チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ドラクエ3リメイク プレイ日記 12

ラダトーム~ドムドーラ~メルキドまで

ラダトーム

ラダトーム城にて王様と謁見。
上の世界から落ちて来る人間は何人かおり、それぞれの生活をしているらしい。
あの高さから落ちてみんな生きてんのかよ。
みんなアイアンマンなの?

オルテガもここに来たという情報があり、しかも生きているらしい。
だけど記憶を無くしていて、どこかへ向かったのだとか。
オルテガは病院で入院してもすぐに抜けだすタイプだな。

アレフガルドでやる事はゾーマの城に行くためのキーアイテムを集めること。
町の人から情報収集すれば分かるけど、往年のドラクエプレイヤーであれば既に承知済のはず。
まずはさっさとラダトームで「たいようの石」を回収。
これは教会にいるカンダタが教えてくれるんだけど、カンダタもオルテガ並の頑丈さがあるなw

ほんで「魔王の爪痕」に行って「勇者の盾」を回収。
ここは呪文が使えないので、しのびあしも駆使して極力戦闘しないように進んだ。
もちろんエンカウントしたら基本は逃げw
呪文が使えなくなるとか呪文に頼り切ってる今のPTではムリムリ。

ドムドーラの町では牧場から「オリハルコン」を回収。
なんでこんな超貴重な金属が牧場に落ちてるんだ。
扱いが適当すぎるだろ。

さらに進んでメルキドの町で「あまぐもの杖」を回収。
こちらはバリアーに囲まれてとても厳重に管理している。
オリハルコンを扱ってたヤツは見習え!

アレフガルドではサクサク進むなw
ちなみにキーアイテムさえ入手してしまえばいいので、全ての町を回る必要はなかったりする。
これは初代ドラクエでも一緒。冒険は自由なのだ!
ある意味オープンワールドである。


原神 プレイ日記 2024/12/19

Ver5.3で炎神マーヴィカが実装されるってホントですか!?
少しでも石を貯めなきゃ!と思ったんだけど、今のヌヴィレット復刻で40連ぐらい使ってしまった・・・。
ま、まぁ引けなかったので天井ストック貯めれたとポジティブに考えよう。
あとは本番ですり抜けさえしなければ・・・。

5.2はとりあえず色々任務やったんだけど、世界任務で「天蛇の船」というところまで来て
これが相当高い位置にある空飛ぶ船でおったまげてしまったw
ここから地上に向かってジャンプしたら一体どうなるんだろう・・・。
やっぱりそのまま地上に落下していくんだろうか。
落下攻撃したら流星になるかもしれんw

メインストーリーでは決戦前の幕間ってことで戦争後のことが描かれるんだけど
アビスの影響で精神病んだ人や廃人になりかけの人が問題となり、あんまり明るい話じゃねぇ・・・。
もうちょっとこう、勝利の余韻に浸るような感じにはならないのか。
実際の戦争も案外こうかもしれない。

ウィークリーボスの追加は無かったので、5.3で追加かな?
順当に考えればナタ戦争決戦で出てくるであろう黒幕がボスになるだろうな。
と見せかけて「隊長」が週ボスになるかもしれないw
実際「隊長」が週ボスになったらあんなバケモノに勝てるのかw
アルレッキーノと戦った時ですら、彼女は本気出してなかったんだろ?
普通に考えたら無理ゲーですよ。


チルノ「パーカーパーカー」

なんか40代男子がパーカー着てるとキモいと叩かれるらしいんですが、俺昨日パーカー着てた件についてw
どうでもよすぎてワロタw
もう好きな服来たらよろしいやん。

MIXI、「mixi2」を開始。招待制のSNS

まさかのmixi2ですよ!
正直流行るの?と思ったのが率直の感想。

初期のmixiみたいに完全招待制度。
内容はX(旧Twitter)みたいな短文投稿型のSNSらしい。
まぁ最近はXがインプレゾンビの繁殖でラクーンシティ状態になってるので、移住したい人にはいいんじゃない?
住み分けができるといいね。


