チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ジャンプ 」一覧

ジャンプ(9号)の感想

銀魂が衝撃展開でネットでも話題となっているようで。
先週読んでない人は今週の冒頭数ページを見てみましょう。
すぐに分かるよ!

・僕のヒーローアカデミア
1000万ポイントはやり過ぎだと思うんだ・・・。
とても厳しい「逃走中」が始まります。

・ワンピース
チユチユの実と聞いて一瞬、バーチャルネットアイドル的な何かと思っちゃったぜ。
さらに能力者の容姿がアレなもんだからさ。

・火ノ丸相撲
好きなものは好きだからしょうがないっ!!
相撲のことですよ。

・食戟のソーマ
勝者は葉山アキラだった!!勝因は己の料理をとことん追求した結果であると。
アキラは孤児だったのね。道理で全く日本人っぽくないわけだ。

・斉木楠雄
最近の斉木は運に恵まれない話ばかりだなw

・トリコ
猿王の身体能力がケタ違いすぎてアホかと思っちゃったw
あとどうやって地上に戻ってきた。
是非とも空想科学読本に出演してもらいたい。
バンビーナと一緒に楽しく遊んであげればペアくれるんじゃないの?

・ニセコイ
ヒロインズが楽に矢をブチ込むという物騒な話。
似たような話をインフィニットストラトスで見たぞ!
本当こいつらも楽の安全は全く考えてねーな。

・卓上のアゲハ
テニプリ化するのはいつですか?
既にその片鱗が見え始めている。

・E-ROBOT
そういうネタはコロコロでやってください。

・ブリーチ
隊長達が霊王宮に出向いてもたぶん何もできないと思う。


ジャンプ(8号)の感想

・暗殺教室
E組やりおった。A組を今度こそ完封だわ。
理事長が冷静に発狂した。
監獄という名の新校舎を作っちゃった。
ころせんせークビだっておw

・ワンピース
バルトロメオは頑張ったって事で。
んで今は誰が敵なの?

・斉木楠雄
斉木、女性化してスイーツ食べ放題のお店に突撃するの巻。
んで案の定クラスメイト達に捕まるw
斉木は超能力は凄いけど、運だけは絶望的に無いな。
さすがに因果律は超能力でもどうにもならないんだな。

・ニセコイ
いやーマリーは正義だわ。
もっとマリーを優遇して正ヒロインに!

・食戟のソーマ
豆乳でおじや風にするのが最終兵器かー。
これは美味しそうだわ。というかどれも美味しそう。

・トリコ
NEOとか美食會の動きが全く謎。
ここら辺はまだまだ先の話になりそうだな。
ブルーニトロにも「ペア」という名前の奴がいたけど
まさかこれらの食材って第一発見者の名前が付いてるのか?

・E-ROBOT
もっと過激な事しても余裕だろ。


ジャンプ(6+7合併号)の感想

・暗殺教室
最後の鬼畜な問題に立ち向かう浅野とカルマ。
二人の解答の仕方がA組とE組をよく表してるなと思った。

・ワンピース
なんかゴチャゴチャしてるなぁ。
正直コロシアムの連中にはあまり思い入れがない。

・トリコ
物凄い勢いで上達してた。
短期間でここまで猿武をマスターするとは・・・。

・食戟のソーマ
創真は糠で熟成したサンマを使った炊き込みご飯だった!
うわーこれは美味しそうだわ。
さらに切札があるっぽい。ひつまぶし的な感じにするのかい?

・ニセコイ
つぐみ回だけどお色気イベントはなかった。
はい解散。

・E-ROBOT
完全に迷走してる感じがします。

・ブリーチ
零番隊全滅!!
一護が黒ひげ声をかけたら復活した。黒ひげ危機一髪!なんじゃそりゃw
でももう一護ぐらいしか止める人がいない。
やっと出番がきたな!

・斉木楠雄
正月からいろいろと大変だな。


ジャンプ(4+5合併号)の感想

・ワンピース
ラオGをぶっ倒した奴はまぁまぁカッコよかったよ。
名前覚えてないけど。

・暗殺教室
学業という魔物と戦う描写が相変わらず個性的すぎるわ。
俺はこの作者をネウロの時から天才だと思う。

・食戟のソーマ
アキラはカルパッチョを出した。
前菜メニューで勝負するとかナメんじゃねぇとお怒りのリョウ。
意外にシンプルのスパイス調理で不意を突いたアキラに分がある感じだな。
さて創真の料理はどうなることやら。

・学叫法廷
二重底トリックでどうのこうの。
誘導によって犯人にしか知りえない情報をゲロさせるのは探偵ものとしてはお約束だな。

・斉木楠雄
そんなに一人のクリスマスが良かったら学校に瞬間移動すればよかったんだ。

・トリコ
全細胞の意思を統一させる猿武は、
猿王のちょっとした殺意をきっかけにコツを掴んだ。
そういえば一龍会長のマイノリティワールドはこれを応用した技なのかなーと思った。

