●はぴねす! 第2話「お花見」
雄真と同じクラスになってしまいました春姫。
運命的だがギャルゲーではこれは普通なのだよ。偶然でも何でもない(笑)
うわー春姫意識しまくってますね。準が男だと知って安堵してるし。
入学式の準備で杏璃が魔法を使って椅子を綺麗に並べようとするが大失敗。
杏璃には実は「トラブルメーカー」の二つ名があった。お前本当にNo.2の魔法使いか?
せっかくの金髪ツインテなのにあまり萌えない。どういう事だろうか。
同じ金髪ツインテ魔法使いなら「マジカノ」の魔宮あゆみの方が断然萌える。
一からやり直すが終わったらもう日が暮れかけていた…って時間かかりすぎじゃね?
まぁ翌日無事に入学式は執り行われました。雄真の妹のすももも入学と。
八輔の提案で花見を皆でやろうという事になった。
朝早く場所を取って待機していた雄真の元に春姫が!狙ってますねお嬢さん。
二人きりで話して楽しい時間。…って春姫寝るし!しかも肩に寄りかかってだ。
雄真はなんか微妙そうな顔してたんだが。まぁいいかってな感じ、ニブイなぁ。
全員揃い、花見を始めようという所に登場した高峰先輩。
魔法で弁当やら飲み物やら冷蔵庫(!)など必要な物をどんどん出す。
ちょ、万能系の魔法ですかい。なんかギャグみたいでどうもこの雰囲気には合わない…。
雨が降ってきたので杏璃がフィールドを張ろうとしたらまた失敗。お前カエレ(・∀・)!
むしろありえない程の量の水が降り注ぎ、大洪水に。なんだコレ…。
こんな騒動があっても、周りは普通に花見してるじゃん!被害は自分達だけ?
雄真は魔法を敬遠しているのだろうか。春姫に対しての意味深な発言が気になる。
まぁ何ていうかその理由だけ知ったら俺的にはこのアニメ満足だわ。
見続けるのが微妙になってきた。
「ひぐらしのなく頃に」24話の感想
●ひぐらしのなく頃に 第24話「罪滅し編 其ノ参 34号文書」
いつものように部活に精を出す部活メンバー。なんかのカードゲーム?
楽しんでる所レナは大石に呼び出しを食らう…まさか、もうバレた?
大石が話した事は富竹と鷹野が殺された事。やっぱり死んじゃうのね(笑)
そして大石はレナに鷹野の研究ノートを渡す。
レナは何者かに狙われるようになっていた。鷹野のノート目当てか。
そのノートには雛見沢について重要な事が書かれてあると推測。
ノートの研究の末、レナは1つの仮説を起てた。
かつての雛見沢で降臨した鬼は、ある寄生虫によって凶暴化した人ではないか。
そしてその寄生虫が広まり、次々と他の人に感染していった。
やって来た医者が治療をするも、それは対症療法でしかなかった。
よって治療法が見つかるまで雛見沢を出てはいけないという命令を下す。
出て行こうとする者は、凶暴化した人によって殺された。
その後もレナの推論を黙って聞いている圭一でした。
…なーるほど、寄生虫か。そんな寄生虫が本当にいるかどうかはおいといて、納得はいく。
しかしレナ頭いいな。もしかして圭一よりも頭いいんじゃないか?
レナを狙う人達が学校にまで現れた。危険を感じたレナはそのまま学校を去る。
偶然から生まれた産物
ドラゴンボール目覚ましの初モーニングコールは悟空でした。
悟空「元気玉だっ!! 元気玉だっ!! 元気玉d…(×α)」
そんなに元気玉を連発されても元気が無駄に吸い取られて余計眠くなる。
「か~め~は~め~波ーーっ!!」だったら「ギャリック砲ーー!!」と言いながら飛び起きるのに。
昨日の夜にうどん3玉ともやしを貰ったので味噌煮込みうどんを作った。
名古屋人らしく味噌大好きな俺。味噌カツを発明した人は天才と信じてやまない。
流石は調味料さしすせそのトリを務めるだけの事はある。まぁ最強はマヨネーズだけどな。
超が付く程の料理オンチな俺でも味噌汁は作れるので、それの応用。
具は貰ったもやしと棚に眠ってるカツオ節。カツオ節は具とは言わないか。
他は無い、冷蔵庫の中身はウーロン茶と味噌とマヨネーズしか入ってません。
冷凍庫開けたらチョコ5kgが眠ってたが見なかった事にする。
iTunesでエロゲAIRのサントラをバックミュージックに味噌煮込みうどんを作る。
あまり曲に感情移入しちゃうと涙の味のうどんが出来そうなので深入りは避ける。
「みすずぅーーーーー!」と叫びながら作る男の料理なんて食いたくない。
完成したが汁多すぎて薄味になったorz 貧乏人特有のケチ癖故の弊害か。
塩コショウをぶっかけて無理矢理味を濃くする。塩分過多なんかキニシナイ。
「健康」という二文字はマリアナ海溝よりも深い所に置いてきた。
出汁が余ったのでどうしようかなと思った末、これでブタメンを作ってみた。
大量に貰ったブタメンがまだ1ケース以上余っている。つか食ってなかった。
カツオ出汁withブタメン、お味の程やいかに…?
