チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のマガジン(4+5合併号)の感想

・生徒会役員共
ウオミーがタカ君をどぎまぎさせるかつ
会長に嫉妬させるようなセリフはよ!

・アホガール
確かにあれは風紀を乱しざるを得ない。
フラグ立っても大いに結構!

・はじめの一歩
あぁ~かわされた!
どんだけいいカンしてんの!!
もうヴォルグのダウンがカウントダウン!

・君のいる町
青人は全然えっちじゃないと思うんだが…。
むしろ柚希の方が何倍もえっちだぞ!!
ビッチだよビッチ!

・エデンの檻
そこには飛行機事故の犠牲者の写真がずらりと…。
この実験場は未来の世界だというのか。
もうすぐ全ての謎が解かれる!ラスト3回で終わる!

・コードブレイカー
平家先輩…この人だけは今日に至るまで全く分からんよ!
最後まで敵なのか味方なのか分からんままでいてほしいんだが。

・賭博覇王伝 零
この謎もいい加減解明してくれ。
もう飽きた!


無駄ではない

ジョジョの新作ゲームのPVが公開されてた。

おー3Dでもちゃんとジョジョだ!よくできてると思うよ。
億康が高木渉とか脳内想像しやすくてワロタw
このゲームって7部まで扱ってるのか。幅広いな!!
幅広く扱うはいいけど、1作品あたりの出演者が減っちゃうのは仕方ない。

PV上で豪華メンツに紛れて何故ホルホースなんだw
Jガイルもいたぞ!!ホルホースの技上で登場すんのか!!

 
ひだまりスケッチ7巻を買った。
アニメで毎回癒されています!
8話のやまぶき祭でクッソワロタwww
あー感想を書かなきゃなー。

とりあえず漫画読む!


今週のサンデー(4+5合併号)の感想

・うしおととら(特別掲載)
うしおととら懐かしいいいいいいい!!
調べたら16年ぶりだって!そんなに前だったのか。
この二人のツンデレコンビが熱いんだよな。
そして相変わらず怖い妖怪描くねぇ。

・ケンイチ
愛の為に戦うか戦わないかの差なの?
それで美羽の格闘技歴を上回るの?そんなことないでしょ!

・ハヤテのごとく
遺産相続のこと忘れてなかったんだ…。
ヒナギクが甘えて懐柔しようとしておる…。

・絶対可憐チルドレン
これが悠里の最後のドジかなぁ。
もう黒い幽霊襲ってきちゃったしね!

・銀の匙
駒場の農場が倒産…。
これも当たり前の現実だというのか。
現実ってやっぱり厳しいな。

・神のみぞ知るセカイ
エルシィさすがにボケッとしすぎですよw

・正しいコドモの作り方
ちぇ、ニセモノか。

・終末のラフター(終)
短編だけど面白かった!
果たして本当の悪魔はどっちなのか考えさせられるね。


ラストウィーク

今週で今年の仕事も終わりかー。
しかも月曜は仕事が無かったってことでテンション上がる!
なんか知らんけど仕事のやる気も出てくるw

FF13-3が出るんだって!
え?そんなに人気だったの?
俺結局FF13やってないよ!もうPS3持ってるからやれるハズなのに。
かと言ってやる気が起きないのも事実。
もうFFに食いつかなくなっちゃったな。
FF7のリメイク出たらやるけどw

 
スーパーマリオギャラクシー プレイ日記

まずはあらすじ。
クッパがピーチ姫をさらっていきました。

操作がWiiリモコン+ヌンチャクだけど
基本的な部分は従来の3Dマリオ系の操作と同じ。
Aでジャンプ、Zでしゃがむ、幅跳びやバック宙なども。
攻撃はリモコンを振って行うスピン。

操作を覚えながらテラスのギャラクシーを全て制覇。
マップが球状という今までにない世界観で戸惑った。
ちょっと寄り道すると自分がどこから来たのかすぐ分からなくなるw

ジャンプの距離感と慣性がまだつかめないなー。
すなわち、どの速度でジャンプしたらそこに着地できるか、というのが瞬時に導き出せない。
それで目測を見誤って敵の真正面からごっつんこを何度も!
今作はライフが3つと大幅に減ったのですぐにピンチになる!
スピンの使いどころもよく覚えなきゃなぁ。

なんだかんだで試行錯誤しながら遊べるマリオはやっぱり楽しいね。
初プレイでついつい2時間半以上もやってもーた。
次回のプレイ日記はいつになるか全く未定ですwww


スーパーヒーロータイム感想 2012/12/23分

特命戦隊ゴーバスターズ 第44話「聖夜・使命果たすとき」

エスケイプが本気を出してきた。
本気というよりパパのことを考えすぎて突っ走ってるという感じ。
ファザコンこえー。

そのエスケイプにやられるヒロム。しばらく戦えない程のケガだ。
そこにメガゾードがなんと10体も来るという反応が!
これはなかなかの絶望感だ。
やっと倒したメタルクウラが何体もやってきて感じた絶望感に似てる。

