チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

忍ばず音ゲー

beatmaniaIIDX24 SINOBUZ本日稼働だってね。
音ゲーは最近全然やってないけど、音ゲー情報は常に仕入れてる。
音ゲー動画もよく見てるよ。
時間がとれないからやってないだけであって、音ゲーは今でも普通に好き。
忍ばずにゲーセン行きたい。

jubeatで「ペンパイナッポーアッポーペン」が配信されたらしいんだけど
世界で流行っているのが謎すぎるなw
実家(フィリピン)にいる俺の母も知ってたぞ!
むしろ俺の方が知らなかったわ。
こないだskypeで喋ったとき「日本にいるのに知らないの?」と聞かれた。
どういうことなの・・・。

 
アニメ感想

ガーリッシュ ナンバー 2話

新人声優がユニット組んでデビューとか
ちょっと前にやってた「それが声優」みたいな展開だけど
それにSHIROBAKOのブラックな部分を加えたようなストーリーだわ。
一体誰が得するんだよこのアニメ。

話変わって「烏丸千歳」という名前に凄く聞き覚えがあって考えてたんだけど
ギャラクシーエンジェルだわ思い出した!!
敢えて一緒にしたんだよねきっと!わたりんがGA知らないわけがない。

 
ViVid Strike! 2話

フーカはナカジマジムに住み込みバイトとして働く事に。
格闘センスは良さそう。すぐに成長してヴィヴィオ達のライバルになりそうだな。
最大のライバルはこのリンネとかいう人になりそうだけどね。因縁があるっぽいし。
大会まではトレーニングの日々だろうな。


ヴァは巻き舌がポイント

勇者ヨシヒコ3話を見たんだけど
エフエフ村での出来事には笑うしかないだろこんなんw
いやーFFならまだいいよ?同じスクエニなんだし。
だけど赤いヒゲの配管工さんはさすがにマズイ。全身にモザイクかけられとるw
冒険しすぎだろヨシヒコ!!

ちなみにこれを嫁さんと見てたんだけど
嫁さんはゲームに詳しくないので、作中に登場するゲームネタを解説してあげた。
「解説してくれる人がいて楽しかった♪」と言われて俺もニヤリ。
自分のオタク趣味が夫婦の会話に一役買ってとても喜ばしい。
おっとノロけてしまったぜ!

 
ファンキル日記

たぶん1年以上プレイしてなかったファンキル。
2周年イベントという事で凄く大盤振る舞いなことやってるので便乗してる。
ブラックティルフィングはゲットしておきました。
タイプはかよ・・・俺はどうも王ばかり引く気がする。
今は☆6まである上に4凸するまでがめんどくさいので
2周年終わったらまたやらなくなるかもな!

 
アニメ感想

競女!!!!!!!! 2話

見てて腰が痛くなるアニメだな。
ずーーっと尻を突き出してるんでしょ?
競女の選手生命は短そうだわ。

 
3月のライオン 2話

家族ってあったかいなぁ。
あかりさんに甘えたくなるだろこんなん。
零の周りの棋士はどうやら変人が多いから余計にねw
むしろ勝手に郵便物取るのは犯罪じゃありませんか?


正しい選択にならんことを

矢吹センセって再婚してたのか。
これがホントの情報なら知らなったですわ。
今度こそ円満な家庭を築いてほしいと願います!

とある巡礼サイト見ててまたCLANNADの巡礼行きたいなと思った。
理想は朋也のばーちゃんの実家まで行きたいが、場所が青森県の竜飛崎なんだよね。
今となっちゃもう行くのすら厳しいか。

肝付兼太さんに声優仲間らが追悼続々「ドラえもん」公式も「子どもに夢」

たてかべ和也さんに続き肝付兼太さんまで・・・。
たてかべさんの葬式で泣きながら「ジャイアーン!」と叫ぶ動画がまだ記憶に新しいのに。
この声を出せる人は他にいないと思う。

