いつの間にかオーバードライブが今回で最終回になってた。
いつからこれ読まなくなっちゃったんだろう。
ソンナノ微妙スギ~♪
マジアカは組も階級も気にしないまったりプレイヤーで行こうと思います。
完全に引退しない理由はなんだかんだ言ってマジアカは面白いから。
そしてルキアのたゆんたゆんを見ていたいから。もうルキアマジ最高!
ミニキャラにハチマキ装備させてるんだけどこれが強烈に萌えるね。
俺はハチマキ属性なんかあったのか。いやーボーイッシュの象徴なんでね。
そいやマリオカートWiiのプレイ日記書こうかと思ったけどどのカテゴリに入れればいいのwww
レースゲームというカテゴリを新たに作れば済むけど、レースゲーなんてほとんどやらねーよw
マリオカートというカテゴリを作った方がまだ使える。でも作る気はナッシン。
ある意味対戦格闘だからそっちに振っちまうかwww
さてさて最近買った漫画を紹介しようと思ったけど写メるのマンドクセ(‘A`)
あとアマゾネスリンクを作るのもマンドクセ(‘A`)
文字だけの紹介になるが勘弁な!
・逆襲!パッパラ隊 3巻
昔ほどの面白さを感じない…。
もっとイズルを活躍させてもいいと思うんだ。ポスト水島にもなれんぞ!
・おたくの娘さん 1~4巻
普通に良かったわー。父親になる条件にオタクは関係ないという事を知った。
叶が病気をして病院に運ばれた時のやり取りで目から汁が出ちゃったぜ!
管理人さんを熟女熟女言うけどそんな事ないと思うよ!
・セキレイ 5~6巻
もうやばいね!何がやばいかと言うといろいろやばいね!
結は可愛いわくーちゃんは幼女方面で可愛いわ月海はツンデレ方面で可愛いわで素晴らしい。
5巻のおまけカラーページを見て皆人じゃないけど鼻血を噴出す所だった。
何このエリートサイヤ人並のエロさは…。まるで巨乳のバーゲンセールだな。
「かのこん」6話の感想
●かのこん 第6話「お願いしちゃう?」
何故か元旦のお話。いきなりよく分からないぞ!
ぶっちゃけた事を言うと今回話らしい話というのは存在しない。
正月早々ちずるが耕太にいろんなエロいプレイをしたぐらいだ。
そしてそのえっちぃ内容もまた中途半端。初詣編もまた中途半端。
5分ぐらいで済むような内容をわざわざ1話まるまる使ったような印象を受けた。
エロメインに持っていくんだったらもっと大胆にやっても良かったと思うんだけどね。
セクシーなシーンはあったが脱ぐ事は無かったし。望は遠慮無しに全裸になったけどw
他に特徴的だったのはリンゴ飴やフランクフルトを食うシーンかなぁ。
普通そんな食い方しねーだろwwwってぐらいにいやらしくそれらを貪る。
でもこれもこの手のアニメに関してはありがちだから今さら反応もしない。
かのこんに秘めるエロスパワーはこんなモンじゃないんだ!
「マジでこれが全年齢向け?」と思うような究極のプレイをアニメで見られるのだろうか。
余談だけど望が「何プレイ?」と言った時、シャッフル二期最終回のプリムラとダブった。
「コードギアス R2」6話の感想
●コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第6話「太平洋奇襲作戦」
ナナリーを使ってルルを試したスザクだが、ロロのギアスによって助かる。
やっぱりロロのギアスは便利だなー。有効範囲までコントロールできるのか。
ロロがじいさんになったら「アホか、本気を出せば300mまでいけるわい」とか言ったりして。
でもロロのギアスは結構持続時間が短いんだな。これが弱点か?
V.V.の演技が相変わらずやべー!なんだこの棒読みは!
あまりにも棒すぎて俺が棒になるところだった。これはヒドイ。
とりあえず喋らせてみましたという匂いがプンプンするぜ!
