チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

最近はどうも土日の日記をまとめて書く傾向にある

さてさてどこから語ろうかね。
とりあえず土曜日はKanonの舞台となった1つの大阪府守口市駅まで行った。
レポは今全力で書いているのでお待ちを。明日公開を目指して頑張る。
あーそうそう。うちの近くのブクオフ半額キャンペーンだけど、漫画は含まれてなかった。
単行本と書いてあったのでてっきり漫画も含むかと思ってたんだよ!
前日からwktkしつつ朝からブクオフに行ったのが全てパーになった。
友人に聞いたら単行本に漫画は含まれないとの事。な、なんだってー!?
「ドラゴンボールの単行本1巻発売!」とか言うじゃん!
まさかこれはローカルな表現なのか?
というワケでWikipedia先生に単行本について聞いてみた。
…うーむ、本来の意味は漫画本は単行本に含まれないようだね。
それにも関わらず漫画本は単行本と呼ばれている。
これは単行本が雑誌掲載の対義語として用いられる事によるらしい。
まぁあながち間違いではないんだね。
それでもやっぱりややこしいモンはややこしい。
絶対俺みたいな勘違いをする人続出したと思う。ブクオフめ!
帰ったらパンヤ。この土日は経験値2倍って事でKOCHAに誘われた。
KOCHAがいつの間にかジュニアBになってた。なんというハイペース。
俺なんかやっとジュニアDになったばかりなんだけどね。
まぁパンヤは誘われた時ぐらいしかやりませんから。
基本はまったりで。俺がメインでやっているゲームは現在音ゲーなんで。
音ゲーと言えば未だにニデラGOLDやってない。
ってか土曜日に行くつもりだったけどできなかったからなー。
今週の土曜日こそは行くぞ!昼過ぎぐらいに車借りて行く予定。
昨夜は某イオンを通ったついでにゲーセン行った。
そこのQMAがやっとこさQMA4になってた、おせーよ!
グリフォン組で既にカオスってるわー。CPUいないんでキツス。
5プレイで決勝に一度も残れなかったぜ、ショボン。でも初級魔術士にランクアップ。
PS2版ひぐらし?俺はかわねーよwww
その代わりに3/8に出るヨッシーアイランドDSを買うわ!



はじまりは、突然に…

唐突だけど今日の昼から大阪府守口市まで行く事になった。
Kanonのプロローグで名雪と祐一が待ち合わせした場所だ!
KOCHAがそこ行きたいと言ったので行く事に。
それだけの為に大阪とはなかなかバイタリティがあるぜ!
だが、これもネタだ!そんなワケで行って来ますよ!
ブックオフキャンペーンも忘れずにするんで。


きゅりゃにゃど

ただいま昼休み中。早めに日記更新してみる。
劇場版 CLANNAD -クラナド- OFFICIAL SITE
まぁまだプレオープンの段階ですけどね。
3月8日に正式にオープンするっぽいですぜー。
keyギャルゲーサイッコウウウウウウウ!!
確か上映は今年の夏だったっけな?うっはーすげー楽しみ!
ビデオ派の俺がなんつーか超久々に映画館まで足を運びそうだよ。
最後に映画館行ったのはファインディング・ニモの時だったっけな。
これでもPixarファンなもんですからw
劇場版AIRと同じく東映アニメーションだけど、どうなるんだろうね。
ってか俺はまず劇場版AIRを見た事がない。レンタルあるのかな。
ありえない程クオリティが高すぎた京アニ版AIRを見てしまったからなぁ。
ま、中身さえ良ければ一定レベルの作画で十分だけどね。
どちらにしろ、CLANNADって事で制作会社関係なく観に行くぜ!
誰か一緒に行こうぜ!…ってまだ先の話だけど。
…。
ぐあー今日は二度寝しちまって朝の録画アニメ視聴タイム潰れて鬱だわー。
よって今日のアニメ感想はありません。今夜書けるかな…。
ちなみに今夜俺ん家までnobikkusを召喚してみる。
おめでとう!部屋模様替えしてからキミが最初の訪問者だ!(弟除く)
思う存分漫画を読みたまえ。ヒョッヒョッヒョ。
【DVD】「コードギアス 反逆のルルーシュ」DVD第2巻 エロ過ぎワロタ
コードギアスハジマタ\(^o^)/ サンライズ何やってんのwww
これからコードギアス見る時は全力でオレンジ食いながら見るしかねーわ。


