チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

DIYは苦手

不良品だったテレビボードが届いたので組み立て。
組み立て型の家具は正直めんどいけど、うちに電動ドライバーがあるからこれだけでもラク。
独身時代の時から電動ドライバーは買っておくべきだったか。
何故思いつかなかったんだろう。

 
プリコネR日記

新システムは何もしていません。
徐々に徐々にプリコネについていけなくなってるな。
終わりの始まりなのかもしれない。

さて、クラバト始まってます。
今月も3凸というノルマをこなせるように頑張ります。
別に頑張るほどのことじゃないんだけどね。
しかしもう2週間ぐらい早かったらクラバトすらやれんかったわ。

ガチャだけどリンドヴルムもスルーしてしまった。
恒常キャラはやはりよっぽどのことがない限りは引かない。
1~2年経てばガチャチケで買えるようになるはずだからね!
それまでにプリコネをやっているかどうかだけど。


チャンピオン(2024-47号)の感想

・弱虫ペダル
この勝負をするために生まれてきたのかもしれないレベル。
ヘヴン状態です。

・学園アイドルマスター
カネの為に頑張るアイドルがいたっていいじゃない。
このタイプの人間は逆にヒマな時間を作ってはいけないわ。

・きみは四葉のクローバー
一部の人は大和がクズ野郎ってのは知っているんだね。
背後にいる黒幕の存在までよつはは間違いなく知っている。
コナン超えてるわ。

・ダヴルの王冠
タオはたぶん何だかんだでいいヤツ。

・灰色の陰陽師
あちゃーこれは鯖虎がラスボスになる展開か。
きっとラストはみんなの祈りで自我を取り戻すんだろう(適当)


14年ぶりの新テレビ

Amazonプライム感謝祭があったんだけど、そこで実はテレビを買っちゃったんですよ。
50インチのREGZA「50Z570K」でございます。

前のテレビは2010年7月に買ったものでレグザだったんだけど、引き続きレグザにしました。
その方が迷わなくていい!
14年間よく持ってくれました!

テレビを買い替えたきっかけとしては、最近はとにかく画面にノイズが走りまくって視聴に影響が出ていた。
最初はアンテナのせいかなーと思ってたんだけど、引っ越してからも変わらなかったのでテレビのせいだと。
ここ数週間で特にヒドくなってきたのでボーナスを待たずに買っちゃったわけだわ。

50インチでけーwww
と言いたいところだけど、今のテレビは枠がとにかく薄いもんだから、見た目的にはそこまで大きくは感じない。
そして子ども達が一番喜んだポイントはリモコンについている「YouTube」ボタン。
ボタン一つでYouTubeが見れる!とはしゃいでた。
余計なボタンつけやがってw

ちなみにテレビ台も買ったんだけど、開封したら天板の側面のところが剥がれていた。
こりゃアカンわってことで交換を申し込み。
Amazonはもう20年以上利用してるけど、商品の交換手続きしたのは初めてだわ。
アマゾネスにやられたってことで。


マガジン(2024-47号)の感想

・女神のカフェテラス
好きな人の為に作るという情熱が良い物を生み出せるってことですよ。
良かったじゃないか、橘花のおかげだなw

・色憑くモノクローム
男に免疫をつけるための特訓というのが既に使い古されたネタ。
このエロヒツジ以外の悪魔が出てきそうな予感だな。

・カッコウの許嫁
まぁでもこんなゴージャスな生活を毎日していたら気が狂いそうだわ。
絶対に庶民に戻れない自身がある。
だから馴染んでるエリカはすごい。

・彼女、お借りします
デートまであと3日というのを聞いて絶望した。
この展開を何か月やってんだ!

・カナン様はあくまでチョロい
供犠クンの応援があれば何でもできる!

・はじめの一歩
なんかロザリオも浄化されるんじゃないのかとw

・真夜中ハートチューン
この後どーするんだ。
他のヒロインに譲るのか。

・よわよわ先生
なんだかさらに凄いことしてんぞコイツラ。

・甘神さんちの縁結び
協賛をお断りするということはどういうことか。
田舎社会だからこえー!!


