チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ごらんの有様だよ!

いろんなイベントが終わってホッとしているcingです。
後は実家帰省の準備と土産買出しぐらいかな。
それらは全て23日にやってしまおう。24日は普通に会社行くし…。

東方をかじった所為か東方ネタが少し分かるようになった。
するとやっぱりやりたくなっちゃうんだよなぁ。
今はDFFがあるから休止してるわけなんだけども、うずうずするのは止められない。
同時にやればいいじゃんって思うかもしれんけど、
どうも俺は平行作業ってのが苦手みたいでしてね。
早い話俺は不器用なんです。
あーDFF日記は明日にでも書こうかね。
他ごとばっかりやっててあまり進んでない。

ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ ルイズ写真集のカスタマーレビュークソワロタwww
このマジキチコピペはいつ見ても笑える。
あぁクンカクンカ!スーハースーハー!じゃねーよwwww

91 人中、76人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

参考にしすぎ。


MANDOKUSE

ニコ動がββになってからさらにクソ重くなったんだが…。
クソ重いってか混雑中の為うんちゃらかんちゃらとかそればっか。
なにこれ、プレミアム会員になれって言ってんの?
マイリストに入れてある動画が見たいのにそれだけで一苦労だよ。
たかが動画見る為だけに金なんか払いたくないし。

あー今家でまったりしてるんだけどビックカメラ行くのだりぃ…。
むしろ今物凄く眠くて困るわ。さすがのDFFも睡魔には勝てんわ。
どうしよ、明日の会社帰りにビックカメラ行こうかな。
…と思ったけど明日の夜は飲み会でした!
やっぱ23日か…。

4歳からピアノをやってる俺がポケモンのなきごえをカタカナで表す(From:2ろぐ様)

くだらなすぎてワロタw


其の麺こそ、我が糧也

MENDES黒ANOTHERの譜面がTexTage様の方で公開されました。
何このグロ画像wもう完全にネタだろこれ。トップランカーでもできるのかコレ?
特にラスト前発狂がやべぇ。なんちゅう裏階段押さない所が階段になってる。俺命名)譜面。
正直バカでしょwwwまぁ家庭用専用のネタとしてならアリだな。

…と思ったら既にクリアしてる人いたわ。
さすがsaryouさん!発狂BMS段位認定皆伝は伊達じゃねっす!

美少女キャラの「萌え米」、1ヶ月で2年分販売。高齢化の町救う…「初めて炊飯器を買った」という客も(From:痛いニュース様)

これはすげぇ…売れすぎだろjk。
これを機に他の町でも有名絵師を起用した商品が乱発しそう。
そうなるとなんか凄い世の中になりそうだ…。萌えブーム終わらなくなっちゃうじゃん!
てか西叉葵が女性だという事に軽くビックリしました。

その中で気になったレスでも↓

428 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 18:47:08.77 ID:zx3ZoDVW
林業やってるんだが、材木が売れる方法考えてくれ

433 名前: ネチズン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 18:48:48.08 ID:brT+sxxV
>>428
樹の精霊像というものを造る。

440 名前: ネチズン(京都府)[sage] 投稿日:2008/12/18(木) 18:49:56.30 ID:teWG27jk
>>433
非処女騒ぎになるのか

御神木フイタwww

いのくちゆか出演の同人ゲームの絵がひどい件(From:2ろぐ様)

これはヒドイwww…とか言わないよ俺は。
商業作品ならともかく、同人なんだからとやかく言うのはやめようぜ。
適当に作ったわけでもなさそうだしさ。


ディシディア ファイナルファンタジー プレイ日記 1

カテゴリ分けに迷った。基本はアクションだけどRPG要素もあるしなぁ。
公式の「ドラマチック・プログレッシブ・アクション」って事でアクションで分類。

ゲーム内容は簡単に言えば歴代のFFキャラがタイマンする事です。
3D格闘ゲーと言いたいところだけど、バーチャや鉄拳とは違うからなぁ。
フィールドを自由に駆け巡っての対戦はドラゴンボールSparking思い出した。