ツーディーエックスはキンキラキン

つゆだけ入れて作る炊き込み御飯が上手くできてウマウマ。
おかずもいらないので食費も出さなくて済む。ダブルでウマウマ。
ただそのつゆが元から半分ぐらいしか無かったのですぐに無くなってしまうな…。
今日の日記はbeatmaniaIIDX14 GOLDの情報中心で。
IIDXカテゴリに書こうと思ったけど、プレイしてないのでこっちかなと。
bm terminusさんとか極弐さんとか色々と更新されています。
なんつーか音ゲーサイトとか見てたらすげーモチベが上がって来た!
「あーやる時間ねーから当分できねーだろうなぁ…」

「うっひょー!時間作ってでもやりに行く!うはwwwおkwww」
という心境の変化。
でも仕事はサボれないのが悲しいトコよ!
IIDX DDから隠し要素が多彩になって面白くなった。
今回も色んな追加要素や隠しがあるっぽいね。楽しみだー。
ってかもうエクストラ曲とワンモアエクストラ曲の情報が出てるとは!
エクストラ曲は「VANNESA」というらしい。アーティストは「朱雀」。
DDの四天王に出てきた朱雀が今回も出ているとは。
出現条件についてはまだ確定的な情報は無し。まぁどうせ俺には無理だが。
ワンモアエクストラ曲は「Fascination MAXX」。
ってこれDDRSuperNOVAの曲じゃんか!とんでもないソフラン曲のやつ。
DDRの曲が隠しとはIIDX7thのMAX300以来じゃないかな?
DJ POINTを溜めて出現する隠し曲の他に、GPを消費して出る隠し曲がある。
GPってのはDJ POINTとは別に1曲プレイする毎に溜まっていくポイント。
DJMAXのMAXみたいなもんだね。しかし4000消費しないとプレイできない曲もあるって…。
そろそろIIDXにもギタドラみたいなスキルポイントがあってもいいと思うが…。
まぁ実力を判断するバロメーターとして段位認定があるから実装は無いかなー。
んで、今回の段位認定(シングル。譜面は全てHYPER)。
六段
HIGH
Be quiet
regulus
Colors
七段
rainbow rainbow
Concertino in Blue
smile
The safari
八段
雪月花
1st Samurai
Scipted Connection⇒H mix
gigadelic
7級~五段は割愛。眼中にないので(笑)
六段はまぁ問題ないけど、regulusが7th以来久々に登場。
階段スクラッチという苦手譜面だけど、ハイスピ調整があるので大丈夫かな。
でも全体的に難しくなってるような気がするぜ。
七段見て絶望した!
まずrainbow rainbowは終盤サビの1+4+7が絡んだ同時押しが激しく苦手譜面…。
そして二曲目にコンチェってそれは鬼過ぎるだろ!
Vよりヒドイっすよ!高速階段スクラッチなんて叩ける気がしないよ!
smileは新曲なので詳細不明だが、ここで回復しないと間違いなくクリアできない。
やべー今回七段合格できる自信ないっすよ。
なんか八段の方がまだ可能性があるような気がするぜ!
gigadelicさえなんとかすれば。
そんなワケで土曜日にやりに行ってくる!


