●とらドラ! 第5話「かわしまあみ」
竜児と大河がファミレスでモデル雑誌を見ている中、
そのモデルの女の子が来店してきた。
この作品の主要人物の一人、川嶋亜美の登場です。
何故川嶋亜美がこの町に?と驚いている隙に北村も一緒に登場。
なんとお互いの事を名前で呼び合っている!竜児&大河同時に驚愕!!
二人の脳内は今ごろポルナレフが「あ、ありのままry」と語っているに違いない。
亜美は美人で謙虚でちょいとドジ入ってる天然娘だった。
だがしかし!北村と竜児が席を外した途端、態度を変えやがった!
先程とは全く正反対の性悪女!これはひどいビッチですね。
遠くからその様子を見ている竜児は呆然だ。
大河にちょっかいをかける亜美だったが残念ながら相手が悪かった。
なんせ相手はあの凶暴性No.1の手乗りタイガーだ。
安っぽい挑発をしてくる亜美に強烈なビンタ一発をお見舞い。
亜美は一発KO。うむ、これはスカッとした。
亜美が転入してきた。もう二度と会う事はないと思ってたのにあっさりと再会。
さっそくいいキャラを演じて皆の人気を獲得する亜美。うわーうぜー。
大河との激しい抗争が見られるんですね。原作はここからが面白いんだよ!
みのりんの行動は今回も面白すぎた。
亜美を見ても可愛い子レーダーに反応しないらしい。あなたは鬼太郎ですか。
そして授業中に竜児が手紙で「自分で自分の事を天然という女の子はどう思う?」
という問いに対して、みのりんは突然立ち上がり、大きく×の印を作った!
ちょっと待て、そのポーズどこかで見た事があるって!
「オレたちひょうきん族」にこんなのなかったか?ってかネタ古くてワロタwww
DQN対ビッチの構図が出来上がって盛り上がってきた。
何このどっちも応援したくない対決。
今週のチャンピオン(48号)の感想
・範馬刃牙
担架に運ばれて退場する克巳。
神心会門下生5万5千人は全員正座して見送り、
刃牙も独歩も克巳を褒め称えるのでした。
刃牙は思いっきり克巳を見下していたようで…。
まぁ見下すのは範馬の専売特許だよね。
ピクルは泣きながら雄叫びを挙げていた。
克巳という戦士に出会えて後悔してないだろう。
んで、泣き止んだら次のエサを探すんですね。5万5千人が危ない!!
・みつどもえ
ガチレン好きに悪い人はいない!
・ギャンブルフィッシュ
そういえば杜夢って人によって呼び方が違うよな。
月夜野→呼び捨て
菜摘→菜っちゃん
美華→美華さん
みんな年変わんないのにwww
・弱虫ペダル
なんだあの手足。ダルシムかよ!
なんだあのダンシング。ダルシムかよ!
・釣り屋ナガレ
魚だけでなく、女の子も釣っちゃうんですね、わかります。
・パニッシャー
やっていいと言われたからってヤル気マンマンになりすぎだろw
最初お兄さんだからってあんなに躊躇ってたのに。
・マイティハート
メラクベータの感動話のつもりなんだろうけど感動しねぇー!
・鉄鍋のジャン!R
やっと仕上げですか、正直待ちくたびれた。
選ばれた歩兵
コナミからメールが来ててあれ俺なんか買ったっけと一瞬焦った。
見てみたら家庭用ビマニ15のスコア登録当選のお知らせだった。
今度からメールでも案内するようになったんだ。
まぁ携帯サイト行くの面倒だったからいいんだけどね。
さて、100000アクセスまであと1000となったよ!
さすがに桁が1つ増えるとなると意識しちゃわ。
個人的にはこれが100万だったらもっと嬉しいんだけどね!
