最近車を運転してないのでこのままだと腕が鈍る。
まぁ義母サマの仕事が忙しくてなかなか借りれなかったんだけどね。
今日ダメ元で交渉してみたらなんとOKを貰った!うっひょー!
行く所は決めていた。それは琉那宅がある三重県松阪市までだ!
以前から米を貰う約束をしていたが、なかなか取りに行く機会が無い。
20~30kgものブツを持って電車でテイクアウトなんかとてもじゃないが無理。
「ネタの為にやれYO!」と言われるかもしれんが、俺の身体が犠牲となる。
米と引き換えにヘルニアになりましたなんてカッコ悪いったらありゃしない。
周りの視線が気になるからとかのレベルの話じゃねぇ(笑)つか周りの視線って何?
明日そっちに突貫するぜ!って事で琉那にアポを取ろうとしたら、
なんと向こうの方も明日麻雀やる面子を募集してるとの事だった。
ナイスタイミング!こりゃ行くしかねぇ!食料貰えて遊べるなんて一石二鳥!
土曜日の予定も久々に何もないしなー。こりゃ素晴らしい日になりそうだぜ。
ちょっと不安に思ってるのが琉那宅への道程だ。
まぁだるまのイプーで何度か行った時に道は大体覚えたし、大丈夫だとは思う。
ナビなんてそんなハイテクな物は備え付けてないが、地図を印刷して持って行く。
それに俺の脳内でツンデレな幼馴染とデレデレな妹がきっとナビしてくれるので大丈夫だ!
「そっ、そこの信号を右に曲がってよねっ!」
うん、ツンデレだったらきっとこんな感じだろう。
「もういいよ、知らない!勝手にそこで曲がりなさい!」
いや、死ぬから。
…ツンデレはナビに向かない事が分かった。
「お兄ちゃん、200m先を左方向だよっ♪」
デレデレ妹の場合…これは微笑ましい(笑)
「お兄ちゃん…お願い…そのまま真っ直ぐ行って…」
いや、色んな意味で死ぬから。
…デレデレもナビに向かない事が分かった。
まぁ何というか萌えをナビに持って行く事自体が危険だ!
よくよく考えたら俺の妄想力も危険だ。ちょっと自分を見つめ直してくるノシ
萌えナビを商品化しようと企んでいるメーカー様へ。
ドライバーの危険運転を促す可能性がありますので一度ご検討下さいまし。
つーか今のこのご時世だ…既に萌えナビってあるんじゃないか?
話が逸れてしまったので元の方向へ。
琉那宅へは運転手として行くのは初めてだね。しかも長距離ドライビングだぜ!
今まで車で一番遠くまで行った所は、2つ隣の区までという情けないドライバーだ。
そんな奴が区を越えて市を超えて県をも越える運転をする!夢が広がりんぐw
「うはー楽しみw」85%、「不安だなー」14%、「バイバイみんな!死んだらあの世で会おうな!」1%の気持ちです。
色々と書き連ねましたが、実際はごくごくフツーに行きます。
今週のサンデー(46号)の感想
「ハヤテのごとく!」が100話&2周年記念!
毎回楽しく読んでおります。とき○モ事件には気を付けてな!
「あいこら」5巻が昨日発売。会社帰りにちゃんと買いました。
ラブコメ要素が増すどころか、変態度は通常の3倍で増しております。
・ハヤテのごとく
100話でナギの描いた漫画を掲載するって話あったなぁ。
カラーページのマリアさんの台詞で無かった事にするのか!と思ったがちゃんとあった。
…ナギは「燃え」が好きなんだな、意味不明な所が多いが(笑)
・ガッシュ
チェリッシュお疲れ様。とはいえピンチなのは変わりない。
超バカデカイザケルガを放たれたが、ティオが覚醒。
超バカデカイ防御呪文で対抗。防ぎきれるか破れるか…。
・ケンイチ
太極拳はそんなに危険な武術だったのか。通常だとこれ死ぬわな。
しかも馬師匠と何か因縁がありそうだぜ。
・あいこら
1週休んだだけで「連載再開!」の煽りが。
確かにサンデーの漫画でお休みする作品ってあんまないよな。
・絶チル
「とっとこ桃太郎」の名前はマズイだろ(笑)
今週のチャンピオン(47号)の感想
・浦安
デブ専って都市伝説だろ、きっと。
・範馬刃牙
遂に始まるゲバルvsオリバ。No.1のアンチェインの座を巡った戦いだ。
ゲバルの提案で勝負方法は「ルーザールーズ」を採用。
ハンカチの端と端をお互いが持ち、その状態で殴りあう決闘方式。
ハンカチから手を離した方が負けとなる。ハンカチの代わりにゲバルのバンダナを使う。
近接戦闘のみという事で、幽遊白書に出てきた「ナイフエッジデスマッチ」に似てる。
ゲバルはオリバの、オリバはゲバルに纏わる武勇伝を語る。
オリバのコイン四つ折りってマジですかい…花山にもできるだろうか。
そんな事聞くとビール缶搾り出しってのが大した事なく聞こえるぜ。
先に仕掛けたのはゲバル。アッパーをモロに食らい、体が宙に浮いた。
しかしバンダナをきっちり持って離さない。ゲバルも指に力を込めた。
続いてゲバルのストレートがオリバの顔面にめり込む。
まずはゲバルがファーストアタックを奪った所で次回に続く。
オリバは多分あれダメージ食らってないよな。
あの戦闘方式だと一見オリバが有利に思えるがはてさて。
・椿ナイトクラブ
なんという不毛な争い…。あー俺は足はそんな気にしないんだ。
・ゾクセイ
作者はうどんが好きなのかねぇ。乳がインフレ過ぎて、Gカップとか普通に思えるようになってきた…。
ズバリ俺は健康体
1年間保険証を使わなかったって事で保険組合から景品もらいましたよ。
ちなみに去年もそうでした。2年連続で景品もらったぜイヤッホィ!
