●日常 第3話
今週笑ったシーン。
反応冷たすぎクソワロタwww
さっきまでワイワイとなっていた空気はどこいった!
みんな先生嫌いすぎだろw
さっきのことなんてなかった。
他は腕相撲の話がよかったかな。
往生際が悪いぞゆっこ!
微妙に地獄のミサワを思い出した。
チラシの裏(告知欄)
楽しみにしてたメシを弟に食われて不機嫌であ~る。
ムカついたのでメシ食わなかった。
キサマの所為で兄はひもじい思いをすることになったんだよアピールだ!
・・・全然意味ないけどね。
いいもん!3年以内にはこの家を出てってやるから!
これは割とマジ。今の住まいにも飽きた。
何よりこの愚弟は寄生虫のように居候を続けるであろう。
「3ヶ月だけここに住まわせて!」と言われてから3年以上。プギャー。
マジですか!これは凄いショックだ…。
アニメファンで出崎監督の名前を知らない人はモグリと思うぐらいに偉大な人だと思う。
画面分割や止め絵などの出崎監督手法は誰もが目にしてるんじゃない?
長いこと現役で活躍していたのに、最近名前を見なかったのは病気だったんだね…。
ここに哀悼の意を表します。
・beatmaniaIIDX 19 Lincle ロケテスト
IIDX次回作のロケテキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今度は「Lincle」というサブタイトルがついた。
Lincleという英単語はないので、何かの造語かね。
スタッフの発言から考えると、「リンク」が何かしら関係してそうだ。
ロケテ地はアキバのレジャラン2。
いろんな機能が追加されるとのことなので、報告レポが楽しみ。
・海賊戦隊ゴーカイジャー 第9話「獅子、走る」
次の大いなる力があるとされる、天空の島を探すゴーカイジャー。
天空の島と聞いてラピュタを思い浮かべた人は私にひざまずけ、命乞いをしろ。
んで天空島に辿りついたはいいが、ザンギャックの連中もいた。
だがガオライオンにザンギャックごとぶっ飛ばされてしまう。
不審者は追い出す。何も間違ってはいない。
ガオライオンが出てきたってことは今回の話はガオレンジャーだ!
ってかサブタイトルの時点でバレバレなんですけどね。
そんなわけでガオレッド、獅子走が登場だ!
なんか落ち着いたダンディな好青年になっている。
まぁガオレンも10年前だしなぁ。俺が高校3年の頃だぜ?そりゃー中の人も老けるわ。
「俺は獣医だ!」という口癖は相変わらずで懐かしいw
走はマーベラスにガオライオンの力はやれんと言い放つ。
ただのパワーアップとしか考えてないヤツにあげる力なんてねーよってか。
常識的に考えれば海賊という物騒な集団の手助けなんかしたくないだろう。
しかし、人々がザンギャックに襲われているところを見て
なんだかんだで人助けをするゴーカイジャーはただの海賊ではないのを知る。
アイムは、その昔ザンギャックに襲われたが、マーベラス達に助けられたと走に語る。
要はツンデレ海賊集団なのだ!「ついでだ」とか言っちゃってこのうw
彼らの本質を見抜いたガオライオンがゴーカイジャーに力を貸した!
ロボの合体が微妙に適当な気がするが、まぁいいやw
・仮面ライダーOOO 第30話「王とパンダと炎の記憶」
グリードとアンクの秘密が語られた重要な回だッ!
800年前、当時の王がオーズとグリードを作り出し、王はオーズとなる。
オーズの側近が鳥のグリード・アンクだったのだ!
だがオーズの力が暴走し、エライことになってしまった。
コアメダルが封印される時、アンクは二つの体に分かれたという。
当時の記憶を持っているのは右手アンクの方だ。残りは記憶喪失状態となっている。
ちなみに真木の過去も明らかとなった。
彼は大好きな姉の死のショックを未だに引きずっているカワイソウな人と思っていたんだ…。
真木の姉だけど、彼女は結婚が決まった途端に変わる。それとも本性を表したのか?
姉はこの人形を自分だと思えと言って真木を突き放したのだ!!
そんな姉が許せず、結婚前夜に真木が姉の寝室に火を放って殺してしまった。
ちょっとどころではない…かなりアブないヤツじゃねーか!!