今回の舞台は上空。地上戦がメインであるナイトメアフレームの空中戦が見られるぞ。
紅蓮弐式も可翔式となって大空を舞う。いいタイミングで現れたラクシャータさんステキ。
パワーアップした爆熱ゴッドフィンガー(仮称)がやべぇ。もはやビームだな。
ワイドレンジ版がカッコよすぎて鳥肌立ったのは俺だけじゃないハズだ!
ルルはナナリーを救う為に彼女にいる所へ向かう。
やっと出会えたもの、ナナリーはスザクの意見に賛同する考えを持ってルル涙目w
ルルはゼロとして会っているんだけど、声とかでバレるんじゃねーか?
目が見えない分聴覚が凄まじそうだし。まぁここら辺は特に気にしない事にする。
ナナリーの為にゼロとなったルル。
そのナナリーにゼロの存在を否定されちゃもうやってられないよな。
さぁどうする?ルルーシュ君。
ちくしょうっ!やられたっ!
・「荒木がまた若返った件」がガセな件
ちょっと前に荒木スレを紹介したんだけどありゃガセでした。
さすがにアレは若すぎるだろとは思ってたが、荒木先生だったら…!って正直思った。
誤情報を流してしまって申し訳ない。
mixiでも書いたけどそろそろマジアカを控えるわ。
飽きたワケじゃないけどいろんな要素が絡みあってやりづらくなった。
今回のデスマーチでしばらく離れてようやく俺は悟ったよ。
今年の7月はイベントが目白押しですな。
まずは新開始シーズンだろ?DSドラクエ5だろ?リトバスEXだろ?
あぁ…友人Kの結婚式も忘れてはいけない。ゲーム発売日と被らなくて良かったわ。
仮に被っても終わってから買えばいーじゃんという話で…。
あんまり細かい事を気にすると大人になれないんだぜ?
今週のジャンプ(24号)の感想
10週限定ハンターハンター期間が遂に終わってしまった…。
次に再開するのはいつやら…。その時まで身を清めて待つ事にします!
ファイル多すぎですね、わかります。
2台目の外付けHDD(300GB)の容量がそろそろシボンヌしそうだ。
主にアニメのバックアップに使っているんだが、残りが2GBちょい。
まぁエンコっても毎週2~3GBの勢いで増えるからすぐになくなるな。
内臓のHDDはまだまだ全然大丈夫だからまだ買わないでもいいけどね。
でも番組改編期までには買わなければならない。今度は500GBを買おう。
・「マクロスF(フロンティア)O.S.T.I」 6月4日リリース。
むむむ…こいつぁ気になるぜ。
オープニングのトライアングラーもいいし、もってっけ~もいいし。
さすがは菅野よう子ですな。素晴らしい楽曲ばっかり作っちゃって!
アニメのサントラはあまり買わない人なんだけどこれは買ってしまいそうだ。
そうそう、「DNRH-001」を買ってしまったんですよ!!
さっそくセットアップして使い始めてるワケなんですよ。主にファイルサーバとしてね。
今までは旧PCがそれっぽい役割を果たしてたけど、そろそろ旧PCがヤバイ雰囲気なんで…。
24時間稼動させるのが怖いもん!なんか消したら二度と立ち上がらなくなりそうで…。
HDDだってそろそろ寿命が来てもいい頃だ。ガクガクブルブルしちゃうよ。
んでDNRHにその役目を負ってもらおうと。低発電低発熱で電気代にも優しい。
うーんちょっとは俺の不安が取れたような気がする。
ルイージうるさい
ようやくマリオカートWiiを始めました。
今はボチボチ程度しかやれんけど来週から本格的に始められそうです。
発売日に買った割には思いっきり出遅れたが楽しもう!
・カ イ ジ 風 に 国 語 の 教 科 書
カイジスレ大好きだわ。カイジスレのネタ職人は秀逸なモノが多いから好きだ!
>>20のつりばしわたれで不覚にも吹いたwwwwwwwwwww
しかしよく考えるなぁ。俺国語の教科書とかあんま覚えてないぜ!
