チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 チャンピオン 」一覧

今週のチャンピオン(31号)の感想

・範馬刃牙
烈とワーレフが試合をするってことで記者会見。
いろんな意味で大注目のカードだ。前世界チャンピオンに無名の中国人選手が挑む!
ボクシング界でこのような前例があっただろうか。

んで記者が烈に質問を浴びせる。
オフィシャルの試合経歴がない烈の回答は参考にならないだろう。
地下トーナメントはアンダーグラウンドだし、ライタイ祭も知らないだろう。
カイザー氏がプロモートした人物なのできっとどこか凄いハズ!
記者はそういう風に捉えるしかない。

会見後、コーチが烈に激怒。ボクシングを嘗めるな!とのこと。
そりゃーデビュー戦の相手が元世界チャンプってバカげてるだろう。
でもスパーで世界チャンプの麻仁アキオやヘヴィー級ボクサーを一撃で倒したじゃないか!
まだ信じられないと申すか。

コーチは烈の顔面にジャブを繰り出す。当たったッ!?
烈は謝罪の意味でわざと喰らったようだ。
その割には反射でコーチの手首関節を外しちゃったけどね。このうっかりさん(はぁと
なんかコーチの好感度が上がった。なんだかんだで良いパートナーになれそうだ。
でも烈さん、コーチの名前って「原田」じゃないよね!?確か「深町」だよね!?
どういうことなの…。

・弱虫ペダル
田所の反応が一般的ですよねーw
それでも仕方がないんで付いて行くことにした。
するとどうでしょう!まずはあっさり一人抜いたではありませんか!
リズムを合わせただけでこんなにすんなり行くものなのか。

・バチバチ
一つ一つの動作の迫力が凄いね。
セリフがなくても伝わってくるこの気迫。
手汗握るとはこのことだわ。

・みつどもえ
水のないプールに頭から突っ込んでよく死ななかったな…。
水浴びというか血浴びですよ。

・はみどる
街中歩いて気付いてもらえる芸能人レベルじゃねーだろwww
声優だって街中歩いても気付いてもらえないのが多数なのに。
いや、アガリだったらおっぱいで分かるかもしれない!

・釣り屋ナガレ
キャスティング大会に向けて練習。
お嬢がナガレのハートを釣る気マンマンでいらっしゃる…。

・ギャンブルフィッシュ
とうとう電撃が執行されてしまったッ!!杜夢が死んだッ!!
…と思いきやなんと生還!アビィ以外に生きてる人がいるなんて!!

トリックとしては、周が神経毒の毒針を埋め込んだペンダントを杜夢に渡し、
電流が流される前にその毒針で先に心肺停止させておく。
そして逆に電気椅子を利用して電気ショックで蘇生しようというものだ。
もちろん、蘇生する保証はどこにもないし、まさに命を懸けたギャンブルだッ!!
杜夢はそのギャンブルに勝った。彼こそ生粋のエクストリーム・ギャンブラーだ。
勝負再開。この流れに乗るしかない!


今週のチャンピオン(30号)の感想

・範馬刃牙
カイザーから紹介されてリングに上がる烈!
ちょっと待て、カイザーのそれは思いつきでの行動なのか!
いきなりリングに上がって試合していいの?

烈は特に動じることなく、巨漢ボクサー、アンドレイ・ワーレフを見つめている。
挑発じみたこともまるでパフォーマンスの一つだ。
ワーレフは思いっきり格下扱いしてる。
あぁ…ダメだ…。どう頑張ってもコイツが負ける図しか思いうかばねェ…。

割と冷静な烈さんだけど、ブロックの試し割でハデにやらかす烈だった。
ブロックが割れたのではない、砕けて砂になったのだッ!
最大トーナメントでも壁を砂にしたけど、どういう仕組みなのか全く分からん。
とりあえず今は烈の鮮やかなKOに期待するとしよう。

・みつどもえ
これはふたばが悪いのか宮ちんが悪いのか…。
ふたばは若年性健忘症なのですか?

