チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

だめくせー

仕事が無い日はゲーセンで音ゲーに限るんだが、今回は最悪だった。
まずいつも行ってるIIDXが50円のゲーセン行ったが、土曜日という事もあってメチャクチャ混んでた。
そんな長時間並ぶ気も無いので、場所を変える事にした。
次はここのゲーセンからやや近くにある映画館内のゲーセン。
少し前にここにIIDX筐体が設置されたという事を書いたと思う。俺はそこへ足を運ばせた。
ここは2人ほど並んでいたが2人だったらまぁ許せる範囲だ。
俺の前の人の番になった。しかし、ここでトラブル発生。
その人が挿入口にエントリーカードを入れてもネットワークエラーで読み込めなかった。
俺はあぁ運が悪かったな程度にしか思ってなかったが、いざ俺の番になってエントリーカードを入れても同じようにエラーで読み込めず。
どうやらIIDXに限らず、ここのゲーセンのネットワークが死んでるようだ。
カードが使えないと知った俺はやる気が一気に低下。他のゲーセンに行く事に。
ここの映画館の隣のショッピングセンター内のゲーセンにもIIDXがある。そこは俺の元ホームゲーセンだ。
早速行って見たが、今度はここのIIDX筐体のメンテが悪いのか、画面がメチャクチャ暗い。
1回やってみたが、とてもじゃないがこんな環境じゃまともなプレイが出来ない。
おいおい…頼むからちゃんとメンテぐらいしてくれよ…。
結局その日はポップンをちょっとやって帰る事にした。散々だったぜ…。

ちなみにポップンの方はそろそろNORMAL譜面を卒業してもいい頃かなみたいな感じだ。
未だに9ボタンに戸惑うが、これも何回かやれば慣れるでしょう。
というワケでHYPER譜面デビューしたいと思います。ポップンも頑張りましょう。

さらに追記。ZAP TO EXTRAORDINARITYさんから、beatmania IIDX – PLAY RECORD ViewerというCGIプログラムをお借りしました。
これは自分のbeatmaniaIIDXのスコアを保管するCGIプログラムです。
ヘタレな俺のスコアを見て笑っちゃって下さい。そして晒されている事を自覚して精進して参ります。
ちなみにまだ全てのスコアを入力し終えてません…調べるの大変…。


「DJMAX」カテゴリ追加

今さらだけど、DJMAXの正式サービスが始まったので、新カテゴリ「DJMAX」を作成しました。
以降DJMAX話はそちらのカテゴリで掲載する事になりますのでよろしゅう。
ただしβテスト時代のプレイ日記は「ゲーム話」のまま掲載してありますので、β時代の過去ログを読みたい方はそちらを参照して下さい。

実は過去の日記で正式サービス始まったら新カテゴリ作るって書いたけど誰も覚えてないよなぁ。

(※2006/06/13 追記)
「DJMAX」カテゴリは「ネットゲーム」カテゴリに統合されました。


DJMAXにコースモード追加

DJMAX正式サービス開始後の初めてのプレイ日記。
SS撮り忘れたので文字しかありませんが、ご勘弁を…。

今回のDJMAXのアップデートに、「コースモード」というのが追加された。
コース毎に決まっている曲をプレイし、定められた条件を満たすとクリアになる。
IIDXで言えば、クリア条件が定められたエキスパートモードみたいなもんと思えばいい。
クリア条件はコースによって違う、例えばHIT率80%以上でクリアとか何コンボ以上繋げるだとか。
もちろん、難易度が上がれば上がる程曲のレベルも上がり、条件も厳しくなる。
試しに俺もやってみた。しかしプレイするには200前後のMAXを払わなければならない。
200だと俺の腕前で3曲分ぐらい。まぁ面倒くさくも無いが、連続してはやれないなぁ…。
とりあえずやってみた感じ、難易度6まではクリア安定。
7はちょっと不安定かな。クリアできたのもあるけど、危なかったし…。
これでMAX消費が無かったらやりまくれるんだけどなぁ…。

あと新曲が4曲来たのでプレイ感想でも。

●パンプロック [J-POP] BPM 143 Lv 4-8-10
日本のインディーズバンドの歌だろうか。
ロック調にバリバリきかせたエレキギターが鳴り響いてるので、J-POPというよりはJ-ROCKが正しいかも。
ボーカルの歌が小さくて何言っているのか聞き取れない、わざとボリュームを下げているのだろうか。
譜面の方は完全に難易度詐欺だと思う。急にBPMが遅くなる部分があったり、嫌な配置のトリル+αが振って来たりと、レベル10の割に難しかった。

