チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

まだでらる

久々にゲーセン行った。
3月はさすがに忙しくてなかなか行けないねぇ。

IIDX日記

最近の☆10クリアはBuffalo(A)、POWER DREAM(A)、Hardcore Mania(A)
Buffaloはランダムかけたら意外にも一発だった。
スクラッチ曲だからやべーかと思ったけど、BPM遅いから問題なかったね。

むしろPOWER DREAMがいけたのはびっくり。
あんな縦連曲よく抜けたな。
二連までの縦連だったら問題ないらしい。

ハーコーメニアは叩いて楽しい曲だったわ。
スコアはあんまり伸びなかったけどw


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 17

お次は魔法大国マーディラス
剣術の国ラグラーズに戦争で敗れたのをきっかけに
魔法を中心とした兵力を強化して遂に勝利した国。

だけど戦争に勝った後もゼッペル王が魔法力強化を止めることをせず
このままでは何が起こるか分からないというお悩みを持っている。
ふふん俺にはピンときたね。どうせ魔物だ!魔物と手引きしてるんだろ!
どうよこの名推理!

実際、魔物が間に挟んでいたわけだけど
ゼッペル王が魔法強化を止めない理由が物悲しい…。
子供のころに戦争が理由で親友を亡くし、力不足で守れなかった事を後悔して
こうしてひたすら力を付け続けているらしい。
しかも大陸が消し飛ぶ程の究極魔法を身につけつつあるとか。

いつまでも昔の事で…と思ったりもするけど
まぁそこで「人間が憎い…全ての人間コロス」と思わなかっただけマシだな。
他のゲームや漫画で、そういう風に道を大胆に間違えたヤツがいるんだよなー。
そうやって思うのは中二病までにしとけっつーの。

話を戻してそんな王様の暴走を止める為に、
大神官が全ての魔法力を打ち消す魔法を研究している。
後のマジャスティスである。

マジャスティスは後に習得できるんだけど
ホントこれ使わなかったな!
MP15も消費して全ての呪文効果を打ち消すとかw
もう「いてつく波動」でいいじゃん!あれMP消費0でしかも全体だよ!
パラディン転職すれば普通に使えるよ!

暴走するゼッペル王を倒して平和が訪れました。
えー王様こんだけのことやらかしといて退任しないのかよw
日本のここ数年の総理大臣見てみろよ(皮肉)

現代に戻ったらマーディラスは音楽の国になっていた。
あくる日魔法をやめて芸術方向に走ったんだそうな。
町人がどこでも歌ってるのを見るとちょっとアブない。
ある意味これも魔法だわ。


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 16

パラディンの「しんくうは」強すぎだな。
MP消費ゼロで全体に100前後のダメージを与える。
おかげでザコ戦が楽すぎて逆につまらないw
しんくうは1発で大体終わるもん。

次の村はルーメン
訪れたら既に魔物に支配されていた。
他の村を襲った魔物達は見習え!普通に直接攻撃すりゃ良かったんだよ!
村人を動物に変えるだとか井戸水に毒混ぜるだとかからくり兵を使うだとか
まどろっこしい事しやがってw

とりあえず何故か風呂に入ってたボスを倒し
闇の元凶である闇のドラゴンを倒しに行ったら平和になりました。
はい、めでたしめでたし。さて、現代に帰るか!

ところがどっこい、現代のルーメンを訪れたら村は滅んでいた。
ちょ、何が起きたんだよ!現代でもこの絶望メロディ聞かされるとは思わなかったよ!
てなわけで再び過去ルーメンに行ったら今度は地獄の食人植物ヘルバオムに襲われていた。
闇が晴れたから日光浴びてヘルバオムが復活したのか?
めんどくせーと思いながらもヘルバオムを倒す。
はい、めでたしめでたし。さて、現代に帰るか!