・弱虫ペダル
巻島や金城が許可したのならいい。
問題はここからどうやって追いつくかですよ!
田所っちはもう足がムリなんだよ?物理的な問題ですよ!
「ヒメ」…っておい坂道まさかおめぇ…。

・バチバチ
相撲は足腰が命。
土に張り巡らせている大木の根っ子のごとく足を踏ん張る鯉太郎。
こういう単純なガマン勝負であれば鯉太郎に勝機はあるか。

・ハンザスカイ
「殺人蜂」なんて呼ばれているから、
てっきりモハメド・アリのような「蝶のように舞い、蜂のように刺す」という
ヒット&アウェイ戦法だと思っていた。
なるほど、変幻自在の技から生まれるそれはまさに毒だね。

・はみどる
次出る番組がどうみても藤岡弘の探検隊www
あ、あれはガチなんだよガチ!ハリボテとかいうな!
んでやっぱりこういうオチなのね。また謹慎喰らうぞ。

・ギャンブルフィッシュ
枚数の関係で物理的にブラックジャックが作れなくなる。
勝負はフィナーレに向かった!

うわあああああああああ杜夢が負けただとおおおおおおおおおっ!!

・釣り屋ナガレ
キャスティングばっかり描写していたのはこれか!
キャスティングの大会ってなんかグランダー武蔵にもあった気がする。


今週のチャンピオン(29号)の感想

・範馬刃牙
烈海王ボクシング編。
烈はカイザー氏とコーチと共にラスベガスまでやってきた!
いよいよ烈による中国拳法のボクシング界殴り込みが始まろうとしている。

烈とカイザーのトーク。
ベガスの夜景を見てニセモノだと言い放った烈に対し、
「ニセモノでも一流」というカイザーの反論。
続けて「ホンモノというだけの三流品がいくらでもある」と言った。
なるほど、興味深い。これは格闘技界にも当てはまるかもしれない。
こんなナリでも一流プロモーター。言うことが違う。

というわけで試合会場へ。
リングでは二人のボクサーが闘っていた。
そして巨漢のボクサーが勝利後、カイザーがリングに上がってアナウンスッ!!
カイオー・レツを高らかに紹介だッッ!!

烈の最初の相手はさっき勝ったばかりのこの巨漢ボクサーだろう。
なんつーか巨漢って時点で敗北要素全開だよね。
格闘漫画はいつだってデカイヤツは基本的に噛ませフラグなのさ。
しかも烈のデビュー戦ときたもんだ。
負ける要素がもはやどこにも見当たらない。
どのようにKOするのかしか考えてない。

・弱虫ペダル
田所を放っておけない坂道はなんと一人でも待つことに!
巻島がどんな思いで置いていくと言ってると思ってんだ察しろよ!
と思ったけど、まさか巻島が折れるとは…。
坂道は何かやってくれると思ったんだろうか。
でも田所の不調はホンモノだし、どうするの…。

・バチバチ
あんな迫力で迫られちゃ覚醒せざるを得ない。
村神が鬼神の如く迫る!
パワーでは村神の方が分がありそうだ。
根性論でなんとかするのだろうか。

・ハンザスカイ
大将戦。青柳の相手は去年敗北した相手だった。
リベンジマッチってところですね。こういう展開は燃える。
半座も食い入るように見るほどレベルの高い試合だ。
これは凄い。

・はみどる
あかり父が怒った為にあかりは謹慎中。
原因はまぁ、はしたない姿ばっかり映っちゃってるからだ。
わざとじゃないんですよ!あかりが天然なのがいけないんですよ!
視聴者(読者)的には嬉しいんですけどね!あのおっぱいがずるいんで。
それよりアガリ弟はいつか姉を襲ってしまいそうで不安だ。

