チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 マガジン 」一覧

今週のマガジン(6号)の感想

・エデンの檻
アキラ君そりゃいくらなんでもムチャすぎるだろ…。
主人公補正がなけりゃ絶対に死んでたよ!
んで一難去ってまた一難。今度はなに?

・ブラッディマンデイ2
やばくなったらLANケーブル引っこ抜けば大丈夫なんじゃね?
でも衛星とかハックして普通に追っかけてきそうだ。
サイバー界のタイラント。

・はじめの一歩
一方的にやられてる一歩なんて><
経験少ない小僧にやられるのも納得いかんね。

・ゴッドハンド輝
ヴァルハラに戻って元通りみたいな。
そろそろ綾乃さんとの仲をだな…。

・GTO
明らかにお前の方が変態だろ園長w
この園長はこれからもゼロ戦プラモ作ってまた鬼塚に壊されるんだろうな。

・ネギま
脱がされ役で定評のある高音さんデター!
でも脱がされなかったんでガッカリ。
龍宮さん久々!俺はこの方がネギクラスで最強と信じています。

・花形
花形のどんな球でも打ちます発言が頼もしくて濡れちゃう><

・かそうぶっ!
解決編。ゲロって吐く場所によっては殺人兵器にもなるんだな…。
化学反応って恐ろしい。

・コードブレイカー
いいねー平家先輩!この展開燃えるねー!
お前は嫌いだけどお前をいじめるヤツはもっと嫌いだーみたいなセリフにしびれるわ!

・君のいる町
うおー七海ちゃんが告ってきたー!!やっぱり納得いかねー!!
いつまでも柚希に未練残してないで付き合っちゃなYO!
そしてアレでしょ。
いざ付き合っても実は柚希はまだ別れるつもりはありませんでした
みたいな展開になるんでしょ!

・生徒会役員共
筆おろしネタがくるかと思ったんですが…。

・ヤンメガ
あ、結局姫は紋白離れちゃうのかよ…。
オチが転校先は隣の学校とはいえ、ここにきてレギュラー落ちとは。

・エアギア
頼れるのはリンゴぐらいしかいないと思うけど、
死亡フラグと捉えてしまう自分がイヤ。


今週のマガジン(4・5合併号)の感想

・ネギま
今まで活躍してなかったキャラが活躍の場を取り戻すかのような戦いっぷりだ!
相変わらず楓とせっちゃんはズバ抜けてますな。
まぁパクテオー無しでもチート級の実力を誇っていたんでね。

・コードブレイカー
コードブレイカーは悪人なら殺すのがモットーじゃないのかね?
まぁ生かしておいた方が後味はいいけどね。ロスト姿が微妙に可愛いしw

・ブラッディマンデイ2
たまに高木パパは本当にスパイなのかって事を忘れそうになる。
思いっきり悪人面だもん。

・エアギア
奏音が裏切っても別におかしくないんだけど、やっぱりどっちなんだよ!
まぁベンケイとトゥールトゥの皆さんが言うんだから間違いないんだろうけどね。

・エデンの檻
空からの攻撃は今までなかった分、どう対処していくのかが見物です。
アキラのカリスマ性がここでも試されるぞ!
てか真理谷のノートPCはまだバッテリー持ってるのかw

・かそうぶっ!(読み切り)
漫画はハンマーセッションの棚橋なもしろ、原作はユリア100式の原田重光が送るお色気ありの探偵物。
他の探偵物と異なる点はオカルトに入るんじゃないかというぐらいの科学な方法を用いる事。
個人的には結構面白かった。マジメな探偵物ではなく一種の学園モノと捉えると読めるかも。

・生徒会役員共
シノさんそんなに顔射顔になりたいんだったら俺g(自主規制

・はじめの一歩
相打ち覚悟かー。それが通じる相手にも見えなさそうなんだけど。

・ヤンメガ
凛風やってしまったな…。
自分はいない方がいいとか勝手に思ってる勘違いさんの末路はこうですよ!

・君のいる町
新しい彼氏ができたとかさすがは柚ビッチや!
でもあの小悪魔妹の言う事だからどうも嘘くせぇにほいが…。
そして七海は急接近ですよ!ホントこの娘の気持ちが分からんよ!