ちゃんと去年の日記に書いてあった。これから俺の事をヘルシーCINGと呼んでくれ。
しかしこんなダメダメ生活を送っているのに健康を称えますとか言われると複雑な気分。
景品は去年と同様、カタログの中から好きな物を選べゴルァ方式。
去年は確か衣類を掛けておく事ができるやつ(ハンガーラック?)を注文した。
あれのお陰でスーツを掛けて置く場所が出来たので非常に助かった。
今年は何にしようか。もちろん、テーマは「長く使える生活グッズ」で。
色々と調べていたら、オーブントースター等のキッチン電化製品発見。
電子レンジ持ってないんでカタログにあるかどうか探したが無かったorz
トースターも電気ポットもコーヒーメーカーも別にいらねーYO!
やはり電子レンジは少々値が張るからなのか…欲しいのになぁ。
そしてIT関係のサプライ用品が全くない事に絶望した!
「IT系企業の保険組合」なのにそういった物が無いとはどういう事か。
うーむ、なんてこったい。
まだ時間あるのでじっくり考えるか。ラック関係になりそうな予感だけどね。
アニメ最萌トーナメント2006 決勝トーナメント出場者決定!
幾多にも渡る試合を経て、各ブロックの代表者が決まりました!
Aブロック代表:沢近愛理
Bブロック代表:フェイト・テスタロッサ
Cブロック代表:源千華留
Dブロック代表:翠星石
Eブロック代表:長門有希
Fブロック代表:シャナ
Gブロック代表:遠坂凛
Hブロック代表:エルルゥ
この8名で優勝を賭けた戦いの決勝トーナメントが20日から行われます。
既に決勝トーナメントの組み合わせの方も発表されております。
詳しくは調査報告の「アニメ最萌トーナメント2006ヲチ!」からどうぞー。
7月から追ってきたトーナメントもいよいよ大詰め!
ラストスパートに向けて、こちらの更新も頑張っていきたいと思います。
今年の最も萌えるキャラは一体誰だッ!?
「DEATH NOTE」1話の感想
●DEATH NOTE 第1話「新生」
こちら東海地区でも始まったので早速感想の方をば。
うは、なかなかイカすオープニングだ。デスノにはこういうのが合ってるなー。
本編で早速登場の超天才少年・夜神月君。退屈な日々を過ごしております。
声がホスト部の環そのまんまだー!ホスト部はどうしたホスト部は(笑)
デスノートを拾ってから、彼の人生は一変。「僕は新世界の神となる!」
嗚呼…シブタク(´・ω・`) カワイソス…
リュークのあの恐ろしいイメージも、原作知ってる人にとってはただのお茶目さん。
声が妙におっさんなのが気になる(笑)そこら辺の居酒屋で飲んだくれてそうだ。
…これは期待できるぞ!Lとの白熱とした心理戦が非常に楽しみだ。
原作の方でワクワクして読んでたし、アニメの方でもワクワクできる。
まぁセリフだらけなんでよーく聴かないと意味分からなくなりますが。
次回でL登場だー!
ってまぁ多分感想はもう書かないと思うけどね。
ジャンプ感想書いてるのでジャンプアニメはどうも感想書く気になれないっす。
今週のマガジン(46号)の感想
新連載「ヤンキー君とメガネちゃん」がスタート。
ちょっと前に読み切りがやってたなー。あまり記憶にないけど。
シェンローン!勘弁してくれーーーっ!
PS3のAmazon予約が昨日の19時から開始されたんだが、あっという間に品切れに…。
なんだかんだ言ってみんなプレステ好きなんですね。ネットにはツンデレが多いな。
AmazonでWii買おうと思っているんだけど、予約始まったらやはり殺到するだろう。
うーんWii発売日に買えるかどうか怪しくなってきたなー。
まぁマリオとスマブラは来年なんで絶対に欲しい!ってワケでもないんだけどね。
あのさぁ、ちょっと聞いてよ。
昼飯を買いに会社近くのサークルKに行ったんよ。
レジでお会計してふと後ろを見たら「ドラゴンボール」のくじがやってやがる!