・釣り屋ナガレ
ロッド振りの練習だ。お嬢がんばる!!
お嬢が頑張ってフライングなんちゃらをマスターしたのに、
次のコマでナガレがあっさりと習得してワロタ。

・ギャンブルフィッシュ
二人共4連続ブラックジャックで決着は未だ付かず!!
とんでもない強運だ…さすがは決勝戦。
既にブラックジャックが完成したのにヒット宣言する杜夢がマジキチすぎる。
結果はなんと、悪魔カードが出て強制ステイでスコアはBJのまま。
もしあのまま続行してたら次の勝負で1枚目に悪魔が出てほぼ勝負はついてた。
カンが冴えているとかそういうレベルを超越している。
これがエクストリーム・ギャンブラーッ!!
だけど疲労が見え始めた杜夢。ちょっとマズイ展開だな。


今週のチャンピオン(28号)の感想

・範馬刃牙
とあるニュース番組でアナウンサーと東大教授が討議していた。
州身舵川花火大会にて観客7000人を襲った事件があった。それは落雷である。
ブロンズ像に落ちた落雷によって多数の被害者が…ッ!
だが奇跡的なことに一人の被害者も出なかった。その理由とは…。

範馬勇次郎である。

んで映像には落雷に打たれた勇次郎の姿が…ってミギャアアアア!
なんで骨格が見えてるんだよw
スト2でブランカの電撃を喰らったかのようにホネホネロックだぞ!
雷が当たってガイコツになるとか、ギャグか!

民間人の勇次郎をおもっくそ報道して個人情報的にどうだろうと思ったのはおいといて、
勇次郎の頭蓋骨はやっぱり怖い。刃牙といい、範馬一族は宇宙人かもしれない。
東大教授が金属に近い体質じゃないのとか、とにかくスッゴイ強い人かもしれないとか、
メチャクチャな理論を展開させる。要は判らないってことだ。

それを見ていた徳川さんは溜息。
徳川さん曰く、雷は尖ったところから出て行く。
そしてその場で一番尖っていたのは勇次郎だから雷がそっちにいったのだ!
…それもメチャクチャな理論だと思うんだけど。

兎に角、言いたかったことは勇次郎は10億Vの落雷喰らっても平気だってことか?
プスプスいって焦げてますよ、髪の毛も全部逆立ってるし。
というかいくら勇次郎でも平気なわけがない。
絶対ヤセガマンしているなあれは。それでも立っているだけで十分凄いわ!

先週のゴキブリ師匠にも笑ったが、今週も爆笑してしまった。
何度も言うけど雷当たってもギャグ漫画みたいにホネは見えませんってば!

・バチバチ
村神を覚醒させたら怖いでぇ~!
鯉太郎的にはそれを望んでるんだろうけどね。

・弱虫ペダル
田所先輩を切り捨てる発言の裏で巻島先輩がどんだけ苦しい思いをしていることか…。
察してやれ鳴子!
坂道が助けるとか言い出したのが気になるけど…。

・みつどもえ
パンツネタになると妙に生き生きするね!(主に作者が)
みっちゃんのパンツの柄はみんなの常識になっていてワロタ。

・ハンザスカイ
番場と藤木さんと名前忘れたメガネ以外の部員の空手はほとんど見てないんだよなー。
どのようなファイティングスタイルなのかを知るだけでも面白い。

・はみどる
かすみさんムチャしやがって…。
やっぱりまっしゅる~むが一番ってことだよ!

・ギャンブルフィッシュ
さぁ始まったデス・ブラックジャック!
負けたら即電流が流れるという非常に厳しいルールだ。
最初はさすがと言うべきか二人共ブラックジャックで引き分け。
でもそんな長くは続かないよね。

・釣り屋ナガレ
背ビレがない魚なんていねぇ!
じゃあ背ビレを切った魚なんじゃね?
というわけで正体はヒレに毒を持つアイゴでした。
聞いた事ない魚だ。磯臭くて好き嫌いが別れる味らしいので食べてみたいね。


今週のチャンピオン(27号)の感想

・範馬刃牙
イメージトレーニング中の刃牙。
またリアルシャドーか?リアルシャドーなのか?
今度は一体誰を生み出す気なんだ…。

と思ったら刃牙は筋肉を液化するイメージをしていた。
ヒントを掴んだのは今刃牙の目の前にいる師匠のおかげだ。

その師匠とは…ゴキブリッッッ!?

