・桜蘭高校ホスト部 第17話「鏡夜の不本意な休日」
部の連中に半ば無理矢理デパートに連れて来られた鏡夜。
寝起きだった為、事の顛末をよく覚えていない様子。
デパートの中でしばらく寝て起きた後、ようやく目が覚めて事態を把握。
それでも冷静な鏡夜。さすがはホスト部の影の帝王。
しかし携帯も財布も持っていってない鏡夜はさすがに困ってしまう。
そこでハルヒとバッタリ。鏡夜は早速ハルヒを利用させてもらった(笑)
ハルヒと鏡夜のデートもどき。まぁお互いそんな意識は無さそうだけどな。
鏡夜は利益の為に行動するとか言ってたが、そうでもない面がチラホラと。
その部分を見て、ハルヒは鏡夜は環と似てる部分があると言ったのかな。
鏡夜自信は「ねーよwwww」と言った心境だろうが(笑)
迷子呼び出しのアナウンスで鏡夜と環達は合流した。迷子呼び出しって…。
俺だったら確実にブン殴ってるぜ(笑)
PS2版beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY公式サイトプレオープン
PS2版beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY(仮)公式サイトプレオープン(情報元:極弐様)
CSハピスカの公式サイトがオープンしたー!
これでCSハピスカの発売は確実となった。うわーなんだかオラワクワクしてきたぞー。
ハピスカは多分今までのIIDXの中で1番プレイ回数が多いからなー。
例のスコア収録については携帯サイトから発表されてる。
むぅあまりアーケードの方をプレイしない俺にとっては抽選に外れるかもわかんねー。
兎に角、発売の方を楽しみにしてますよ。
HTMLペチペチペチ…
昨日はアニメ最萌トナメ関係のページを編集しまくってた。
気付いたら午前2時とかってありえねー!とっくに寝る時間過ぎてるよ!
なんつーかねぇ、キリのいい所までやろうと思ってたら意外と時間食ってね。
本戦結果用のページはどんな風にしようかとか、どんな項目を追加しようだとか。
あとは試合数の多さにも普通にビビっちゃったね。10月末まであるんだぜ?
TABLEタグを組んで完成されたものを見たら「何コレ…」とか思ったもん。
これから俺はこれらの試合を全て書かなければならないのか?ってね。
諦めるのは簡単だが、ここまでやってしまったんだから後には引けない。
出たよーA型の血。中途半端はとにかく嫌いな俺。時間を削ってでもやってやる!
というワケで特集ページのHTMLをひたすらペチペチ編集しておりました。
ブログは更新は楽だけど、HTMLタグ打ってFTPにアップするという作業も悪くない。
まぁレポート関係はブログツールの管轄外なので結構HTMLを使う機会は多いけどね。
つーかブログに慣れてしまうとHTMLタグを忘れそうで怖い。
忘れちゃったらMovableTypeをいじれなくなるので維持でも知識は止めておきたい。
楽するって事のリスクを学んだ時でもありましたとさ。
今週のサンデー(35号)の感想
・ガッシュ
ファウード日本上陸寸前!改めて見ると物凄いデカいなコイツ。
日本では当然大パニックに。でも久々に清麿の友人達が見れて満足。
このパニックぶりはどう見てもギャグシーンですな。
・ハヤテ
そういえばナギとワタルってフィアンセという設定だったなー。
でもそんな設定は現在はどうでもいいような存在になっているような気が…。
それよりワタルよ…やっちまったな…。ナギとイチャイチャしてるから。
・ケンイチ
武田君は天然なのか、日本語が通じるワケねーだろ!
裏ボクシングの達人ジェームズ志場の修行の成果を発揮し、
相手をカエル飛びアッパーみたいなもの(技名忘れたw)で一撃KO。
敵は全員達人の弟子なのにこの活躍っぷり、ケンカ相手がただの不良だった時代が懐かしいね。
・ブリアク
この作者はとことんファンタジーが好きだな。特に西欧系のね。
・あいこら
表向きはあんなに爽やかになっちゃって、ハチベエは罪作りなヤロウだぜ。
いつも通り最終的には計画がバレて終わり・・・では無かった?
