チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

ジャンプ(2021-40号)の感想

・ワンピース
ヤマトは最初は信用ならんやつだったけど、ここまでおでんを信奉すれば立派なお侍様だよ。
カイドウは自分の子であろうが本気で殺すんだな。

・Dr.STONE
スペースシャトルのボディはアルミでできていると聞いたことはあるけど
ただのアルミニウムじゃないでしょ。
チタン合金とか混ざってるんじゃなかったっけ?

そして月への殴り込みは行ったら二度と地球に帰れない片道切符だということが分かる。
なるほど、何となく最終回の絵が見えたような気がするわw

・逃げ上手の若君
こんな国司に仕える人も大変だな。
心から忠誠誓ってる人絶対いないでしょw

・マッシュル
オーターはただの魔導士ではないんだけど
マッシュルはもっとただの人間じゃないからおあいこでw
どうやってローブ脱いだんだよそれw

・サカモトデイズ
今度はなんかヤバそうな死刑囚から狙われることになったのか。
こんなのが街中を歩いているだけで通報だよ通報。

・夜桜さんちの大作戦
そうです、凶一郎兄さんの力の根源は六美への愛なのです。
簡単に言うとシスコンを拗らせすぎてそれがパワーになっているのです。
だったら太陽はなおさら負けるワケにはいかないなw

・破壊神マグちゃん
これじゃどっちが犬なのか分からんぞ・・・。

・レッドフード
ちょっと面白くなってきた。
なるほどただ逃げるだけじゃイカンってことね。

・NERU
彼女が正ヒロインになる予感。


チャンピオン(2021-39号)の感想

・バキ道
横綱・零鵬、まさかのリベンジ!!
でもムリでしょ重傷でしょ!
こんなの横綱にとってはケガのうちに入らないってイヤイヤイヤ。
現実の大相撲でもケガで欠場する関取がどれだけいることやら。
そして宿禰はあっさり零鵬を撃退。
オーガとやり合ったばかりでは物足りないだろうな。

・弱虫ペダル
ニッコニコで追いかけてくる小野田君はさぞかし不気味に映るだろうなw
もう川田は必死!あまりの負けたくなさに涙まで流す始末。
あ、これ回想に入るわ。

・ふしぎ研究部
彼は大祐の友達というよりヒロインの一人にカウントした方がいいのでは。

・クズハナちゃん
そういうわけでまだみんなは告白しないってことですね。
牛込さんがここまで考えているのは意外ですわ。

・メイカさん
メイカさんは結構進んだことをやっているんですよ!!


サンデー(2021-39号)の感想

・君は008
アルファ1は油断しない。
さすがはエース部隊だな!

・トニカクカワイイ
いつまでも年を取らない司ちゃんを普通に受け入れているあたり
時子さん一家は懐がでかいんだなぁと。

・天野めぐみはスキだらけ(最終回)
幼なじみラブコメ、ここに完結しました。
しかし二人の上京先の住まいが同じアパートの隣同士って
それもう一緒に住んだらええやん!

・第九の波濤
海老原父はカリスマを持ってるな。


マガジン(2021-39号)の感想

・カッコウの許嫁
幸ちゃんのこの小悪魔的な表情がたまらんです。
いやー妹レベルがかなり高いですよ!
しかしお兄からは完全に妹と思われているので望み薄・・・。

・甘神さんちの縁結び
将来の神社の経営のことを思えばだね。
信仰心も結構だけど、継続のためにはやはりある程度資金はいるんですよ。

・はじめの一歩
一歩の分析力がストーカーじみて怖い・・・。
間柴の次の相手ガチガチに調査してるじゃん!
これでボクシングに未練ないとかウソでしょ。

・化物語
そうだな!下着姿の女子高生を使って欲求を解消するだけだからな!
そんなわけで阿良々木君は戦いに行くのであった。

・彼女、お借りします
そろそろ話進んでくれ・・・。
いつまでにらみ合いが続くんだ。

・女神のカフェテラス
突然のこの未来話はなんだ。
五等分の花嫁か何かか。

・生徒会役員共
OGってそんな頻繁に会うかなぁ。

・カノジョも彼女
柴乃だめだこりゃ・・・完全に直也に惚れてやがる・・・。
四股だ四股!
まぁまだ三股に発展してないけど。


ジャンプ(2021-39号)の感想

・逃げ上手の若君
人間的はアレだけど、保科党の奴らやるじゃん。
若の陣営は優秀な人材ばかり集まってるなぁ。

・ワンピース
やっぱりゾロとサンジのコンビは最強やで!!
久々に見た気がするはこのコンビプレー。
個人的にはデービーバックファイトの時の二人が好き。
そしてルフィ復活!リベンジ頼むぞ。