…刃牙さん大丈夫?梢江とヤリすぎて脳に障害でも起きたか?
そりゃー梢江を彼女に持つぐらいだからかなり都合のいいフィルターを持っているんだろう。
それはともかく、刃牙はゴキブリがいきなりトップスピードで走れる能力を評価している。
へーそうなの?俺はどの虫もいきなりトップスピードで走る印象が…。

以前ゴキブリの死骸を見た時、体内から漏れてる液体を見てヒントを得た。
それで筋肉を液化するイメトレをしているようだ。
ゴキの超加速がその液体によるものなのかは知らない。
正解は虫はかせに聞いてみてくれ!

そして刃牙は超加速を実践!なんかできちゃった!
筋肉を液化したとはいえ、所詮はイメージ。実際はもちろんそのままだ。
でもイメージの力だけでムダにパワーアップするチートの塊のような男である。
だけど範馬勇次郎にはまだまだ及ばないな。
なんせヤツはセクロス寸前の刃牙の目の前に音も立てずに現れて説教したあと、
部屋の中からフッと消えて外に出ちゃう範馬ワープの使い手だからだ。
最低でもそれぐらいはできるようにならないとな。

・バチバチ
いつも死んだ魚のような目をしている村神が
鯉太郎との立ち合いで覚醒したら胸熱の展開になること間違いなし。

・弱虫ペダル
やっぱり田所先輩は…。
もう置いていくしかないっショ。そうやって巻島に事前に言ったんだから!

・みつどもえ
千葉ママはやはり親子なのか千葉以上のハンターだった。
てかこんな堂々と学校来ていいのかよw

・ハンザスカイ
おっさん普通に強いね。間合いの取り方と対処の仕方がうめぇ。
これもいい格闘技マンガだわ。藤木さんは可愛いし。

・はみどる
この子達の行く末が非常に不安です…。何が温泉収録だw
このままだと着エロ→AVコースだよ!

・釣り屋ナガレ
人気アイドルが普通に施設に訪れてワロタw
一人なの?マネージャーとか付いてきてないの?
んでそのアイドルの名前は忘れたが思い出の魚を食いたいという話。
珍しく釣りテクニックに焦点が当てられない話だった。

・ギャンブルフィッシュ
いよいよ決勝戦ッッ!!
白鷺杜夢と阿鼻谷レイジの登場だ--ッッ!!A・V・I!A・V・I!
美華さんのセリフが昔の少女漫画を彷彿とさせる。
最後の勝負は死刑用の電気椅子に座ってのブラックジャックだ!
確実にどちらかが死ぬデスゲーム。
まぁ過去のアビィみたいにイレギュラーな事態が発生しそうな気もするけど。


今週のチャンピオン(26号)の感想

・範馬刃牙
息を切らして裏道で休息を取る渋川先生。
街中でケンカをするってことは社会的にも危ないってことは理解しているようだ。
だからってやめられない。根っからのファイターはそういう作りなのだ。
闘争中毒である。

ここにもう一人、一般人とケンカしようという者が…愚地独歩である。
ヤンキー二人を相手にする前にハゲでヒゲのおっさんが二人を鮮やかに倒した。デキるッ!!
誰だコイツ…寂海王!?スカウトでもしに来たのか?
似てるけど違った。

んで寂海王似の格闘家・船井零が独歩に挑む。
船井が先制するが、それよりも早く独歩は人中に一本拳を叩き込んだ。
人体急所・人中の解説がここでされる。
今頃かよ!グラップラー刃牙時代から人中はお馴染みの急所なのに遅いよ!

決着は一瞬。気絶している船井を放置して去る独歩。
やっぱり独歩も渋川先生と同じく、自身がやってることはヤバイと自覚している。
でもやめられない。かっぱえびせんのごとくやめられない。
だからこそ徳川光成がこの飢えてる獣共を引き合わせる必要があるのだッ!!
できれば早めにお願いします。読者的にも、刃牙世界の一般人の安全的にも。

・弱虫ペダル
インターハイ2日目がスタート。
選手達の熱い気迫が伝わってくるぞ。
って田所先輩が…。えれぇことになった!

