チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

回帰します

今週ドラクエ1&2リメイクの発売日ですけども、今やっているゲームは終わっておりません。
FFTなんてシナリオ進めずに育成方面に走っちゃってるから終わる気がしませんw
これは一度中断してドラクエを一気に進める方向か。
みんゴルはまぁいつでもできる。

ドラクエだけど事前情報を見る限りだと大幅に手が加えられていて、ドラクエ1も明確にストーリーがある感じ。
まぁ初代ドラクエ1はいきなり城内に放り込まれてあとはヨロシクみたいな感じだからなぁ。
クリアに必要なアイテムの入手順も決まってない。寄り道も自由。
ある意味オープンワールド。

 
みんゴルワールド日記

チャレンジモードはゴールドまでクリアした。ディーノ解放。
そのままの勢いでみんゴル6勢の愛着度上げまくってジョンソン解放。
ジョンソン1話をクリアしてユキノも解放。
ユキノが使いたかったんや!!

ユキノのスペシャルは何かなーと思って使ってみたらバンカー脱出系だった。
・・・あぁこれか、正直これはいらないんだよなぁ。
直前まで使ってたグロリアのスペシャルがそれなりに便利(ホーミング系)だったのでギャップが・・・。
推しにしたいほど可愛いのに勿体ない。

というわけでマイキャラはユウナ、ユミン、グロリア、ユキノという感じで使う事になりそうです。
プラチナまでクリアしたらのんびりモードになりそう。


マルチタスキング

原神Ver6.1「Luna II」をやらなければ。
何だかんだ言って気になるメインストーリー。
月の狩人を倒すストーリーになるんだろうな。
それよりも、コロンビーナちゃんがプレイヤブル化するのはいつかね!!

そういえば自分の周りの人で続々とSwitch2の招待販売に当たった報告が増えてるけど、それなりに数が出てきたんだろうか。
自分は最初はSwitch2いいなーと思ってたけど、段々と購入意識は減っていったわ。
マリカーワールドの動画を見すぎてお腹いっぱいになったかもしれんw
そしてマリカー以外の目玉ソフトが今のところない。
PS5の時は地球防衛軍6のために買ったので、お目当てソフトが出てきたら本気出す感じかな。

ぴえろ魔法少女シリーズ新作アニメ「魔法の姉妹ルルットリリィ」キャスト情報など公開

あれ?今は平成初期かな?
スタジオぴえろの魔法少女アニメとか何年振りだよw
まぁ最近の魔法少女はシリアス路線やグロ路線に寄りすぎてしまったので、こういう原点回帰もアリですな。
でもよっぽどストーリーが面白くないと劣化プリキュアになってしまう。
脚本家の腕が試されるわ。


アイスクリームが紅白?

AiScReamが紅白に出場ってまじかよwww
「ルビィちゃーん」「はーい!」「なにがすきー!?」が年末のお茶の間に流れるとかムネアツだな。
ラブライブが紅白に出てくるのはAqours以来かー。
何年前かもう忘れちゃったけど。

そういえば最近のアニメのアニソンを全然知らないや。
たまーにうまぴょいやブリンバンバンボーンみたいな快作が定期的に現れるけど、ムネアツするアニソンはここ最近無いかも。
福山芳樹とか最近は何をしてるの?何か歌出してる?
そういうのはもう流行らんのだろうか。

 
Anker、モバイルバッテリー・スピーカー4製品の自主回収を発表、発火する事象が国内で発生

このニュースを見てなんかイヤな予感がするぞと思って、自分が持っているモバイルバッテリー見たら「Anker PowerCore 10000」だった!
公式サイト行って受付フォームにシリアルナンバー入力したら回収対象外の製品だったのでひとまず安心。
モバイルバッテリーで火災とかシャレにならないわ


さなえの時代

高市内閣、誕生ッ!!誕生ッ!!
首相就任おめでとうございます。
本ッ当に大変な仕事だけど、どうか頑張って欲しいですわ。

 
そういえば少し前にプロセカを再開したんですよ。
たまーに日記とかで音ゲーシタイシタイ病が再発するみたいなことを書くけど今がまさにその時期。
だけど数年前にbeatmaniaIIDXのデータを全損させてしまった以降ゲーセン行く気が起きないし、INFINITASには課金する気も起きないし、アルモバはちょっと検討したけど放置状態だし、デレステはもう終わってしまうからやってもしょうがないしー。

そこで思いついたのがプロセカ。
数年前にインスコして最初の1週間プレーしただけ状態なのを思い出した。
せっかくだからもうちょっとやってみようかなって思い立った。
あと、いつの間にかうちの次女がボカロとか妙に詳しくなってたのでボカロ曲収集も兼ねたりw

とりあえずは感覚を思い出すところから始めるかー。
確かチュウニズムみたいな感じのノーツだった気がする。
そこまで時間はかからないでしょう。


サボるな青年

今期アニメまだ全然見てねー・・・。
ワンパンマンを1話見ただけだわ。
最近はアニメよりもゲームの方に時間を使ってしまう。
FFTとみんゴルばかりだわw
どっちも楽しめてるのでしょうがないね!!