●Seeker [Melodic Trance] BPM 150 Lv 4-10-14
8分スネアと4分キックのリズムに合わせて様々なシンセ音が美しいメロディーを奏でる正統派のトランス。
イントロ部分のピアノの旋律はどこか物悲しげだが、それを調和するかのようなメロディーがまた絶妙だ。
譜面はNORMALでレベル10もあるという高難易度曲。HARDは無理でした…。

●FallenAngel [Modern Rock] BPM142 Lv 2-5-9
ジャンルはモダンロック。曲調はロックだが、全体的に見るとロックだとあまり感じさせないメロディーに仕上がっている。
今回の新曲の中でこれが1番簡単だろう。基本的にドラムの音とギターの音を叩かされるが、8分がメインなので叩きやすい。
終盤にやや叩く音が増えるがそれに気をつければフルコンもいけるだろう。

●ビバルディ 四季 第3楽章 [Classic] BPM150 Lv 3-9-12
今回のクラシック曲は、ビバルディ作曲「四季・夏」の第三楽章。
原曲は聞いた事ないが、DJMAX中ではバスドラが追加されたぐらいでほとんどアレンジしてないだろう。
音ゲーのビバルディと言えば、IIDX5thから出てきた、俺の中の大目標曲であるV
Vの原曲は「四季・冬」の第一楽章だ。よってサビのチャッチャラララとか似ている部分がある。
そういえば以前撮ったIIDX動画にV(公開停止)があったので、聞き比べてみるのも面白い。
やはりクラシックはいい曲が多い。耳にいつまでも残るメロディーがその証だ。
Vが難しければ、こっちのビバルディもけっこう難しい。
同時押し、階段、ばら撒き、様々なテクニックを要求される。明らかに上級者向けの譜面だ。

久々にDJMAXプレイ日記書いて疲れてしまった。


9月度検索ワードランキング

月初恒例になったね。さて、先月はどうだったのかな?
ちなみに先月は697件の検索ワードがヒット。8月に比べて全然減った、何故?

1位:「久々にワロタ」 38Hit
2位:「ローズヒップゼロ」 31hit
3位:「感想」 30Hit
4位:「ミコミコナース」 14Hit
5位:「世紀末リーダー伝たけし」 13Hit
5位:「動画」 13Hit
7位:「おはスタ」12Hit
8位:「レイモンド」 11Hit
9位:「アキバ王選手権」 10Hit
10位:「エアロバキバキ」 9Hit

9月の検索ワードのトップに君臨したキーワードは…

        _,,:-ー”” ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'”           `ヽ.
 __,,::r’7″ ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉”l,_l “-ー:ェェヮ;::)  f’;;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ”::::”   ̄´.::;i,  i `” ̄    r’;’ }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ….:;イ;:’  l 、     ,l,フ ノ   | こういう変なキーワードが沢山かかった
 . |_i”ヽ;:…:::/ ゙”’=-=”’´`ヽ.  /i l”  < のが昔のこのサイトなんだよな 今は昔みたいな
   .| ::゙l  ::´~===’ ‘===”` ,il” .|'”.    | 個性的なキーワードが来ないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::” , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i’ ,l’ ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'” :| \
‘”   |   `”-、`’ー–─'”;;-”'”   ,|   \_

2位はマガジンで連載中の漫画。最近第1部が終わりました。
このサイトでは上位常連のキーワード。

3位は感想。やっぱり漫画の感想を求めていらっしゃる方多数。

4位は…「ミコミコナース!ミコミコナース!」

5位はスーパージャンプで連載中のしまぶーの漫画です。
本誌ではバーバリアン編がようやく終わった。

同じく5位で「動画」がエントリー。
多分達人動画を求めて来られたと思うけどここにはないっす…。

7位は平日の朝6:45からテレ東でやってる番組。山寺宏一は未だに現役です。
俺も高校生ぐらいまで見てました。

8位は昔の「おはスタ」で山ちゃんと一緒に司会を務めていた外国人ダンサーの人。
最強の個性を誇るキャラで人気者だったがいなくなってしまった…マジカナシス…。
2ちゃんねるでは未だに人気者。

9位は先週のTVチャンピオンの対決テーマが「アキバ王選手権」だった。
ヲタ達による熱いバトルは視聴者を大いに笑わせてくれた。

10位は最近の2chの祭りの一つで、事故りそうになったあるDQN青年が相手の運転手を車から引きずり出し、奥さんと子供も合わせて謝罪させたが、それにあき足らず相手の車のエアロウィングをバキバキにしてぶっ壊した(エアロバキバキ)。
DQN青年はその様子を自慢気に自分のブログで書いた為、祭りとなった。
しかしこの記事は9月27日に書いたばっかなのに既に10位以内にランクインとは…。すげぇ…。

さてここで、気になるキーワードピックアップコーナー!