・バチバチ
兄弟子は村神の兄貴の関係者でもあったのか。
なんか奇妙な縁だな。村神があんな冷めた態度をしているのもこの件かもね。
要するにあのマンボウお化けを倒せばいいってことだろ?

・みつどもえ
宮下のKYっぷりは今日も絶好調だった。
それよりもみっちゃんの画力がヤバイ。
もっとツッコめよ!微妙にスルー気味だぞ!!特に杉崎!!

・ハンザスカイ
戦いの後に芽生える絆ってやつですね。
次峰はなんか負けてた。中堅は番場が行くぞ!ガンバレおっさん!!

・はみどる
アガリの弟による姉芸能界追放作戦。
女装するとアガリに似すぎだろwってか気付けよw

・釣り屋ナガレ
自分で釣った魚をその場で捌いた刺身を食べてみたい…。
そういったことができる施設って近場にあるかなぁ。

・ギャンブルフィッシュ
杜夢のこの構図は女性を侍らす皇帝にしか見えない。


今週のチャンピオン(25号)の感想

・範馬刃牙

「戦士達はヤリたくてヤリたくてしょうがないッッ!!」

決して性的な意味ではない。
超一流の闘士は常に闘いを欲しているのだ、と徳川光成が栗谷川さんに説く。

そんな戦士の一人、渋川先生は夜の街でチンピラと肩がぶつかった。
些細なケンカの火種は見逃さない。
渋川先生はボソッと挑発的なことを言ったのか、チンピラは激昂した。
当然チンピラ如きが達人に勝てるわけもなく、あっさりと撃沈。
そしてケンカを終えたら警察が来る前にスタコラサッサと逃げていくのでした。

そんな飢えている戦士達を出逢わせるのが徳川光成の考えだ。
うん、それはもう分かってるんだ。俺が知りたいのは具体的に何をするかなんですよ!
引っ張るねぇ~引っ張るねぇ~。
次回で発表して欲しいんだけどまた烈ボクシング編になりそうだ…。
忙しすぎるだろ!

・みつどもえ
佐藤君にとってはヒドイ羞恥プレイだなこりゃ。
そりゃーしょうがない隊に感謝もしたくなっちゃうよw

・弱虫ペダル
坂道のかーちゃん何も知らなさ過ぎワロタ。
とんでもない天然マザーなのだろうか。
ひょっとしたら坂道がオタクである事も知らなさそうだ。
てか最近はオタクという設定すら忘れそうになる…。

・バチバチ
拳(この場合は張り手だけど…)で互いを理解し合うのが漢の世界だ。
阿形達の兄弟子の存在が気になる。
あのタラコ力士が何かしたんじゃないのか。

・ハンザスカイ
更に進化して蹴りもマスターするのかと思ったら、決め技は中段突きだった。
逆転一本勝ちで半座の勝利。デビュー戦で黒帯を倒してしまうとは…。
まぁケンカ屋で格闘センスはあったから成長も早いんだろうね。
藤木さんの喜んだ顔が可愛すぎてやべぇ…。

・はみどる
まっしゅるーむが何故売れないか今頃になって気付いたわ。
要するにこいつ等はアホなんだなw

・釣り屋ナガレ
釣りで改心させることができたらナガレはもうずっと施設に居座るしかないなw

・ギャンブルフィッシュ
おぉ・・・なんという結末・・・。
杜夢がジャスミンに人工呼吸を始めた時の女性達の反応にクソワロタwww
お前ら全員嫉妬かよ!


今週のチャンピオン(24号)の感想

・範馬刃牙
自宅にて汗だくで倒れている刃牙の姿があった。
壁にめり込んで以来、懲りずに勇次郎とのリアルシャドーをしてたのか。
やはり刃牙は相当レベルの高いハードMだ。

そして朝御飯を作る刃牙だが、なんかぶつぶつ言い始めた。
単に朝食の解説をしているだけなのかなーと思ったが、
なんとここでもバーチャル勇次郎が!!
リアルシャドーならぬ、リアルシャドー団欒とは!!
自分が作った味噌汁にイチャモンをつける刃牙にブチ切れる勇次郎でした。
これだけでも笑える。やはり刃牙は至高のギャグ格闘マンガだ。

玄関に出たら梢江がそこにいた。
朝から楽しそうに騒がしかったので浮気してると思ったらしい。
まぁ相手が梢江だったら確かに浮気に走るかもしれない。
まぁ刃牙の妄想力だったらバーチャル彼女を作ることも可能だろう。
DSいらずのラブプラスッッ!

