中日優勝セールを有効活用している人達がチラホラ…。
こういうのを見ると俺も釣られて何か買いたくなってしまうではないかッ!
アピタとユニーは恒例のドラゴンズセールをやっているだろう。
ウチの会社の近くにユニーがあり、そこでも堂々と記念セールがやってた。
俺の上司が大量に菓子を買い込んでいた、俺はそれを適当につまんだ(笑)
ビックカメラも恐らくセールやってるんだよなぁ。
現在特にコレが欲しい!ってブツはないが、挙げるとしたらHDDが欲しいなと。
色んなファイルを160GBの外付けHDDにバックアップしていたら残り8GB程になってた。
うわぁこりゃやべぇ…内付けHDDも容量ほとんどないのにYO!
マスターの80GBは残り10GBでスレーブの160GBは3GBぐらいしか無い。
マスターは主にシステムとゲーム用に容量空けてあるのでこれでいい。
メインに使っているのはスレーブに付けてあるHDD。もうこれだけしかないとは。
ビックカメラってPCサプライもセール対象になってんのかなぁ。
なんでもかんでもセール対象品ってワケじゃないと思うから微妙だ。
そして明日は仕事は休み。これはアレか、見に行けって事か!
だが俺はそんな餌には釣られないクマーーーーーーーーー!!
ま、まぁファイル整理すればまだ容量空くと思うからここは我慢か?
「どうする?」コマンド
地球の平和は一人の成年の手に委ねられるのであった…。
「ネギま!?」2話の感想
そろそろ何曜日にどのアニメ感想書くか決めておかないと。
とりあえず金曜の部はこれで確定。
●ネギま!? 第2話「うそっ、仮契約ってそんなことするの!?by明日菜」
オープニングが付きました。感想としてはまぁまぁの出来です。
新ネギまアニメのあだ名が某掲示板では「ネギぽに」と呼ばれていてワロタw
ぱにぽに色が濃く出ているだけあって納得だぜ。
魔法の事が早速明日菜にバレました。オコジョ化決定!(笑)
観念したネギはあっさりとペラペラ喋ります。
仮契約(パクティオーという言葉はまだ出て来てない)の事もね。
吸血鬼事件の犯人はエヴァンジェリンと睨むネギ。
エヴァンジェリンに掛かった呪いの事を話すタカミチ。
話だけ聞くと可哀相だよね。まぁエヴァの悪行があまり語られてないからかも。
黒板ネタはもちろん今回も顕在。
うっひゃあー、オラ今回のネタは分かんねーものが多いぞ~チチ~
レビューサイト見て補完するしかねっかー!
「武装錬金」2話の感想
●武装錬金 第2話「ホムンクルスの正体」
初登場しました我らがパピヨン様!!
でもまだホムンクルス化前なので、今はただの根暗な野郎だ。
ホムンクルス化した時がパピヨンの本領発揮だ。
ここら辺一体を巣食うホムンクルスの親玉を探すカズキ達。
蝶野によって放たれた幼生体がトキコさんの右腹部辺りに寄生する。
トキコさんが肌を見せる度に頬を赤らめるカズキ。
う~~~ん、ストロベリィ~~~~~~!!!
しばらくは蝶野の部下ホムンクルス3体との戦いだね。
あそこら辺は個人的にはちょっと面白くないんだよな。
漫画ではバトルシーンがちょっとチープだった印象がある。
アニメではどうなるんだろうか…正直不安を隠せない。
「N・H・Kにようこそ!」14話の感想
●N・H・Kにようこそ! 第14話「現実にようこそ!」
何とか全員の自殺は食い止められた。
まぁさすがに後味の悪すぎる展開にはしないだろう。
それぞれの家族が迎えに来て心配してたのを見ると、命の重要さが垣間見れる。
でもなんだか佐藤だけ可哀相だね。佐藤は相変わらず一人だ。
オフ会メンバーの1人からMMORPGのチラシを渡されたのが気になる。
ギャルゲ廃人の次はネトゲ廃人か、あり得る…ベテランヒキの佐藤ならあり得る!