こっ…これはッ…
「うーまーいーぞーーー!」
なんか予想外にウマくなった!カツオの風味がブタメンと見事にマッチしている!
これは凄い発見だぜ。この込み上げるような胸の躍動感は一体何だッ!
コロンブスがアメリカ大陸を発見した時もこんな気持ちだったのだろうか。
やるじゃないのブタメンよ。ビバ!おやつカンパニー!
ぶっちゃけ俺が作った味噌煮込みうどんよりウマイんだけど…。
ブタメンに負けてしまう自分が悔しい!でも感じちゃう!ビクビクン(←カツオ)
何気ない行動が翼くん&岬くん並のゴールデンコンビを見つける事があるんだね。
なんかすげー満足した。毎日食うと飽きるんで間隔を空けてコレ食うか。
今週のジャンプ(46号)の感想
ロケットで突き抜けたジャンプの伝説の電波漫画家「キユ」。
彼がなんとビジネスジャンプで復活だってーーー!?
ハードディスクを購入、と
名駅のビックカメラ行って外付けハードディスクドライブ300GB買ってきましたよ。
中日優勝セールって事でどれもこれも安くなっておりました。
中はとにかく人、人、人!無双乱舞やると凄く爽快な気分になれそうだ。
14000円で300GBが買えるなんて数年前では本当に信じられないよ…。
話は変わって「1/1ドラゴンボール型音声目覚まし時計」を購入。
何でこんな物を買ったかって?そりゃあドラゴンボールだからさ!!
1/1サイズというんでワクテカしていたんだが、思ったより小さかった。
まぁナメック星ドラゴンボールだったらそれはそれで困るんだが…。
アラームはドラゴンボールのキャラの声がランダムで再生される。
ちなみに試してみたが、ファーストボイスは魔人ブウだった…ブウか…。
誰の声が入っているか分からないが、ベジータとフリーザ様とセルが入っていれば十分!
1日の爽やかな朝をフリーザ様ボイスで迎えるのか、その日一日頑張れそうだぜ!
いつも通り起きる時間にセット完了!
ファーストモーニングは誰に起こされるか楽しみです!
「護くんに女神の祝福を!」2話の感想
●護くんに女神の祝福を! 第2話「アストラル・ファイア奪還作戦」
何者かにアストラル・ファイアが盗まれてしまう事件が発生した。
奪還の為に動く絢子だが、護くんも共に行動することを希望する。
絢子と護くんがファミレスで食事中の時に、絢子が物凄いテレながらあ~んってやる所に萌えた。
絢子はその性格からツンデレツンデレ言う人多いけど、メチャクチャデレデレだよ!
下の名前の「護」を言うだけで凄く必死になってるし。可愛すぎる!
ツンとしてるのは護くん以外の人だけだ。だからツンデレとは言わない…のか?
護くんは幼そうに見えるのに中身は凄くしっかりした人だ。全然大人だよ。
絢子の事を気遣い、自分に何ができるのかを考え、その為に積極的に行動。
今時こういう凄く真面目な人も少ないよね。
絢子のビアトリスで犯人の居場所を感知。
しかし犯人はビアトリスを消すという作戦に出た。絢子のパワーが発揮できなくなる。
護くんを庇って銃に撃たれてしまう絢子。その時護くんのビアトリス発動!
犯人は全身火だるまになりました…ってなかなかエグイ事やるな…。
ラストシーンが物凄く感動したのは俺だけじゃないハズだ!
絢子は自分といると護くんに迷惑を掛けてしまう…その事を伝えようとする絢子。
しかし護くんがそこで会話を遮り、自分の胸の内の思いを話す。
始めは自分なんか絢子さんと釣り合わないと思っており、自分に自信が持てなかった。
しかしビアトリスが使えるならいつか自分に自信が持てるかもしれない…。
そしてこのセリフ…
「鷹栖さん…絢子さん!僕と、付き合ってください!」
……。
ごめん、普通に涙出た。
やべーやべーよ!なんで、なんでこんなに胸が震えるんだあああああああ!
そして告白の返事がOKだった絢子も凄く嬉しそう。幸せの絶頂って表情だよ。
こりゃあ今世紀最大のベストカップルだぜ!本当に良かったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか最終回みたいだけどこのアニメはまだ第2話です(笑)
汚された聖域(サンクチュアリ)
ビックカメラではやはり中日優勝記念セールスやってました。
外付け300GBが15000円強とかってなかなか惹かれるお値段じゃないっすか!
