チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

どこからでも見ている

甲子園の広陵高校の件だけど、淫夢ネタを被せてくるのはヤメテあげて。
シャレになってないからw

しかしまぁSNSの拡散力は改めてやべーな。
警察にも頼らなくていいわみたいな風潮になりつつある。
一億総監視社会になるのもあながち冗談じゃない。
マジで怖い怖い。

 
伝説のジャンプ打ち切り漫画家のその後、とんでもないことになっていた・・・

伝説の打ち切り漫画ということでキユ先生かと思ったら違った。
タカヤの作者じゃん!へー今は編集のお仕事してるのね。
恋染紅葉の原作だったことは初めて知った・・・。

タカヤは途中で異世界転生をしてしまい、当時ネットでボロッカスに叩かれたけど
その異世界転生が今ではスタンダードなジャンルになるとは誰も想像しなかったわw
時代を先取りしすぎちゃったね!

恋染紅葉は画力のレベルが高いので個人的には好きだったけど
あの当時はラブコメが他にも幾つか連載されていたのがいかんかったな。
作画の人はこれの打ち切り後に「ゆらぎ荘の幽奈さん」を始めるけど、これはアタリだったね。


転売ヤー出動

マックのハッピーセット騒動だけど、絶対こうなると思った!!
率直に何も学んでねーなと思いました。
ビジネス的には儲かって大成功なのかもしれんけど、客からの印象は悪いだろうな。
食い物放置はさすがに看過できませんねぇ。
ホント転売ヤー共を何とかしてくださいよ。

 
さて、「RTA in Japan Summer 2025」が始まっているのでちょくちょく見てる。
これがとても良いヒマつぶしになるんですわ!
特に今日は娘の友達が家に遊びに来ていたので自分の部屋にこもっていたんだけど、その間はずっとゲームかRiJ見る時間になった。
ある意味自分の時間が十分に持てて充実した日だった!!

しまったな、そんなに時間があるんだったら溜まっているアニメ見れば良かった。
サマポケも13話の感想を書いて以来、続きを見てねーぞ!!
なんか家だとアニメを見る気になれないんだよ。
アニメ消化は通勤中が一番捗る!


レッツ盆

お盆の連休スタートということで早速道路が混雑!
水遊びができる川島PAに行ったんだけど、見事に一宮ICらへんで渋滞にハマったわ。
まぁ予測していたから仕方ないんだけどー。

ちなみに来週の平日は普通に仕事です。
これも毎年言っているような気がする。

「インターネット老人会」←いつ頃のネット体験を指す? 議論噴出も結論には程遠く

自分も自称インターネット老人会所属を名乗っていますけども、実際のところ定義は知らないw
自分の感覚としてはISDNをリアルタイムで体験してるぐらいがちょうどいいんじゃない。
モデムのピーガガーピーの音を聞いたことがあれば入会資格を得るみたいなw

FLASH全盛期の頃は既に大人だったのであまり昔の事のように感じないけど
それでも20年以上前なんだよなぁ。
逆に言うとたった20年でここまで進化してしまった。
一番恐ろしいのはこの進化のスピードかもしれない。


体裁を生み出すのがね

ボードゲームのプレイ日記をこちらに書きたいと思っているんだけど、どういう風に書いたらいいのかがちょっと思いつかない。
どうしても長文書かないと伝わらないんだけど、長文書く時間もあまり無い。
雰囲気を伝えるだけなら写真をペッと貼っておしまいなんだけど、そうするかw
それだったらXでいいや!ってなってしまう。

 
アニメ感想

Summer Pockets 13話

蒼ちゃんよ、夕べはお楽しみでしたね?
初めてが野外だなんてレベルたけーなこいつら!
蒼ちゃんムッツリだから激しかったに違いない。

さて、藍ちゃんの記憶探しも大詰め。
島内放送で蒼が呼び出された時はもうイヤな予感しかしなかった。
もうあからさまなフラグじゃん!
なんとか一命は取り留めたらしい。藍ちゃんもうダメかと思ったよ。

しかし時間がもうあまり残されていない事を知って無理をする蒼。
今度は蒼の方の命が危ないんですが?
羽依里君の命がいくつあっても足りないぞ!

最後は記憶も見つかり、記憶移しの為の姉妹チューも見れてハッピーエンドですね!
記憶を移す方法が何故チューなのかは謎。
誰だよこの方法思いついたのw


燃えるううううううう

今日群馬県で国内最高気温を更新したんだって!?
「41.8度」だってさ!!
溶ける、溶けるって!