・卓上のアゲハ
超実力者がその辺にいすぎでしょ。

・E-ROBOT
アイみたいなロボで「かっこいい」を動力源にする奴が保健体育の教師として登場。
既にネタ切れのような展開を感じる。

・ニセコイ
二人が一つ布団の中で入っちゃったらもうやることは一つでしょ!
って千棘寝ちゃったー!重要な場面で寝るの好きだな。

・ブリーチ
999年の時を経て、ユーハバッハ完全復活。
能力は「全知全能」とか、もう完全に神になっちゃった。
因果律も操るレベルだったら誰も勝てんだろ正直。


ジャンプ(3号)の感想

・ワンピース
コロシアムにこんなエルバフの民がいたんだ・・・というレベル。
万トンをあそこまでぶっ飛ばすってすんげー力だな。
ノーマル状態の悟空でも40トンで重たがっていたのに。

・学叫法廷
アイドルになるとそりゃーいろいろ大変だわ。
その電子施錠って意味あんのw

・卓上のアゲハ
本気を出したらアツイ試合になってました。
なんだ、やっぱりお前も卓球バカなんじゃん。

・斉木楠雄
窪谷須にケンカ売った奴が燃堂の亜種にしか見えない。
燃堂亜種1体の討伐。

・暗殺教室
なんだ結構いいヤツじゃん。
あの理事長が異常なだけなんだな。

・食戟のソーマ
まずはリョウから完成。クオリティ高いのは分かるけど
料理漫画は先に出した者が負ける法則が・・・。

・トリコ
猿武の初歩の初歩でもそんなチートみたいな事ができるの?
新入りってレベルじゃない。

・E-ROBOT
こういう方向のエロバカはたぶん読者は求めていないだろう。
人気が出たら盛大に俺を笑ってくれw

・ブリーチ
あーあ、おっちゃんの活躍もここまでだな。
ここからユーハバッハ無双が始まります。


ジャンプ(2号)の感想

・ニセコイ
連載三周年ですって奥さん!
修学旅行が始まるんだけど、まぁいつもの展開になるんだろうな。
またキムチ事件が起こるぞ!

・食戟のソーマ
何だかんだで創真が気になるんだろw
黒木場は何だかんだでお嬢を慕ってるんだなと思った。

・学叫法廷
バラバラになったスズキ君は違うスズキだった!なんだってー!
黒幕は先生かよ。ちょっとE組行った方がいいんじゃないですかね。

・E-ROBOT
あれだな。色気部分は薄い本の方に期待するしかないんだな。

・暗殺教室
遂にスーパー理事長自らおでましか。
A組の授業っぷりがキチガイすぎるwww

・トリコ
あれはポイズンドールだったか。
でも猿王に全く歯が立ってなかったというか、向うはただ遊んでいたレベル。
次元が違いすぎるのでトリコ達も「猿武」を身に付ける為に修行しましょうという流れに。
ここでまた修行かー。ちゃっちゃと終わって欲しい気もするけど、またインフレが起こるな。

・もめるひと(読切)
悪霊退治系漫画かと思ったら、幽霊のおっぱい揉んで心霊現象を解決するという
頭のネジが取れてる漫画だった。
ぶっちゃけこっちの方がE-ROBOTの10倍はエロイ。

・斉木楠雄
斉木は事前に燃堂達に会わないように回避できないものなのかw
超能力者も天の悪戯には勝てないようです。

・卓上のアゲハ
黄金の継承者強いね。
まだ連載始まって間もないけど、スーパーテクニック出しまくりだな。

・ブリーチ
何でも黒に塗りつぶす能力だって。
漫画のベタも楽になるね!


ジャンプ(2015年1号)の感想

・学糾法廷(新連載)
ダンガンロンパというか逆転裁判というか、そんな感じ。
小学生とかちょっと年齢下げすぎじゃないのかw エリート小学生が多いんですね!
裁判官が中年顔の幼稚園児にはもっとビックリしたけど。
どこぞのリーダーたけしもビックリ。

・ワンピース
ベラミーもしつこいな。大人しくしてくださいよ。
とっととルフィとドフィの戦いが見たいのに。

・E-ROBOT
この作品ではToLOVEるポジションにはちょっと厳しいな。
アイもロボット的にはポンコツ性能だよね。ロボットポンコッツ。
ロボットポンコッツは色々な意味で凄かった漫画だな。

・暗殺教室
渚かーちゃん意外にあっさりしちゃったなー。
結果はA組の勝ちだったわけだけども、そこは重要じゃなかったみたい。

・食戟のソーマ
創真、完全に相手にされず。そのサンマどうなってんの。
審査員にスゴイメンツを揃えて決勝スタート!