ところがどっこい、現代ルーメンはまた滅ぼされていた!
なんなのこの村。もう助けないほうがいいんじゃないの。
どんだけ運無いんだよ。

再々度過去ルーメンに行ったら
村長が凶暴そうなイモムシモンスター(名前:チビィ)をペットして飼っていた。
村人は「今度はアイツが村を滅ぼすんじゃないのか…」と不安がっている。
また襲われるかもしれないという自覚はあるんかい。
それが分かっててよくこんな村住めるな!もう引っ越せよ!

村長は悩んだ末にそのモンスター「チビィ」を山に帰す事にした。
チビィは村長に懐いているので、お別れのシーンがちょっと涙を誘う…。

村長「ごめんよチビィ…お前と一緒に暮らすことはできないんだ…」
チビィ「プギー!プギー!」

あぁチビィかわいいじゃねーかチクショウ!
イモムシなのに「プギー」とかありえん泣き声しやがって!

お別れを済ませた後に村に戻ったら
大量のイモムシモンスター・ヘルワームに襲われた。
チビィの色違いなんで、村人は完全にチビィの所為と疑っている。
あまりの数に絶体絶命!というところになんとチビィが助けに来た!
次々とヘルワームを倒していくチビィ。何このイモムシ強すぎんだろ。まさに無双!

恐れをなしたヘルワーム達は去っていったが、チビィは力尽きて亡くなる。
誰でもいいからこうなる前にベホマとかかけてあげればよかったのに。
気の利かない主人公達だなぁ。

こうして今度こそルーメンに平和が訪れた。あーめんどくせー村だった!
ちなみに村人の言うとおりにチビィを本当に殺っちまうと、
ルーメンは滅んだままになりますw

現代ルーメンは今度こそ健在。
英雄チビィのお墓が立てられ、伝説となっていた。
でも村人はチビィを人間だと思っている模様。まぁ確かにそうだよなぁ。
というか俺ら2度村を救ったんですけど!

と、同時にモンスターパークも復活!
モンスターパーク管理人はきっとチビィの飼い主の子孫だろうな。
モンスターに好かれる体質だったようだ。

さて、ようやくこれですれちがい石版システムが使える…。
もうちょっと早くからできるようにしてよ…遅すぎるでしょ!
3DS版の大きな追加要素なのに30時間ぐらいでやっとできるってどうなの。


( ^ω^)からの重要なお願いです

Wikipedia開くと、上部に「寄付のお願い」が表示されるんだけど
その文章が長いのでちょっとビビる。
なんかの怪しいプラグインかと思っちゃうじゃない!

でもWikipediaぐらいの巨大なサイトを無報酬で運営してるのはすげーわ。
サーバ維持費とか諸々とんでもないだろうに…。
広告もつけるつもりないようだし、そりゃー寄付してもらわないとやっていけないよね。
いずれ限界がきそうだなぁ。

 
ジャンプSQをちょろっと読んだ

ToLOVEるダークネス

ネメシスがリトに迫る迫る!
モモもリトに迫る迫る!
リトがおっぱいサンドイッチ状態でシリアスな話を繰り広げるんなw
話の内容が頭に入らんわ!!
あーやっぱりリトさんのラッキースケベ力は他をかなり凌駕してるわ・

新テニプリ

リョーマ「ねぇ、その光る玉、俺にも教えてくんない?」

やっぱ光るんだ!目に見えて光るんだ!
うおーどうなってんの!!


チャンピオン(15号)の感想

・囚人リク
脱出もいいけど、鬼道院の悪事をバラさなきゃなー。
でも監獄より徹底してそうだからそう簡単には漏らさないだろうな。
幾所にスパイがいそう。

・真・飢狼伝
前田の投げに対し、丹波は物凄い回転をつけて体勢を立て直す。
なんという運動神経の高さだ。短い滞空時間で宙返りする技術だ。
丹波も前田の投げを賞賛する。綺麗に決まってたら即死レベルだった。
既に二人とも楽しそうだわ。

・弱虫ペダル
やはり3年の抜けた穴は大きく、このままだと誰にも勝てなくなると今泉が指摘。
鳴子にオールラウンダーに転向しろと言うが…。
本人は絶対にイヤだろうな。