救世主の如く登場した渋沢。って全然カッコよくねーよwwwwwww
・絶チル
やってる事はかなり重い罪だが、行動的にはすげぇ低レベルの今回の敵。
今週のチャンピオン(36・37合併号)の感想
もうそろそろ合併号シーズンだね。まずは一足先にチャンピオンが合併号。
そして「聖闘士星矢 NEXT DIMENSION 冥王神話」が怒涛の新連載開始!
・聖闘士星矢
…を読もうと思ったけど、オールカラーで袋とじってどういう事じゃあああ!
買って読めっていうんですかチャンピオンさんよぉ…。
・範馬刃牙
仰向けになっているゲバルに対してマウス三兄弟は顔面を蹴りまくる。
顔面ボコボコにされるが、ゲバルは何事も無かったかのように起き上がる。
そして風が吹き始め、ゲバルの投げた風車がカラカラと回りだす。
バンダナを外し、何かに覚醒したかのように鋭い顔付きになるゲバル。
強風が吹いた事によって海風を思い出したのか…バイキングの血が騒いだのか…。
汗をかきまくるマウス三兄弟。ヤバイ、早くも負けフラグが立ってしまっている。
これからはマウス三兄弟がボコボコにされる番なのかね。
どのような戦いっぷりを見せるのか気になるな。
・浦安
プールは行きたいが、市民プールじゃ満足しねーし、毎日は行きたくないな。
誰か長島プール行かないか?ウチの会社の保険組合の割引券もあるし(笑)
プールでウ○コ漏らさない奴に限る。
・ゾクセイ
1人目・・・着物の下にはちゃんと下着を着けましょう。
2人目・・・川に落ちた時の構図が、「AIR」の霧島佳乃みたいだった。
アニメ最萌トーナメント2006 本戦組み合わせ発表
本戦トーナメントの組み合わせが決まった。詳しくは本部サイトを参照。
まずはA~Hブロックに別れてベスト8を決めるトーナメントが行われる。
各ブロックにつき12試合。1日3試合行われる予定である。
本日行われるAブロック第1試合の組み合わせはこれだッ!!
■Aブロック第1試合■
サラ・アディエマス(スクールランブルシリーズ) VS
廉子(蟲師) VS
ムックル(うたわれるもの) VS
桂聖奈(極上生徒会)
■Aブロック第2試合■
蒼星石(ローゼンメイデン トロイメント) VS
柏木優奈(ぱにぽにだっしゅ!) VS
黒須ゆり(マジカノ)
■Aブロック第3試合■
日向夏美(ケロロ軍曹) VS
三枝みこ(かみちゅ!) VS
ステラ・ルーシェ(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
本戦ルールは、予選とは違い1試合につき1票のみ投票可能となっている。
よって他のキャラに浮気はできない。自分の信じたキャラが勝ち上がるシステムだ。
投票する際は自分のお気に入りキャラが勝つと願いを込めて投票しよう!
それでは、約3ヶ月にも及ぶ本戦トーナメントの幕開けだああああ!!
特集ページの表も更新しましたので、これから随時更新していきます。しっかし表作るの疲れた…。
なお、本戦トーナメントの試合結果に関しては、試合数の都合により、
もうこちらに書く事はありませんので予めご了承ください。
全て「調査報告」内の「アニメ最萌トーナメント2006ヲチ!」の方で書いていきたいと思います。
夢はいくら見てもタダだから
というワケで買えもしないクセに欲しいノートPCについて語ろう。
現在購入を検討しているノートPCはDELL製かHP製。
DELLはまぁ言うまでもなくメーカー直販形式の最大手企業。
他のメーカーのPCより比較的リーズナブルな価格で提供しており、評判も高い。
確か男性が好むPCアンケートでトップ3に入ってたなー。ソース元は失念…。
ちなみに女性が好むNo.1のPCがSONYの「VAIO」。理由はさっぱり分かりません。
ディフェンス人気に定評のあるDELLだが、ちょい良からぬウワサも…。
DELL製のノートPCが炎上したというニュースが最近報じられたよね。
写真見たら見事に真っ黒焦げ…炎上どころか爆発のレベルじゃないかと思った。
熱暴走でもここまでなるのかよ…それを考えるとちょっと怖い。まぁ稀なケースだと思うが。
他に気になるのがサポートの良し悪し。
某巨大掲示板で「DELLのサポートはクソ」という書き込みが見た事がある。
俺の知り合いから聞く情報はまちまちだ。ダメという人もいるし、いいという人もいる。
サポートを担当した人間の問題なのだろうか。だとしたらギャンブルですね。
いいサポートに巡り合う事を期待するしかっ!
