今回はGOLDENコースを更新した。
前回のIIDX日記でGOLDENコースでAランクを取る為には300点以上更新しなければならないと書いたが、今回でなんと150点も更新してしまったので、もう半分スコアアップすればようやくAランクに届く。
しかし険しい道だな。150点つーとJUST GREATで言えば75個、GREATで言えば150個も多く取らなければならない。
今回のプレイでなんつーか白眼を使用したかの如く譜面を凝視して叩いてたからなぁ…。
難しい…実に難しい…。しかしまぁやれるトコまでやっておきましょうかね。
今週のジャンプ(23号)の感想
ちょっと久しぶりの感想。そんじゃ書いていきます。
微妙に寒かったぞ今日
日曜だけの休みがこんなに短いとは思わなかった…。
本当にあっという間に過ぎちまいやがった…。
とりあえず朝起きて久しぶりにマジレンジャーでも見た。
マジグリーンの人が集金袋を無くして収入が無くなっちゃったんで、これから節約生活を始めましょーという良く見るシチュエーションだった。
この時仕切っていたのはマジブルーの人なんだが、何ていうか節約の為だからと言って福引の一等商品である米俵3表を当てにするこたぁ無いだろう。そう簡単に当たらんつーの(笑)
しかもなかなか当たらなくて気付いたら一万円分も使ってるし、福引に夢中になって緊急召集コールにも気付かなかいでやんの。
ようやく気付いて遅れて登場して敵を追っ払った後、勿論説教を喰らう事に…マジブルーなだけにマジブルーな気分になってた。
…あーくだらん、気分も優れないし、とっとと寝て明日の会社に備えよう。
土曜出勤、多くね?
いや、多分気のせいだろうCINGです。
あー今日出勤した所為で明日の休みが日曜日だけと1日しかねーよ。
もう怒った、代休のストック1日分を来週の金曜に使って3連休にしてやる!
もうそろそろ使わんと消滅しそうな勢いなんでせっかく余ってるんだから使わないとね。
以前は休む理由が無いから別に使わんでもいいやとか思ってたけど、土曜出勤は俺を非常に鬱にさせるので使わさせてもらいます、ハイ。
じゃ、車校話でも。
今回は技能。雨の中走ってたからというのは関係ないが、一言で言うと失敗しまくった。
エンストは恐らく4~5回ぐらいやらかしてしまったかもしれん。教官からもダメ出しの連続、どうしたんだ俺…。
まぁ教官から口を酸っぱくして言われまくったのもあって、最後にコースを回る時は上手くいったけどね、それにしてもひどかったなぁ。
最後に運転した日から4日も空いてしまったのが原因か?継続してやらんとコツってすぐ忘れそうだしなぁ。
まぁGWだったから仕方が無かったんだけどね、これからは4日も空くような事は無いと思っていいだろう。
つーか予約するのは俺なんだけどね(笑)なるべく空きが少なくなるように予約しますよっと。
次の技能から新しいコースだ、だんだんと複雑になって行くなぁ。
第1段階の技能教習は最短15時間らしいけど本当にそれでイケるのか?次で俺は8時間目なんですけど。
ビリヤードテクニック
ビリヤードテクニック(情報元:エルエル様)
ハスラーが様々な妙技を披露するんだけど普通にこれは凄ぇ…と思った。
過去にもハスラーの達人動画を見た事があるけどこれは今まで見た中で一番だね、カッコええなぁ…。
ビリヤードつったら俺のもう一つの祖国フィリピンに世界的に有名なスーパースターがいる。
エフレン・レイズという人なんだけど聞いた事あるかな?正しく書くとEfren Reyes(発音:エフレン・レイェス)かな。
チョビヒゲが似合う小柄のおじさんで、「マジシャン」とか「バタ」と呼ばれ親しまれている。
その数々の洗練されたテクニックから「マジシャン」と呼ばれるのは分かるが、何故「バタ」って呼ばれているのかは俺でも分からない…。