・ゴッドハンド輝
今度はどういう話になっていくんだろう…。


今週のマガジン(2・3合併号)の感想

マガジンいつもより明らかに厚くてワロタ。

・はじめの一歩
一歩よく踏ん張りました。
とりあえず相手のペースから抜け出さないとね。
一歩のパンチ一発で戦況は大きく変わるんだから。

・コードブレイカー
膜女の話聞いてると、なんかルイルイ王子が悪いような気もしてくるぜ。
どうせなら一緒に連れて行けばよかったのに。

・ブラッディマンデイ2
供給ガスを抑えられてるって最悪じゃねーか…。
いつでも好きな時好きな所をドカンとできちゃうんだから。
その発想はなかったわ。逆に関心してしまう。
今回折原マヤとは共同という形になるんかね。

・エデンの檻
ザジはもう諦めろよ。明らかにアキラフラグ立ってんだろw
今度の古代動物は空からだ!生存者数の人数が出る時点で何人も死者が出る事が予測される。
クラスメイトがまた死んでいくんだぜ…。せめて悪人にしておくれ。

・花形
ここでレイジが登場するとは…。
リベンジマッチが再び組まれようとしています。

・ゴッドハンド輝
やっと、やっと四瑛会編が完・結!!長かったなぁ…。
最後は内部告発されて経営やべぇ!蓮助けて→蓮「おれにまかせろ!」
みたいな感じで終わったが、微妙にあっさりだった感も否めない。

・生徒会役員共
お泊りと聞いてちょっと期待したけど、まぁこんなもんですよねw

・ゼロセン
教師漫画にありがちな、ライバルはパーフェクト教師。
なんでそんなエリートがこんなDQN高校にやってきたんだwww
そしてゼロセンに異変が…。それって氷化してるの?

・ヤンメガ
凛花はすんげーお嬢様だった。
すんげーどこかで見たことがある展開だった。

・エアギア
エミリを元に戻してやれよ…。
途中でたくさんの裸の女の子が出てビビった。

・君のいる町
七海ちゃん不自然なぐらいに変わりすぎだろ…。
引っ込み思案な性格だったのに、別人なんじゃないかと疑うほどだわ。
ま、まぁこれはこれで可愛いんだけどさ…。


今週のマガジン(2010年1号)の感想

新年号です。

・ネギま
学園際編での超鈴音のセリフの意味にようやく気付いた!
あーそうか、そういう事だったのか!!
そんな事言ってたのすっかり忘れてたわ。うん、火星人は間違ってない。
そういうわけで全員救う方を選んだネギ。ここはしっかり親父似だな。

・コードブレイカー
リコードvsコードブレイカーの始まり始まり。
その前に会長のトラップでダメージ負いすぎだろw

・生徒会役員共
「↓スズヘッド」とかやらずにタカトシが合わせる所が地味に笑えた。

・GTO
やべぇ…内山田教頭と同等のポジションを感じる…。
間違いなく今回のイジられキャラ…。

・エデンの檻
ようやくここまで話が繋がったか。
ちなみにクニうんぬん言ってたコトミは死にました。
何も驚く事はない。モブキャラが死ぬのはエデンの檻ではよくある事。
ガケから落ちて死ぬとか今までで一番マシな死に方じゃない?
古代生物に喰われてないだけで運がいいわ。
あとトオルがイケメンすぎた…なんだアレ…。

・ヤンメガ
最近ほとんど空気だった凛花にやっとスポットが当てられましたよ!
でもやっぱり扱いが…。生徒会辞めるなら分かるけど、いきなり退学はねーわ…。

・花形
優勝候補の海王ワロタ。
なんだよその存在感は!海王ってかお前どうみても拳王だろ!!
海王なんて中国にいるので十分だわい!

・ゼロセン
英会話の教師で米兵wゼロセンにとっちゃ思いっきり敵じゃないっすか!
多分松本をナンパしてどうのこうのという展開になるぜ!