>太蔵もて王サーガ
>太臓もて王サーガ

あのー皆さん?上記は後者の方が正しいんですよ!?
なのになんで間違っている方が多くひっかかるんだ…。

>今日発売ゲーム
そんな単語をつなげられても…。
ちゃんとした日本語を入力するか、単語の間にスペースを入れて再トライだ!

>出てきてるんだが
な…なにがだよ…。

>蜍慕判
これ何て読むんだ?そして意味は?何でこの単語に引っ掛かったんだ?
サイト内検索しても出てこなかったぞ…。

>西野エンド
良かったね、キミの願いがかなってwww

それではまた来月~ノシ


エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼

エイベックスが「のまネコ」Flash収録を中止へ 商標登録も中止依頼

これは2ch側の勝利という事で決着が着いたと言っていいのかな?
でも2chにavex社員への殺人予告レスがあったのでまだ鎮火しそうにないんだが…。
2chで起こる祭りは面白いがこういう空気の読めない奴も現れるから困る。


阪神が優勝したね

今年のセ・リーグ覇者は阪神に決まったね。しかも甲子園で優勝って華麗なフィニッシュだ。
そーゆーワケで2年前のように道頓堀ダイバーがぞくぞくと現れたのかな?
俺は地元の中日ドラゴンズが優勝しても川に飛び込む気は全くねーな。
スーパーで安売りされるかされないか、そこが重要だ!!

さて、今日は夜から久しぶりに高校の友人達とボーリングをする。
だるま氏とはちょくちょく会ってるけど、他の友人達とは遊ぶ機会がめっきり減ったもんなぁ。
学生時代は毎週のように遊んでいたのに…これも時の流れの変化なのか…。
んで、今日は久しぶりに遊ぶって事で今の俺のテンションは通常の3倍高い。
バキで言えば脳内にエンドルフィンが分泌されているかのような状態だ!
仕事の能率も上がり、眠気も全く感じない!!素晴らしい…素晴らしいぞフハハハハハハ!!
やっべぇ今の俺だったら今日の作業量のノルマを余裕で達成できそうだ!
まぁ普段から大抵は達成できるんだけどね。翌日分までやってしまうのが俺。
納期という怖い怖いエックスデーが待っているから少しでも多くやりたいからね。
でも今日はとっとと切り上げたい気分なのでノルマ達成したら定時辺りで帰ってゲーセン寄ってIIDXやりながら時間を過ごす事にしよう。
はりきってボーリングやってきます( ^ω^)


「PS3」国内向けソフトウェア102タイトル発表―メーカー71社参加表明

「PS3」国内向けソフトウェア102タイトル発表―メーカー71社参加表明

PS2の次世代機PS3のソフト開発に71社のメーカーが参加表明。
しかしイヤな予感がする…。果たしてこの71社のメーカーから何社が生き残れるだろうか…。
PS3は俺の中ではオーバースペック、そんなにいらない。
ソニーはスペックアップ=ゲーム市場の発展だと思っているのだろうか?
何の為にここまでハードの性能を引き上げるのかが分からない。
ファミコン・スーファミ世代の俺としては、ゲームの面白さの本質が霞みつつある現在のゲーム市場に動揺の色を隠し切れません。
そんな現状の真っ只中、経営の姿勢を崩さない任天堂は立派だと思う。
「レボリューション」という革命の意味のコードネームを謳っておきながら、ゲームに対する理念は変えていない。
昔ながらの任天堂スタイルを貫き通すやり方が任天堂の好きな所だ。
まぁ俺がただの任天堂厨である事はヒミツだ!!俺は「レボリューション」に最も期待している。

ちなみに任天堂ハードの耐久性はホント異常wwwwww


DQ8作連続タイムアタック 1から8まで3日以内で全部クリア

DQ8作連続タイムアタック 1から8まで3日以内で全部クリア(情報元:朝目新聞様)