「バタ」ってのは現地語(タガログ語)で「子供」を意味するんだがそれと何か関係あるのか?小さい頃から普通に彼を「バタ」って呼んでたが真偽の方は謎だ…。
そういやこの人、TBSの筋肉番付にも出ていたよね、日本のテレビでこの人が出演するなんて思ってもなかったからあの時は感激したものだ。
でもムービーに出ている人は名前すら分かりません…きっと有名なハスラーなんだろうな。
GOLDENコースを何とか汁
ネットランキング終了まで1週間を切った、追い込み時だ。
しかしもうそろそろ限界なのかスコアがなかなか更新出来ない。
それでも粘着してやり続けてたらMAX BEATコースでAランクゲットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでAランク以上取ってないコースはGOLDENのみとなったが、あと300点以上更新しないとAランクに届かない罠。
いやーこのコースでAランクってのがそもそも無理、ほとんど運任せだもん。
Golden Hornなんかモロスコア潰しの曲だし、その後のone or eightとmoon_childはそもそもクリアすら無理だし。
one or eightはスクラッチを全て捨てて鍵盤のみに集中するという手もあるが、大量のゲージを失うリスクも兼ねている。
ある程度ゲージを残しておかないとラストのmoon_childで生き残れないのでこの作戦は使いにくい。
やはり俺の腕を上げるしか道は無いのか…ネットランキングもう終わっちゃうって!!
GW終了
GW後の出勤は本当ダルイですね、CINGです。
今日は金曜なのでまた明日も2連休だからいいじゃないかと思うが、残念!明日も出勤なんだよ…。
うーんしまったなぁ…俺も有休使って今週も全部休み取れば良かったかな…。
つーかそういう風に有休使ってる社員は結構多く、俺の同期も4人はそうしてる。
まぁ俺は特に休む理由が無かったので普通に出勤したワケだが、適当に言って休み取れば良かったと後々後悔。
しかも有休使わないでも過去の休日出勤分の代休が1日残ってるしね、それ使っても良かったかな。
まぁこうして御託を並べても後の祭りなので黙って働く事にしよう。あぁしかしやる気が起きねぇ~。
車校の方はどうやら学科を先行し過ぎたようで技能がやや疎かになっている。
車校の説明会の時にあまり技能ばっかりだと勉強が疎かになるので学科も忘れずに受講しようと言う教官の言葉を思い出したが、俺はペース配分を間違えたようだ。
うっは、今月中に仮免取るという目標が早くも揺らいでしまったか!?
まぁまだ遅れを取り戻す事は出来ると思うので、仕事の事も考えて車校に通い続けますかね。
しかしあちこちに気を遣ってばっかでどうもめんどくさいなぁ。当分この状態が続くけど頑張りますかね。
高校の友人一同全員集合!!
今日は本当に珍しく、高校の頃よく遊んでいた友人一同が全員集結した。
まずは高校の頃よく行ってたラーメン屋で昼飯を食べ、それからカラオケへ。
車で行く道中、某Y氏が「女子高生が好きだからああああああ!」と歩道を歩いている女子高生達に向かって窓から叫んでたりしたが、奴は頭がおかしいので放置(笑)
まぁこんなぶっ飛んだテンションも懐かしいなぁ…しかしそこら辺が全く変わらないのが友人達のクオリティの高さだ。
カラオケ屋に着いてフリータイムをチョイス。
何ていうか今回の俺はマジメな歌を歌う気がせず、変な歌ばっか歌ってたような気がする。
マジメな歌を選曲しても俺自身がマジメに歌わないという俺のテンションの高さをアピールしたつもりだ。
歌ってる内に途中から俺なんか踊ってばっかだったような気がする…。
氣志団のOne Night Carnivalを2連続で入れられたりマツケンサンバを2回も入れられたり…。
しかしここでひるんでは俺の漢がすたる!しっかり振り付けしてやりましたよコンチクショー!!どうだマイッタか!?