 
アニメ感想

WWW.WORKING!! 2話

新キャラは海外育ちで日本語が喋れない帰国ボーイの恒輝君。
なんでそんなヤツを採用するに至るのかが謎すぎてまじワグナリア。
ちなみに原作の恒輝は韓国育ちで韓国語しか喋れないんだけど、英語に変更されてる。
まぁ理由は大体察せちゃうんだけどね!アニメ制作陣も大変だわ。

 
響け!ユーフォニアム2 2話

部活ものアニメで合宿は定番なんだけど、
このアニメはガチで部活をやるので合宿もガチです!
水着なんて甘え。なのでお盆休みにプール行ってそこで水着w
玲奈は「去年の水着がきつい」とか言ってたからまさかと思ったけど後はお察しの通り。

希美先輩の件はギスギスしてて胃が痛くなりますね!
まぁ部活抜けた本人が悪いんだけど、状況だけに100%そうとも言い切れないし。
滝先生と何やら関係がありそうな美人先生が出てきて
魂の抜け殻と化した玲奈が面白すぎてそれで癒された。

 
オカルティック・ナイン 2話

俺は生主のことはよく分からないけど
美女が生主やってると変な奴らに絡まれやすそうだよね!
んでこのみゅうたんの占いは本物なのか?ヴィジョンが見えてるぞ!

我聞は殺人事件に巻き込まれちゃったわけだけど
挙動不審っぷりがウザすぎてもうコイツが犯人でもいいやって思っちゃったw


NXの正体

まぁ変なこと言ってくる人に対しては無視が一番だねムシムシ。
仕事の話ね!

「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」世界初公開

任天堂が遂に次世代機を発表したようですわ。
その名も「Nintendo Switch」!!
以前からウワサされていたように、次世代機にも携帯機にもなるハイブリッド型でした。
コントローラが自由自在に脱着可能。うおおおこれはすごい!!
ハイスペックな据置きゲーム機を外でもできるのは大きなアドバンテージじゃないの!

ただこれ、持ち運ぶにはちょっと大きいんじゃないかな?
この液晶部分がタブレット端末としても使えるんだったらもっとすごくなるかも。
来年3月が気になりますわ。

 
アニメ感想

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 26話

鉄血ガンダム二期目。ストーリーは一期からの続き。
鉄華団はとても大きな組織になっていたようで。
大きな組織になるって事はめんどくさい奴も出てきそうだな。
あの三日月をバカにする新人君みたいに。

「夜明けの地平線団」という海賊組織が襲ってきた。
今回の敵はそいつか。実戦になると鉄華団初期メンバーはイキイキするなw
ちょっと戦況が不利かな?という所でバルバトス登場で次回続く。
いいところで登場したなぁ。

ジョジョ4部 25話

3クール目突入。
失踪してしまった吉良はさておき、またしばらく日常回が続きます。
自称宇宙人の支倉未起隆登場。
結局コイツな本当に何者なのか謎なんだよな。

未起隆の変身能力を使って、露伴先生から金をむしり取ろうとイカサマギャンブルをする。
こんな男らしくない事をして仗助はプライドが傷付かないのか。
イカサマすると大体本人に災いが降りかかる。
こち亀で何度も見た。


再開すっぞー

試験が終わったのでゲームとかいつも以上にはかどりますわ。
白猫プロジェクトもちょっと頑張ってる。
久々に協力プレイとかやった。
巫女イベントでトワが出たので彼女を使いまくってる。
そして式神があまりにも便利すぎて完全に脳死プレイ。
式神きらさなければ無敵じゃんマジで。

 
ドラゴンボール超がややこしくなっているので私的まとめ。

・本編を世界線A
・未来トランクスの世界を世界線B
・悟空の身体がザマスに乗っ取られた世界を世界線C

だとすると、

・世界線Aのザマスはビルスに破壊された。
・世界線Bのザマスは世界線Cからやってきたゴクウブラック(ザマス)と手を組んだ。
・世界線Cのザマスは超ドラゴンボールで悟空と体を入れ替え悟空を殺し、世界線Bへ。

ということでいいんだろうか。
理論的には無限にザマスが存在するということになり
タイムパラドックスが凄い事になりそうだけど、こまけぇことはいいんだよ!と言われそう。
まぁでも最近のドラゴンボール超は面白いからついつい見ちゃう。


見つけてしまった

俺が通ってた高校のホームページに
在学中に基本情報(当時は二種)を取得したときの写真が未だに掲載されてた。
よし、これは証拠に使えるな!!

