チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のサンデー(32号)の感想

なんという緊張感のない霊退治。300円で喜んで引き受けるのかw
まぁこれぐらいの方が面白くて好きなんですがー。

・電脳遊戯クラブ
中学生がエロゲなんかやるな。
なんつーかあのメガネの行動が寒すぎて読めたもんじゃないな、うん。

・神のみぞ知るセカイ
なんか余計なヤツが出てきたなー。
あの二重人格もどきの幼なじみがどうデレるのか気になるのにぃ!

・ハヤテのごとく
ようやくアーたん絡みの話にいきそうですか?
結構引っ張ったよね。

・いつわりびと
本性を表す時点でコイツは商人として三流だな。
狼と香辛料を100回読み直せ!

・絶対可憐チルドレン
次回薫が爆発する予感。
今の薫は皆本に対して完全にラブに目覚めてるから何するかわからんぞ!

・月光条例
月光が物凄い勢いで名言を言った。
一瞬うしおととらかと思っちゃったよ。

・金剛番長
金剛番長vs文学番長の火蓋が切って落とされた!
文学番長の武器は…日本番長への「愛」!
だっておwww


藪からひのきのぼう

今期のおパンツアニメはまさかの化物語ですか?最初だけだったけど。
ド本命のプリンセスラバーは謎の黒いモヤモヤが鉄壁のガードを誇ってたよ!
おいおいエロゲ原作アニメがサービス要素排除してどうすんだよみたいな。
きっとあの黒いモヤモヤは視聴者の煩悩だな。

「パンツアニメはAIKaがあるじゃないか」というツッコミは受け付けません。
あれはパンチラが無いと逆に不自然に思われる稀有な作品。よって例外扱い。
充電ちゃんに関してはあれはパンツじゃなくておぱんちゅなので対象外。
うん、自分で言っててよく分からん。
ってなんかパンツ目的でアニメ見てると思われたくないからもうお口チャックマンするわ。

Yahooニュースのドラクエ記事(配信元サーチナ)が掲載直後に内容訂正される。(From:ニュー速VIPブログ様)

ちょっとマテマテマテ。
訂正前だろうが訂正後だろうがこの文章って
ドラクエ9がWiiでも出る
と読み取れるんですが?

バッ…バカな…!

まさか……こんな……こんな……コトが……ッッ!!(視界グニャリ)

そんなどこにも情報がないのにいきなりYahooで紹介されるなんてありえないよね!
うん、きっとありえない。


「涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)」14話の感想

涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版) 第14話「エンドレスエイト」

はーちがつはつづく~よ~♪ど~こ~ま~で~も~♪
というわけで今回もある夏休みの日にキョンがハルヒに呼び出されてry
もうあらすじとか書かないでいいよね…。
まぁ絵は使いまわしじゃないだけいいけど。

15499回目の夏休みもループに気付いたけど、結局ハルヒを止められなかった。
おいおいまさかのエンドレスエイト4週目突入かよ!
原作だと「涼宮ハルヒの暴走」に入ってるの短編の一つだぞこれ。
エンドレスエイトの名前通り、8月までずっとこれやったら俺は逆に京アニを尊敬する。


今週のマガジン(32号)の感想

・生徒会役員共
んでアリアさんのティクビがスタンダップしてるのはどうしてですか?

・GTO
闇サイトに鬼塚の画像をうpして倒した奴に賞金100万円とかどこのバウンティハンターだ。
約1名は究極なまで頭がオカシイようですね。

・ゼロセン
旭日の行進を見て男塾を思い出した。
ってかこれだんだんと男塾っぽくなってない?

・ヤンメガ
和泉の淡い8月の恋は儚く散ったレベルじゃなかった。
ズタズタのコナゴナに砕け散っただろw

・金田一
なるほど、そんなトリックを使ったのか。
なんというお手軽で気付かれにくいトリックなんだ。

・君のいる町
いいぞ菊川さん!俺は全力で菊川さん応援するわ。
可愛すぎるだろこれ。

・ネギま
そんなわけでネギま部の皆さんはお世話になった人に別れを告げるのでした。
フェイトにブッ飛ばされたのは一体いつだったっけ。
つい最近のような感じもするし、随分前のような感じもする。

・エデンの檻
ミイナのお色気がいらなさすぎる…。俺を余計苦しめる気か!