というわけで残るメンバーで総力戦だ!
たくさんの巨大ロボが戦う戦う!
手汗握る展開で興奮した。熱い話だねぇ。

メサイヤはエスケイプまでも取り込んだ。
うわ、ひでぇやつだ。自分に忠実で慕ってくれる人でも容赦しないか。
ヒロムも復活したところで持てる力の全て発揮して戦い
ついにメサイヤをシャットダウン完了した!
黒木司令の「よっしゃああああああああ!!」がもうたまらんw
あの司令がこんなに声を挙げて喜ぶなんて!
やったぜゴーバスターズ!!俺も盛り上がった!!

ラスボス倒しちゃったけどいいの?
と思いきや、メサイヤに取り込まれたエンターも復活したようだ。
しぶといやつだなぁ。

 
仮面ライダーウィザード 第16話「クリスマスの奇跡」

今回のターゲットは金髪の兄ちゃん。
ファントムから守る為に彼をストーキングだ!
あんなについてきちゃ本人からもウザがられるわw

彼が幾つもバイトをしている理由は
自分が育った養護施設の子ども達にプレゼントを買う為だった!
なんというツンデレ!しかもかなりレベルたけぇ!
カッコよすぎんだろ。しかもそれを黙ってやる辺りがね。
そんな人の事情にもずけずけ入り込む晴人が悪人に見えてくるわ。

フェニックスが金髪兄ちゃん襲い、プレゼントを燃やして絶望させる。
まぁ分かりやすい作戦だな。
ウィザードに変身してウォータードラゴンで倒す。
でもやっぱり復活する。フェニックスだから。
なにこの無限ループ。

燃えてしまったプレゼントは、サンタにもらった指輪の奇跡で全部元に戻った!
クリスマスなんで今回だけだよって感じだ。

 
スマイルプリキュア! 第44話「笑顔のひみつ!みゆきと本当のウルトラハッピー!!」

みゆきが何故いつもウルトラハッピーでいられるかという事が語られる。
小さい頃に出会った女の子がハッピーの楽しさを教えたようだ。
元々は引っ込み思案だったんだな。ハトプリのつぼみみたいだ。
まぁポジティブってことはいい事だよ。
俺もその方が好感が持てる。

ウルフルンが単身で出向こうとする。
居場所が無くて半ばヤケクソみたいな感じだ。
あぁもうすぐコイツは最期を迎えるんだなと考えちゃう。
三幹部はいいキャラしてて面白かったんだけどなぁ。
同じ三幹部でもスイプリのトリオ・ザ・マイナーは全く愛着が沸かなかった。
あーいうのは別に退場してもいい。

キュアハッピーの覚醒はシンプルな理由だったな。
ウルトラハッピーを守る為に戦うというもの。
それよりもウルフルンの幸せに対する拒絶っぷりがちょっと異常だな。
過去になんかあったとしか思えないわ。

さて、残りのデコルはあと1個!
だがピエーロ復活もあと1回だ。
クライマックスも近いな。


今週のジャンプ(4+5合併号)の感想

・ワンピース
フランキーはいつの間にこんなハイテクになったんだw
もうパシフィスタと同じでいいんじゃね。
そしてドフラミンゴ卑劣也!

・暗殺教室
そりゃビッチ先生と呼ばれるよ!
暗殺でもないのにディープキスする意味あんのかw
イリーナの暗殺の師匠が出てきたけど、どのようにあしらわれるのか楽しみ。

・斉木楠雄
燃堂はいいキャラしてるよw
斉木パパはちょっと引く。

・トリコ
ブランチに連れられてるから小松の実力とは言えないんじゃw
というか泳げよお前らwww
なんやかんやで小松は決勝トナメ進出!
一回戦の相手がザウスとかカワイソス!
でもクッキングフェスは恐らく中止になるだろうな。

・ニセコイ
らくさまらくさまと付きまといっぷりがうぜぇw
そういう行為が本人に迷惑をかけてるといつ気付くんだろうか。

・ナルト
ネジイイイイイイイイイイ!!
おいおいまじですか!

・ブリーチ
温泉入って次はメシ食ってですか。
満喫してますねぇ。

・キルコ
リアルで「ねぇどんな感じ?ねぇどんな感じ?」をやってんじゃねーw
そりゃーダメ警官だわ。

・ソーマ
はわわな少女とコンビ。この娘はレギュラーキャラになるんだろうか。

・べるぜバブ
うん、ヒルダさんに勝つのはムチャだと思う。
しょうがないよ葵姐さん!!