電話で実際にビックカメラ行ったnobikkusから聞いてビビっちゃったぜ。
行こうかずっと迷ってたんだが、迷いまくっているウチにめんどくさくなってやめた。
明日までやってるそうなので、明日の夕方ぐらいに行きましょうかね。
あまりお金は無いがいずれは必要になるので前払いって事で。
話は変わるが、今日出かける時に弟とすれ違った。
女連れでな!!
あれれ~?キミたちは俺の家で一体何をするつもりなんですか~?
まさかね…ただお喋りするだけだよね?俺の家だからそれぐらい分かってるよね。
そして帰宅後…。
ゴミ箱に大量のティッシュがああああああ!!
人の家で何してやがったTEMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
アレか?動物の本能に従った行為ですか?子孫繁栄ですか?
お喋りしていたのはその口じゃなくて下の口だったのかよバーロー!
別に羨ましいだとか俺も混ぜろとか言っているワケではない。
自宅という名の神聖な場所が汚された事に憤慨しているのだッッ!!
俺のPCの前に飾ってあるKOCHAから貰ったキミキスフィギュアの前でそんなヌケヌケと…。
実際に抜いているから厄介だ。弟に全力で言いたい…三次元はカエレ!!
はぁ…はぁ…疲れた。あーこればっかりはマジで勘弁してくれ。今度会ったらぶっ飛ばす!
俺の部屋に誰も近づけんように、もっと萌え化してやる!!!!!マジで!!!!!!
「Kanon」2話の感想
●Kanon 第2話「雪の中の入祭唄 ~introit~」
「あさ~あさだよ~あさごはんたべて~学校行くよ~」
Kanonヒロインが一気に登場しました。
美坂栞キトゥアー!!栞かわいいよ栞(*´Д`*) 名雪も可愛いが栞もいい!
沢渡真琴の飯塚雅弓ボイスも久々にテレビで聴いたなー。いい声してますハイ。
そういえば名雪のマリ姉ボイスはやっぱどこか変わったなーと思う。
昔はもっと声質に幼さがあったんだが、まぁしょうがないよね…マリ姉も主婦だし。
祐一の声がハルヒのキョンまんまなんで顔までキョンに見えてきてしょうがない。
そのうち超能力人や宇宙人や未来人に囲まれるんじゃないか?
まず宇宙人があゆで超能力人が舞で未来人が真琴ってトコか(笑)
アレだ、秋子さんの謎ジャムが久々すぎて美味しそうに見えるから困る。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」2話の感想
●コードギアス 反逆のルルーシュ 第2話「覚醒の白き騎士」
ブリタニア人を意のままに操るという反則的能力を手に入れたルルーシュ。
この能力を使い、イレブンのテロリストと協力して反撃開始。
チェスの駒を操るように自慢の頭脳を使って次々と敵を追い詰めていく。
頭を使って追い詰めていくってどこか爽快だよね。孔明もこんな感じなんだろうか。
しかしブリタニアの新ナイトメアフレーム「ランスロット」の登場で戦況は変わる。
その凄まじいまでの性能で次々とやられていく。うろたえるルルーシュ。
しかもパイロットはルルーシュの親友のスザク。お互いはその事を知らない。
そこで採ったルルーシュの行動は直接総督の所へ行く事。
総督に例の能力「ギアス」を使い、戦いを一時中止させるルルーシュ。
やっぱこの能力はどう見ても反則だと思います(笑)
「夜明け前より瑠璃色な」2話の感想
●夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第2話「お姫様は優等生!」
達哉達の学校に通い始めたフィーナ。
クラスの皆は勿論前代未聞の大事件!だってお姫様が来たんだぜ!!
しかも先生も「外交問題にさえ発展しなければいいんだ」って余計プレッシャーだ!
クラスの皆誰一人として口を開く事は無い。気まずい…気まずすぎる…。
まぁフィーナの前に座っていた翠が気軽に話し掛けたお陰で助かったけどね。
まぁ今回結果オーライに終わったが、現実だと空気読めって言われそうだな(笑)
ギャグシーンとかでは時折キャラがデフォルメになるのがいいアクセントになってる。
可愛らしくていい感じだ。こういうのを見るとほのぼのしていいなーと思ったりする。
しかしフィーナはやはりお姫様ドレスよりも普段着の方がいいな。
まぁ俺が単に身分の高い人は苦手ってのもあるかもしれないが。
早くもフィーナのフラグが立ちそうな感じですよ?これが主人公クオリティ!その能力俺にくれ!!
しかし早くも作画が気になる…なんかフィーナのアップ顔とかおかしくねーか?