本を買うならブックオフ~♪

あーちくしょー、目がかゆいッ!
目薬差すとき、先端の部分を眼球に突っ込んでグリグリしてやりたい。
さぞかしかゆみが取れるだろうーな…フヒヒ…。
週に2、3回は行ってる、ウチから自転車で1分にあるブクオフ。
昨日ブクオフ行ったらこんなPOPが貼り付けてあった。
「棚卸セールにつき、24、25日は書籍全品半額!」
うっひょー!これはなんというステキングなプロジェクトなんだ!
今週の土日はアツイな。これはもう漫画祭りを催すしかねー。
お金の方はまだ小遣いが残っているので一応大丈夫。
しかしここは今まで出番が無かった俺のヘソクリの封印を解く事にした!
まぁ全然大した金額じゃないけどね。
俺今週の土曜日はブクオフに朝から並んじゃうよ!
ひょっとすると漫画を100冊ぐらい買ってしまうかもわかんね。
今のうちに欲しい漫画をメモって財布に入れておくわー。
まぁでも最近の俺は萌え系ばっか買ってるな!
うん、いいの、だって俺萌え大好きですから!ぶっちゃけまだ足りねぇ。
寝てる間に時流からメッセ来てたのでここでレス。
例のブックオフセールは全国共通ではないと思われる。
まぁ1店舗しか見てないので何とも言えないが、公式サイトでも特に告知ないしね。
あと、そのPOPが手作りっぽかったしな。
なぞきす (つよきすファンディスク「みにきす」内のやつ)
これなんて涼宮ハルヒ?
さすがはつよきす!パロディのクオリティが高すぎる!
村田の中の人は古泉と一緒だったのか。それを利用してのパロがまた素晴らしいぜ。
なんつーか素奈緒の声がハルヒにしか聞こえなくなってきた。
べっ、別にみにきすなんてやりたいとは思わないんだからっ!
嘘ですやりたいです。


タララッタッタッタ タララッタッタッタ

定時後の休み時間中です。まったりまったり。
ToHeart2の漫画は今日仕事終わったらブクオフに買いに行く予定。
俺のこのみが俺の帰りを待っているんでね。
売り切れてませんよーに売り切れてませんよーに売りk(ry
今夜メッセに上がらなかったらその時の俺は河野貴明になって、
このみやタマ姉らとにゃんにゃんな学校生活を送っているので予めご了承下さい。
ネット巡回してたら簡単にたきこみご飯を作る方法を見つけた。
そうめんつゆを入れて炊くだけ、うっはーこれは蝶☆簡単!
というワケで昨日家に帰ったら早速実行した。
そうめんつゆは無かったが、万能に使えるつゆを発見した、これでもいいだろう。
ラベルんトコにたきこみご飯にも使えるって書いてあるしね。
一応賞味期限を確認してみた。ワーオ、なんと2005年9月デース。
だが、そんな事は俺は全然キニシナイ。
賞味期限?そんな物は飾りです!貧乏人以外にはそれが分からんのです。
問題はつゆをどのぐらい入れればいいかって事だ。
ラベルにはつゆ:水=1:5って書いてあったが、全体の量がまず分からん。
まぁここは己のカンが頼りって事で適当につゆを研いだ米にドバドバドバ。
そして水を入れて30分ぐらい寝かせて炊飯器のスイッチをオン!
炊いてる間はヒマなので、DDRをやって時間を過ごす。
踊りまくっていい感じに腹が減ってきた所で簡易炊き込み御飯完成!
期待しながら炊飯器を開けたが、そこはやたら色の濃いご飯が出来ていた。
これは明らかにつゆ入れすぎだ…炊き込み御飯独特の薄茶色ってレベルじゃない!
明らかにこれは焦げ茶色だ!焼きオニギリと同等もしくはそれ以上の濃さだ!
とりあえず食った。美味い!だが味が濃い!間違いなくこれはおかずいらねぇ!
ちっくしょー写真撮ればよかった。微妙にパニくってそれどころじゃなかった(笑)
まぁおかず代が浮くからヨシとしよう!
次作る時はちゃんと調整するわー。炊き込みもどきウマー。