「世界によき終末をもたらす」という思想はそこから出てきたのかもしれない。
そんなわけで真木は鴻上ファウンデーションを裏切り、完全にカザリ側に就く。
真木と伊達のコントじみたやり取りはもう見られないのだろうか…。
そのうち真木は人間をやめるぞ。
・スイートプリキュア♪ 第10話「ウッホッホ~!!響先生、幼稚園で大奮闘ニャ♪」
響と奏は響パパの頼みで幼稚園でお手伝いをする。
歌の発表会の練習指導役である。
王子先輩もいるぞ!それだけで奏のテンションはダダ上がりだろう。
響との友情がピンチだw
なかなか言うことを聞いてくれない園児たちに苦労する。
そこで響が思いついたのがゴリラ作戦だ。
女を捨てて「ウッホッホ~!ウッホッホ~!」とゴリラのモノマネをする。
奏はあまりノリ気じゃないようだが、王子先輩も「ウッホッホ~!」
やべぇ王子先輩マジイケメン!こ、これがホンマモンの良い人やで!!
結果、園児たちは注目し、やがて連帯感を生み出した。
言うまでもなく大成功だ。体を張って何かできる人は個人的にすげー好感が持てる。
一方、セイレーンも様子を見に来ていたのだが、
王子先輩にだっこされてメロメロになっている!
セイレーン、陥落寸前ッッ!!王子先輩マジパネェっすw
その様子を見ていたバスドラが呆れて完全にセイレーンを見限ったようだ。
これからはトリオ・ザ・マイナーがメインの敵になるのだろうか。
しかし歌姫がいなくなっても大丈夫なのか?
バスドラが代わりの歌姫をやるとか言い出したら…おげぇぇぇえ。
次回は3人目のプリキュアで謎の仮面プリキュアが登場するぞ!
このタイミングの良さ…正体はセイレーンってオチじゃないのかw
・ワンピース
語られる過去話。
ジンベエは任侠っぽい魚人だな。
「任侠」と書いて「にんぎょ」と読むきん!
・ナルト
戦争が起こっていることがとうとうナルトにバレた。
予想通りというか首を突っ込もうとするナルト。
イルカ先生の手紙で、やっぱりこの人はナルトのことをよく分かってると思った。
・トリコ
メロウコーラはサラマンダースフィンクスの涙らしい。
どうやって涙を流させるんだ…。
・ブリーチ
一護が覚醒しました。
やっぱり死神になるんだね。
・バクマン
アニメでやってた中井さんを見て、昔はこんなに情熱を持っていたのに…と思った。
果たして中井さんは元に戻るのだろうか。
正直もういいよとか思っちゃうけど。
・magico
シオンはこんなロリっ子のフラグを立たせるつもりか。
・エニグマ
みんなの才能を使ってパスをゲットしよう。
取りに行く人はスミオなのかw
・メルヘン
なんか変態女が新しく登場した…。
まるで佐藤君が好きでしょうがない隊を見ているようだ。
嫉妬する白雪いいじゃないか。
・めだかボックス
後輩を育成するということに出ましたか。
体験入学で集まった中学生に明らかにおかしなヤツが…。
どうなってんだこの日本は…。
最近でいえばキュアマリンの中の人です。
声質からして実はもっと若いと思ってたんだよね。
やはり声優はスゴイ。
今日モンハンやる予定だったけど、中止になってしまった。
なんかソロではもうやる気が起きないからアレなんだよね。
クエもあと3つで全部終わっちゃうし。
仕方ない、実家帰るときの飛行機内での暇つぶしにとっておくか。
■命が惜しくないのか‥。世界最高レベルのクライマーの本気スピード(動画)
キンタマがキュッとなる映像ですな…。
命綱無しとかとんでもないクライマーだわ。
あなたがピーター・パーカーですか?
・トリコ 2話
そういえば先週の1話のこと書くの忘れていたな。
まぁいいか。
んで今回は虹の実エピソード。
トロルコングのドラミングの音が想像していたものと違ったw
ちょっとしょっぽくありませんかw
釘パンチはよくわかりました。
グルメリポーターのティナ…ってこんなヤツいたっけ?
あーアニメオリジナルキャラか。正直必要なのだろうか?
なんかトリコのジャマにしかならなさそうだぞw
中の人は水樹奈々でした!
忙しい日々が続いていてアレだけど
夜は焼肉食べれてぼかぁ満足です!
ただ、今回は食いモンの出がやけに遅かったけどね。
追加注文しても全然来ないんだもんw
ご飯ぐらいすぐに持ってこれるだろ!とか思っちゃったり。
すげー混んでたからてんてこ舞いだったのだろうか。
■東方Project新作「東方神霊廟」体験版、ダウンロード開始
今度の例大祭で頒布される東方新作の体験版がネットで公開された。
おぉー先にダウンロードできるようになるとは思わなかった。
ちょっくら手空いてる時があれば触ってみようかね。
体験版ならステージ3~4ぐらいで終わるでしょう。
■ジョジョの奇妙な冒険 第8部 『ジョジョリオン』 が新たに連載開始ッ!!