・君のいる町
柚希は別れるつもりだった…だと…?それはひょっとしてギャグでry
今までのは一体何だったんだよwwwハルト君以上にこっちがビックリですよ!
慰める月ちゃんが次の彼女ポジションになろうとしている?ってええええ!?
月ちゃんハルト君をフッたじゃん!お前もいきなり何を言い出すんだ!
全く凄い展開だわ。エメルソン有馬もびっくりだよ。
これはアレだ…実は柚希に別れる気はなく、後の修羅場になるのが目に見えてやがる。

・ゴッドハンド輝
タイムでは蓮先生が早かったけど、成功率ではテル先生の方が上。
だが蓮先生自ら負けを認めた!オペに真東康介の影を重ねて感動しちゃったんだろうな。
その感動が解ける前に四瑛会を出るんだw


今週のマガジン(52号)の感想

・A-BOUT!(新連載)
マガジンでヤンキー漫画とか久々だわ。
最初チャンピオン読んでるのかと思っちゃった。
まぁ、そんだけ。

・GTO
これはこれは随分とレベルの高いツンデレですね。
ツンデレというかキレデレだわ。

・ブラッディマンデイ2
遥も藤丸がまだハッカーやってた事知ってたんかい。
それにしても大きくなったなぁとしみじみ。
むむ、こっちの遥もいいかもしれない。

・生徒会役員共
「子供大好き」は男子が言うと危険なセリフである事は同意。
だがそっちはまだ高校生だからいい。
俺のようなトシが発言するとそりゃもう大変危険な目に…。

・はじめの一歩
コーナーに追い込んでもダメときたか!
どんだけ反応がいいんだ。

・ゴッドハンド輝
勝負の決着が着く前に蓮先生が改心してしまいそう!
テルのオペはマジで壮大だぜ。

・ヤンメガ
葉は品川の家に住む事になった?
え、マジでずっと居る気なの?

・花形
あのガンコ者の滝が水野に投手を譲った!
…そうしたはいいけど水野クンの活躍があんまり描写されなかったねw
そんなわけで紅洋の勝利!花形がまた爽やかに締めましたとさ。

・ゼロセン
旭センセは絆にアツイ方って事ですよ。

・エアギア
スレイプニールを倒し、ここからはリカ奪還へ!!
戦争の始まりじゃあ!もうレースとかはしないんだろうか。

・君のいる町
くそうイチャイチャしおって!
と思ったらラストが謎過ぎるwwwどうしてこうなるんだwww


今週のマガジン(51号)の感想

・ゼロセン
あの犬は正直キャラとしてどうなんだろうか…。
まぁ今はバカやってるからあれだけども。

・GTO
白鳥養護施設のもう一人の教諭とは、
「湘南純愛組」で鬼塚といい感じの仲になった藤崎志乃美だった!
まさかここで再会するとは…。また志乃美の恋心が甦る予感…。

・ネギま
ラカンvsフェイトもいよいよ佳境か。
でもなんかフェイトが分け分からない技を使ったよ?
なんだこれ、万華鏡写輪眼みたいなもん?

・ブラッディマンデイ2
今回の目的と新たな敵についてようやく発表。
敵の中に凄いハッカーがいるらしく、当面そいつがライバルとなりそう。

・ヤンメガ
おねーちゃん最強だな…。
んで暴走モードの秋田はどこ行ったんすかw

・コードブレイカー
修行も終え、リコードの戦いは近い!
桜を巻き込まないようにした皆の配慮が泣ける。
皆がどれだけ桜の事を大切にしているかこれで分かるからね。

・君のいる町
スレ違い祭りになってホワイトアルバム状態をなぞるかと思いきや
あっさり再会してしまいました。
なんだ、つまんnゲフンゲフン!よかったね!!

・エアギア
スメロードの効果の解説なんてせんでもええわwww
というわけで小烏丸勝利!勝利のポーズ決めっ!

・はじめの一歩
気持ちいいぐらいに一歩がフルボッコや!
いくら天才とはいえ、ポッと出の新人にこうまでやられるのはどうも納得いかないすね。
一歩が今まで背負ってきたものを考えると余計そう感じるわ。

・ゴッドハンド輝
バーチャルであろうがテル先生の医療はとても真っ直ぐだ!
まだまだ遅れているけどもパァァの奇跡に期待age

・生徒会役員共
アリアさんは巨乳だけど作者の画力がアレなんであまりそうには…(削除されました)

・花形
さすが花形や!見事なタイムリーヒットですわ!
でも注目されたのは伊藤君の方だった。花形ファンの読者が泣くぜ!