・イカ娘
変人があまりにも多すぎるこの場所で
今まで警察が来なかった事が不思議だw
3バカが哀れw

・バチバチ
王虎はそれほどまでに高いところを行っているのか。
そして鯉太郎を執拗に付けねらうマスゴミ共は本当鬱陶しいな。

・バーサスアース
やりたい放題だった深柱に対し、遂にこちらから先制を取る番。
この第一戦は重要だぞ。

・あまねあたためる
思わぬトコロからフラグが立つもんなんですね。

・実は私は
吸血鬼に続き、宇宙人ですか。
まさかこの調子でどんどん異人が集まってくるのだろうか。

・魔法少女ミルキーモウ
もうすぐAカップ?って事は今までAAカップだったの?
道のり長すぎ!


全て地雷

なんか目かゆいから目薬さしまくったら失明しかけたというのを見て
ちょっと冷や汗が出てしまった。
その場合は一体どうすればよいでしょうか!
目をえぐりだすしかない。

3月14日はおっぱいの日ということで『ハイスクールD×D』の公式サイトが大変な事に! 『はがないNEXT』公式ページもww

3月14日っておっぱいの日だったの?
俺知らんかったよ。
というかいつそんなの決まったのw

あーなるほど、3月14日→3.14→π(パイ)ってことねw
ちぃ覚えた!これからも祝える気がする!!
しかしハイスクールDDはナイスおっぱいですな!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

久々にこのAAはっつけたったw

 
動画紹介

クッソワロタwww
演奏よりも声マネの方にどうしても注目がいってしまうw

「ッアドゥーケン!」「オーゥリューゥケン!」「タッタッタップーキャッ!」
「アイグー!」「アイグーアパカッ!」「ウワァァァァアア!」

あーもう全部最高だわ。
しかもすげー似てるからこれがまた笑いを誘うw


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 15

仲間にしたメルビンを早速鍛えまくって
笑わせ師、踊り子、吟遊詩人、僧侶、魔法使い、武闘家を極めた。
そしてスーパースターに転職。

次はプロビナの町。
以前、瀕死でこの町にたどり着いた神父さんがとてもいい人で町人からの尊敬を集めている。
話聞くと何やら暗い過去を持っている神父さんだけど・・・。

この町は神父さんが持ってきた黄金の女神像効果で魔物から守られているけど
隣国のラグラーズ国がそれを欲しがっていて
人間同士でピリピリした空気に包まれている。
魔物ではなく人間に苦しめられているストーリーは初めてだ。

その睨み合いにシビれを切らして、町長の息子が女神像を渡してしまうが
ラグラーズの使者はなんと魔物が化けていたニセモノだった!
そんなわけでプロビナの町は魔物に襲われてしまう。
へぇー今度の魔物はなかなか頭がキレるなー。
今まで会ってきた魔物がバカばっかりだったから逆に関心したぜ!

山頂の教会に避難するが、そこの神父さんは
なんとみんなを地下に閉じ込めてただ一人身代わりとなって命を落とす。
ドラクエ4の第5章のオープニングみたいだなー。
って神父さんどうしてそんなことしたんだよ!
ぶっちゃけ俺らの強さハンパないっすよ?(パラディン、バトルマスター、賢者、スーパースター)
正直なところ大魔王といい勝負できるんじゃないかってぐらいの強さなのに!
主人公達もぼーっとしてないで止めろよ!

