チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数


木多康昭トークライブ_まとめ

木多康昭トークライブ_まとめ(情報元:ゴルゴ31様)
ジャンプのある意味伝説の漫画「幕張」を描いた作者、木多康昭先生のトークライブがあった。
木多先生と言えば、とんでもない暴露話を作中に載せたり、少年誌では間違いなくアウトの下ネタがあったり、ギリギリアウトのパロディネタを掲載したりと、今のジャンプでは絶対に載せられないネタが満載だった。
しかし俺が単行本を全巻持ってる程だから、ネタの使い方はかなり面白いと思う。
木多先生のトークライブでの発言をまとめているが、やはりこの人はとんでもない人物だった。
すげぇ…ある意味すげぇよこの人…。


「調査報告」更新

調査報告」新ネタ更新ー。
なんかねー、今年の俺はネタやりすぎじゃね?一体どうしたんだろう…。
マンネリ化を微妙に恐れているCINGでした。
というワケで新ネタどぞー。


久々にゆっくりしたなー

最近は土曜日も目まぐるしく動いていたので、今日がなんと楽な事やら。
1日中家の中にいたワケではないけど、家にいる時間の方が長かった。
洗濯も掃除ものんびりできて、羽根を伸ばすって事はまさにこの事だと実感。
溜まっていたアニメも消化できたし、今日はなんといい日なんだぁー!
ちなみに外出先から帰る時、通り道にある某大型ショッピングセンターまで寄り道。
そこの本屋に友人のこながや氏が勤めているので、ちょいと様子を見に行った。
相変わらずここは無駄に広い。案内板を積極的に活用しないと素で迷う。
でも今日は俺の機嫌がいいのか、そこらへんを歩いているだけでなんか楽しかった。
子供が親に外出に連れて行ってもらった時の楽しさに若干似ている。
まぁ当然俺は1人で行動しているんだが、なんだろうな…新しい発見というかなんというか。
あの時の楽しさを文字で書き起こす事ができない…俺の表現力不足が問われる…。
ここはそう何度も行った事ないが、勘を頼りに適当にぶらついていたら例の本屋を発見。
この本屋もそこそこ広いので発見できるかどうか心配だったが、それは杞憂に終わった。
普通に入口にいらしてました(笑)名札見るとこながや氏の苗字、間違いない。
俺が発見した時は他の店員と話していたので、邪魔にならないように適当にうろつく。
ソロになった所で近付き、側に立つ。向こうも俺を発見して「いらっしゃいませ」と言った。
どうもーと俺も声をかけた、リアルでは久しぶりの再会。何年ぶりだろうか。
仕事中という事もあり、長いこと仕事を中断をさせるワケにもいかないので、適度に雑談して本を漁る。
久しぶりの再会と、このお店への貢献も兼ねて原作のラノベ「涼宮ハルヒの憂鬱」を買った。
このショッピングセンターは1ヶ月に8回ぐらいは通る(行くではないw)ので、暇があればまたちょくちょくひやかしに参上しようかね^^
涼宮ハルヒの憂鬱
これは仕事の休憩中にでも読もうかな。
ちなみに昨日は友人がウチに泊まりに来たのでキミキスはやってない。
よって本日のキミキスプレイ日記はお休みー。


ギャグマンガ特集

ギャグマンガ特集(情報元:朝目新聞様)
今回の朝目新聞様の特集は、ギャグマンガ特集
うすた作品やケロロやクロ高、果てはデトロイト・メタル・シティまである漫画のパロ絵特集。
俺的には「キュンとくる!ジャガー2」がすげー上手いと思う。
あのクイーンオブストーカーのビューティ田村が激しく萌えるんだが(笑)
別の意味で気になったのは「ニャンピョウ(妹)」wwwwwwww


ワン切り?が掛かって来た

昨日と今日で俺の携帯に知らない番号から着信があった。
0110」から始まる番号なんてアヤシすぎる…死んでも出たくねぇ。
その番号をググってみたら、案の定ワン切り業者からの電話番号だった。
ついさっきも掛かって来たんだが、ワン切りじゃなくてずっと鳴ってやがる。
留守録応答が出た時に電話を切られた。メッセージは何も残してない。
ワン切りじゃないって事はアレか…直接架空請求をするつもりか!
あの電話に出ていたら、恐らく俺はでっちあげの請求をされるんだろう。
サイトの利用料金が未納だとか、テレホンセクロス代を払えだとかなんとか。
迷惑メールは以前から届きまくってるが、実際にかかってきたのは初めてだ!
うはーやっべーよ、ちょっと釣りたくなっちゃうじゃないかよ…。
わざとか弱い子羊を演出して向こうがいい気になった時に本性を表したり、頭の狂った人を演出してみたり、ハピマテ歌ってみたり、遊ぶ要素はいっぱいある。
もし本当に業者だったら次電話かかって来たら、録音してうpしてやる!
まぁでももう掛かって来ない予感だけどね。ちょっとつまんねー(笑)
今までの流れと全然関係無いが、まとめると知らない番号から着信があったらまずググりましょう。
上手く詐欺電話データベースに引っ掛かってくれれば、100%業者だと思ってよし!
オレオレ詐欺はまだまだあるみたいだからお気をつけくださいな。



リリリリリリナックス

ウチの事業部が某事業部に吸収されて半年以上。
でも仕事は今まで通りなので特に1つの事業部になったという自覚が無い。
しかし、最近になって1つの事業部として活動しようという動きが活発になった。
全く新しい仕事もちょくちょく入ってくるようになった。
そして今日は仕事で初めてLinuxを使った。Linuxって専門学生以来だよ。
しかも学校ではロクにLinuxなんて教えてもらえんかった記憶が。あの某教師め!
よってまずは操作からお勉強。僅かな記憶を頼りに操作していく。
cdコマンド等のDOSでも使えるコマンドは覚えているが、lsコマンドとかなぁ。
まぁ使っていくうちに覚えていくからそんなに気にしてないけどね。
問題なのは今の作業と並行してやらなきゃいけない事。
あっち行ったりこっち行ったりその度に頭を切り替えなければならない。
今やってる作業も結構抱えているしなぁ。これからも増えるとパンクしますよ?
WindowsでVBやって、LinuxでCOBOLやってってどんな仕事だよ!
これ以上残業は増やしたくないので、必死こいて仕事しますよ(`・ω・´)