あれから16年も経つのにまだ応用情報でヒィヒィ言ってる俺って・・・。
情けなさすぎて穴があったら入りたい。
やっぱり応用情報は在学中にサボらずに取っておけばよかった。

そんでもって今回の応用情報午前の解答が掲載されたわけですが
結果を見るのが怖くて自己採点できません><

 
PSVRは期待通りKOCHAが持っていた。
うっひょーこれはやりに行くしかねぇ!!
でも家族放置していくのはさすがにできんわ。
ゲームより家族を優先する俺エライ!(あたりまえ)
チャンスは恒例の年末忘年会のときかな。

 
アニメ感想ラッシュ!

競女!!!!!!!! 1話

胸と尻のスポーツ格闘アニメ。
サンデーでこれ始まったとき「すごくおバカな漫画が爆誕したぞ!」と思ったw
でももう飽きちゃって今では読んでない。

アニメになるとさすがに迫力があるね。
競女選手の尻はマジヤバイ。あれは凶器だ凶器。
アゴを高速で殴ると意識が飛ぶ演出するのはバキと競女ぐらい。

終末のイゼッタ 1話

近代ヨーロッパみたいな感じですね。
なんかSound Horizonの物語で出てきそうな感じ。
そこに出てきたのがイゼッタというチート兵器ですよ。
明らかにオーバーテクノロジーだろ。

3月のライオン 1話

シャフト&新房監督なのでどんな改変されるの?と心配したけど
原作のタッチを見事に再現してて羽海野チカの漫画がそのまま動いた感じで好印象!
放送はNHKだから丁寧な作りにしたのかな?w
将棋アニメで人を選ぶかもしれんけど、分からなくてもオススメだよ!

ガーリッシュ ナンバー 1話

俺ガイルの渡航が原案のアニメです。
こんなの作ってたんだ・・・俺ガイルの続編も書いてください!!

声優業界を舞台にしてるので最近似たようなアニメがあったなと既視感。
しかしこの業界は腐ってるな!!
楽屋では声優さん達による愚痴や汚い言葉のオンパレードですよ。
一体どうなってんだよこれ。腐った業界を変えるというわけでもなさそうだぞ!
この業界はおそロシア。


試験を終えて

昨日は応用情報処理技術者試験を受験しました。
会場の南山大学は行ったことなかったんだけど
地下鉄下りた時からたくさんの人がいたのでその波に流れるまま歩いたら着いた。

席について見渡したら見た目20代の人が多い感じ。
たぶん自分は受験者の中でも年上な方だろうな。
そして3割ぐらいが空席。諦めるの早すぎだろ、安西先生に怒られるぞ。

そんで試験を終えたワケですが、正直なところ午前は微妙、午後はやばいかも。
なんというか勉強不足のツケがはっきり現れた感じですわ。
自己採点してないけど、午前の手応え的にはあと1~2問で合格に届かないという
パターンがすごくありえそうでイヤだなぁ。

あと、40問目からマークシートの記入がズレてたのには焦った。
受験番号の記入も何故か中途半端だったし、本当に気付いてよかったわ。
そんなに緊張してたんかな。

午後は「プログラミング(アルゴリズム)」「ネットワーク」「データベース」「ストラテジ」を選択。
本当はストラテジじゃなくて「組込みシステム開発」を選ぶつもりだったけど
問題読んでる時間がなかったので苦肉の策でストラテジにしちゃった。
必須問題のセキュリティとプログラミングはまぁ大丈夫かな?
データベースはいい出来とはいえないけどそこそこ取れてるでしょう。

割かし得意ジャンルと思ってたネットワークがまさかの失敗。
時間見て焦っちゃって問題文をよく読めず、半分も取れてないと思う。
ストラテジなんて急遽選んだので対策はゼロ。もう捨ててる。