・めだかボックス
騙し合いだらけで何が本当なのか分からん!
まぁでも不知火と和解できてよかったねぇ。


日本、総監視体制

今頃はきっとヘヴィーなインターネッター達が
血眼になってアイドルや声優のブログの監視をしているんだろう?
彼女たちもそれを分かっているもんで、アリバイ更新をしようとする。
そしてインターネッター達は検証作業に入る。
最近作られたこの流れは見てるだけでも面白いわw

さて、やっとこさテレビを前の家から持ってきた。
お帰り俺のレグザたん!
いやーやっぱり家にテレビがあるってのは落ち着くね。
別にテレビとかアニメ以外に全然見ないけどね!

ツボに入ってヤバかったコピペ

定番のやつもあるけど、初めて見るのがそれなりにあってワロタw
>>18と>>63が好きw


はまち 6巻 感想

久々にラノベ感想でも書いてみる!!

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6巻

元々面白いんだけど、今回は特に面白かったので思いを書き連ねてみる。

この作品の何がいいかって、そこらのハーレム系ラブコメ主人公と全く違うタイプなのがいい。
だから6巻になっても未だに飽きないし、むしろどんどん面白くなっていく!
通常だったら4~5巻ぐらいでもうマンネリしちゃうのにね。

主人公の比企谷八幡の魅力をズバリ書いちゃうと
とことんヒール役に徹するということ。
事態を解決する為には、自分が悪役となればいい。
俺だけが傷つけばそれでいいと自ら汚名を被り、しかも誤解を解こうともしない。
別に嫌われたままで構わないという徹底ぶりがもう魅力的すぎる。

一般的ラブコメ主人公は、女の子達の好意に全く気付かず、
好意を表すような言葉をかけても「え?なんだって?」と
何故か聞いてない事が多く、そこらへんがイラッとするのだが
人間観察に長けた八幡は全く逆で、むしろ人の気持ちに超敏感。
だけど「こんな自分には魅力がない」と、人を拒絶してしまうというタイプなんだよねー。

セルフイメージが最低だけど、そんな自分を受け入れ、前向きに行動する。
彼は俺の理想とするカッコイイタイプの人間なんだよなー。
そして考え方が俺に非常に似ている。物凄い共感できてしまう。
だからこそここまで魅力的に感じるんだよ。

この6巻の学園祭編で、周りの人間をほとんど敵に回し、「最低」「クズ野郎」と罵られる。
しかしその行動の真意は、自分という敵役を作ることで、周りの結束力を上げた。
その結果、学園祭を成功に導いたという功績を作った。
なんだか可哀想で報われない話だけど、それを平気で受け入れるんだよなぁ。

そしてヒロインズもまた魅力的!
クール美少女ゆきのんも、アクティブなゆいも超いいキャラ!
八幡の影の努力と本当の魅力に気付いて、惹かれ始める描写が秀逸!
これを見ただけでまだ救いがあると思ってホッとする。
だけど八幡も敏感だからその想いには気付きつつも、
「俺なんかを好きになってはいけない」と端から拒否の態勢だわ。
あー本当に俺そっくりだなぁ。俺も結婚前の嫁に対してこんな気持ちだったわ。

静先生の「お前が傷つくことで、傷ついている者がいることをそろそろ気付け」
みたいなセリフを聞いて、本格的に話が進んでいくんだろうなぁと思った。
どういう風に物語が展開するんだろうか。考えただけでぞくぞくするわ。

ギャグやパロディネタも面白いし、マニアックすぎる地の文も面白いw
たこやきマントマンとか発明BOYカニパンとか、一体何人が知ってるんだろうか。
20代後半以降のアニオタじゃないとついていけないんじゃないのか。

というわけで熱をこめてレビューを書いた。
いやーねー、今まで読んだラノベの中で間違いなくTOP5に入るぐらい面白いんだよ。
それぐらい今自分の中ではこれがイチオシです。


時代は肉

友人たちと焼肉食ってた!
よって帰りが遅くなった!!

でもやっぱりお肉はうまいのです。
ちなみに好きな肉は、カルビ、タン、ロースとオーソドックスのものが多いな。
ホルモンも一応食べれるっちゃあ食べれるけど
あまり積極的には食べない。
子供みたいな理由だけど、飲み込みづらいんだものw


生きている人、いますか?

CROSS†CHANNELは超名作だよ!>挨拶

というわけでマヤ歴によると、今日が世界滅亡の日らしいね。
そりゃー大変だ。

世界滅亡論って腐る程存在するけど
そのせいで狼少年状態になってるわ。
仮に本当に「隕石が地球に衝突する!」と言われても、普通に行動しちゃうだろうな。
地球最後の日にも「滅亡するだってワロスwww」と日記に書いてそう。

けいおん!原作者のかきふらい先生が東方アレンジのジャケットイラストを担当!

かきふらい先生がパチュリーを描いたようです!
今の同人界隈って普通にプロの人が関わったりしてるよね。
だからおかしくない話だなーとは思った。
今回のポイントはかきふらい先生が描いたってトコロかw