まぁただの身内サイトで100万ってのが贅沢すぎる考え方だけど。
そんな事考えながら虎視眈々と100000ゲットを狙っているcingでした。
・Vistaの次のウインドウズ「Windows 7」の新機能をスクリーンショット付きで大解説、
地味に改善されていることが明らかに
おーWindows 7のスクショ来ましたか。
そういえば正式名称もWindows 7に決まったようだね。
Windows 7の話題が出る度に思うんだがVistaの存在はな(ry
・田代まさしブログ
タイトルロゴの「ネ申 降 臨」にフイタ。
2ちゃんねるの神は伊達じゃなかった。
「CLANNAD ~AFTER STORY~」2話の感想
●CLANNAD ~AFTER STORY~ 第2話「いつわりの愛をさがして」
さて、誰シナリオで進めていくのかなー。
どうやら春原兄妹シナリオに進んだっぽい。芽衣スキーは必見ですね。
原作プレイしてからずっと言ってるけども芽衣みたいな妹が欲しい。
可愛すぎるだろjk。
将来の事も特に真剣に考えず、ダラダラした日々を過ごす兄が心配の芽衣ちゃん。
しっかり者の彼女でもいれば安心するのにーって事で、
芽衣を安心させる為(追い払う為?)に春原のニセ彼女探しが始まった。
周りに女性キャラは意外と多いので手当たり次第声を掛けまくる。
椋→泣くぐらい怯えてしまい失敗
杏→椋を泣かせてしまった事により自動的にアウト
智代→完全スルー
ことみ→オーケーするが殺人ヴァイオリンにより春原から辞退
ゆきねぇ→その人柄でオーケーするが如何にもヤバそうな男に目を付けられ辞退
渚→俺が許さない
途方に暮れていた春原に協力してくれたのはなんと早苗さんだった!
なんていい人なんだ…てか早苗さんが可愛すぎる…本当に高校生の娘を持つ人ですか?
学生に変装した早苗さんに頬を赤らめる朋也。それを見て嫉妬する渚もカワイス。
早苗さんは春原の底にある優しさを見出していたからこそ協力した。
オッサンにバレるとマズイというのに…あーでもあの人案外OK出しそうだな。
「ケッ、早苗がそういうんなら仕方ねぇな」とか言いながらね。
そして彼女がいると聞かされ驚いた芽衣が春原の彼女に会いにやって来る。
春原緊張しすぎだろ。歩く時右手と右足が同時に出ているぞ!
それにしても春原のそのタキシードっぽい格好はないわ。
勘のいい芽衣だからこそ、これ一発でバレるだろ。
今週のサンデー(48号)の感想
・ハヤテのごとく
天然策士ハヤテ。マリアさん意識しすぎですってば!
いざとなったらハヤテを女装させちまえばいいんですよ。
・神のみぞ知るセカイ
ハクアレギュラーキャラ入りっすか?
まぁ典型的なツンデレなんでキャラ作りしやすいと思うしなぁ。
・ケンイチ
ケンイチが連華のおっぱいを掴んだのを見てアパチャイの如く殺意が沸いた。
・絶対可憐チルドレン
うわーめっさギリギリじゃないか。
・金剛番長
二代目金剛番長に、おれはなる!
いやー意気込みは凄いかもしれんけど実力的に無理だろw
・月光条例
シンデレラの話がむちゃくちゃになりましたとさ。
今月は記事数が多い
ラノベ感想を地味にうpし続けております。
かのこんはあと11巻の感想書けばおしまい。
どんな話だったかかるーく読み直しつつ書いてるんで微妙に時間がかかる。
やっぱ習慣的に続けている事はサボるもんじゃないね。
何度も言うけど別にサボりたくてサボってたわけじゃないんだからっ!