ウラガネウラガネ

衆議院選挙が近いということで、さっさと期日前投票DESUWA。
いやー今回の選挙は色々と注目ですね。
もう野党が鬼の首を取ったかのように裏金裏金とマジうるさい。
日本をどう良くしていくかの政策アピールしろよと思う。
もちろん裏金もいかんけど、それよりも大切なことがあると思うんだよねぇ。

 
最近は原神を頑張っているので何か書きたい。
ようやく軌道修正ができそうだわ。


ジャンプ(2024-47号)の感想

・ワンピース
ロキに世界樹かー。
どこぞの神話的な要素を出してきたな・・・。
でもロキなんてあるある過ぎてそこまで新鮮味が・・・。

・サカモトデイズ
占い師アタリちゃんはまるでラッキーマンみたいな豪運だな。
自分の運勢を把握できるってのがもはやチートに近い。

・逃げ上手の若君
尊氏の攻略法がなんかメガテンの神々を倒す方法的なものを感じる。
当たり前のようにバリアとかある。

・カグラバチ
昼彦はやっぱりサイコパス入ってるな。
こんなのに絡まれちゃったチヒロは大変だな。

・あかね噺
志ぐまと一生の間には何かしらあったんだろうな。
たぶんこの二人は昔は仲良かったんだろう。

・魔男のイチ
魔女ならぬ「魔男」を正式に名乗ることになったイチ。
この無垢なキャラは色んな人から愛されそう。

・しのびごと
この抜け忍は只者では無さそう。
しかし只者じゃない人間がこの学校に集まりすぎな件。

・ひまてん
カンナが正式にヒロイン勢に加入ですね!
家守への好感度が最初から高いのでしばらくは彼女のアタックが多めなんだろうけど
最初から好感度高いキャラはマケインと相場が決まっているのだ(泣)

・HUNTER×HUNTER
ハルゲンブルグがバルサミルコの肉体を乗っ取った!
自分の部下じゃなくて自分が犠牲になったのか。
カーちんの遺書騒動もあり動きが加速していってる。
もう密度が凄くて単行本でじっくり読みたいw

・夜桜さんちの大作戦
凶一郎兄さんのこの単独行動が死亡フラグに思えて仕方ない。

・鵺の陰陽師
お風呂回は正義である。
学郎の修行なんてどうでもいいからもっと見せろw

・キルアオ
大狼チームの勝利で終わった今回の決闘だけど、終わった後に敵と一緒にメシ食うのが良かったw
さすがは中身オッサンだわ。


チャンピオン(2024-46号)の感想

・バキ外伝ゆうえんち
神野仁の父・神野羽矢雄のエピソードが渋川先生から語られる。
殴られ屋をしていた神野羽矢雄は、若かったとは言え渋川先生の攻撃を全て避けていた。
情人よりも反射神経の伝達速度が速いらしいからできる芸当らしい。

やがてヤクザと関わるようになり、そこで柳龍光と出会う。
息子の神野仁が柳を狙っているので、神野羽矢雄がどうなったかはまぁ想像の通りでしょう。
間違いなくロクな目に会ってない。

・弱虫ペダル
もはや一心同体に近いほどに理解し合っている二人w
だけど楽しいランデブーの時もいつか終わりは来るんです。

・きみは四葉のクローバー
クラスがどうして宇一がいじめられるようになったのか疑問に思えてきた頃
肝心の宇一はやはりそう簡単には心を開いてくれない。
こんな健気なよつはを悲しませるなんて宇一はヒドイなw

・異世界ルパン
五右衛門に斬れないものは異世界でもありません。

・灰色の陰陽師
鯖虎を助けるために敵味方の壁を越えて全員が団結しようとしている。
人間の方が物分かりが悪いな。


なんだかんだと

実は昨日東京出張で今朝帰ってきました。
たぶん帰れないんだろうなーと思って事前にホテル予約しておいた。
先読みできた俺エライ!(自画自賛)

 
アニメ感想
 
らんま1/2 1話

もう懐かしい!の一言。らんまは好きな作品だっただけにテンション爆上げ!
最初のらんまのアニメやってたの俺が小学生の頃だぞ!もう30年以上前だぞ!
そんな前のアニメなのにキャストはほぼ続投!
かっぺー君、林原閣下、日髙のり子さん!みんな変わんねー!!
さすがはベテラン勢ですわ。