スイミーと大造じいさんはよく覚えているが。
・リトルバスターズ!エクスタシー のボリュームは無印の1.4倍
ちょ、マジですか!新ヒロインシナリオ担当のだーまえ頑張りすぎだろ常識的に考えて…。
CG数枚追加程度だったら華麗にスルーしてたけどこのボリュームは…。
お、お、俺に買えって事ですか!だってやらないと分かんないじゃないですか!
しかもシナリオはだーまえだよ!もうKeyを引退するんじゃなかったのかwwwww
やっべーリトバスEXやっべー。
夏はゲームもアニメも両方潤っていますな!
「図書館戦争」4話の感想
●図書館戦争 第4話「図書隊指令ヲ奪回セヨ」
小田原での戦闘は無事終了したものの、稲嶺司令と郁に危機が迫る。
良化法に賛同する組織の一味が二人を人質に取った。
図書隊の間で緊張が走る。
彼らの目的は小田原で図書隊が守った図書の引渡し。
良化共の気に入らない本をポイチョする為に人の命を盾に使うとは…。
正直そこまでする事なのか?という疑問が尽きないが、そういう世界なんだろう。
この世界においての本はまるで麻薬だ。
今回は郁の活躍に注目したい所だがあまり意味なかったようでカワイソス。
柴崎に居場所を知らせるメッセージを残したのに司令は発信機を持ってたとか!
なんだよ最初っから使えよwwwと思ったのは気のせいですか。
図書隊が突入した時もあっという間に制圧。こいつら弱!!
司令ほどの人物を拉致るぐらいだったらもっと強いヤツにしろよwwwww
郁が一人ぐらいぶっ飛ばすシーンも見たかったぞ!そして堂上に怒られるコンボと。
郁と堂上の口喧嘩はもう名物ですな。
堂上に褒められて困った反応を見せる郁の可愛さは異常だ。
チンパンよ自重してくれ
・福田「パンダを借りてきたのねん!とっても安かったのねん!」(From:2ろぐ様)
桃wwww鉄wwwww脳内再生度高すぎwwwwwww
まぁしかし福田首相は一体何を考えているのか分からんわ。
あっそうか!チンパンジーの考える事なんか人間には分かりませんね!
いい加減とっ替えてくれよ。どんだけ中国好きなんだよコイツは。
ちょいと遅くなってしまったが恒例の今期アニメ自己評価ー。
デスマーチでなかなか書けなかったんだ。
―――――――― 神 ――――――――――
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」「マクロスF」
――――――― Sランク ――――――――
「狂乱家族日記」「仮面のメイドガイ」「ギャグマンガ日和3」
――――――― Aランク ――――――――
「紅」「かのこん」「ToLOVEる」「図書館戦争」「ドルアーガ」「RD洗脳調査室」
――――――― Bランク ――――――――
「ダ・カーポIISS」「絶対可憐チルドレン」「隠の王」「スペシャル・エー」
――――――― Cランク ――――――――
「ペンギン娘」「ゴルゴ13」
―― これら以外は未視聴アニメor切った ――
ギアスとマクロスが飛びぬけていると思うんだ。
単純に来週が気になって気になって夜も眠れません><
ドタバタコメディ部門では狂乱とメイドガイ。前者はうるっとさせてくれるのもいい。
メイドガイは話のテンポを気持ち早めにしてくれるともっと面白くなると思う。
ギャグ日和は当たり外れがデカいけどまぁ原作ファン補正でこの位置。
お色気部門ではかのこんととらぶるがあれば十分。
メイドガイも一応それに入るのかな?むしろお腹いっぱいですwww
紅がなかなか面白いのです。等身大に描かれる紫ちゃんが素晴らしいのです。
図書館戦争は面白いんだけど戦闘時の緊迫感があまり伝わって来ないのがマイナス。
RDは何というかあのムッチリした足がwww素子さんを見習ってくれ!
ゴルゴが低いけどつまらないワケじゃないよ。むしろ1話は面白かった。
それ以降は録画して放置しちゃってるのが悩みだ。
独断と偏見入りまくりですがそんな感じで一つヨロシク。