かのこん書いたら狼とバカテスとギャルゴとあと他に何があったっけ。
ゼロ魔は1巻から書かなきゃいけないと思うとめんどくさい。
別に途中から書いてもいいけどA型の血がそれを許さない。
自分で言うのもなんだけどホント厄介な性格をしてるわー。
ま、ぼちぼちアップしていっているのでちょいお待ちー。
・『アマガミ』会話モードを紹介(情報元:ゴルゴ31様)
会話モードうんぬんよりイベントCGの方が気になって夜も眠れません。
エンターブレイン早くしろーーっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!
「今日の5の2」4話の感想
●今日の5の2 第4話
「13時間目 ミズカケ」「14時間目 キセカエ」「15時間目 ウエシタ」「16時間目 ダマシウチ」
・ミズカケ
ユウキはツメが甘かったな。
コウジがやったからってまさか自分が襲われるとは思ってなかったのが運の尽きだぜ。
そして今日一日ユウキはリョータに辱めを受ける事となるのでした。
・キセカエ
メグミとユウキが白いものをリョータにぶっかけられるお話です。
さぁいろんな想像を膨らますがよい!
まぁ予想通りだったけどナツミの縞パンは見えなかったね。
・ウエシタ
今週のアニメオリジナル話。
リョータとナツミが上と下どっちがいいのか言い争っている。
なんの事か分からないコウジとツバサ。カズミが照れながら二段ベッドの事だと教える。
カズミって意外とおませさん?
上下の事は二段ベッドじゃなくてTシャツの脱ぎ方の事だった。
上派を主張するリョータは下から脱ぐと裏表反対になる不便さを訴え、
下派を主張するナツミは上から脱ぐと襟が伸びて服がすぐダメになるのを訴えた。
そういや俺は上から脱いでるなー。道理で襟がすぐ伸びるわけだ。
リョータは実際に下から脱ぐ事で不便さをアピール。
ムキになったナツミは自分も脱ごうとし、慌てて止めに入るリョータ。
そしてその所をユウキに見られて勘違い。リョータはとことんヒドイ目に遭うなwww
リョータも裸だし、傍から見ればありゃただの変態だわ。
・ダマシウチ
今日の5の2という作品で俺的ベスト5に入る程の名エピソード。
目が痒くてたまらないリョータに一発で痒みが治る方法を告げ、
それを信じて目を瞑っている隙にキスをしようとする大胆なチカが大好きです!!
ま、当然未遂に終わるんだけどね。
これを小学生の俺が見たら発狂する程ドキドキしただろうなー。
小学校を舞台にしたラブコメはなかなかないからね。
あ、もうエンディングが変わった…大爆発No.1ってまたZONEのカバー曲かよw
今週のマガジン(48号)の感想
・コードブレイカー
大神「たかが父親が人殺しと言われたぐらいで動揺しやがって」
いや、そりゃ動揺するって!自分の基準に合わせるな燃え散らすぞ。
・ファウスツ
ここからどういう話になっていくのが想像がつかねーっ!
・君のいる町
二人して昔は会ってたって事を覚えていなかったのか。
ある意味似た者同士だわ。七海に負けフラグが立ってきた。
・ゼロセン
待っててくれてる立場側の人に先立たれると虚しいな。
・ゴッドハンド輝
選挙の結果、慧が勝ちました。
ようやく慧の計画がハジマタ。
・花形
野球というものが物凄く神格化されているぞ!
・はじめの一歩
宮田は物凄いスピードでランディをかく乱しに行った。
スピードが特徴の板垣はこれで個性が無くなりましたw
・ネギま
なんか知らんがこのお姫様面白いぞ。
デレてんのかツンなのか悟らせない所がいい。
・ヤンメガ
湿気は特に人の人格さえ変える事がある。
ケロン人は物凄いパワーを発揮できる。
・ハンマーセッション
蜂須賀は一体この件でどのぐらい金を使ったのか考えると夜も眠れません><
・賭博覇王伝 零
零の作戦が読まれてた!クレイジー小太郎め!
