チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

今週のマガジン(9号)の感想

・エデンの檻
ようやく他のクラスメイトの様子が描かれた。
どんな風に人間関係が乱れるのか楽しみですな。
1巻がもうすぐで発売っぽいけどこれ買おうかなー。

・ゼロセン
後部座席からキリでプスッとやるヤツ。
想像したら寒気してきた…やばいなあれ。

・ヤンメガ
メシ食ってる間は本気で鈴鹿の味方してただろwww
和泉がなんかイケない事に目覚めてる!

・はじめの一歩
宮田がry

・賭博覇王伝 零
リングは最高の交渉アイテムだよね。
それを渡してしまう零はゲームに勝つ自信が相当あるんでしょう。

・花形
あのアフロ実は今度FF13に出る人だろw

・ブラッディマンデイ
やっべ、アンコがますますウザいやつに思えてきた。
序盤の頃のアンコは忘れよう。

・鈴木の視点
こんなチート能力を持ってるのに一番近い人の気持ちに気付かないなんてwww

・ゴッドハンド輝
御前涙目。

・君のいる町
先生、女の子達の気持ちが読めません!

・生徒会役員共
もうやだこの学校。

・ファウスツ
逃げられて第一部完みたいな感じになると思ったのに予想を覆したw


ピギャー

CLUB-FCさんの所でこんなの見た。

パンツの見えるゲーム87枚目
692 :ゲーム好き名無しさん:2009/01/24(土) 17:59:34
http://lunatia.mgame.jp/

女の子のスカートをクリック連打

横のロボットの頬がピンクになる

さらにスカートをクリック連打

ロボット横の「ルナティアとは」が「ルナティアとは!?」になる

「!?」にカーソル合わせて表示される「!?」をクリック

こ、これは…ッ!!
最近のネトゲはすごいんですね(笑)

一番マゾいネトゲってどれなの?
ROで充分マゾいと思った俺はゆとりゲーマーと呼ばれるんだろうか。
しかし凄い世界があるんですね。リネとか想像できねぇ。

2009年度中に一部地域でアナログ放送終了
なんというテロ…。
ウチの地域に当たりませんように。


生徒会の三振 碧陽学園生徒会議事録 3

生徒会の三振 碧陽学園生徒会議事録 3 著:葵せきな

生徒会の三振 碧陽学園生徒会議事録3 (富士見ファンタジア文庫)

相変わらずフリーダムな生徒会ですね!
パロディネタもよりディープなチョイスが増えてきた。
元ネタが分からないネタが出てくると負けた気分になるのはどうしてだろう…。
富士見ファンタジアラノベネタはさすがにね…。
スレイヤーズネタぐらいしかわかんねーぜ!

3巻でメディアミックスネタが出てきたんだが、これ読んでる途中でアニメ化情報入手。
まさか本当にアニメ化されるとは…。
3巻執筆当時、作者は一体何を思って書いたのか気になるw
でもこんなに他者パロが多いとアニメで表現できんだろう。

会長の頭がメルヘンすぎて吹いたw本当に高校生なのか…。
小学生というより園児に近いモノを感じる。
生徒会メンバーが会長の教養を量る為に簡単な問題を出すんだけど
マジメに答えているのかネタで答えているのか判断に困るw
九九の覚え方はいろんな意味で頑張りすぎだ。

さりげにラストの方でシリアスっぽいストーリーが動いていた。
急展開なるか?と思ったけどあとがきでそういう風にはならないとの事。
しかしまぁなんとも必死なあとがきなんだろうw
作者も登場人物の一人のような気がしてきた。


ゆっくりなんかしたくない

土曜日にメロブ行ったんですけどね、
東方のゆっくり人形が結構大量に並んでいたんですよ。
あのゆるいツラを見る度に殴りたくのは俺だけじゃないハズだ!

