チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 ゲーム 」一覧

艦これ プレイ日記 4

エリア2に行けるようになったはいいけど、
レベル上げとしては2-1-1より1-3の方が効率がいい気がする。
2-1-1の方が経験値はいいけど、そこまで差はないので
早く回せて安定する1-3の方が時給はいいんじゃないかな。
実際に計算してないから体感だけど。

演習で全然勝てないのは仕様ですか?
レベルが100オーバーの提督ならともかく、同じレベルの人でもほとんど勝てないよ。
艦隊も戦艦とか正規空母とか入れまくってるし、
そのレベルで戦艦持ってるのが当たり前なの?
俺なんか試しに戦艦レシピで1回やって出た「山城」さんのみだよ。
一回出撃させたら燃料と弾薬が3桁も減ってビックリして以来使ってないけどー。

千代田はやっぱり出ない。
レベル上げも兼ねてドロップする海域をひたすら回してるんだけどねぇ。
モンハンのレア素材待ちに似てるわこの作業。


艦これ プレイ日記 3ぐらい

艦これ日記書くと長くなりそうなんで、新カテゴリ作っちゃった!
以後、艦これプレイ日記はこちらで。
プレイ日記1、2は数日前の日記にて。

1-4をやっと突破した!
攻略法とはいってもレベルを上げて物理で殴れぐらいしか・・・。
多少の運も絡むので、やっぱり強いメンバーでゴリ押しするのがいいね。
レベルを上げてたら改造できる艦娘もチラホラ現れたので遠慮なく改造。
五十鈴、川内、摩耶を改造してみんな改になりました。

あと、「敵空母を撃沈せよ!」という任務で手に入る「赤城」姉さんに頑張ってもらった。
うおーこれが正規空母の力か!ぶっちゃけ赤城いなかったら勝てなかったかも。
1-4の道中に出てくる軽空母でも任務達成できるのでオススメ。
無事にエリア2に行けたところでまたじっくり育てていきますか。

現在の第一艦隊と第三艦隊はこんな感じ。
第二艦隊は遠征用なので適当。なのでまだ非公開。

第一艦隊ver2 第三艦隊

駆逐艦「潮」「響」、重巡の「愛宕」、潜水艦「伊58」を育ててみようかと。
理由?可愛かったから!!
水上機母艦の「千代田」が欲しいんだけどなかなか出てくれない・・・。
このゲームも某狩りゲーみたいに物欲センサーを感知しやがるのか!!
もうね、「○雪」の駆逐艦ばっかり出てきますよ。
ま た お 前 か といつも言いたくなる。
保有艦数が上限の100でカンストして近代化改修で減らしてまたドロップか建造して~のループ。
根気よく待つしかないか。
ちなみに千歳は持ってる。しかも2人!

それにしても川内ちゃんのセリフがいちいち気になるのです!
「絶対に夜戦してね?約束だよ!」とやたらに夜戦したがるんですよ。
なに?ひょっとして誘ってるの?提督と違う意味で夜戦したいの?
まったくいやらしい娘ですね!!


マリオカート8 プレイ日記 8

なんか思うように勝てないというか
思うようにカートをコントロールできない事があった。
ひょっとしてこれ・・・150ccのスピードじゃね?
ちなみに相手のレートはほぼ全員3000オーバー。4000超えも数人。
高レート対戦だと排気量変わるん?

そんなわけでいつもの感覚で走っても曲がり切れずに壁に激突したり
ライン取りに失敗してコースアウトしたりしまくった。
俺グランプリは実は150ccまだやってないんよ。
100ccのスペシャルカップまで制覇してそこまで。
メインはネット対戦だからなぁ。

そろそろタイムアタックとかも始めたいな。
ネット対戦が普通に賑わっているのでまだ飽きる気配が全くないんですがw

 
新作1位ハイライト動画

ドルフィンみさき

序盤のこのジャンプは通った方がいいの?
空中の輪っかをくぐったらスピードアップするのだろうか。
あの輪っかってワリオスノーマウンテンの最後の大ジャンプにもあるよね。
実はそこらの仕様が分かってない。

イマイチ最短コースが分かってないけど
潰し合いに巻き込まれずに済みました。


マリオカート8 プレイ日記 7

レートが3000超えた―!!
まだ上がる!まだ上がるぞ!!