アンカーを引いたのは末崎。間違えると全員死亡という状況です。
悪運の強さできっと正解してくれる。
・生徒会役員共
氏家センセって巨乳描くの苦手なのだろうか…。
・エアギア
伊達に眠りの森なだけはあるね。
きっと彼らなら覚醒してくれる!…ハズ。
リア充の雰囲気についていけない26歳
そういえば今週末に社員旅行があるじゃんか。
せっかくの三連休なのに何が楽しくて2日間も
会社の雰囲気の中過ごさなければならないんだ。
まだ通常の土日にやった方がマシなもんです。
その分三連休の喜びが増えるからね。
んーとりあえずヒマな時間が出まくるのは間違いない。
特に問題なのがバスでの移動中。前回の社員旅行は俺何してたっけ。
暇つぶしアイテムがなかったんでずっと寝てたような気もする。
さて、PSPに入れる暇潰し用のアニメを考えておくよ!
社員同士の親睦を深めるのが目的らしいけど、
俺にとっては全く逆効果になっててワロス。
くま6ロケテの情報を集めてみた
さて、今日からマジアカ6のロケテが池袋にてスタート。
そんな中でロケテに行ったプレイヤーのレポートを某所のマジアカスレから確認。
ネットの情報なのでこれらに書かれている事を鵜呑みにしないようにお願いしますだ。
本当は自分自身がロケテ行ってレポ書くのが一番いいんだけどね。
東京人ではないので厳しいっす。
一番話題となっているのが「ジャンル細分化」と「形式統合」かな?
ジャンルの学問が「文系学問」と「理系学問」に別れ、
雑学が「社会」と「ライフスタイル」というのに別れた模様。
学問を苦手とするプレイヤーは多いハズなのでコイツはきついかもね。
形式統合について。
その名の通り、幾つかの形式が統合された。
○×、四択、連想、画像タッチ
→「セレクト」
並べ替え、文字パネル(四文字)、スロット
→「パネル」
タイピング、エフェクト、キューブ
→「タイピング」
線結び、一問多答、順番当て
→「マルチセレクト」
ゲゲーッ!俺が武器にしているアニタイに厄介な物が増えた!
まぁアニビジュの正解率は8割超えているけど、力入れてるわけじゃないしなぁ。
キューブが加わったのが厄介だぜ…キューブ嫌いなんですハイ。
新武器を開発するかそれともこのままでいくのか迷いますわ。
マルチセレクト極めたらかなり強くなりそうな予感。
これ旧ランダム1~4のサブジャンルはどうなるんだろ。
ジャンルが細分化された以上、サブジャンルも当然変わってくるよなー。
アニゲ、スポ、芸能は特に変更はないのかな?それともこちらもやはり変わるのか。
トナメの形式も変わったみたい。
予選1回戦→予選2回戦→予選3回戦→決勝
だった流れが、
予選(前半戦)・予選(後半戦)→準決勝→決勝
予選が前半と後半に別れており、合計の点数で下位6名がアウト。
準決勝はいつも通りやって上位4名が決勝進出。
ん?つまり1回戦落ちがなくなって最低2戦やれるって事なのか?
1プレイ当たりの時間が長くなりそうだけど、回転率も悪くなりそうだなー。
前半後半やって最下位になった時のショックが大きくなるかもしれんw
DS新キャラのライラとクロニカ実装は報告されず。
い、いや俺はまだ諦めてない!本稼働にはきっといるハズ!!
新先生としてなんとサツキ先生が登場!あの「ユウ&サツキ」のサツキです。
幽霊なのに何故現世に!ToLOVEるのお静みたいに何かの技術で甦ったのだろうか。
全体的に見ると大きく変わるような印象を受けた。
まぁでもこの変更にはどちらかというと賛成かなー。
正直4→5はあんまり変わったという気がしないので、
いっその事大きく変えて新ゲームをやるという感覚が欲しかった。
でも形式統合はちょっとね…。アニタイという武器がなくなっちゃうし!