ドラクエ3リメイク プレイ日記 11

世界探索~バラモス討伐~ギアガの大穴~下の世界(アレフガルド)突入まで

ラーミアを手に入れたので世界中どこでも行けるようになった。
空から見渡すだけでも無数のキラキラが!!
あちこちに落ちてるお宝を貪るため世界中を巡る!
鳥使いの荒い勇者である。

やはりというべきか、ラーミアでしか行けないキラキラにはかなりレアなアイテムが眠っていた。
呪文が2回発動する「やまびこのぼうし」もゲット。
とんでもねぇ物を手に入れてしまったぜ・・・。

そしてはぐれモンスター集めもはかどるはかどる!
まものよびの威力がどうもモンスター収集数に応じて上がるので
気付いたらまもの使いの火力が恐ろしいまでになっていた。
ビーストモード→まものよびが強すぎる。どうなってんだこれ!
世界を救うのは勇者じゃなくて魔物達ですよ!

そんなこんなで世界を探索してたらいつの間にかレベルが30半ばになってた。
そろそろバラモス城へ突入!
待ってろよバラモス、寝首を掻いてやんぜ。

バラモス

そんなわけで最奥でバラモス戦。
バラモスにはラリホーが効くという戦法が今まで通用したけど、今作は・・・通用した!
おいおいどんだけバラモス寝不足なんだよw
奴は魔界の中間管理職的な存在だから色々疲れてんだよきっと。

やまびこのぼうしを被った賢者でラリホー連打すれば結構な確率で寝てくれるので
あとは魔物使いがビーストモードでまものよび連打。
勇者はバイキルトもらってはやぶさ斬り。回復役も兼ねる。
補助呪文も忘れずにかけてあげればそこまで苦戦することはないかなと。

バラモス討伐

バラモスを討伐し、アリアハン城に戻って王様に報告。
「よくぞ魔王バラモスを倒してくれた!」とお褒めの言葉をいただく。
いやーアイツそんな大したことなかったッスよw よみのばんにんの方がよっぽど苦戦した。
お祝いのファンファーレが流れる途中、謎の稲妻がラッパ隊を襲い、場が騒然となる。

ゾーマ登場

さて、遂に黒幕の登場。大魔王ゾーマ様です。
しかし何故ラッパ隊だけが狙われたんだろうか。
王様や勇者を狙えば脅威度をかなりアピールできるのに。
ラッパが聴くに耐えない演奏だったのかもしれない。

バラモスの次はゾーマ討伐。
ギアガの大穴から現れたということでそこに向かい、勇気を出して飛び降りる!
飛び降りた先は新たな世界、アレフガルドでした。いわゆるドラクエ1の世界です。
FC版で当時やったとき、相当衝撃だったな。
壮大にアレンジされたアレフガルドのBGMと共に先を進みます。


ジャンプ(2025-3号)の感想

次のハンター掲載日はいつになるんだろうか・・・。

・魔男のイチ
災害クラスにやばい魔法が出てきた。
扱いがもはや魔王。こいつがラスボスなんじゃないのか?
それを聞いて引くイチではない!でも勝てる気配ないんですけどw

・サカモトデイズ
シンの自分自身への思考の書き換えは制限なしってチートじゃん!!
Rewrite能力じゃん!!

・逃げ上手の若君
貞宗との関係はもはやトムとジェリーだな。仲良くケンカしなw
むしろ親子だよ親子。

・あかね噺
柏家を破門になり、生禄が新たに立ち上げたのが阿良川一門だった。
正確には後継ぎがいないから五代目阿良川志ぐまを襲名したという感じ。
そしてあかねの師匠が志ぐまを継ぎ、生そばは「一生」を名乗るようになった。
あれ、ここで回想終わり?ここからが一生師匠に何かあったところなんじゃないの?

・シド・クラフト
エリオはこのままだと一生カミングアウトできないなw
むしろカミングアウトしても気付かないレベル。

・ひまてん
何ちょっといい感じになってるんすか!!
ほのかちゃんはいいのか!!

・夜桜さんちの大作戦
太陽も凶一郎兄さんもちゃんと無事だった!
これにて本当にミッションコンプリート!!