佐藤は岬に敵意を顕にする。しかし佐藤が手を上げようとすると異常な程怯える岬。
何か深いワケがありそうだ。でも岬は心配してんのかバカにしてんのか分からん。
佐藤も岬の真意を問い質せよ(笑) このままじゃホントワケわからん。
再び行われたカウンセリングも、何だか偉そうな態度を取っていたし。
でもやっぱり手を上げようとするとまた異常に怯える。
最後に実家の母から重大な事を告げられて終わり。
一体どんな事を告げられたのだろうか。かなり深刻そうだったが。
父親の会社でも倒産したか?「父さん」なだけに、アーッハッハッハ。
吊ってきます…。
世の中って奴ぁ至る所に地雷が埋められてるんよ
昨日帰宅中の地下鉄で俺の斜め左に立っている女性が小説を読んでいた。
電車内で本を読むという行為は別に珍しくもなんともない。
ジャンプやサンデーと言った漫画系から資格取得の参考書までと様々だ。
でもさすがに満員電車の中で読むのはマナーに欠けるけどね。
結構前だが、満員電車の中でも平気で「ふたりエッチ」を読む奴がいた。
それは勘弁して欲しい。ふと目に入ろうものなら俺の大事な場所がマナー違反を起こしそうで大変だ。
この時は帰宅ラッシュ時間外という事もあり、比較的車内は空いていた。
あまり他人のプライベートには立ち入りたくないのだが、つい本を覗いてしまった。
だが普段はメガネをかけていないので、何が書いてあるのか見えなかった。
しかしその女性がページをペラッと捲った瞬間、小説の挿絵が視覚に入った。
俺の目に飛び込んで来た絵はどう見てもBL系です。何か美少年同士が絡まってます。
「目が、目がぁ~~~!!」
この時俺は光よりも早く目を反対方向へ反らした!
危うく命を持ってかれる所だったぜ…つか、地下鉄内でBL小説読むなぁあああ!
オタク文化広しと言えど、BL系はどうしても受け入れられない。
BLに手を染めるぐらいだったら俺はヤマジュン漫画を買う。
アレか、他人のテリトリーに踏み込もうとした俺に罰が下ったのか。
いとも簡単にトラップに掛かってしまった俺、因果応報ってヤツだ。
ゴメンナサイゴメンナサイ、もうしません!
「乙女はお姉さまに恋してる」1話の感想
アニメ見すぎです。どうしてもどれか切らなければいけない状況です。
あーどれにしようか非常に困る。
●乙女はお姉さまに恋してる 第1話「口紅をひいた王子様」
原作はキャラメルBOXのエロゲーの「処女はお姉さまに恋してる」。
読み方は原作もアニメも一緒で「おとめはぼくにこいしてる」と読む。
これは体験版だけならやった事がある。結構面白かったよ。
まぁ製品版は結局買いませんでしたが…借りたくても誰も持ってなかったし。
内容は祖父の遺言で聖應女学院に女装して通う事になってしまった宮小路瑞穂の物語。
女装した瑞穂がまた綺麗で女性からも羨ましがられるほど。
どこからどう見ても容姿端麗なお嬢様にしか見えない。お嬢様学校に通うに相応しい。
漫画版「舞-乙HiME」もマシロ君が女装してガルデローベに通うんだっけ。
女性に囲まれながら波乱万丈な毎日が瑞穂を襲う事になる。
このスリルがまたたまらないね。一歩間違えばとんでもない事になるだけに。
瑞穂の幼馴染の御門まりやが可愛いよまりや(笑)
当然瑞穂の事情を知っており、女装やメイクをしたのも彼女。
お嬢様学校に通ってるクセにそんなはっちゃけた性格でいいのか。
これで髪の毛が黒だったら俺のど真ん中ストライクゾーンっすよ。
この大胆さもまたいいぜ!ちょちょちょ、エロいっすよ!