・エデンの檻
めんどくせー関係になってきたなぁ。
それにしてもアキラがだんだんとカッコよくなっていく。
今じゃ彼以外のリーダーは考えられんわ。


今週のマガジン(50号)の感想

・ネギま
という事があったのサ…
だから世界の敵であるMM元老院共をぶっ倒そうぜ!というクルトのお誘いでした。
まぁ確かにヒドイヤツなんだけどネギが復讐を望むとは思えないなぁ…。

・はじめの一歩
いっぽはこんらんしている!
果たしてこれはボクシングなんだろうかと。

・GTO
鬼塚はずっとチェリーのままだ。諦めなさい。
ホワイトスワンのもう一人の教諭が登場する模様。
さっそく覗きとかロクな死に方せんなw

・エデンの檻
狼はなんでアキラ達を攻撃しないんだろう。
アキラ達も狼のテリトリーに入った敵だと思うんだが…。
熊が目立つから真っ先に狙っただけなんかね。

・ヤンメガ
当事者の足立がやってキター!!
マジ怒りくるぞ!みんな逃げろー!

・コードブレイカー
ゐの壱がちょっと面白いんだけど。
首ポロッはいろんなところでギャグに使えそうだ。

・エアギア
落下中に破片から破片へ飛び移るってバトル系ではよくあるけどロマンがあるよね!
どうやら決着がついたようです。

・ブラッディマンデイ2
藤丸がやってくれました。
妨害してるのがテレビの電波だったらそのシステムにハックして電波止めちゃえ!
って事でなんとかなった。
さすがファルコン!そこにシビれるry

・君のいる町
七海と手を繋いでいるところを見られてしまった青人君。
青人どころか七海までテンパりすぎてワロタ。
誤解を解くどころか余計めんどくさい事に発展しそうだ。

・花形
正直伊藤よりも小浜が気持ち悪いのでとっとと打たれてしまえ。
あんな高校生がいるかw

・生徒会役員共
やべースズ超可愛いんだけど。
いつの間に好感度を上げた!


今週のマガジン(49号)の感想

・君のいる町
とある事情で彼氏のフリをしてほしいと七海にお願いされた青人。
…見える、見えるぞ!この場面を柚希に見られるシーンがッッ!!
案の条最後のコマで見られたーーーー!まずは軽いジャブからですねwww

・はじめの一歩
空中にいたハズのウォーリーが消えた?
一歩の頭の中にはポルナレフが住み着いてたと思う。
単に空中でロープを掴んで反動で跳んだんだけど、一歩の位置から分からないのでパニックに。
ロープを掴むってボクシング的にアリなんかなぁ。ルールわからないけど。

・エデンの檻
さすがアキラさんだ!いちいち言う事がカッコいいぜ!
だんだんと上条当麻みたいな人になってきたなw

・ゼロセン
作者は幽霊が物に憑依する話好きだよなw
柴犬に憑依するより、ゼロ戦に憑依してジゴロのS13みたいな感じになればよかったのにw

・ネギま
ロマンチックすぎる!!こんなんアリカ姫でも間違いなくビチョ濡れだろ。
こういうノリは大好物です。

・ブラッディマンデイ
ファルコンノリノリだな。腕は全く衰えちゃいなかった。
と思いきや結構ピンチですよ?

・花形
2連続凡退の結果に終わった花形の3打席目!
全く諦める気配はなく、むしろ楽しんでいるかのようだ。
花形が取った行動は…ひ、左打席?(ざわ・・・ざわ・・・)
しかもスイッチヒッターかと思いきや初めて立つとかまじぱねぇっす。

・コードブレイカー
だめだ、「ちんちんすい」がどうも頭から離れねぇ…。
珍種で小さくなった桜さんに「ちんちんすい」をかけて大きくしてもらえば…
というわけのわからない妄想を考えた。

・ヤンメガ
さすがは足立弟。品川でも歯が立ちませんでした。
千葉が呼んだ人物は秋田(暴走モード)。今んところの最強人物だ。
でも負けフラグが立ってるようにしか思えない。