まずは説明書を読んでからプレイ。
ストーリーモードの一番最初がチュートリアルなんで安心設計。
何度かバトルを繰り返すうちに基本的な事は分かりました。
要は○ボタンのブレイブ攻撃で自分のブレイブ(=攻撃力)を溜め、
□ボタンのHP攻撃で溜めたブレイブ分の相手のHPを減らすと。

チュートリアルが終わってストーリーモード開始。
難易度が☆1つだったセシルを選択した。
おぉーキャラみんな喋ってる!セシルって意外と若い声なんだな…。
暗黒騎士の外見がアレだからなんだかギャップがw

バトルはとりあえず適当に攻撃をブンブン振り回せば勝てるけど、
途中からそうもいかなくなってきた。
なんか途中の金色のコマの偽ティーダで死にまくったんだけど!
HP攻撃は隙がデカイもんだからその間にフルボッコですよ。

うーんバトルでの立ち回りが未だに掴めない。
もっとこう…スタイリッシュな戦い方はないのだろうか…。
ムーブアクション駆使すればそういう動きができるんだろうけど、
如何せんまだ慣れていないのか俺がキャラの動きについていけてない。
操作を適当にやってる気がしないでもない。
まだ分からない所が多いんでハッキリ面白いとは言えないわ。
うーん2chのスレでも見てみようかなー。
とりあえず今の適当な戦い方だけは卒業せねば!


「あかね色に染まる坂」11話の感想

あかね色に染まる坂 第11話「あかね色のパズルメント」

現在俺の中でろまさかフィーバー中。
これからどうなっちゃうのと肌をテカテカさせながら待っておりました。
うっはーさっそく気まずい…気まずい空気流れまくりだよ!
結局特にやましい事はなかったみたいだね。ざんね…ゲフンゲフン!

優姫が親父に向かってエライカッコいい事言いました。
このシーンだけで俺の中の優姫株が急上昇!相対的に湊の株が落ちたような気が…。
そんな優姫は二人の間に何かが起こった事を一発で見抜くのでした。
やべぇ!優姫お前エスパーかよ!準一のパンツの色も見抜きそうなぐらい冴えてるんじゃないか。

準一も湊も打ち明けてくれないので怒る優姫でした。
まぁ確かに言い辛いよな…つかさや会長なら兎も角、相手は妹なんだぜ?
妹にムラムラ来ちゃいましたとか言えばヘタすりゃ通報モンだよ。
この時ばかりは準一のヘタレも許す事にしました。

優姫と湊が家で二人きりになった時、
隠し続ける湊にに耐え切れなくなった優姫が大噴火!
「親友なんだから打ち明けて欲しい!」と訴える優姫を見て感動。
湊は涙を流しながら「私は…兄さんが好きです!」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
兄妹というインモラルな関係をどう受け止めるのかと思ったら、
なんと優姫はそんなの関係ないと言い放った!大切なのは準一の気持ちだと。
いやー思いっきり関係あると思うんですが。
ゴクリ…優姫はひょっとしたら凄く大物なのかもしれない…。

んで二人は仲直り。同じ準一を好きな者同士としてより仲が深まったようだ。
一歩間違えればちょっとの事で崩壊するような危険な関係のような気もするけど。
ハンドリングによっては優姫と湊同時にゲットというハーレムエンドもいける!
むしろ俺はそっちを望む!

さて、次回予告…ってこれ次回予告になってねぇー!