ジョジョ第8部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
「ジョジョリオン」ってなんかネタにしか聞こえないサブタイだなw
杜王町が舞台ってなんか4部に戻ったぞ!
うおー気になるなぁ。
●Aチャンネル 第1話「好き」
原作は4コマです。持っております。
まぁいわゆる女子高生の日常系作品ですな。
なんといってもトオルが可愛いんだよ!!
4人組の中で唯一年下のトオルは、るんちゃん大好きっ子。
そのるんちゃんに近付こうとする輩はバットを持って追い払うという…。
まるで狂犬だ。るんちゃん依存症だ。
るんちゃんはかなりのポケポケで、窓から手を振ってたらいつの間にか落ちそうになったりと
誰かが見張ってないとすぐに死んじゃうんじゃないかってぐらいアブない子だ。
もう首輪付けといたほうがいいんじゃないのか。
他は関西弁の巨乳っ子のユー子と、メガネっ子のナギを合わせた4人組がメイン。
トオルはユー子を目の敵にしている。
まぁこんな場面を目撃しちゃったら嫉妬の炎は最大火力ですよ。
それでも仲良くなろうとするユー子はいい子だわ。
ぼけーっと見るにはいいアニメですわ。
●DOG DAYS 第2話「はじめての戦!」
勇者シンクが行く!
ルールは姫からあらかた聞いたらしい。
アクションゲームみたいに単純な感じだった。
武器の攻撃はもちろん、頭や背中をタッチしても退場となるらしい。
とういかなんだこの勇者無双!
もともとシンクの身体能力が高いってのもあるが、それにしても一般兵弱すぎだろw
まずそのレゴブロックの人形のような姿をどうにかしろw
ビスコッティの隊長エクレールは勇者にあまり良い思いを抱いていないらしい。
まぁ最後の切り札である勇者召還を行ったってことは
今のメンツで勝つのはムリだと判断されたってことだからね。
そんでこんなラッキースケベの被害者になればなおさらだわwww
シンクはそこでなんで揉むの?男と女の区別がつかなかったの?
悟空みたいにパンパンすればよかったんだよ!
思わぬ反撃に苦戦するガレット獅子団。
遂にレオンミシェリ姫自ら参上だ!
すいません閣下!
そして閣下つえー!さすがのシンクも一筋縄ではいかなかった。
閣下の魔法爆発しすぎだろw
本当にこれで物理ダメージはないのだろうか…。
飛んできた破片で軽く100人ぐらいは死ねそうなんだが。
エクレールとのコンビネーションで、遂に閣下が敗れた。
ついでに服も破れた。
さらにエクレールにも誤爆して彼女の服も破れた。
なんなの?これもルールなの?シンクは表は勇者でも裏は天然セクハラ大魔王なの?
ビスコッティが勝利に終わってさぁ帰ろう!としたら
なんと召還された勇者は元の世界に帰れないという制約があった。
故に、勇者召還の儀式は滅多に行われないとのことだ。
姫様…こりゃ責任が重いですぜ…。
責任とってシンクにニャンニャンしなきゃいけないですね!
おっと、犬だからワンワンだな。
なかなかいい感じの気温ですね。
個人的にはもうちょっと暑くてもいいかな。
こんな陽気だけど、仕事がせっぱつまっている…。
これ乗り越えればかなりラクになるハズなんだけど。
なんというか、時期が悪すぎた。
アニメ雑感
・星空へ架かる橋 1話
原作はfengのエロゲーですね。
feng原作のアニメは2008年の「あかね色に染まる坂」以来だなー。
これも「久々に田舎へ帰ってきたゲー」か!
冒頭のシーンがどうみてもヨスガノソラだったw
アクシデントで転んでさっそくチューですよ!
出たよギャルゲ主人公が持つパッシブスキルが!
このあともラッキースケベイベントもりだくさんであった。
でも股間の紳士はどうやら残念なサイズのようですwww
これにはちょっと同情した。お婿に行けない!
・夢喰いメリー 12話
いよいよミストルティンとのラストバトル!
あのクソ飯島先生をぎゃふんと言わせたい!
頑張れメリー達!
やべーミストルティン強すぎだろ…。
全く歯が立たずボロボロにされていく様子を見て
劇場版ドラゴンボールZのブロリーを思い出したんだが
実は夢喰いメリーの監督・山内重保はアニメ・ドラゴンボールZの演出家であり
劇場版のブロリーの回はこの人が監督だったというwww
なんということでしょう!まさにミストルティン=ブロリー!