・エアギア
コメントしづれぇ…。

・生徒会役員共
女って本当めんどくさい生き物だなwww
タカトシに同情します。


今週のマガジン(48号)の感想

・ブラッディマンデイ
藤丸パパは命懸けのスパイをするという感じですね。
「ビースト」というコードネームを与えられている事から、
ずっと前から計画してきているんでしょうな。
THIRD-iの中でも超極秘任務っぽいし。

ファルコンは顕在だった!!おいおい、ハッカー辞めたってのはウソかよw
まぁあれだな。音弥やあおいを巻き込まない為のウソなんでしょう。

・ネギま
アリカ姫様…国を捨ててまで世界を救ったのに厄災者扱いって報われなさすぎだろ。
ナギなら…ナギならきっとなんとかしてくれる!

・エアギア
俺はブッチャの活躍を待っていたあああああああああ!!
サブキャラが新しい力に覚醒する話はいいよね。
んでそろそろエミリを元に戻してくれ!

・コードブレイカー
会長の場合はもう全てにおいて珍種のような気がする。
その着ぐるみも小さくなるのかよw

・GTO
特別編という名の休載。
校長はまぁ相変わらずでした。

・エデンの檻
りおんから腕でもなんでも組んで、アキラを離さなければいいんですよ。
モタモタしてっと本当に誰かに取られるぞw

・はじめの一歩
クセを一歩に見抜かれながらも特に気にする様子はないウォーリー。
ドントウォーリー…ってやかましいわ。

・ゼロセン
馬のキックってかなり破壊力あるんだぜ…。
あれ顔面陥没レベルだろ。

・ゴッドハンド輝
蓮先生のスーパーオペに、全医師がスタンディングオベーション!
これテル先生ムリゲーだろ。

・ヤンメガ
揚羽高校のトップはなんと足立の弟だった。
ケンカの強さも足立クラスか?最強の敵が君臨なされたぞ。

・君のいる町
いよいよ修学旅行の日。
青人は柚希の事で頭がいっぱいです。ってすれ違ってる!すれ違ってるってばよ!
七海は一体何をする気なんだろうか。

・生徒会役員共
タカトシ「俺はそんなにイジってません」

「そんな」に…?


今週のマガジン(47号)の感想

・エアギア
なんというカイザーフェニックス。
カズに濡れた。

・ブラッディマンデイ
ちょ、いきなりどうなってやがる!
どこまでが計画通りなんだ。加納さんのニヤリに期待するしかねぇ。

・君のいる町
特にフラグが立つ事なくバイト終わりました。
だがこのまま退場するとは考えにくい。
そのうちまた現れそうだ。

・ヤンメガ
練馬以外の四天王にまともなヤツがいねぇ…。
それより品川のパンチでコンクリの壁に窪みを作った事にはツッコまないのか。

・生徒会役員共
執事喫茶で執事になるからってそこまで本格的にせんでも…。

・はじめの一歩
要は天才なんですよね。
だが実戦経験の差がモノを言う。
それを理由に勝つに違いない。

・GTO
うおーいい話だった!!
パパ見直したぞ!!並大抵の覚悟じゃできる事じゃねぇ!!

・ゼロセン
馬ってそんなに速いのか。
今回ピーポってなんかやったっけ。

・エデンの檻
男女関係は人間関係をこじらせます。
そんな類の話なんだろうか。大学生はそういうの盛んだしなぁ。
そしてりおんがまた危ない!エロイ体してるのがいけないんだ。

・コードブレイカー
全力でほのぼのした。こういうのがずっと続けばいいのに。
桜はいつの間にか皆の扱いに手馴れていた。

・花形
投手以外の経験の浅さを利用してバント作戦。
さすがにすぐに見破られ、あまり有効とは言えなかった。
花形覚醒クルー!!

・ゴッドハンド輝
蓮先生の本気のオペはヤバかった。ハンパじゃなくヤバかった。
まだ何か見せてくれそうだ。

・ティジクン
そういや刃牙でも琉球空手で御殿手(うどぅんでぃ)ってのがあったな。
この「でぃ」ってのは作品でも出てくるティ(空手)の事だったのか。