刃牙「そんなに心配ならさ、もっと泊まりにくれば…?」

バキSAGA、第二部開幕ッッッ!!
恐ろしいことを言うなッッ!!やめろっやめてくれ~~~(ぐにゃり)
バキSAGAによってどれだけの読者が被害に遭ったと思っているんだッッ!!
刃牙がティッシュを大量買いしたときは全力で警戒せよッッ!!

一方、徳川光成は栗谷川さんと地下闘技場に来ていた。
戦士達が闘いたがっているのを察知しているらしい。
早く…早く光成が考えているビッグイベントの発表をするんだッ!
なんだかんだいって最大トーナメントが大好きな俺だった。

・弱虫ペダル
田所は誰にも言うなと言うけど、遅かれ早かれ気付かれるだろう。
金城なんか巻島の反応見ただけでもう気付いてそうだ…。
あの何でも見透かすような鋭い眼光がやべぇ。
今泉は御堂筋に完全敗北してメンタル面でもヤバイ。
1日目だというのにいろいろありすぎた。

・バチバチ
もはや相撲とは思えないほどの張り手の応酬。
だがこういうバカは嫌いじゃないぜ!

・みつどもえ
みっちゃんと佐藤の組み合わせって思えば確かに珍しい。
嫌がってたパンツの話で結局盛り上がっちゃうのが面白すぎる。
それより佐藤は監獄に閉じ込められたかのような必死さだ。
この現場をしょうがない隊に見られなかっただけラッキーと思え!
ラストのひとはとのやり取りが気まずすぎるwww

・ハンザスカイ
やっぱり中段突きだけじゃあキツイよね。
だが半座は試合の中で技を発展させてポイントを取る。
伊達にケンカ屋やってきただけのことはある。
格闘センスもそれなりに高いんだろうなー。

・はみどる
安斉マネージャーいい人じゃないか。
まっしゅるーむ共の手のひら返しっぷりがもうw
あーやっぱりアガリはかわいいなぁ。

・釣り屋ナガレ
施設に新しい人が…うわ、なんだこのクソガキは…。
陰湿な動物イジメとかこれPTAが見たらすっ飛んでくるぞ!

・ギャンブルフィッシュ
これが本当の息つかぬ攻防!
正直言うとジャスミンが勝つイメージが湧かない。
だってアビィは1時間平気で潜れそうだもんw


今週のチャンピオン(23号)の感想

・範馬刃牙
烈のパンチでグローブを突き破るパフォーマンスを披露。
だが烈自信は悔いていた。
というのも、古いグローブを使ったことでインチキをしたと思ったようだ。
それに構わずカイザーはビューリホーと感動。
例え古いグローブであろうが、パンチでグローブを突き破るというマネは誰にもできない。

カイザーは烈をリングに上げる気マンマンだった。
さすが一流プロモーター。話術で烈を圧倒しているぞ!
中国4000年vsボクシング150年。
カイザーは異種格闘技戦をやるという風に聞こえる。
烈はボクシングをやる必要は全くなかったんじゃ…。
勇次郎みたいにジムに道場破りでもすればよかったんだよ!

というわけで烈海王、渡米!
次回から烈がボクシングをコケにする作業が始まるお。

・みつどもえ
吉岡パパの絵本に対する妙な拘りの所為で、
吉岡はパパが卑猥な本を作っていると思い込んでいる。
ママの反応にワロタw楽しい家族だな!

