を発症するというくだりがね。

・サカモトデイズ
殺連会長の麻樹はやはりというかとんでもねー奴。
まぁORDERの頂点なんだから頭のネジが何本も外れてるやつじゃないとね。

・あかね噺
こぐま兄さん高座では全然雰囲気ちげーじゃねーか!
しかも意外にアツイハートを持ってる。

・キルアオ
ラーメン対決といってるのに、ラーメンかどうかも怪しいその謎ラーメンを出してくるところがクレイジー。

・カグラバチ
妖刀の能力が思った以上にヤバかった。
もはや刀というより災害。

・夜桜さんちの大作戦
いやー龍さんはもはやバカとしか言いようがないっす。
どんな理由があれ、それはダメだろ。

・鵺の陰陽師
まぁ学郎は校内の美人女子達を独占しちゃってるからなぁw
先輩が何を自白するのか楽しみでもある。

・逃げ上手の若君
10歳にしてこのモテぶりです。
さすがは若!

・魔々勇々
魔王も勇者も関係なく、悪い奴は悪いってことだな!!
魔王と勇者の混合パーティーって面白そう。

・アスミカケル
今までじーちゃんに鍛えられてたのはムダじゃなかったな。


ジャンプ(2023-49号)の感想

・ワンピース
くまは牧師をやっていたってなんの牧師だよ。
教会って何の宗教ですか。
それはともかく国王のクズ政策によって

・サカモトデイズ
真冬の中に爆弾て・・・また厄介なことを・・・。
しかもORDERから守らなきゃいけないという難関ミッション付き。
坂本さんにやってもらうしか。

・Dr.STONE(特別連載)
3話限定の特別連載。
タイムマシンができているのであれば未来からメッセージが来るはず。
確かにそうなんだけど、そんなピンポイントでいけるものなのか。
まぁいけるんだろうなw

・キルアオ
似てないとかそういう問題なのか・・・。
普通に女性だと思われているのか。

・カグラバチ
妖刀vs妖刀の能力バトルが見たいんです。

・あかね噺
阿良川一族ってホント大変だね。

・鵺の陰陽師
学郎が隊長にふさわしくないというけど、主人公ってだけで十分ふさわしいぞw
メタ的な意味でw

・魔々勇々
そろそろ覚醒して敵の一人ぐらいはフルボッコにしてほしいわ。

・夜桜さんちの大作戦
旦が動き出していたのか。
もう特訓どころじゃなくなったな。

・アスミカケル
殺意の波動に目覚めたか何かですか?

・一ノ瀬家の大罪(最終回)
まぁ中盤からちょっとわけがわからなくなっちゃってですね。
家族ひとりひとりに大罪があってそれを解決していくものだとばかり・・・。


ジャンプ(2023-48号)の感想

・ワンピース
くまの回想続き。
そんなヒドイゲームがあるのか・・・。
天竜人は一体何を考えてんだ・・・。

・サカモトデイズ
加耳の再登場は個人的に嬉しい。
耳の良いキャラはとても役立つからね。
ハンターハンターのセンリツもそうだし。

・あかね噺
可楽杯で多少は有名になったかと思ったけどこんなものなのか。
まぁお客さんゼロよりはマシなのかもしれない。

・キルアオ
女性はマッチョじゃなくてもいいよ。

・鵺の陰陽師
鵺さんそんな重大情報までペラペラ喋って大丈夫なの?
学郎を隊長にすることはできたけど、いつでも命狙われる状態じゃん。

・カグラバチ
なんか規模がでかそうだからさすがに一人で乗り込むのは無理ゲーでしょう。
それでもなんか突撃しちゃいそうだけど。

・夜桜さんちの大作戦
新しい覚醒体はまるで身勝手の極意だ。
太陽がまた遠いところに行ってしまったなw

・逃げ上手の若君
意外にありそうでなかった武器だね。


ジャンプ(2023-47号)の感想

・夜桜さんちの大作戦
龍さんそんなガセネタに騙されちゃいかんですよ。
金級なのにー。

・サカモトデイズ
今回の展示会・・・とんでもないことになりそうだぞ・・・。
まじで全面戦争だ。

・鵺の陰陽師
鵺さんのこの大胆だけど合理的で頭も回る感じが好きだわw
しかし鵺さんが塵の一部でありながらどうしてここまで人が好きなのかは気になるところ。

・カグラバチ
出てくる敵は片っ端から斬ってしまえばいいんだな。
ずっとこの生活が続きそう。

・魔々勇々
一般人に近い勇者かと思ったら普通に戦えてるじゃん。

・キルアオ
大手殺し屋が同じクラスに4人もいるという異常自体w
これで平穏に過ごせというのは無理ゲーすぎるw

・逃げ上手の若君
北条時行、鎌倉に帰還!
反撃はここからやで!