・鵺の陰陽師
この一件で学郎も相当にレベルアップしたな。
だけどこれからは一人でどうにかしなくてはいけない場面が多くなる。
鵺さんには頼れないぞ。


チャンピオン(2025-2+3合併号)の感想

・弱虫ペダル
真波が勝って「気持ちぃぃぃ!!」状態。
小野田君も相手の健闘を称える。まぁ仲良くするのはまだ早いぞ。まだレース中だからなw
1日目の山岳賞はハコガクという結果に終わったけど、まだゴールも待ってるし2日目以降もあるし。
クライマックスな雰囲気だったけどねw

・バキ外伝ゆうえんち
神野仁は執念を持って柳龍光を追う。
ヤクザに引き取られ、マスター国松にも弟子入りし、修羅の道を歩む。
同じ空道を学んだということで柳対策はバッチリしてそう。
パッと見て神野仁が有利そうに思えるけど果たして。

・きみは四葉のクローバー
八重大和が全力で気持ち悪いことを主張しています・・・。
キモいじゃない、気持ち悪い。
脳内お花畑にもほどがある。

・乱破
輪舞曲は天才だということですね。キラキラネームなのに(偏見)
煙人もケンカになれば天才なんだけどなぁ。

・チェリー勇者
お兄ちゃんパワーで切り抜けました。
いやらしいけど真っ直ぐ見てくれるからって許していい理由にはならないと思うぞw

・クズハナちゃん
幼なじみというアドバンテージを活かしきれていない円佳であった。
まだアピールが足りない!!

・異世界ルパン
ルパンに不老不死は合わないよ。
そんな実は捨ててしまえw

・ダヴルの王冠
せらの行動は普通の一般人どころじゃないと思うんだが・・・。


すまんなティファ

PC版FF7リバース発売決定のニュースを見て、FF7リバースが途中で積んでいるということに気付いてしまった・・・。
あれ、俺はどうして積んでしまったのだろうか。
まぁ確かにFF7リメイクよりもモチベが上がらないのは確かだけど、途中投げはアカンで!
ドラクエ3終わったら再開させるしかない。
モンハンワイルズ発売までにw

 
アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 6話

新しい飛行機を手に入れて改めて出発だと思いきやまた墜落すんのかよ!
しかも理由がパンジが荷物を詰め込みすぎたため。
何やらかしてんの。メカ詳しいくせに頭がちょっと残念なんだけど。

今回の見どころは悟空vsグロリオ。
あれだけ言うってことはグロリオさぞかし強いんだろうな?
でもだいぶ余裕な感じの悟空。
さらに超サイヤ人に変身してグロリオは手も足も出ませんw

しかしやっぱり超サイヤ人はカッコええなと改めて思った。
ゴッドやら色々増えてつい忘れてしまうけど、やはり超サイヤ人1はシンプルにして至高。


マガジン(2025-2+3合併号)の感想

・カッコウの許嫁
こんな状況をあいちゃんが見逃すハズがない!!
もうあいちゃんも一緒に住んだらいいんじゃないですかね。

・彼女、お借りします
和也の見せ場が来たな。
ここで好感度を上げておかないと望みは無し。

・カナン様はあくまでチョロい
しょうがないよ、カナン様こう見えても初めての恋なんだから。
いや、恋だとまだ自覚できてないパターンだな。

・女神のカフェテラス
おっと、さりげに流星がピンチだぞ?
ヤリチン監督の魔の手から逃れられるのか?
これは隼が自ら行くしかないなw

・真夜中ハートチューン
めんどくさそうな奴とバンド組むことになった六花だけど大丈夫か。
でも何だかんだでいい組合せになりそうな気もする。

・色憑くモノクローム
友美は迫り方が弱かったな。
本気で勝ちたかったらあんなことやこんかことを(自主規制

・よわよわ先生
貞操体って現実にあるんですか?


ドラクエ3リメイク プレイ日記 10

ネクロゴンド(シルバーオーブ)~商人の町(イエローオーブ)~ラーミア復活まで

オリビアの岬を抜けると「ほこらの牢獄」にて悲しいイベントが待っています。
オルテガの戦友サイモンの亡骸のそばでガイアのつるぎを入手。
本リメイクではオルテガの関係者についても結構掘り下げがあるね。
サイモンなんて正直そんなヤツいたっけ?ってレベルだったよ!