とても勇敢な神父さんで、後々のプロビナで語り継がれる程の存在になったが
これまた悲惨な結末だったなぁ。


マガジン(15号)の感想

・賭博覇王伝 零
あー桜の暗号はここで活かされるのか!
喜十郎は本当にみんなを振り回したな。
確かにこれは凄い。

・はじめの一歩
一歩ー!後ろ!後ろ!
間柴の鼻敏感すぎてワロタ。

・タカラの膳
味の助みたいに、料理の声が聞こえるみたいな感じなのかな。
直感力は抜群なので、これに料理スキル加わったら無双だわ。

・生徒会役員共
タカトシと腕を組んでもなんとも思わないアリアであった。
本当に特に何も思ってないだろうな。

・君のいる町
月の結婚祝いの飲み会。
なんだよ結局月が嫁に行くのが気に食わなかっただけじゃん!
月はぶっちゃけ後悔してるんじゃないのかw

・神さまの言うとおり弐
「鬼」と「豆」の時点で普通気付くだろ!
あんな暗号いらんじゃん!
あと先にカプセルの中身確認しろよ。
どんだけ穴だらけなんだよ。

・コードブレイカー
あれ、総理ってこんな感じのキャラだっけ・・・。
それはともかくパンドラの箱が遂に開けられてしまった!
どうなるんだったっけ・・・。

・アホガール
先生もアホだったわ。
まぁよしこは正直普通学級に通えない程の深刻なアホだと思う…。


パズー・・・ドラ・・・

パズドラ効果でガンホーが凄い儲かっているらしい。
ひゃーあのガンホーが・・・。
ラグナロクプレイヤーだった俺はガンホーと聞くとマイナスイメージがw
ガンホー頑張ってますねぇ。

パズドラやったことないけど、やってる人の画面を見たことがある。
一時期ぷよぷよとパネポンをやっていた俺でも楽しめそうな感じかなと思った。
だがしかし、俺の古いスマホに対応していない!!
はい解散。

光よ、消えろ!? 「チャンピオンRED いちご」コミックス「れすきゅーME!」第3巻OVAの過激なPV公開

久しくチャンピオンREDいちごの名前見てなかったけど
相変わらず荒ぶっているようで安心したw
「カガクなヤツら」とかまだやってんのかな。

一番印象に残ってるのはやっぱり「あきそら」だな!
俺の口からは詳しくは言えない。

 
CoD:BO2 プレイ日記

今のメイン武器のサブマシンガン(MP7)にちょっと飽きてきたので
他の武器を使ってみようと物色。
同じサブマシンガンで「スコーピオンEVO」ってのを使ってみた。
うお!これ連射がすげーはえー!!ガラララララという爆速音が轟く。
連射速度に物を言わせてしっかりとエイミングすれば接近戦の勝率が大分アップ!

ただ弱点は「すぐに弾切れになる」のと「反動が大きい」こと。
レーザーサイト付けて腰だめするにはいいけど
中距離での乱戦はちょっと不利だなぁ。
照準が瞬く間にズレて行っちゃうわ。

MP7とEVOも一長一短があって面白いな。
マップによって使い分けるのがいいかも。

そういえばDLCで追加マップがきてた。
1400円という値段にぶつくさ言いながらも購入。
とりあえずまた数こなしてマップ覚えるかー。


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 14

ハーメリアイベント終了後「人魚の月」というアイテムゲット。
メザレに行って魔法のじゅうたんと交換。
世界一高い塔でのメルビン復活イベントへ駒を進める。

復活の鍵となるのがホットストーンなんだけど
ホンダラが持っている胡散臭い石がまさにそれだった。
ホンダラって典型的なダメ人間なのに、持っているアイテムは
いつも世界の秘密を知る重大なキーアイテムだったりするな。
とんでもないラッキーなのかアンランキーなのか分からん…。

現在のホットストーンの持ち主である大富豪ブルジオを尋ねて三千里。
一体いくらでホンダラから買ったのか気になるぜ。

ブルジオを連れて世界一高い塔へ行き
頂上の祭壇でホットストーン使ったら神の兵士メルビン復活!
一体なんなんだこのホットストーンって。
メルビンの温もりが詰まってんじゃないのか。

そんなわけでメルビンが仲間になりました。やっと4人か。
ステータス見ると、肩書きが「でんせつのえいゆう」ってかっけぇ!
このおじいちゃんが伝説の英雄ねぇ。神と大魔王の大戦時代から封印されてたんだろ?
「でんせつのぎっくりごし」とかになったりしないだろうか。

でも間髪入れずにメルビンには笑わせ師に転職してもらいましたがね!

「でんせつのえいゆう」→「わらわせし」

なにこの落差。