アニメ開始時のナレーションも初代アニメと同じやつを取り入れてる。
いやーそこまでやるか。おっさん歓喜だろこれ。

女らんまは色っぺーですな。ぶっちゃけ今でも通用する可愛さだと思います。
九能先輩が惚れるのも仕方がない。
むしろ何であかねがあんなに生徒たちに人気を誇っているのかが分からないw

いやー懐かしくて面白かった。
この大げさな程のドタバタっぷりがまさにらんまの最大の特徴!
というわけで初代OPが聴きたくなってきたわ。
ようつべ探せばたぶんあるでしょ。


マガジン(2024-46号)の感想

・真夜中ハートチューン
六花のターン!!
みんな愛のパワーで大物になりますわ。

・色憑くモノクローム
おやおや、隠れ天然ビッチかな?

・カッコウの許嫁
どんなに食事が高級でもこの孤独感はツライなw
エリカはこの生活で慣れていたのか。

・女神のカフェテラス
一晩手を握りながら二人きりで寝たとかロマンチックすぎるなw
恋人じゃん恋人。
ヤルことしか頭にない他のヒロインとは大違いだなw

・ゆめねこねくと
服だけ溶かすなんてよくあるよくある。

・はじめの一歩
仕切り直しという感じだわ。

・よわよわ先生
なんかすごいプレイに走り始めたな・・・。
この先生もうだめだ。

・カナン様はあくまでチョロい
色々とおかしいミスコンです。

・彼女、お借りします
お前なんか失格だ失格!
八重森さんでいいじゃないか(何度目)

・甘神さんちの縁結び
これは夕奈がホームシックならぬマザーシックに陥ってしまうのでは。


スピード選挙

選挙の投票用紙が届いた。
いつものように期日前投票で済ませておきますかね。
期日前投票は区役所で行うんだけど、引っ越してからだいぶ近くなったのでありがたいw
ぷらーっと気軽に行ける。

投票先はまぁ悩むね。
詳しくは言わないけど「ここだけには絶対投票しねぇ!」というのが自分の中ではあるw
よく考えて決めましょー。

 
新アニメ感想

ドラゴンボールDAIMA 1話

待望のドラゴンボールアニメ新作!!
はてさて一体どういうストーリーになっていくんだろうか。
なるべく事前情報を見ないようにしていたのでありのまま楽しむ!

なるほど、時系列としては魔人ブウ討伐後の話か。
ドラゴンボール超もブウの後なんだけど、それとはまた別の世界線になるのか?
まーた世界線が増えてしまったなw

悟空達と魔人ブウとの戦いを映像で見ている二人の人物は、
鳥山作品によくいそうなチビ系悪魔キャラのゴマーと界王神そっくりのデゲス
おいおいデゲスとかどう考えてもザマスの派生じゃん。
しかも界王神の弟ということが判明。界王神界からは定期的にこういう悪系の人物が誕生するのか?

ゴマーとデゲスは大魔界の住民であり、ダーブラを王として崇めていたってことはそういうことか。
ダーブラは魔界の王という設定があったので、今回はこの設定を活かしたということか!
DAIMAってのも大魔界ってことですね。
じゃあゴマーの元ネタは「開けゴマ!」だな。(ダーブラは呪文「アブラカダブラ」が元ネタ)

魔人ブウを倒す程の実力に恐れをなしたゴマーはある企みを思いつく。
ドラゴンボールで悟空達を子供にして弱くするという陰謀だ!
魔界に昔からいるというナメック星人のネバを連れて地球へ行き
ネバの力で無理やり神龍を召喚してその願いを叶えてしまう。
そして悟空達は子どもに戻ってしまった、さぁどうなる!?

というわけで1話終了。
DBらしいコミカルな描写もあってちゃんと原作リスペクトを感じられたw
まぁ存命の頃の鳥山先生が関わっているから特に違和感はなかったけど。
小さくなっても修行ですぐに元の強さに追いつく気はするけどねw
超サイヤ人4がもしかしたら公式化するかもしれない・・・。