・弱虫ペダル
初日が終わってその表彰式。
田所先輩めっちゃ元気じゃねーかw
…と思ったらすげーイヤなフラグが立った…。

・バチバチ
鮫島と石川のガチのぶつかり合いがヤバイ。
なんという迫力だ…これは本当に相撲なのか…。
胸が熱くなるとはこのことを言うんだなぁ。

・ハンザスカイ
こっちもこっちで魅せてくれますね!
でも中段突きだけで勝てると思ったらオオマチガイだぜ!
半座って他に技使えるのか?

・はみどる
アガリかわいいよアガリ。
もうなんでも許しちゃう。

・釣り屋ナガレ
お嬢の妄想が可愛い。
大会が終わるまで寝ていたというポイントも高いよ!
優勝はナガレでした。
そのまま裸踊りすればよかったのに…。

・ギャンブルフィッシュ
ジャスミンがモーリーの意識を破り、アビィと一騎打ちを選んだッ!
杜夢が先にアガってセーフ。主人公が一抜けするという珍しいパターンだ。
潜水デスマッチを勝ち抜くのはどっちだ!


今週のチャンピオン(21+22合併号)の感想

刃牙3倍祭りだ!!
去年のGW前のチャンピオンも刃牙3倍祭りをやってた。
ひょっとしたらこれ毎年恒例?

・範馬刃牙
どこでも現れるユウジロー!
「オーガにやらせた」炭素のビンを持って
はしゃいでいたオズマ大統領も失禁寸前だったに違いない。
日本のオエライさんも手出しできない。みんなおしっこしたいのか。

勇次郎は親子喧嘩の邪魔するんじゃねぇって事を言いにきた。
友好条約を誓ったオズマだが、さすがに二人の喧嘩は国同士の戦争に匹敵するとして
黙って見てることはできなかったようだ。
とにかく言いたいことだけ言って去った勇次郎。
わざわざ言いに来たってことは刃牙とのファイトを少しは意識しているのだろう。
一緒にメシも食わないとねw

そして烈海王ボクシング編。
超大物プロモーターのカイザーがジムにやってきた。
烈の評判は既に全ボクシング界に広まっているのだろうか。

カイザーが烈に話し掛けたら急にキレた。
烈さん怒りすぎだろwww烈は突然怒り出すクセがあるよね。
それを見て「ビューリホー」と言うカイザー。彼もある意味大物だ。

カイザーに言われ、烈は自らの力を見せることに。
右手にグローブを嵌め、フンハッと一突きしたら右手がグローブを突き破っていた。
あまりの拳速にグローブが置いてけぼりとなったのだ。
カイザーはそれを見て「ビューリホー」。何回言えば気が済むんだ。

それはともかく、カイザーの目に止まった烈は
間違いなくプロのリングに上がることだろう。
一体何人のボクサーが彼によって壊されるのだろうか。

・弱虫ペダル
金城、福富、御堂筋。インターハイ1日目の勝者は誰だ!!
結果はなんと3人同着。荒れる…これは荒れるぞ…。
個人的には御堂筋には負けてほしかったけどね。1年のくせになまいきな!

・バチバチ
石川の過去もまぁ予想通りヤンチャボーイでした。
ヤンチャボーイ同士、鮫島と石川の立会いは見逃せないね。
何かを背負って戦う男の姿はカッコイイ。

・みつどもえ
丸井家、電車に乗るの巻。
丸井パパは服装を整えてヒゲを剃ればいいんだよwww
だから歩く犯罪者と呼ばれちゃうんだってば!
丸井家は車はないんだね…。

・はみどる
ついにまっしゅるーむもテレビ出演?
かと思いきやなんだこの安いAVみたいなクイズ番組は…。
ボタンをおっぱいで押せとかその時点で規制モンだろw

・釣り屋ナガレ
ナガレは釣りのスキルハンター。

・ギャンブルフィッシュ
あ、ちゃんとテーブルも水位と共にせりあがるんだね。

今のモーリーは精神的にかなり不安定な状態。
駆け引きが命のギャンブラーにとっては恰好のエサだ。
杜夢のオープンリーチに振り回され、
ついに「手配全てが当たり牌!」状態になる。
杜夢をアガらせるか、アビィとタイマンになるか、どっちを選ぶ?