「とらドラ!」12話の感想

とらドラ! 第12話「大橋高校文化祭【中編】」

文化祭でやるプロレスショーに向けて準備は順調。
二次元の世界でも文化祭の出し物でプロレスやるクラスなんて聞かねーよ!
これだからとらドラはやめらんねーな。

大河は携帯をしきりに気にする。
親父と積極的に和解しようとしているみたいです。
それを見て竜児も良かったなぁみたいな反応を見せるんですが、
なんつーか俺から見たら胡散臭くてたまらん。
前回でも言ったと思うけどいきなりノコノコと現れて一緒に暮らそうとか
超展開すぎるだろjk。信用できるかっつーの。

大河が父親と関わっているのを聞いてみのりんが怒りを表した。
こえぇ…怒ったみのりんマジこえーぞ!可愛いとかそんな感想出てこねー。
凄い剣幕で大反対するみのりんに竜児も怒った!
その時の竜児のセリフがまぁ綺麗事ばかりで見てる俺がイライラしたわ。
竜児「なんも分かってないクセに!」
とか言ってたけどなんも分かってないのはお前の方だろうがドチクショウ!
みのりんの方がよっぽど大河について知ってると思うんですがー。
人の家の事情を知って何いい気になってんじゃあと思った。

以来、竜児とみのりんは険悪な仲に。
亜美も言ってたけど竜児とみのりんは合わないと思うわ。

文化祭に大河の父親が来る事はなかった。
自分が活躍する姿を見て欲しかっただけにこれはショックだ。
来なかった理由によっては竜児が凄く涙目になるな。


テラカオスvsテラコスモス

ブログを見てて思ったんだけど、
複数人の投稿者が存在するブログって少ないなーと思った。
ブログの本来の使い方ってそういうのじゃなかったっけ?
日記ツールとして利用してるのは日本人がほとんどだとか。
まぁ別にそれが悪いってわけじゃないけどね。

複数管理人制、俺は面白そうだとは思うんだけどなー。
あまり更新しない人が集まってそうしちゃいなYO!
同じブログ見てて書いてる人が変わるのは見た目にも面白そうだ。
当然このサイトも投稿者増やせるよ?
感想記事の代理更新とか誰かやってwww

ディシディアとビマニDJTキタコレーイ!

DFFとDJT

さっそく俺のPSPが火を吹くぜ!
DFF発売記念にポーション買うしかないなコレは。
ビマニは実家でポコポコやりたいと思うのでしばらく放置。
あーでも情報見てると凄くやりたくなっちゃうんだよなー。
特に今作はヤバイ。家庭用ビマニでこんなにワッフルしたのは久々だわ。

DFFは空港や飛行機の中の最高のヒマ潰しとなりそうです。
面白ければの話だけどね!!


「俺が安地だ!」と言えるようになりたい

恋符魔理沙を一発でクリアしてしまった。
予想外すぎたのでクリア画面を撮るのを忘れちゃったよ!
魔理沙はボムが2つしかないので必然的に慎重になったのかね。
ボムがない状態での俺の回避率は異常w

マスタースパークは正直反則。
桜点の減少が激しいというマイナス面なんか気にならないぐらい。
ある程度打ち込んでキリのいいトコでマスパ放てば大抵のボスは沈む。
近づけるボスだったら密着してノンディレクショナルレーザー。
これもまた強すぎるので困る。

魔理沙は動きが速いので事故りやすいかなーと思ったけどそうでもなかった。
低速移動に関しては咲夜の方が速いような感じがする。
妖夢戦で特にそれを感じたかな。

夢符霊夢でやってみたら2面ボスの橙で死ぬというハプニングが続いてやる気出ず。
4回目で余裕でクリアした。5面突入時、残機が7つもあってワロタw
夢符は低速攻撃がビックリするぐらい威力あるね。
接近して当てたら恐らく威力No.1でしょう。攻撃範囲は狭いけど。

低速ボムの「二重結界」は接近しないと超使えねー!
よって高速ボムの封魔陣をメインに使う事になるんだけど
低速解除してから使うのがめんどい。
必死避け中だとR1を離すという行為が咄嗟にできないわ。