・卓上のアゲハ
いやいや学校で何やってんのお前ら!乱交だよ乱交!
頭おかしいだろこの女共!股ゆるすぎだろ!
ちょっと教師は何やってんの。

・斉木楠雄
まぁ「まよいキョンシー」でもエライ事になりましたしね。
過去はむやみに変えちゃいけないって事で。

・ブリーチ
あんまり上から目線だと敗北フラグになるから!

・トリコ
あれ「キンタマントヒヒ」だっけ?前回の感想で間違えたわ。
こんな奴が捕獲レベル6000って事でズバ抜けている。
そして0.1秒の間にサニー以外みんな瞬殺!えーー!!
次回からこの漫画のタイトルは「サニー」になります。

・ニセコイ
鶫がますます女の子らしくなってきた。
これはアリだな。


ジャンプ(52号)の感想

・E-ROBOT(新連載)
以前に読み切りにあったなこれ。
ドジでエロいロボットが主人公をお助けするどうのこうの。
ぶっちゃけそこまでエロくないし、ギャグもちょっと滑ってる感がある。
うーんどうなんだろうね。

・ワンピース
回想はもう終わりでいいですか?

・暗殺教室
今まで戦ってきた暗殺者かこいつ等w
銃うめぇの人はすぐに分かった。あまりにもインパクトありすぎるから。

・食戟のソーマ
目利きでダメならサンマを熟成させて旨味を上げるという方法を採った。
まぁそうするしかないよね。

・ニセコイ
羽姉が本格的に楽にトキメいちゃったようです。
もうイタズラできんなw

・トリコ
バンビーナの種族名は「キンタマンドリル」て・・・。
そしてペアはバンビーナのキンタマ!!
こんなふざけた奴が八王だなんて・・・。

・ブリーチ
名前を斬るとか高度な戦いだな。


ジャンプ(51号)の感想

・卓上のアゲハ(新連載)
卓球漫画。主人公は卓球バカ。
ヒロインは主人公を誘惑する為に教室内で脱いじゃうバカ。
昔ぷーやんという打ち切り卓球漫画があったけど、それを意識してしまう・・・。

・暗殺教室
どんぐりつけ麺そんなに美味しいのかしら。
創真君に意見を聞きたい。

・ワンピース
最近はワンピースでも愛してるが流行りなんだろうか。
あまり狙い過ぎの感動の乱発はよくないぞ。

・食戟のソーマ
目利き勝負ではリョウとアキラの二人に勝つ事は不可能。
二人にとって創真は空気扱いですな。
それが隙という奴なんですよ。

・斉木楠雄
両親がいつまでもラブラブなのは普通に良い事だと思う。
見せつけまくるのは確かにウザいと思うw
能力が暴走してタイムスリップしてしまった楠雄だった。
都合良く斉木パパママが出会う時代に飛んだんだな。

・トリコ
八王にもなるとヒマつぶしのスケールもでかいですね。
山を切り取って地球を一周させる程の水切りってなんなん。

・ニセコイ
教師とマフィアの頭というワケのわからない二束のわらじ履いてるから過労になるんだ。

・ブリーチ
ヒゲのおっちゃん結構つえーじゃねーか。


ジャンプ(50号)の感想

ナルト(最終回)
最後の最後でナルトとサスケが和解してくれた。
ここまで殴り合ったんだから今や二人は最高の友同士に違いない!!
六代目火影はカカシ先生になりました。まぁ妥当ですね。
こうして里に平和が戻ったのでした。めでたしめでたし!

そしてエピローグで何十年か後の話?
ナルトが七代目火影となっていた。本当に夢を叶えたな。
おぉそれぞれに子供がいるぞ!こ、これは言っていいのか?
俺の中では予想通りだったので意外性は無いかもしれない。
本当にお疲れ様でしたわ。

・ワンピース
ドジってレベルじゃないな。よりによってヴェイグに当たるとは。
究極に運がないとしか思えないわ。

・食戟のソーマ
サンマの目利きでは創真より黒木場リョウの方が上だったって事か。
んでスパイス野郎なんか見もせずに嗅いだだけで上物を当てちゃう。
なんなの?トリコなの?

・暗殺教室
今度は学祭で出店対決かー。またA組と対決するんだね。
E組の場所がまずありえなすぎて無理ゲーだろw

・トリコ
いきなり師範ゴリタウルスとやっちゃうのか。
捕獲レベル1000超えなのに普通に渡り合えるんだな。
まぁそうでないと猿王には手も足も出ないだろうからねぇ。
そもそも同じ八王のヘラクレスは文字通り手も足も出なかった。
待てよ、猿王って馬王よりも強いんだったっけ。
あれ・・・猿王に勝てるのかな?

・斉木楠雄
夢原さんをピザデブにしてしまうとはw
可愛いキャラにも容赦ないな。

・ニセコイ
ヒロインズの中で今一番有利なのって羽だと思うんですわ。
ちゃっちゃと襲って既成事実作ればEND。

・ブリーチ
万物貫通ってそんなアカメが斬るに出てくる帝具みたいな名前だな。
エクスタスですか。