というわけで決して良いとはいえない感じでした。
時間も結構ギリギリだったし、もっと早く解く能力が必要だわ。
可能性はゼロじゃないんだけど、受かってたらむしろ「マジで?」と疑っちゃうレベル。
と、言い訳しまくることで落ちた時の心の予防線を張るという姑息な俺でしたw

でも受けて良かったなとは思ってる。
勉強してる間は正直楽しかった。久々の試験勉強という事もあったからかn?
これからも挑戦し続けることでしょう。


応用情報本番

さて、本日が試験日です。
とりあえずせいいっぱい頑張ってきます。
これで合格したら喜びのダンスを踊るしかないな!


忘れたのか尼よ

Amazonはどうして俺にCLANNADのDVDを勧めてくるのかな?
全巻購入したことを忘れちゃったのかな?
しっかりするんだアマゾーーン!!

遂に明日は応用情報の試験だよー。
仕事が忙しすぎて結局勉強はあんまりやれなかった・・・。
でも午前は過去問でギリギリ60%取れるようになったのでまだ可能性はある。
問題は午後。これは全く予測できん・・・。

なにぃー?アニメ見てるヒマがあったら勉強しろだって?
ア、アニメは通勤中だけでしか見てないもん(震え声)
家でアニメ見ることはないもん!

 
新アニメの1話をあらかた見たので一気に書きまくる

魔法少女育成計画 1話

まずこれはただの魔法少女アニメじゃない。
まどかマギカと同じニオイがする!!
まぁ熟練されたアニオタだったらきっと防衛本能が働くよね。

ブレイブウィッチーズ 1話

時期的にはストパン1期と2期の間で、501航空団とは別の部隊の
502航空団「ブレイブウィッチーズ」達の物語です。
やっぱりパンツがない世界なのかな?
魔法力より気合バカって感じのヒロインだなぁ。嫌いじゃないぞ。

WWW.WORKING!! 1話

原作はWeb版WORKING。別のワグナリアでのお話なんだけど
やっぱり店員は変人だらけじゃないですかー!!
うむ、面白かったぞ!!

響け!ユーフォニアム2 1話

大会を機にみんな変わったなー。
吹奏楽に対する気合が1期とまるで違う。滝先生の厳しさにも慣れたか?
そして久美子と玲奈はゆるゆりって感じですよ!
花火のシーンなんかこのままキスするんじゃないのかと思っちゃったぜ。

オカルティック・ナイン 1話

カオヘ、シュタゲ、ロボノに続くシリーズ。
これ原作はゲームじゃなくてラノベなのか。道理で知らなかったわけだ。
今回の主人公は某JINみたいなアフィブログの管理人でいかにもネット民が嫌いそうな性格してるw
それよりもさ、ヒロインの成沢稜歌って子がもうスンゴイの!!
ナニそのムネ?メロン?スイカ?ロケット!?とても目のやり場に困る子ですね!
タイトル通りオカルティックな感じのストーリーでこれまた先が気になるね!
いやーさすがは面白いですわ。

 
疲れたので今日はここまで。
続きはまた今度。


胃痛とファイト

胃痛のまま東京出張。
薬飲んでどうにかこらえた。
大正製薬に感謝!

そういえばなか卯に行ったんだけど艦これコラボ開催中で
POPとか券売機とか艦これに染まってたね!
これ微妙に行くの恥ずかしくないかと思ったり。
赤城や秋津洲はまぁ特に何も思わなかったけど私服の金剛さんはアリだな!
戦艦で一番可愛いのは金剛。

 
「月曜日のたわわ」のアニメが再配信してたので見る。
うむ、こんな月曜日だったら最高だな。
一言でいうならば紳士向きアニメでございます(キリッ)
たわわ・・・いい響きだね。

 
おっとっと、今日こそは勇者ヨシヒコを忘れずに予約録画しておこう。
これは嫁さんと一緒に見る数少ないテレビw
まぁうちはテレビほとんどつけないんですけどねー。