うん、全然抵抗無く見れた。これは俺の中では評価高いよ。
「史上最強の弟子ケンイチ」1話の感想
●史上最強の弟子ケンイチ 第1話「梁山泊! 豪傑の集いし場所」
少年サンデーの人気看板漫画の1つであるケンイチ。
いじめられっ子の白浜兼一は、これまでの自分を変える為強くなる事を願う少年。
高校で入った空手部ではサンドバッグ代わりにボコボコにされるばかり。
風林寺美羽との出会いにより、梁山泊で修行をする事となる。
この作品で出てくる女性はとにかくダイナマイトボディなのが特徴。
アニメでも当然それが反映されておりました。美羽にしぐれ、なんて体つきだ…。
もっとサイズに余裕がある服を着ろと小一時間問い詰めたい(笑)
悪魔のような兼一の悪友新島も登場。耳長い、やはり宇宙人としか思えん。
こいつも最初はムカツク野郎だったんだよなぁ。「フヌケン」呼ばわりしていた時代か。
まぁ新島の悪魔のような知恵と俊足の逃げ足は後々活躍するんだけどね。
空手部連中は本当にクソ人間だな。心からブッ飛ばしたいと思った。
力を過信してるヤツほどブッ飛ばし甲斐のあるヤツはいない。
早くこいつが負ける所が見てみたい。
梁山泊の師匠達も登場!アパチャイがアパパパ張り切ってますね(笑)
声優は石丸博也ってジャッキー・チェンの吹き替え役の人じゃないか!
しぐれたんは能登だ。あのミステリアスな雰囲気を醸し出すボイスがいい。
内容は基本的に原作と同じなので感想書いていこうか微妙だな。
まぁ例によってその時の気分で。
今週のサンデー(45号)の感想
・ガッシュ
チェリッシュよく頑張ったよ。また1人仲間が消えていきます。
・ケンイチ
火が付いてしまったケンイチはなんか知らんが笑える(笑)
・ハヤテ
サキとワタルのこの微妙な距離がたまりません(*´Д`*)
ハヤテの読唇術いい加減過ぎwだから誤解騒動が起きるんだ。
・ジャぱん
(;゚Д゚)??
・絶チル
何度も夢に出てきている、「破壊の女王」となった薫を止める為の銃だろうか。
皆本とチルドレン達の離別は本当にやってくるのか、そこら辺でいつもハラハラしてます。
今週のチャンピオン(46号)の感想
「範馬刃牙」4巻発売中!当然俺は買った。
刃牙がダディーと戦うのは一体いつの事になるやら。
・浦安
相変わらず国会議員きたねぇwww
・範馬刃牙
オリバの彼女マリアの、おな~~~~り~~~~~!
つーかこれはヒドイ、ヒドスギル!お前はナメック星人の最長老さまか!!
オリバの好みの女性はどうやら一般人から天文学的な距離でズレているな。
自信満々に「皆は君に見とれているんだよ」と…どこからその自信が湧くんだ。
オリバは自慢の筋肉の力でタキシードの背中部分を破り、そこから飛び出す。
セミの抜け殻みたいにその場に残るタキシード。オリバはビキニパンツ一丁だ。
龍書文と闘った時と同じスタイルだ。これがオリバのファイティングスタイルなのか。
対するゲバルは例の瓶の蓋を開ける。
すると瓶口から強風、強雨、大波が吹き荒れた、それはまるでハリケーン!
「んなわきゃねーだろ!」と思ったが、やはりこれはゲバルの脳内イメージ。
少年から貰った勇気を噛み締めているのだろう。
お互い譲れない思いを胸に秘め、二人の激闘が始まる!!
そして主人公の刃牙は観客の一人に混じってボケーっと見てるだけです。
当分活躍はないだろうな。あるとしても驚き役だけだろうけど。
・ゾクセイ
いやぁー女性が自分の事を「俺」というのは許せないなぁ。
活発なのは良い事だが、それじゃただのガサツなだけだい。
「スーツでキャンプ」レポ完成
えーお待たせしました。
2006年10月8日に行われた「スーツでキャンプ」のレポが完成しました。
秒刊SUNDAY様と合同って事で、なかなかエキサイティングなネタでした(笑)
いつも通り「調査報告」にアップしておきます。
直リンURLも、下記からどうぞー。
秒刊ネタPresents 「スーツでキャンプ」!前編
秒刊ネタPresents 「スーツでキャンプ」!後編
なんか今更言うのもなんだが、文章にイマイチインパクトが足りないなー。
画像頼りにしてしまってるのがイカンとこかも。