残りは魔符魔理沙と時符咲夜だけど、そのうちやる事にしますね。
3人クリアしたから永夜抄に進んでもいいけど、
A型の血がどうも許してくれなさそうだ。


「CLANNAD ~AFTER STORY~」9話の感想

CLANNAD ~AFTER STORY~ 第9話「坂道の途中」

残すは渚シナリオのみ!
って事で学園編のラストに向かって物凄い勢いで時間が進みました。

朋也と渚の何と微笑ましい事かッ!
俺も渚にこんな風に言われてみたい。恥ずかしすぎて顔も向けれん。
俺だったら喜んで毎日プレゼントあげちゃうね。
不思議な事に朋也が羨ましいと思わないんだよなー。
渚と朋也が眩しいほどにベストカップルすぎて…。

進路の話になっても朋也ははぐらかすばかり。
それぞれはちゃんとした道が決まっているのに朋也ときたら…。
まぁ春原とどっちがマシなのかと聞かれたら俺は答えられない。
行動しているだけ春原の方がマシかもしれん。

ある日渚はいつもの病気を発症してしまう。
せっかくデートの約束を取り付けたのにこのタイミング。
楽しくなるハズだった残りの学園生活は脆くも崩れ去る。

秋が来て冬が来ても渚の病気は治らなかった。
出席日数が足りず、渚の留年が決定。
渚と一緒に卒業できないと知り、悔しさに溢れる朋也。

そして迎えた卒業式。
密かに幸村先生シナリオをちょろっと回収w
店の前で待ってくれた渚と朋也の会話は泣ける、泣けるでぇ!
朋也がどれだけ渚を必要としているのかビビッときちゃうわ。

そんなわけで学園編も終了。
ここから原作でいうところのAFTER STORYに突入!
本番ハジマタ\(^o^)/


鎖が一つ解けたような

PS2版beatmaniaIIDX15のフラゲ情報がヤバすぎて鼻血出まくりのcingです。
アナザーを上回る譜面(通称:黒譜面)ってなんですか!
新規譜面でMENDES黒アナザーのノーツ数にマジ吹いたwwwwwww
新曲も多すぎだしもうどうなってんのCSスタッフ!マジ頑張りすぎだろw
正直もうEMPRESSがどうでもよくなってきた。
やっぱり俺はアーケードよりも家庭派だわ。

会社の後輩がオタ話に理解ある人物だと最近分かった。
最初はただのゲーマーだと思ってたんだよ。
会話からアニメとか興味なさそうな雰囲気をかもし出してたんでね。

ある日休み時間に俺がリトバスのファンサイト見ているところを見られたッ!
会社で何見てるんだよwというツッコミはおいといて、焦った俺は言い訳を必死に考える。
でもその後輩は「あぁ…リトルバスターズですね」と当たり前のように言った。
キ、キサマ知っているのかッ!!

そんなわけで色々と話をしてみたところ、そっち方面にも理解がある人物だと分かった。
ただしアニメやギャルゲは全くやらない。知識として知っているというのかな。
彼はゲーオタの他に重度のラノベオタだった。バトルファンタジー系が特に好きらしい。
ラノベの話になるとついていけねぇ!1000冊以上は読んでるツワモノでした。
禁書目録のアニメは見ているらしい。

まぁなんにせよ、オタ話ができるのはいいですね。
会社では話の合う人がいないもんでずーーっと封印してたからなぁ。
とはいっても今まで通り接するつもりだけどね。基本的に仕事中は私語できんもんで。
そういう人がいると分かって精神的に少し楽になったのは大きいかもしれんわ。

『ストライクウィッチーズ』監督高村氏のリーネ本が冬コミで出るぞぉ(情報元:かーずSP様)

ざわ・・・ざわ・・・
本当にこの監督は変態さんですね(褒め言葉)。
よりによってリーネを選ぶとはこれは俺に対してケンカ売ってるのでしょうか。
だ、だ、誰か俺に買ってくれ!!
これで芳佳との百合本とルッキーニ本がセットで出たら
俺海を泳いでコミケ行くところだった。