ここら辺からレート4000超えの人とマッチングするようになったんだけど
明らかに4000台の人は強いって分かる。
アイテム運で勝った事もあるけど、逆を言えばアイテムに頼らないと勝利が低い。
後ろから見ててライン取りがやっぱり違うわーと思った。

新要素「反重力」だけど、結局立体的なコースを走っても視点が動くわけじゃないから
あんまり壁とか天井を走ってる実感はないな。
ジェットコースターのようなループ走っても、結局は真っ直ぐ進んでるだけだもん。
リプレイとかで初めて確認できるレベル。
よってあんまり必要なかったかもしれんw

 
新作1位ハイライト動画

N64 キノピオハイウェイ

で、出たー一般車がジャマな鬱陶しいコース!
多少のアレンジは加えてあるけど、やはり車がジャマ。
カートより遅い速度で走るなよ。全然ハイウェイじゃないよ。

んで、レースだけど最初から一位に抜き出て
争いにも巻き込まれずに済んだので平和平和!
もう終始1位を走りっぱなしだった。楽勝すぎワロタwww
途中トゲゾーくらったけど余裕だった。
一位抜けは非常に大事。


マリオカート8 プレイ日記 6

2500を超えたところでそろそろレートが打ち止めになるのかなと思ったけど
まだまだ勝てるぞ!
たまに事故って11位とかになったりするけどw
この一週間で1度ラスになってレートが9ポイント減りました。
ゴール前で攻撃くらうと転落っぷりが凄い。

空中でコウラ当てられて谷底へ真っ逆さまになったときの悔しさは半端ないなw
こないだも友人達とやってたんだが、カイトで滑空中にスター体当たりであ~れ~ですよ。
ぶっちゃけあれは凶悪だと思うんだ。
滑空中にそんなにくっつくんじゃねーよ。トンボの交尾かよ。

新作1位ハイライト動画

ねじれマンション

ラッキーな展開の末、1位をもぎ取れた。
5位あたりにいたんだが、ファイナルラップでトリプル赤コウラを引き3位浮上。
キノコで前の走者に追いついたところでトゲゾーが1位をぶっ飛ばしてくれたので
その隙にぶっち切って1位浮上!
あとはそのまま逃げ切ってゴールした。
運を味方につけて勝てた分かりやすい一例。

Wii グラグラかざん

一番嫌いなコース。ここってなんか難しいよね。
んで一位を取れたミラクル!
これもトリプル赤コウラのおかげです!!
1位と結構離れてたんだけど、3つフルに使って接近できたおかげ。


マリオカート8 プレイ日記 5

ここのところあまりやれてなかったけど
レートは少しずつ増えて今は2500弱。
なんかあんまり実力は変わらない気がするな。
ぶっちゃけ1000台の人と当たっても普通に負ける事もある。
どのレートが境になるんだろうか。

新作1位ハイライト動画

DS チクタクロック

最終コーナーの時計の針ショートカットは
難易度の割にはあまりタイムを稼げないなーと思った。
あと、パックン連れてるとカイト広げれないんだねw
初めて知ったわ。

ドッスンいせき

ドッスンの存在感の割には意外に阻まれる事は少ない。
インコースが安置ですわ。

GBA マリオサーキット

GBAから結構アレンジされてるね。
障害が少ないので一度置いてかれると挽回がなかなか難しい。

N64 レインボーロード

長すぎるので1周3セクションで終わるようになってたw
アレンジも結構されてた。波打つ道路とかダッシュプレートの配置とか。
中盤争いに巻き込まれるとえらいことになる。


マリオカート8 プレイ日記 4

レートが2000超えた。
特に相手がめちゃくちゃ強くなったという印象はないなぁ。
ちなみにもうレートが9999カンストした人もいるらしい。
ひぇーおっそろしい世界やで!
俺でも安定して上位に入れるって事は2000はまだまだ平和だな。

バトルやってて感じたのは、今回キノコが勝つことにおいて
結構大きなウェイトを占めてると思う。
ダートをキノコで突っ切るだけでかなり短縮できるし
ショトカを有効活用すればあっという間に追いつける。
最後のコーナーでキノコ使われて順位が落ちたとかもう何度も経験済み。
キノコを極めし者、レースを制す。

新作1位ハイライト動画

DS ワリオスタジアム

このコース最初は苦手だったけど
位置取りを確定させて慣れたらどうってことなかった。
ダッシュプレートやジャンプは全部成功させること。

N64 ピーチサーキット

64ピーチサーキットは結構ガチ実力が問われると思う。
最終コーナーら辺はキノコの恩恵が凄い。
ちなみに64から変わってピーチ城には入れなくなってたw


マリオカート8 プレイ日記 3

マリカーが面白すぎるのです。
やっぱりマリカーは対戦が何よりもアツイ!
特に実力が近い者同士だとずっとバトれる。

このゲームの仕様に慣れ、コースも大体把握できたところで俺の本気が始まった。
ぐんぐんとレートを伸ばして今は1900弱。
マッチング相手も普通に2000オーバーの人達ばかりで一筋縄じゃいかなくなってきた。
アイテムの使用タイミングとかよーく分かってらっしゃる。

ネット対戦で勝つコツは、腕を磨くとかコースやショトカを把握しておくのはもちろん
重要なのは中盤争いを如何にして早く抜け出すかにあると思う。
人数が多いと混戦してアイテムが乱れ飛び、何度も足止めを食らうことになる。
よって順位の入替が激しいのだが、1位は意外にそうでもないんだよね。
抜き出てしまえば1位の脅威は赤コウラとトゲゾーのみ。
そのうち前者は設置アイテムで防げるし、
トゲゾーも実はスーパークラクションで防げたりする!引ける確率は低いけどー。
最速ロケットスタートを確実に決めて、さっさと争いから逃げ出せば勝率は上がるぞ!