インフルエンザこえー!
俺の周りでインフルエンザにかかってダウンしてる人が少なくないからこえー。
家帰ったら手洗いうがいはクセのようにやってるけど怖いモンは怖い。
病気で一度も会社休んだ事がないという不敗神話を崩すのがイヤなんです。

東方Projectオンリー同人即売会・博麗神社例大祭、インターネットへの内部資料流出(情報元:ぷろとらどっとこむ様)

サンクリに続いて今度は例大祭かよ…本当どうなってんの。
今年の例大祭は3月だっけ?ヤバイ事にならなきゃいいけど…。
去年の例大祭がヒドかったらしいという事だけは知ってる。(参考リンク
ニコ動の東方MADやらで大量に東方に流れた人が多いみたいだね。
一体何割が本家弾幕シューティングをやった事があるのか純粋に気になる…。

名古屋オタクレポートとか

今までこのサイトがある事を知らなかった…。
名古屋版アキバblogみたいなものですかね。
これは名古屋県民の俺歓喜かもしれない。いろいろと参考になりそうですわん。


パターンさえつかめば

地霊殿は毎日2時間ぐらいプレイしてるんだが、
昨日の夜にようやく霊夢+紫でノーコンティニュークリアできました。

道中のパターン化を充実させ、ボス戦では惜しまず霊撃。
2面までは安定。3面でたまに事故。そして相変わらず4面が厳しかった。
札弾は自機狙いだってのは分かるんだけど
青弾のばら撒きが鬱陶しいことこの上なかった。
4面ボス・古明寺さとりは大丈夫なんだけどなぁ。
まぁ紫のコピースペカは避けれないのが多くて霊撃ゲーなんだけど。

5面は打ち返し弾チョン避けで余裕なんだよね。
ボスのお燐は序盤が楽。開幕なんか尻撃ちで余裕だしね。
こっちの方が4面道中より楽のような気がするw
6面道中は慣れれば安定するんだけど未だに霊撃無しで抜けた事ない。
まぁ練習してないからあれなんだけどね。
ここで霊撃2発も撃つのはもったいないなー。

ラスボスの空戦開始時、残機が5つもあった。
これはいけるなと思って油断したのが甘かった。
爆符「メガフレア」でまさかの3回抱え落ち。これはやべぇ!
1回失敗するとなんで連鎖的にピチュンするんだろう…。

「地獄極楽メルトダウン」で霊撃1発のみで抜けたのがよかった。
最後の「地獄の人工太陽」の開幕時にピチュり、残機ゼロ。
あの吸引が凄く鬱陶しい。しかも赤弾は下から来るから避けにくい。
霊撃全部消費して倒しました。クリアしてこんなに喜んだのは紅魔郷以来かもw

次は霊夢+萃香かなぁ。
攻撃力が高い紫であんなに苦労したのでさらに苦労するような気がする。
スキマワープも使えないし、2面ボス・水橋パルスィの最初のスペカ
花咲爺「華やかなる仁者への嫉妬」で詰みそうだw


「鉄のラインバレル」16話の感想

鉄のラインバレル 第16話「黄昏の断罪」

浩一達と残りのJUDAメンバーと合流。
レイチェルがマキナを取り返す為の装置を開発し、反撃の準備は整った!
浩一が囮として敵を引きつけ、その隙に隠し通路からJUDAに潜入しようという作戦。
隠し通路にはセキュリティ対策として本人確認の為のチェックがあった。
ホログラムとして出てきたのが石神社長!

「君達がこれを見ているという事は私は既にこの世にいないだろう…」

万が一の為に用意した石神社長に抜かりはなかった。
ここまでだったらまだ素直に関心したのだが、
本人確認用のチェックがどうみても社長の趣味が入っている!
スリーサイズなんて知ってるのかよw明らかにいらん情報だらけだ。
亡くなっても社長は社長だった。てかこれ本当に録画したホログラムなのかw
緒川さんがゴニョゴニョと視聴者に聞こえないように申告する。
だが不整合で落とされてしまったッ!サバを読んだのだろうか…。
いや、ここはさらにバディが成長して数値が合わなくなったと考えるのがファンタジーw

社長セキュリティは幾重にも施されていた。その数実に100!
ここまでくるともはやゲームだ…社長は草葉の陰から絶対楽しんでいる。
ラストのセキュリティの野球拳で全裸にされた女性陣がいました。
ってかなんで社長まで脱げるのwwwホログラムはどうしたwww
イズナだけ尻が見えたけど野郎のケツなんざどうでもよい…と思う…。

浩一は桐山英治とサシの勝負。
余裕を見せている英治に死亡フラグが立ってますな。
JUDAがマキナを奪還してからはそれは見事な転落人生。
しかも町をまるごと人質に取っている事を全世界にバラされ、社会的にオワタ。
ナマイキなトップが転がり落ちる程メシウマなものはないw


今週のジャンプ(9号)の感想

・アイシールド
なんか物凄い勢いで話が進んでいく…。
ミリタリアはともかく、対ドイツでちょっとはデキるヤツがいたと思ったら
セナに完封負けでした。そして決勝へ!