・コードブレイカー
気付けば面白くなってた。ようやくキャラの立ち位置が固まったからかね。
燃え散れ燃え散ればっか言ってた甲斐があったわ。

・花形
やっべー花形君の闘志がちょっと沸いただけでこの興奮度!
どういう風に巳土里をぶっ倒すのか楽しみで仕方ねぇ!


TLS実況プレイ 3

順調にパート3。
ドラクエ9が出るまではのぞみをクリアしてTLS実況動画を締めたい。
って今週の金曜までに間に合うのだろうか。

焦りが垣間見えるハートフルストーリー。


キュンキュンできなくなる

ツインエンジェルの事じゃないよ!

mamiのRADIかるコミュニケーション」が今年の10月で終わると聞いて
動揺を隠し切れないcingが参上!
アニラジを聴き始めた高校時代。RADIコミなくして俺の高校時代は語れない!
当然の流れでRADIコミを聴き始め、そこで小森まなみを知り、
公開録音イベントにも行き、CDやアルバムも買い、とにかく想い出がいっぱいです。
小森まなみの歌はガチでいい曲揃い。岡崎律子が作曲したのも幾つかあるしね。
「YELLを君に」「I Love You」「桜の下で」「ひみつのコード」あたりを黙って聴いておけw

んでついでにiTunes起動して久々に聴いてみたんだけど、強烈なノスタルジーに襲われた!
あれか、高校時代のメモリーが脳内でフラッシュバックしたのか!
そういえば2001年に出た「Citrus Monsoon」以降のアルバム持ってないから
ツタヤとかにあれば借りてこようかなー。
もう何があるのかすら知らないんですが!

毎年8月に行われる名古屋城夏祭りでの公開録音イベントも長い事行ってない。
過去の日記で久々に行こうと何回も書いた覚えがあるけど、結局1度も行ってねっすよ!
今年は今度こそ行く!これが最後だもんな!これでスルーしたら相当哀しいなw

よし、今から録画したプリンセスラバー見てくる!
終わったら充電ちゃん!を見る予定。
今週は新アニメ多いからゲーセンなんか行ってる場合じゃないな。


「咲 -Saki-」14話の感想

咲 -Saki- 第14話「存在」

前半戦オーラス。
和以外は目立った活躍をしてなかったが、
それを良しとしない透華が目立つだけの為にデジタルを捨てた!
これが効を成したのか、親倍をアガる事に成功。龍門渕が一気にトップへ!
このまま連荘だーって所に透華がまさかの無警戒振り込み!
振り込んだ相手は鶴賀の東横桃子。透華が信じられないと言った様子で見ている!

そんなわけで前半戦終了。
休憩中、スポットは東横桃子に当てられます。
回想付きでお楽しみくださいw

桃子はいわゆる影の薄い子。絶望先生にこういうキャラがいたような…。
他人とのコミュニケーションをも拒絶した事でやがて存在すら気付かれない程になった。
校内のネット麻雀で桃子に目を付けた加治木の熱烈な勧誘によって入部。
凄まじいまでの狙った百合展開だ!加治木の「君が欲しい」が恥ずかしすぎる。
自分を見つけてくれた桃子はただ一人、加治木にだけ見てくれればいいと言う。
あれ…他の部員はどうでもいいんですか?

そんな桃子の二つ名は「ステルスモモ」!究極なまでの影の薄さ故、
他の誰にも気付かれないオカルトチックな能力だ。
でも今回は桃子が主役なんでイヤでもすげー目立ってるってばよ!(視聴者的に)
消えるとかチートにも程がある。
「私のリーチはダマと同じ」とかステルスモモまじぱねーっす。
存在感がマイナスってどういう意味だ。何やっても気付かれないのか!