ドラクエ1~8までを3日以内で全てクリアするという壮絶な企画が9/23~25に行われた。
このやり込みプレイは実況中継されたので、その様子が見たい方はサイト内の「実況ログはコチラ」をクリック。
全ログを読むと相当時間がかかるので、実況・解説のみのログを読んだ方が分かりやすいかも。

何ていうかただのタイムアタックプレイなのに凄く感動した!
ドラクエ全作の攻略ポイントを完璧に把握し、恐ろしい勢いでドラクエシリーズを次々とクリアしてしまう様に唖然!
リアルタイムアタックなので運の要素も非常に絡んでくる。しかし運によってロスしてしまった時間の取り戻し方も非常に上手い。
よく分からないけど「やっぱゲームって素晴らしいな」と再認識させられてしまった。
普通に考えると廃人プレイなのだが、ゲームにそこまで情熱を注げるのがすげぇと思った。
この年になってもゲームをやっているが、俺はその事を全く後悔していない。


地下鉄にて

いつものように地下鉄を利用していたらとあるカップル発見。
そのカップルは男性が西洋系の外国人(ジョンと勝手に命名w)で女性が日本人というインターナショナルな組み合わせだ。
外国人を見慣れている俺にとっては別に珍しくとも何とも無かったが、ジョンの行動が面白かった。
まず、やたらと女性にベタベタする。片手は女性の肩に常時置かれているのがデフォで、意味も無く体を摺り寄せている。
女性の方は少々抵抗しているがあのニヤケ顔を見るに心底嫌がってないハズ。
最近涼しくなってきたからってこんな所でラブヒートを発されても困る。色んな意味で熱くなる。
バカポーだ…やれやれと思いながらしばらく様子を見ているとジョンは手に持っていたコンビニの袋からある物を取り出した、それは…。

スティックパン

ほら、アレだ、細長い菓子パン。俺が好きなやつ(知るか)。
おもむろに取り出したスティックパンをどうするかと思いきや、それを女性の口付近まで持って来た。
どうやらあ~んさせて食べさせたいらしい…。しかしポテチなどの菓子なら分かるがどうしてスティックパンなんだ…。
明らかにあ~んさせるには不向きの物だろう…。外国人の考えは読めない。
女性の方もそのリクエストに応えるが如くスティックパンを口に受け入れる。
そして一言「おいしいね♪」。ジョンも「おいしいでしょう?」と返す。
この味気ない会話のやり取りが俺のツボを刺激wwwジョンが流暢な日本語を喋った事なんてどうでも良かった。
その後もジョンのスティックパン責めは容赦なく続く。待て、自分は食わねーのかよ。
しばらくすると女性の方も腹が膨れてきたのか、表情が険しくなった。
しかしジョンのスティックパン責めは相変わらず続けられる。おい、それ何本目だよ!!
とうとう女性の方から本気で嫌がった!顔を思い切り背け、スティックパンから逃れようとする。
だがジョンはそれを察しているのかいないのか、無理矢理にスティックパンを食わせようとする。
ちょwwww明らかに女性イヤがってるじゃねーかwwwwヤメタレwwww
無理矢理スティックパンを食わせようとするジョンの仕草が俺の笑いのツボをさらに刺激する。
ちょっとヤメテクレwwwwこのままだと俺がスティックパンにやられてしまうwwww
やがて理解したのかジョンはスティックパンという凶器を下ろした。
しかしジョンの顔はニヤケっぱなしだ……今度は何を企んでいる!!

残念ながらここで駅を降りなければならなかったので、その後の様子は不明。
でもきっとジョンは今日もスティックパンを振りかざして戦っているに違いないwwww


今週のサンデー(44号)の感想

ガッシュ。清麿がテレパシー使ってるーーー!!ガッシュの妄想にしてはリアリティがあり過ぎる…。

ケンイチ。天門の攻撃ってギャグ漫画にありそうだ。だって目を光らせながら地上をゴロゴロ転がっているし…。

絶チル。皆本のロリコンめ…。俺はうらやましくなんか無いぞー!

ジャぱん。河内(´・ω・)カワイソス いくらなんでもこれはヒドクね?

ブリアク。何このシンクロっぷり、シンジ君とアスカかよ。しかしロマンがこちらにはある。

あいこら。あ~あ、こりゃ完璧に弓雁たんフラグが立ってますな。メガネっ娘は俺の属性外だが弓雁たんモエス。

D-LIVE。烏丸先生ツヨス…(;´Д`)