・ワンピース
ピンチなハズなのに楽しそうに見えるんですが。
ミスター3とか超ウゼーヤツとしか思えなかったのに。

・ナルト
仙人パワー切れた時の事を忘れていたわ。
それでもなんとかしてくれそうだけど。

・ブリーチ
いきなりなんなの?もう!

・トリコ
リーガルマンモス巨大すぎワロタwwwww
よく地球の生態系が崩れないな。

・バクマン
新妻エイジはひょっとしていい人なのかもしれない。
ただのバカなだけで。

・サイレン
本編関係ないけど、人気投票をやるって事はそれなりの人気を獲得したって事だよね。
打ち切られるかなーと何度も思ったけど頑張ってるようです。

・ネウロ
ネウロがこれまでに関わってきた犯人再登場デター!
まさかのドーピングコンソメスープことシロタキタアアアア!!
あれでフゥーフゥークワッ言わせておけば完璧だった。

・To LOVEる
これは期待せざるを得ない…古手川さんセクシーでしたはぁはぁ。
おおおおお俺もそのスゴロクに混ぜてくれ!

・アスクレ
いつの間に大砲にあんな大量の石を詰めたんだよw

・ジャガー
ジャガーの行動が謎過ぎてそれだけで笑えるw
なんかよく分からん芸人はおいといて。


カメンライドォ

仮面ライダーディケイドを見た。
プロローグを見てスマブラかディシディアFFを思い出した。
見る前から興奮してたけど見てる途中も興奮した。
オールスターって言葉に弱いから困る。

プリキュア5GoGoは最終回でしたな。
来週は新番組「企業戦士ブンビー」が始まります。ウソだけど。

家庭用ビマニトルパの公式サイトに全解禁コマンドが載ってたので解禁させた。
ちょっとビマニのモチベが上がってしまった。
家庭用だったらいくらやってもお金減らないからいいよね。
でもアーケードのコントローラでやりたいという気持ちが強い。
だってアケコンはうるさいもの…。

ドキドキ…。


「とらドラ!」16話の感想

とらドラ! 第16話「踏み出す一歩」

いっそこのまま大河が生徒会長になっても面白いかもしれない。
北斗の拳みたいな暴力が統べるクラスとなりそうだw
そんな感じで北村を元に戻す為にクラスぐるみの大芝居を打ったが北村は反応せず。
マジメなヤツほど意固地だよね。
変なところでプライドが高いからなぁ。
でも女子達の前に全裸で出てくるのは平気なんだ(亜美の別荘編)

北村がグレた理由は会長が内緒で海外留学する事にあった。
生徒会長になる自分を見届けてほしかったのにそれが叶わない。
それを知った瞬間全てがどうでもよくなったそうな。

北村は会長の事が好きだったってのも大きい。
当然ビックリしたところは北村が会長と竜児の説得で立ち直って
候補者演説で会長に告白するシーンですよ!
その状況で告白するかみたいな。
会長でなくても返事返しにくいわw

まぁさらにビックリしたのが大河と会長のガチの殴り合いなんですけどね!
あれは女がするケンカじゃねぇ…。どっちも普通の女じゃないけど。
しかもあれケンカの演出懲りすぎだろう…。ガチで格闘アニメでやれw
逆に笑うしかありませんでした。手乗りタイガーマジヤバイ。
ここまでいくとDQNとかそういうのを超えて惚れるわ。任侠的な意味で。

会長に想いが届かなかった北村。
これも青春のうちだよねって事でどうかひとつ。


ビッカメェ

ニンテンドーDSi買ってきた。

でぃーえすあい

やるゲームが今のところないんでまだ未開封。
これで俺もナウでヤングなゲーマー仲間入りですね!
だからDSiのぷるるん機能は使わないってばw

ちなみにDSiの隣にあるのはロジクールのスピーカー。
これはノートPC用に買いました。
理由はノートPCで音楽聴くんでせめてちゃんとした音質で聴きたいというのがある。
まぁ本当は1万ぐらいするヤツが欲しかったんだけど予算が…。
音質にはそこそここだわる方なんですが、ガマンします。
iTunesのイコライザいじって自己満足するしかないですわ。

アニメ制作会社の42%「低い制作費押しつけられた」、公正取引委員会が初調査

おぉーやっとか!頼む!厳重に調査をお願いします!
アニメーターさんのモチベを上げる為にもね!
中間搾取がヒドければそこらへん徹底的に対処してほしいわー。