サンシャインくうこうとワリオスノーマウンテンで1位取ったので
そのときのハイライト動画追加。

サンシャインくうこう

これ結構得意コースになった。
飛行機の離陸と着陸を思わせるギミックが楽しいね。

ワリオスノーマウンテン

投票の候補にこれがあると、高確率で選ぶ人が多い気がする。人気コースなのかな。
頂上から麓までがコースで、3週ゴールじゃなく1コース3セクション制となってる。
1セクションごとに特徴が変わるから気分はまるでスノボ。確かにこれ面白い。


ポケモンX プレイ日記 8

四天王を突破し、遂に迎えたチャンピオン戦!
今回のチャンピオンは・・・カルネさんだったのか!
カロス地方のスーパースターはポケモントレーナーとしてもスターかい。

さすがチャンピオン、バランスが良いポケモンを繰り出してくる。
ガチゴラスのもろはのずつきでリザードンが一撃でやられたときはヒヤっとした。
ヌメルゴンの耐久力高っ!耐久のドラゴンポケは珍しい。そして強い!

ラストはサーナイトでしかもメガシンカしてくる!
10まんボルトを弱点にするポケモン達が次々とやられちゃったw
デンチュラが頑張ってくれました。

うおおお倒したああああ!
俺が、ポケモンマスターだ!!
そんなわけで殿堂入りを果たし、クリアしたのでした。
クリア時間は28時間と短めだけど、1回あたりのプレイ時間が短いので長く感じたわ・・・。

チャンピオンになってカロス地方でパレードが始まった。
すげーな、豪華だな豪華!カロス地方はやっぱりブルジョワな地域だよホント。
エンディング中にまさかのAZさんが勝負を挑んできたw
そこまで強くなかったのであっさり倒した。イベントバトルっぽいので経験値はなし。

倒すとAZさんの愛しのポケモンが帰ってきた。
「3000年ぶりだな・・・」って時間間隔がおかしい。しかも記憶よすぎ。
このポケモンも不老不死かよ!3000年ピッタリに出てくるとかなんなの?記念日なの?
実はAZの前に再び現れたのは、ただキリがよかっただけとかじゃないの?

あークリアしたクリアしたー。
やっと俺のやりたかった育成ができるよ!
でもその前にエンディング後の冒険をしておかないとな!
伝説ポケモンゲットの旅とかね。今回の準伝説はファイヤー、サンダー、フリーザーとか懐かしっ!
そしてミュウツーが現れるそうじゃないか。ミュウスリーの噂は・・・ないか。

さーて、これからのんびりやっていこう。


ポケモンX プレイ日記 7

長い長いチャンピオンロードを通って遂にポケモンリーグへ。
だんだんと設備がハデになっていくなw
なんだよこのギミックは。正直危ないよこれ。
ヘタしたらトレーナーがギミックに巻き込まれて大変な事になるよ!

ルールはいつも通り、四天王→チャンピオンの順番で戦う。
今回の四天王は、パキラ(炎)、ズミ(水)、ガンピ(鋼)、ドラセナ(ドラゴン)の4人。
前作と同じく好きな順番で戦える。

パキラとズミは特に問題なく突破。
ガンピはルカリオでいけるだろーと思ったけど、さすが四天王、一筋縄ではいかない。
クレッフィはフェアリー持ちなので格闘でも等倍だし、ギルガルドに至ってはゴーストなので通じない!
しまったーリザードンの方が正解だったかー。

しかしギルガルドはなんてカッコイイんだ。
シールドフォルムとブレードフォルムの変形が中二心をくすぐる。
よし、いつかギルガルドを育成して対戦にもっていこう!

さて、問題のドラセナ。
氷ポケもいないし、ドラゴン対策が全くできていないので
ドラゴンクローをリザードンに覚えさせて、メガシンカで戦うという作戦でいった。
んで、そこまで厄介なドラゴンポケを出さなかったので警戒不要だったな。
カイリュー、ボーマンダ、ガブリアスあたりを出されたらやべぇと思ったけど・・・。

残るはチャンピオン!