モモ「リーチ…」
誰も気付かない、モモは思わずニヤニヤ
モモ「(誰も気付いてないッスね…)」
ここで風越のドムがモモの当たり牌を切る
モモ「それ、ロ…」
透華「ポンですわあああああ!!」

みたいな事が起きるかもしれんのに!その後多分普通にゲーム続行されるよ!
消えすぎるとアガリ宣言しても誰にも気付かれないっすよモモコさん!
きっとアガる瞬間は必死に存在感をアピールしてるんだよ!
やっべ…そんなモモに萌えてきた。てか俺モモ普通に好きッスよ!

そんなわけで後半戦。
完全ステルス化に成功したモモはまたもや透華から点数をもぎ取る。
やはり皆は信じられないといった様子。透華のリアクションもいちいちデカイ。
これじゃモモじゃなくても他の人が目立たんわ。

ハッ…待てよ?そういえばこのメンツをよく見ると…。

透華→目立ちたがり屋、いちいちオーバーアクション。よって存在感デカイ。
のどっち→中学大会チャンピオン。イヤでも目立つ(おっぱい的な意味でも)
風越のドム→物理的にデカイ

これステルス化しなくても相対的に存在感薄くなるんじゃね?


雨ニモ負ケズ臨時出費ニモ負ケズ

賞与の支給月数が発表された。
…むぅやはり不況の煽りをモロに受けて去年より余裕で少ない。
これも毎回言ってるような気がするけど出るだけマシかぁ。

でも原付の修理代で大幅に減らされるんですが!
あれ?俺去年の夏季賞与で原付買ったんだっけ?なんだこの因果w
予算を組んだ結果、なんとか実家に帰る金は残せそうだけど、
返済とか他にいろいろ差っ引いていくと手元にほとんど残らない。
今年の夏はボーナスが無かったと考える事にします!

PSPの初音ミクプロジェクトディーヴァを買った人が周りにちょくちょくいる件。
ぶっちゃけどんなゲームか全く知らなかったんだけど、
調べたら音ゲー要素もあるミクを愛でるゲーだった。
ミク以外のボカロも出るけど。
音ゲー好きの俺にとってはちょっと興味ある。
てかエディットが面白そうなんですけど!

音ゲーの難易度は音ゲーマーにとっては簡単すぎるらしい。
でも中毒性は高いみたいな。ミク恐ろしいわ!
気になるけどドラクエ9がもうすぐ出るのに買ってられないっすよ!

てなわけで最初に見たミクのエディット動画。
振り付けが大体合ってるのがすげぇ。
ちょっとDaisukeやりたくなってきた!ビマニIIDX10th起動してくる!


「うみねこのなく頃に」1話の感想

うみねこのなく頃に 第1話「EpisodeI-I opening」

原作はひぐらしのなく頃にでお馴染みの同人サークル「07th Expansion」が製作した同人ゲーム。
先週にもチラッと書いたんだけど、感想書くリストに入れておこうかね。

舞台は大富豪・右代宮(うしろみや)家が所有する島「六軒島」。
右代宮の親族達が親族会議を行う為に六軒島に集まった。
主人公は右代宮家当主・右代宮金蔵の次男の息子の右代宮戦人(ばとら)
まさかのDQNネーム登場にちょっとクスっとなったけど、
次々と登場する右代宮の連中の名前はマジ半端なかった!
右代宮家当主・右代宮金蔵の長男・蔵臼(くらうす)長女・朱志香(じぇしか)
次男・留弗夫(るどるふ)次女・楼座(ろーざ)…などなど、ほとんどがDQNネーム!
しかも登場人物がメチャクチャ多くて把握しきれん!さすがは大富豪だ…。

最初は戦人といとこ達によるほのぼのとしたやり取り。
戦人はとんだスケベ野郎だった。平気で乳を揉もうとしやがる。
まぁ正直言いましてあのメイドさんの乳は立派なモンでありまして、
その気持ちは非っ常~~~に、よくわかr…ゲフンゲフン!!

子世代組はまだいいんだけど、問題は親世代組だ…。
金蔵の余命が残り3ヶ月って事で遺産相続の話が出てくる。
そしてその遺産の分配金の話で出てくるわ出てくるわ大人の醜い部分!
相手の弱みに付け込んで自分が有利になろうと画策するわ罵倒はするわ…。
特に女性の罵倒はすげぇ…。ここが例のピー音が入ったところです。
しかしテレビ愛知はそのままスルー!