・Dr.STONE
まぁコンピュータだしね・・・精密機械だからしょうがない。
メモリは何バイトまで対応したんだろうか。

・マッシュル
そこまでしてマッシュを潰したいのか。
もう頭がカタイ連中だなぁ神覚者って奴らは。

・レッドフード
試験内容はドロケイ!捕まらなかったら勝ち!シンプルで良い。
まぁその警察役がぶっ飛んだ強さで逃げ切れるかどうかアヤシイんだけどねw

・サカモトデイズ
途中で勝負に乱入されて良かった。
だって坂本さんそれ普通に不正だからw

・夜桜さんちの大作戦
これは凶一郎兄さんに六美のことを本気で認めてもらうための試練である。

・破壊神マグちゃん
インスタント異世界転生。
夢の中だとやりたい放題ですね。


サンデー(2021-39号)の感想

・トニカクカワイイ
ちょっとシリアスが続いちゃったからギャグにキレがないねw
あとイチャラブが足りない。

・天野めぐみ
まーくん遂にゴオオオオオオオオオオオオオオオル!!!
このシーンをフルカラーでやっちゃうなんて感動でしょ!!
もう結婚してくれ!!
来週最終回!

・君は008
本人は真剣なんだろうけど逆に笑えてくるわw
アルファ隊は変人の集まり。


マガジン(2021-39号)の感想

・英戦のラブロック
出た!地球の免疫説!
人類は地球にとっての病原体と言いたいのか。
自然宗教的なものを感じる・・・。

・カッコウの許嫁
あいちゃん人気ネットシンガーだったのか。
ギャップが凄まじい・・・。

・彼女、お借りします
千鶴の脈アリ反応が日に日に強くなっていくな。
ツンツンツンツンツンデレがツンデレになる日も近い。

・化物語
忍野も困っちゃう障り猫。
こんな事情を知ったら阿良々木君は行動しないわけにはいかないだろうね。

・はじめの一歩
千堂も間柴も世界へ。
宮田も十分に世界狙えるレベルだけど、彼は未だに一歩を待っているんだろうな。
いつになったら復帰するんだろうか。

・生徒会役員共
ドラム缶風呂は一度は体験してみたい。

・女神のカフェテラス
はい、流星はこれで落ちたなw

・カノジョも彼女
母さん結構マジメに話してくれた。
直也はマジメなアホだから変な方向に努力しそうだけど・・・。


ジャンプ(2021-38号)の感想

・マッシュル
筋力で何でも解決する彼も、勉強だけはアカンかったか・・・。
テストという魔物は今まで戦ったどんな敵よりも強力だな。

・ワンピース
飛び六胞は全員倒した!!さぁ残る敵は少ないぞ。
ゾロの復活は当分かかるんじゃないかと思ったけどまさかの復活ですよw
すごいね、人体(はぁと)

・Dr.STONE
龍水の優しさに気付いてしまったか・・・。
早くコンピュータできるといいね。

・逃げ上手の若君
日本人は華々しく散るだとか、国のために戦って死ぬとかそういうの好きだからなぁ。
なので若の言う事に全力で同意しますよ。
逃げてもいいんで生き残った方が勝ちですよ。

・サカモトデイズ
運要素も強引になんとかする坂本さんさすがッス!

・破壊神マグちゃん
このポンコツ邪神共の共同生活が面白くて仕方ないw

・夜桜さんちの大作戦
二刃姉さんの試練もクリア!
さぁあとは凶一郎兄さんか・・・クリアさせる気ないだろこれ・・・。


チャンピオン(2021-38号)の感想

・バキ道
立ったまま気絶したとはいえ、オーガのパンチを喰らって倒れなかったのは
さすがと言っておこう。
去り際に「また遊んでやるぜ」と言ったってことは、退屈ではなかったってことだな!
勇次郎もツンデレになってしまったもんだわ。
そして徳川さん「犯すぞッッ!」と言われてテレてんじゃねーよ!!

・弱虫ペダル
今泉と鳴子が勝負を見に来たけど余裕たっぷりの表情w
もう小野田君が勝つと信じてやまない感じ。
オーラが感じ取れない時点で川田は三流だな。

・ふしぎ研究部
高浜さんこのままここでバイトすれば大祐と一緒にいられるんだぜ!!
気付いているけど風紀委員だから敢えて抑えているのかもしれない。

・クズハナちゃん
鴨川さんなかなかやりおる・・・。
鷹江さんや牛込さんよりも強敵なのでは?

・メイカさん
メイカさんめっちゃ不満そうw
早く家何とかしてメイドに戻ってもらえよ。


サンデー(2021-38号)の感想

・君は008
洗脳されても主人公パワーでどうにかしてみせる!!
エイト君は特にそれが強いからきっとできる!!

・トニカクカワイイ
時子さん編はここまで引っ張るような話なのか・・・。
ギャグ分が足りないギャグ分が。

・天野めぐみ
この受験戦争が終わったとき、二人の新たなスタートが始まるわけですね。
これで東大落ちてたら笑えない・・・。

・第九の波濤
やっぱり父親とは本質的なところで似てるわ。