レヴナント

ネクロゴンド火山にて追加ボスの「レヴナント」が登場。
コイツってまさかスーファミ版DQ3のオープニングでオルテガと戦ってた魔物じゃないの?
特に言及は無かったけど、なんかそんな感じはする。
んでこのレヴナントそれなりに強い。強力な炎攻撃とやけつくいきがいてぇ!
マジックバリアとフバーハは必須。

倒した後、ガイアのつるぎを火口に投げ込むと火山が噴火して川が干上がり通れるようになる。
ガイアのつるぎ危険物すぎるだろ!勇者達もよく避難できたなー。
「火山が噴火するなんて聞いてないですよサイモンさ~ん(泣」と泣いてたかもしれない。

そしてDQ3でも高難度を誇るネクロゴンドの洞窟へ!
地上編の終盤って感じがして結構好き。
DQ2でいえばロンダルキアの洞窟みたいな感じ。
良いアイテムがいっぱい眠ってるので宝箱は逃さないことをオススメ。

洞窟を抜けた先にあるほこらで「シルバーオーブ」をゲット!
このほこらに1人でいるこのオッサンこそが最強かもしれない。
あの洞窟を1人で抜けてきたの?

 
続いて商人の町を発展させるイベントをこなす。
通常プレーだったらシルバーオーブが最後になることが多いけど
何をやるのか大体分かってるのでこれを一番最後にしたw
適当に商人を連れて町に預け、後は他の町にルーラ→商人の町に入るを繰り返す。
物凄いスピードで発展していくんだけどどうなってんだw
天狗のしわざだわ。

そのうち革命が起きて商人が投獄され、その商人からイエローオーブの在りかを聞けるのでゲットした。
投獄されるなんてよっぽど独裁政治をしていたんだな。
こうなるのが分かっていたから商人には身内の名前は付けなかったw
ちなみに名前は「ロレンス」にしました(狼と香辛料)

全てのオーブが揃い、レイアムランドに行ってオーブを祭壇に捧げる。
タマゴが割れて遂にラーミア復活!
オーブは孵化促進装置かな?触ると温かいよきっと。

ラーミア

やっとここまで来たなぁ。


ジャンプ(2025-2号)の感想

・ワンピース
ロビンは恩人のサウロと無事に再会。
まぁあんな悲惨な状況から生き残れたんだよなぁ。
そりゃあんなに涙流しちゃうわな。

・サカモトデイズ
心を読むが故にランダムな攻撃にとっさに対処できないのが弱点。
天弓は分析力にも優れてるなぁ。
本当に戦闘のプロって感じだわ。

・魔男のイチ
イチの圧勝かなーと思ったらそうでもなかった。
それよりもやばそうな奴が登場したからだ。
野生児のイチがあそこまで反応するんだから強者に違いない。

・シド・クラフト
探偵のライバルといえば怪盗。
そんな怪盗が登場したんだけど、どう見ても前作「ぼく勉」の真冬先生にしか見えないw
真冬先生人気だったから今回もこの系統のキャラ出してきたなw

・夜桜さんちの大作戦
旦の野望は遂に潰える・・・か・・・。
太陽はそのまま死なせねーぞ!
その代わり凶一郎が犠牲になりそうな予感・・・。

・HUNTER×HUNTER

ベンジャミンが出てきたけどなんか知らん間に話が色々進んでいる!
え?ベンジャミンもうすぐ死ぬの?バルサミルコが持ってた毒にやられたの?
しかも王子達もほとんど確保したってやりたい放題じゃん!
裏で一体何があったんだ・・・。

そしてここで連載終了です。続きはまたいつか!
毎回毎回気になるところで終わらせやがってw
また長い長い焦らしプレイが始まります。

・鵺の陰陽師
なんだよ結局藤乃さん連れてかれちゃうんかよ!!
どんな手段を使ってでも阻止してくれ!!