さて、お次はHP製。
ぶっちゃけHPにはあまり詳しくないんだが、そこそこ安いPCが揃ってた。
サブマシン用なので当たり前だがメインマシンほどのスペックはいらない。
8万ぐらいで俺の満足するスペックのマシンが買えそうだ。
ノートPCは最低でも10万以上はかかるイメージを持ってたが、そうでもない。
あと、個人的にHP製PCのデザインの方が好きだ(笑)
サポートについてはどうなんだろうな、レビュー見て回らないといかんね。
はい、妄想ここまで。
誰かいらないPCあったらくださいT-T
音ゲーニュースを2つほど
IIDX REDの公式サイトにこんな事が書いてあった。(情報元:bm terminus様)
「PS2版beatmaniaIIDX12 HAPPY SKY」は現在製作中らしいね。いいよいいよー!
んで、なんでもゲームに収録するスコアデータを募集するとかなんとか。
予め収録されているライバルデータからライバルを選択する方式にするらしい。
へぇーなんか思い切った事やるんだなー。ちょっと俺も登録されてみたいな(笑)
でもその為にはIIDX DDのハピスカ曲をやりまくらないといけないワケで…。
人数が多い場合抽選になると言ってたから、やっぱり全曲やらないとだめかな。
つーかもうゲーセン自体全然行ってねーよヽ(`Д´)ノ
「家庭用DanceDanceRevolution SuperNOVA」発売決定!(情報元:MIEYA’S ANOTHER LEEF – ミーヤの屋根裏部屋様)
はえーよ!少し前に稼動したばっかじゃん!
DDR復活記念として稼動された「DanceDanceRevolution SuperNOVA」。
それのPS2版の発売が早くも決定した。発売日はまだ未定だけど。
どーしよどーしよー、発売された買おうかな…。コントローラも一緒に。
DDRはちょっとぐらいしか経験が無いけど、以前からずっと欲しかったんだよな。
まぁぶっちゃけて言うと、コナミのメイン音ゲーは全部やってみてー。
IIDX、ポップン、DDR、ギタドラ、これら全てだね。
俺はどっちかと言うと家庭用派なので、完全に乗り遅れてしまいましたが。
今さら始めるってのも何だか抵抗があるんだよ。家庭用なら気にならないが。
ソフトとコントローラ合わせるとたけーよ!
となグラ! 4話
朝見忘れたアニメは今日中に見とけってばっちゃが言ってた!
だから積まれる前にとなグラ見た!よかったよかった!
ちなみに「となグラ」の意味を最近ようやく知った…orz
・となグラ! 第4話「にゃあ~( ゚ω゚)」
言っておくけど本当にこのサブタイトルだよ!今回はまりえ中心のお話。
猫と人懐っこい人が苦手なまりえは、ニーナからしつこいぐらい近寄られる。
ニーナからのハグを冷静に避けるまりえがおもしれー。
さすがに勇治みたいに例のクマさんモデルガンで撃つワケにはいかないようだな。
下校中に猫に囲まれてしまったまりえはピンチに陥る。
しかしニーナがそこに現れてまりえを庇う。これで好感度アップだ!
ニーナは勇治に夕食に誘われ、神楽家と有坂家に囲まれてディナーをご馳走に。
仲直りというか、この1件でニーナが平気になったまりえ。
まりえの冷ややかな表情の奥に光る笑顔は眩しいぜ!
ミステリアス少女まりえの人気は結構高いと思われる。
今週のマガジン(35号)の感想
今週から「RAVE」の真島ヒロ先生による「FAIRY TALE」が連載開始。
ちなみに「FAIRY TALE」ってのは日本語で「おとぎ話」という意味。