おっかいっものっ♪東の国までおっかいっものっ♪

土曜日の話になってしまうけど、その日は食料品補給の為おでかけ。
せっかく車も使えるので、近くのスーパーで済ませるには惜しい。
よって以前友人Kに教えてもらった「業務スーパー」まで行ってきた。
ウチから一番近い所では守山区だが、地図見たら単純な道なので迷う事なく到着。
駐車場が満車だったけど、すぐに人が出てきたのでそこに滑り込み。
うわー人が多いな。さすがは業務スーパー、どれもこれも安すぎる!
一人暮らし歴が長い且つ貧乏人の俺が言うんだから間違いない!
ウチの近くのマックスバリューもビックリするぜ。
とりあえずインスタント味噌汁やら色々買ってきた。
味噌汁20食300円は魅力だな。米はまだあるので1日15円の食費で済む。
これから物資補給はここ行くわ!そんな頻繁にスーパー行かないからね。
あと、車がある親の家からだと微妙に近いのも魅力だぜ。
実家帰る前に土産としてカップラーメン箱買いする時もここにするかね。
普通のスーパーじゃ高すぎる!
その後は床屋。
待ち時間にここに置いてあるコロコロコミックを読むのが楽しみだ。
コロコロ大好きですよ?高3まで買ってたんだぞ!
あまりにも増えすぎてしまったのでもう買わなくなっちゃったが…。
コロコロ全盛期を語るスレ
と、ここでカジ速で俺が飛びつくようなスレを紹介。
>>1で挙げられている漫画を全盛期と言うなんてこいつ若いな…。
ビックリマンやダッシュ四駆郎やドッジ弾平を挙げないなんてどうかしてるぜ(笑)
霧崎マイがやたらマンセーされていてワロタ。「超速スピナー」全巻持ってるよ!
作者がまさか後に「焼きたて!ジャぱん」で有名になるとは思わなかった。
まぁマイもいいかもしれんが、「デュエル・マスターズ」のミミはガチ!
失礼だけど作者の絵はちと綺麗とは言えないが、それでも萌えるのは不思議。
ザキラ編に入って出番がすっかり無くなってしまったが、来月号から出るっぽい?
今月号の最後のコマにミミらしき人物が!超久しぶりなんですけど!
やっべーやっべー、またミミで悶える事が出来るのか!
この年になってもコロコロを未だに愛読している俺はいつまでも大人になれないなと実感。
昔のコロコロとかもう一度読んでみたい。


エキサイティングフッフー

KOCHAん家に行った時に遊んだWiiのゲームでエキサイトトラックというのがある。
ファミコンでエキサイトバイクというゲームがあるんだが、それの新作。
エキサイトバイクもエキサイトバイク64も持っている俺にとってはちょいと興味あった。
まぁぶっちゃけ最初はクソゲーだと思ってたけどね。
しかしこれがやってみると以外と面白いんだわ!
リモコンを傾ける事で曲がるという動作が斬新なのもあるかもしれない。
これがなかなか難しいんですよ!慣れると楽しいけどな!
リモコンを右へ左へ傾けながらゲームをプレイするその姿は、
第三者から見るとゲームの素人が遊んでるみたいな雰囲気がある。
うおおおおおおお(右へ) うおおおおおお(左へ) みたいな!
またKOCHA宅行く事あったらやりに行くわー!
もしかしたら来週の土曜日も行くかもしれないけどなwwww


DDR(ドリームダンスレボリューション)

とうとうDDRやってる夢まで見ちゃったよ!
しかもその夢の所為で会社遅刻しそうになった。
起きたら出かける時間の5分前とかバロス。
会社に着いたのは就業開始5分前。アブネェアブネェ。
あーソフト開発会社にとってWindowsVistaは敵だね。
昨日Vista対応についての会議が行われたんだが、明確な方針は決まらず。
多分対応させるんだとしたら、とんでもなくめんどくさそうだ。
VB自体は互換性はあるからほぼ問題無いとは思う。
ただ、他企業が開発したコンポーネントがVista対応しないってのが致命的。
そのコンポーネントをバリバリ使っているので、そこがネックなんですわ。
そのまま使ってもいいけど、動作の保証はない。当たり前だけど。
さらに使っているPCが壊れて、Vistaが入ったPCを買ったお客さんがいたのが予想外。
ちょっとちょっとwww早すぎますよwwwこちとら何も考えてないのに!
ってかVistaが入ってるパソコンすらねーよ!俺のPCだって2000なのに!
ぐぇー先行きが暗すぎる…これからどうなってしまうんだろう…。