・アスミカケル
クズみたいなジムに入ってしまったからこうなったのか。
逆にハングリー精神が育ったみたいだけども。


ジャンプ(2023-46号)の感想

・ワンピース
くまも踏んだり蹴ったりの人生だなぁ。
もういい加減解放してあげたい。
ボニーちゃん泣いてるで。

・サカモトデイズ
えー結局上終の顔は見せてくれないのか。
平助と生涯のお友達でいてほしい。

・あかね噺
ちょう朝師匠に弟子入りすればさらに進化できるな!
何でもギャンブルで決めるめんどくせー人だけど。

・キルアオ
本当に催眠術にかかったままだったのか。
ガチ惚れだと思ってたよ。

・魔々勇々
最近はジャンププラスを筆頭に常識人の魔王や悪魔が増えてるけど、
本来魔王なんて信用しちゃダメってことです。

・カグラバチ
この腹話術の人形みたいな顔はどうにかならんのか。
そこが気になってしょうがない。

・鵺の陰陽師
なーるほど。鵺さん以外の「ヒョウ」が集ったら、世界はジ・エンドってことか。
鵺さんでも手に負えないとかどんだけだよ。

・逃げ上手の若君
転生したら坊と仲良くね。

・アスミカケル
得意フィールドに持ってこれたら勝ち。
これはケンカじゃなくてMMAってことです。


ジャンプ(2023-45号)の感想

・ワンピース
遂に五老星の一人、ジェイガルシア・サターン聖が地上に降りてきた。
ボニーちゃんいきなりブッ刺しちゃったけどたぶん効いてないんだろうな。
五老星の奴らみんな不気味だし。

・ツーオンアイス
強烈な憧れを抱いているぐらいだから、あっさりと完コピできちゃいそう。

・サカモトデイズ
銃を振り回して撃っても銃弾は曲がらないでしょw
野球のカーブじゃないんだから。
でもこいつらだったらできてもおかしくないんだよなぁ。

・カグラバチ
結構カッコイイ能力じゃん。
金魚がモチーフというのもなんだかオサレ。

・魔々勇々
この人らが勇者で大丈夫なのか。

・キルアオ
ノアンちゃんは本当に催眠術がまだ効いているのか?
なんか素のような気もするけど。

・あかね噺
ちょう朝師匠はまさに博打打ちのような落語家だった。
なんだか相性が良い気もする。

・鵺の陰陽師
余裕に見えて鵺さんも結構ギリギリだったのね。
学郎にすべてが委ねられている。

・逃げ上手の若君
宿命の重さで勝てるほど甘くはないと思うけど。

・アスミカケル
まさに拳で語るタイプのファイター!


ジャンプ(2023-44号)の感想

・ツーオンアイス
双子のスケーター以上にペアになれる素質があるなんて
どんだけ相手をストーキングしてたんだよw
すいませんストーカーじゃないですね。憧れの選手でしたね。

・カグラバチ
必死になった子供の言うことは信じよう!

・サカモトデイズ
坂本さんを狙う理由はそれかw まぁなんともガキっぽい。
スナイプの精度が高すぎる事を利用しての反撃。
その射線が正確に見えてる平助もバケモンだけどなw

・魔々勇々
一瞬ドラクエ4の女勇者かと思ったわ。

・キルアオ
天馬だったら別にバレてもいいんじゃない。
彼ももう十分こっち側の人間だわw

・逃げ上手の若君
どちらも揺るぎない信念がこもった同士の一騎打ち。
若の新技が見れるのかな。

・鵺の陰陽師
鵺さんひょっとして地球最強レベル?
尋常じゃない強さだよ?

・アスミカケル
やはりハンターハンターのナックルみたいな奴にしか思えないw