この作品のキーワードは六軒島に纏わる「魔女・ベアトリーチェ」の存在。
嵐の夜になると現れ、島の人間を皆殺しにするという言い伝えがある。
金蔵はその魔女ベアトリーチェにゾッコンらしく、軽く電波入ってるレベルだ。
登場人物はこの魔女ベアトリーチェ伝説に消されるというわけですね!

この中で一体何人が死ぬんだ。親世代組は別にいいけど、子世代はなぁ…。
彼らに罪はなさそうだしね。いや分からんけど。
とりあえず気になったのは楼座の娘、真里亞は「うーうー」言い過ぎてちょいピキピキときた。
やっぱりいるのか、変な言葉遣いキャラが!でも9歳だし可愛いし、うぅむ…。


今週のジャンプ(32号)の感想

・あねどきっ(新連載)
いちご100%の作者が帰って来たー!
ってちょっと前にジャンプスクエアでなんか描いてた気がする。

今度のヒロインはちょっとエッチで不思議なお姉さん系だ!
ヒロインは初恋限定の山本さんに似てるような気がする。
主人公が中1でヒロインが高2とかそこそこ差があるというか主人公ガキやん!

ストーリーは親が急に出張が決まって一人となった主人公の家に
何故かそのヒロインがやって来て面倒見るとか言い始めるというもの。
1話から超展開だ!ヒロインが急に押しかけてくるのはありがちな設定だけど、
おかしいのはヒロインは主人公及びその家族に何の接点もない事。
全くの赤の他人なのにおかしい…てか親も認めるなw

うわ…なんというエロさだ…いちごクオリティ発揮しまくり!
学校のアイドル的存在の女の子も登場。しかも猫被ってやがる!
どう見ても恋敵ですね。もう既に惚れてそうな予感!!
りりむ、いちご、初恋限定を1話から読んできたいちごラーの俺は当然読むけど、
ジャンプにお色気担当が増えた事によってTo LOVEるに死亡フラグが立った!
…もう矢吹先生は十分頑張ったよ。

・ワンピース
インペルダウンを抜け出し、エースを追っかけるのみ!
バギーが元白ひげ海賊団クルーって事が皆にバレされた。
バギーの部下達がそんな凄い人だったのかとあまりにも感動しまくっているwww
いやーやっぱバギーって面白い奴だな。

・ナルト
土影は腰に爆弾を抱えているジジイで、
水影は根気を婚期と聞き間違える売れ残りビッチでした。
雷影はアレだし、忍のトップはロクなものがいねーな。

・ブリーチ
なんか藍染が出てきた。あれ、こんな顔だったっけ。
最後のコマに登場した奴等、誰?

・バクマン
連載は順調そのものなんだけど、遂に恐れていた事が起きてしまった。
サイコー、倒れる。

・トリコ
新章突入。
この世には「人間界」と「グルメ界」ってのがあるらしい。え?なんだって?
テリーのエサの為に超危険区域であるグルメ界へと行く事を決意!
今度の狙いは「BBコーン」だそうです。簡単にいえば凄いトウモロコシ。

・めだかボックス
夏らしく部対抗水競技バトルらしいです。賞品は部費アップ。
めだかちゃんの水着が眩しいです><

・黒子のバスケ
流し読みしているので感想書かない漫画なんだが、今回これだけは言わせてくれ!
自チームのリング下からいきなり相手リングへ超遠距離シュートを打つ敵チームのメガネ。
ボールはそのままリングへスパッ…

敵のメガネ「俺の射程範囲は…コート全面だ!!」

ねーよバカ!!もうそのままNBA行っちゃえよ!!
間違いなく歴史に名前を残す程のヒーローになれるよコイツ!!

・To LOVEる
題材はよかったけど惜しい!!
普通にリトとメールして楽しそうにする古手川唯が見たかったぞーー!

・ジャガー
はぁ…ようやくこのエピソード終わってくれたか。
てか最後のやつなんなんだよアレ…ちょっと怖いぞ!