しかし前半でテンションを飛ばしすぎたのか、後半はすっかりバテてまともに歌えない状態になった。
いやーこんなに喉が早くツブれるなんて考えもしなかったぜ…まぁよくよく考えたら当たり前か…。
何とか後半は無理矢理テンションを維持しながら時間を過ごしていった。本当に無理矢理だったけどな(笑)
まぁそんなこんなでとても楽しい時間は終焉を告げましたとさ。
こうして高校の友人が全員集合して遊ぶ事なんてこれからも滅多にないんだろうな…。本日はとても貴重な一日を過ごさせてもらいました。
今日の日記はIIDXがメインなんだよ
今日は朝10時に起床して、髪を切りたかったので床屋へ。
さっぱりした所で一旦自宅に帰り、ネット巡回をしてからゲーセンへ旅立った。
そんなワケで今日の日記は下の記事のIIDX日記が全てです…。
こんなに長い時間IIDXをやったのは初めてだ。お陰で今指がジンジンして痛いのですが…。
ゲーセン行ったどー!
久々に家庭用じゃなくてゲーセンの方のお話。
12時半からゲーセンに行って、帰って来たのは18時だから約5時間半も滞在してた。
多分今までで一番長くアーケードのIIDXをやっていただろう。
まずは段位認定。以前6段で落ちたが、張り切ってプレイした結果、なんと今回は見事合格できた!!
1曲目のSpiral Galaxy。なんつーか大成功!!乱打もトリルも見事繋がり、曲終了時ゲージはまだ98%も残っていた。思えばこれのお陰で合格できたのかもしれん。
2曲目のColorsはやはり苦手。ゲージを落としたがストックが多かったのでそのまま3曲目のmurmur twinsへ繋げて、Distressで締め。
Distress演奏終了時にはゲージは残り20%だった。家庭用9thでDistressをやってた甲斐があったぜ。ようやく6段合格できたとさ。
その次は7KEYSメインでレベル1~4の曲をひたすらクリアする作業に没頭した。
いつもはレベル6以上の曲を中心にやっていたので低レベルの曲の方がおろそかになっていた。
レベル5の方は以前で全てクリアを達成したので、レベル4から順番にプレイしていった。
次々と付けられるクリアマークに俺は酔いしれていた。いやークリアマークがずらーっと点灯しているのを眺めるのは素晴らしいわ。
ひたすらプレイする事数時間、とうとうレベル1~4の曲を全てクリアする事に成功した。
これで俺はレベル1~6の曲を全てクリアした事になる。俺お疲れ様でした。
次はレベル7の曲を全てクリアしたい所だがやや厳しいな…。
まぁ時間と金を掛ければいけそうだが、あいにく俺にはそんな時間も無いし金も無い。
とりあえずそれは後回しにして、次なる目標はレベル6の曲をEASY無しで全てクリアしようかなと思う。
今までは保険の為にEASYオプションを付けてプレイするのがデフォだったが、俺的になんか納得がいかない。
やっぱりEASY付けずにクリアする事が本当のクリアだと思うからだ。EASY推奨派の皆さんゴメンナサイ。
さて、高難度の曲の方だが、RESONATE 1794がクリア出来たのは嬉しかった。
終盤の連続階段が上手く決まってゲージをあまり減らさずに突破出来たからだ。
今回のレベル8以上のクリアはそれしか無い…後は失敗しまくりんぐ。
あと、超高難易度で有名な今回の隠し曲の一つであるFAKE TIMEを初めてやった。
最初は全然イケるのだが、あれは終盤だけで充分過ぎるほどゲージを減らされます。
何だあの、8分+19.2分のトリル×2地帯はッッ!?19.2分って人間のリズムじゃねぇよ!
そして極めつけはラストに12分の二重階段が降ってくる!
こんなん叩けるか!!こんなヒドイラス殺しの曲は初めてだぜ…この曲のクリアレートも僅か8%だし…。
まぁ何にしろ、やっぱりゲーセンでやると迫力が違うな!
次来れる日はいつになる事やら…。