みんゴルワールド プレイ日記

初めてホールインワンを出したんですよ!
自分の華麗なショットを確認すべく「VTR」からリプレイ再生したら、入ってねーでやんのwww
なんだこれは・・・俺は平行世界での出来事を見せられているのか・・・。

というわけでリプレイバグに遭遇です。
どうやらクラブを変えた場合に起きるらしい。
笑ってしまったからアレだけど、さすがに直してくれないと後々困るなw
そもそもこのバグは修正されるのか?修正してもリプレイは直りませーんとかありそう。

シルバーランクまでクリア。
昇格前の相手はガルーダだったんだけど、正直ザコすぎるw
何故こいつがシルバーランクに!?
ダルシムみたいに腕を伸ばす能力とかを身に付けて出直してこい。

いろんなキャラも登場して、遂にグロリアも解禁した。
ソフィをしばらく使ってたけど、彼女は後半バテてインパクトゾーンが無くなるのがイタすぎる。
こんな特性が無ければ上位キャラだったわ。スペシャルもジャスミンと同じようなもんだし。
というわけでしばらくグロリア使いますわ。


膝へのダメージ

11月はエグイな。
2泊3日で北海道出張。
中旬に1泊2日で福岡出張。

出張はいいけど連続であるとさすがに疲れるw
特に最近は左ヒザが痛いもんだからあまり動き回りたくない。
何故左ヒザが痛いかは謎。
確かにちょっと負荷かけたイベントはあったけど、それでもこんなに痛むかなぁ。
整形行った方がいいのか微妙に迷う。

 
YAIBAアニメ

最近感想を書いてなかったけど、YAIBAを最終回まで一気見した。
最後はかぐや登場のところで終わったので、かぐや編はまた2期でということなんだろうけど
やはり龍神の玉編が個人的に好きだったかな。
玉を求めて旅とか、どこぞのナントカボールじゃないけど、冒険というのはやはりロマンだ。
鬼丸以外の敵も基本ユルいのでなんか安心して見られる。

そんなユルい展開だったからこそ、最後の龍神の試練が際立つ。
子供の頃にやってた初代アニメは本当にみんな死んだと思ってムダに怖かったわ。
1人1人脱落していくところがDBのナッパ戦と被るんですよ。

龍神剣を手に入れたぐらいからインフレが始まっていきますw
刃はもう普通に空を飛ぶようになるし、飛び道具が当たり前の攻撃になります。
サムライとは一体・・・。

現代風にアレンジはされたけど、ストーリーはほぼ原作通りなので思い出せましたw
こんぐらいの雰囲気でかぐや編も頑張って作って欲しいですわ。


Win10の終焉

昨日でWindows10がサポート終了。
自分のデスクトップPCはWin10であり、Win11にしようとしたけど「要件を満たしていません」ってことでオワタみたいな事を以前の日記で書いたけど、じゃあどうしてアプデできないんだという理由をロクに確認していなかったので、そこはちゃんと見るべきだと思って調べた。

んで、どうやらTPM2.0が有効になっていないのが理由であることが分かった。TPM2.0って何それ!
調べたらマザボに搭載されているセキュリティチップのことで、デフォルトでは無効にされていることも多いらしい。
自分のマザボにはその機能があるっぽいのでこれはワンチャンあるぞ!
UEFIの設定を開いて、AdvancedメニューのCPUのConfigurationに「AMD fTPM switch」の項目があったので、これを「AMD CPU fTPM」に設定し再起動をしたところ、TPM2.0が有効になった!