1口500円でハズレ無しのくじ!運が良ければ豪華賞品も貰える!
もうね…ドラゴンボールをエサにするのはホントやめて…。
死ぬほどドラゴンボールが好きだからつい買っちゃうよ。
金の無駄と頭の中では分かってるけど俺の中に眠るサイヤ人の血がそうさせてくれない。
ホラ、迷わずくじをレジに持ってっちゃったし。500円もするのに。
ワクテカしてくじ開けたら一番下のランクの景品のネックストラップだった。
まぁ俺の運の無さは綾崎ハヤテに近いものがあるから期待なんてしてなかったさ。
店員「ネックストラップですねー。3種類ありまして、悟空とベジータと(トランクスを指して)えーとこれ誰だったっけ…」
俺「それはベジータの息子でトランクスと言います。
あ、この姿は人造人間編で未来から来たトランクスですね。」
店員「あ…そ、そうなんですか、アハハハ…」
と無駄に自信満々に解説してやりましたよ。
決して一番下のランクの景品で悔しいからヤケになったというワケではありません。
あー豪華景品のヤツ欲しいなー。魔人ブウクッションとか欲しいよ。
ドラゴンボールくじやっていらない景品貰った人は是非俺にくれ…いや、ください!
「乙女はお姉さまに恋してる」2話の感想
●乙女はお姉さまに恋してる 第2話「けせない消しゴム」
十条紫苑とお近付きになれました瑞穂。とても優雅でいらっしゃいます。
早速紫苑に瑞穂が男だという事がバレた。まぁ条件反射だから仕方無い(笑)
何かワケありだという事を察した紫苑は瑞穂のお友達となってくれました。
紫苑は学院内でもトップレベルの人気を誇る。
見る人見る人が紫苑を見てうっとり。そして瑞穂に対してもうっとり。
YOU瑞穂よこのまま女になっちまえYO!何このスーパーハーレム!
仕方無いとは言え、女子更衣室で着替えるなんてその筋の人からすれば鼻血モンだ。
まりやは普通に下着姿見せてもキニシナーイ。瑞穂を男として見てないんじゃ…。
瑞穂の評判は更に広まり、学院一のお姉さま「エルダー」の候補という話も。
その噂を嗅ぎつけた生徒会長の貴子は瑞穂とまりやに対して挑発。
まりやも華麗に反撃。いやー女の嫉妬ってのは何でこうも醜いんだ。
貴子と瑞穂がエルダーの座を巡って激突か。
おとボクのエンディングが衝撃的過ぎワロタw楽しいなコレ。
夜明け前より瑠璃色でもデフォルメシーンはあるが、おとボクのデフォルメは半端じゃねぇ(笑)
「はぴねす!」2話の感想
●はぴねす! 第2話「お花見」
雄真と同じクラスになってしまいました春姫。
運命的だがギャルゲーではこれは普通なのだよ。偶然でも何でもない(笑)
うわー春姫意識しまくってますね。準が男だと知って安堵してるし。
入学式の準備で杏璃が魔法を使って椅子を綺麗に並べようとするが大失敗。
杏璃には実は「トラブルメーカー」の二つ名があった。お前本当にNo.2の魔法使いか?
せっかくの金髪ツインテなのにあまり萌えない。どういう事だろうか。
同じ金髪ツインテ魔法使いなら「マジカノ」の魔宮あゆみの方が断然萌える。
一からやり直すが終わったらもう日が暮れかけていた…って時間かかりすぎじゃね?
まぁ翌日無事に入学式は執り行われました。雄真の妹のすももも入学と。
八輔の提案で花見を皆でやろうという事になった。
朝早く場所を取って待機していた雄真の元に春姫が!狙ってますねお嬢さん。
二人きりで話して楽しい時間。…って春姫寝るし!しかも肩に寄りかかってだ。
雄真はなんか微妙そうな顔してたんだが。まぁいいかってな感じ、ニブイなぁ。
全員揃い、花見を始めようという所に登場した高峰先輩。
魔法で弁当やら飲み物やら冷蔵庫(!)など必要な物をどんどん出す。
ちょ、万能系の魔法ですかい。なんかギャグみたいでどうもこの雰囲気には合わない…。
雨が降ってきたので杏璃がフィールドを張ろうとしたらまた失敗。お前カエレ(・∀・)!
むしろありえない程の量の水が降り注ぎ、大洪水に。なんだコレ…。
こんな騒動があっても、周りは普通に花見してるじゃん!被害は自分達だけ?
雄真は魔法を敬遠しているのだろうか。春姫に対しての意味深な発言が気になる。
まぁ何ていうかその理由だけ知ったら俺的にはこのアニメ満足だわ。
見続けるのが微妙になってきた。