正直うちも夜はエアコンつけっぱで寝ています。
設定温度は27.5度。これでちょうどいいぐらい。
27度にするとちょっと効きすぎる。
27度で冷えるとかエアコンの性能がいいのか?
去年の引越しに買った物なんだけど、最近のエアコンはこんなもんだろうか。
10万ぐらいしたやつだっけな。

命を守る為にエアコンを付けましょうと国が言うぐらいなんだから、今の日本はおかしいんだな!
国がエアコン代補助してくれんかねw

 
RTAinJAPANは任天堂のゲーム配信許可申請をしていなかったようで、今年のRiJ夏は任天堂のゲーム無し。
マリオ系のRTAが見れないのは残念だなぁ。
今まで申請していなかったのはビックリですよ。
こんな大きなイベントにまで発展しているのに!!

それでも今年もRiJを楽しみにしています。


今回のニンダイだけども

8/1のニンテンドーダイレクトだけど、特に気になる情報は無かったかなぁ。
桃鉄2はちょっと気になるけど、今の桃鉄も100年モードをまだクリアしてない!
30年ぐらいで止まっていたような気がする。

ドラクエ1&2リメイクの続報も出ていたけど、噂の4人目はやはりサマル妹だったかー。
それに伴い結構な改編が加わるらしいので、良改編であることを望みますわ。
上手くリメイクしないと当分消えることのないクソ改編のレッテルを貼られることになる。
開発者はホント大変です。

 
そういえばラグナロクオンライン3が出ると聞いてビックリですよ!
トレーラー見る限り、初代ROを意識している作りだね。
ROプレイヤーにとってはとっつきやすいんじゃないの?
ちょっと懐かしさを覚えたのでした。


えぐしゅぎ~!

最近は「AIが考える○○系YouTuber」の動画がぶっ飛んでて面白いw
やってる事のスケールがでかすぎて歴史に残るレベルw
AIが生み出した架空の日本だから誰も傷つかない優しい世界。
何なの?認識したことが実現する超螺旋宇宙か何かなの?
えぐしゅぎ~!

これとか腹抱えて笑ったw
顔が安定しないので登場人物が覚えられないのがまた笑えるんだけど
マンホール佐々木、パームツリー植田、ストーンヘッジ村上は覚えた!
みんなやべぇ特技持っていて日本が壊れる!

 
そういえば原神5.8が来ていた。
ここら辺も忘れずにやっておかないとなぁ。
夏の大型イベントが開催されてるので早めにやっておかないと。
新キャラのイネファはスルーする予定。


2025年8月の自分用メモ

■漫画・ラノベ■

8/4(月)
・ドラゴンクエストダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 13
・ワンパンマン 34
・あらばけ!荒吐グングンパーク 1

 
■ゲーム■

(特になし)

 
ゲームはスパロボYと鬼滅格ゲーの続編が出るらしいけど、まぁスルーかなl。
スパロボは何が出てくるのか気にならないことはないんだけど、登場作品のラインナップを見て満足しちゃうレベルw


伝説のサイトの伝説

「侍魂」20年ぶり更新、ぷらら閉鎖後ロリポップが引き受け 「ちゆ12歳」が取り上げ話題に

3月ぐらいにぷらら閉鎖によって侍魂が消えるかもしれないみたいな日記を書いたけど、
どうやら無事に生存されたようです!本当に生き残ってくれてよかったわ・・・。
侍魂は自分がホームページを始めるきっかけにもなったレジェンドだから余計にね。
はい、そんな私もインターネット老人会の一員です。

当時は先行者でゲラゲラ笑っていたけど、思えば中国はその頃から研究熱心だったんだよなぁ。
今の中国の技術力見てくださいよ!もうゲラゲラ笑えない程にレベル高いですよ!

 
プリコネR日記

今月もクラバト終了。
トップ勢はスコアが100億超えてるとか鼻血出るわ。
今の環境だとこんなに差が出ちゃうもんなんだねぇ。
ガチでビビるw

アルターメイデンの水着ガチャが来てるけど、クリアは欲しいかも。
とはいえ8月に何か大物が来るかもしれんからここは堪えるか。
石がまだそこまで溜まりきってないしね!!


むざんさまー

鬼滅無限城編の映画が大ヒットしてるらしいね。
これは自分も見てみたいけど、ブルーレイを待つ形でいいかなぁ。
子ども達が見たいと言ったら考えるけどもー。

ところでこの劇場版って何部作なんだっけ。
今作は猗窩座編なんでしょ?
童磨と黒死牟と無惨とやったら4部やらんと尺が足りんよ。
まぁ童磨と黒死牟は1回でもいいと思うけどw

 
ツインビーのShuzilow.HA氏をはじめ多数のクリエイターが参加。新作縦型STG「バウンティシスターズ」,Switch向けに12月18日リリース

すげぇシューティングゲームがリリースされるぞ!
ツインビー、パロディウスを手掛けたクリエイターによる新作シューティングゲーム。
こんな豪華スタッフ見たら反応しちゃうじゃん。

そしてツインビーの絵師さんはまだ活動していたんですね!
今でも全然通用する可愛らしい絵だわ。
ツインビーのマドカは俺の青春ですからー!