その状態でWindows11のインストーラを実行したところキターーーー!!
無事にWin11に移行することができたのでした。
できないままで終わらせるのではなく、ちゃんと解決方法を調べておくべきだったなぁ。
まだデスクトップを変えたくない自分にとっては一安心ですわ。

 
みんゴルワールド プレイ日記

ブロンズランクもクリアしてマックス解禁。
愛着度上げのためにソフィを使っていたんだけど、パワーがダンチで正直勝てるかなと思ったけど、コントロールがポンコツだったのでパワーが280ぐらいのソフィでも普通に勝てたw
ゴルフは脳筋プレーだけでは勝てませんぜダンナ。

ここまで来るといろんなクラブやボールがショップに並ぶようになっている。
色々使って落ち着きそうなのが以下の構成。

クラブ:烈風クラブ
ボール:コメディアンボール

烈風クラブは風の影響を少なくしてくれる効果があり、これがかなり使える!
風の影響は結構バカにならず、7m以上の強風が吹くともうワケワカメ。読みにくいったらありゃしない。
☆1でも風を半減してくれるんじゃないかってレベル。
これに慣れたらもう戻れないw

コメディアンはジャストインパクトの幅を広くしてくれる。
これも地味にありがたい効果で、パワーが若干減少するのを差し引いても使える。
データ見たらジャストインパクト率が34%ぐらいしか無かったので、それを改善するには有効な手段と言えるでしょう。

というわけでギア編成は正直この組み合わせでずっといくと思うわw
まだ全部解禁したわけじゃないし、未入手の☆3もいっぱいあるけど、よっぽどのチートギアが現れない限りはこの構成で。


体動かしてますか?

今日はスポーツの日だっけ?
なんか夜になってから気付いた。
体育の日とどう違うのか誰か説明してくれ!
説明されても1日で忘れる自信がある!

スポーツをしたのかと聞かれたら「eスポーツ」やってました!と答えるか(ゲーム)

 
魔法少女リリカルなのはEXCEEDSの1巻を買いました。
アニメが控えているけども、先駆けてコミック版で登場。

時系列としてはA’sとStrikerSの間なんだろうか。
なのはは国連調査機関「EXCEEDS(エクシーズ)」に所属する魔法少女として働いていた。
まだ学生なのにそんな環境で働いて大丈夫か?
しかも若干ブラックっぽいぞw
この世界の労働基準法はどうなってる。

なのはと言えば時空管理局だけど、エクシーズとの関係は不明。
あまりにも説明がなさすぎて別世界線の出来事にも思えてくる。
物語が進んだら説明があるんかね。
まぁ単に下部組織とかなんとかだと思うけどー。

ダルナザという国で起きてる暴走ロボット事件の調査に行くという形で物語が進むんだけど
世界観が魔法というよりは機械中心。
StrikerSの世界観寄りという感じ。
プリキュアのような世界観をイメージしてはいけない!と書こうとしたけど
リリカルなのはの読者だったらまぁ分かってるだろうなw
そもそも、最近の「魔法少女」アニメはやたらダークにしようとするしw

物語の冒頭という感じで大きな事は起きていないけど、早くスターライトブレイカーでド派手に強大な敵を殲滅するなのはを見たいという思いですわ!


TOKYOググール

実は水木金の2泊3日で東京出張に行っておりました。
2泊の出張は久々だった。
少し東京を観光する時間があったので仕事終わった後にお出かけ。

・・・って行くところがまた秋葉原になってしまった。
もうアキバには特に用は無いとか言いつつ行ってしまうのはなぜだろう。
俺の心のオアシス「とらのあな」がないアキバなんて。
他に選択肢がないのかw

というわけで今回は「らしんばん」に行きました。
最近は少しホロライブが分かるようになったので、グッズを探しに来た。
さすがはアキバのらしんばん。グッズが充実してやがるぜ!!
とはいえフィギュアとかアクスタとかそこまでは求めてなく、軽い奴でいいかなーと。
チャームとか缶バッヂがサイズ感もいいので少し購入。
なんか学生が買うような感じになったなw
ちなみにAzkiと団長のグッズ購入。大空スバルはあまり良いものが無かった。
まぁこんなもんでいいかな。

お次にメロンブックスへ。
お目当ては同人誌ではなく、同人音楽CD!主に東方アレンジ。
夏コミの新作コーナーを見ていたら、好きなサークルの新作が出てた!
しかも1つだけじゃなく複数!Rolling Contactさん3つも新作出しててビックリ!
あとAlstromeria Recordさんも新作確認。
これ全て買ったら諭吉先生が必要になるレベルだわ・・・。
迷った挙句、結局買うのをやめてしまった。
AppleMusicStoreとかでまた探す予定。

なんでかんだでアキバを少し満喫してしまった。
今回は理由もなく行くのではなく、目的があったのでそれが良かった。
正直心躍っちゃったわw


MJの背番号分

本日で当サイトは23周年を迎えました。
自分と一緒に年を重ねていくこのホームページはまさに自分の息子みたいなもの。
月日経ちすぎて成人してますけどね!!
今年の新入社員が生まれた頃ぐらいからホームページ運営している俺ヤバイ。

というわけでしてよろはまだほんのちょっとだけ続くんじゃ!
可能な限りお付き合いくださいませ