チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

スーパーヒーロータイム感想 2011/10/23分

海賊戦隊ゴーカイジャー 第35話「次元ノムコウ」

船内に突然、ゴーオンジャーのサポートメカ・ボンパーが現れる。
マーベラスの「お前こそ誰だよ」のツッコミが的確すぎてちょっと笑った。

ゴーオンジャーのゴーオンレッド・江角走輔も登場し、
話を聞くとガンマンワールドにガイアークが現れてヤバいから助けに来てくれとのこと。
その頼みを華麗に断るゴーカイジャーだった。鎧も思わず「えぇ~!?」と唸る。
しばらく忘れていたけど、彼らは正義の味方じゃなくて指名手配中の宇宙海賊だったわ。

例え一人でも行こうとする走輔は相変わらずアツイヤツだ。
次元の穴にトランポリンで行こうとする当たりはバカのまんまだな!
それを見てツンデレ海賊のゴーカイジャーは結局行くのだったw

ガンマンワールドでは炎神達とガイアークのチラカシズキーが戦っていた。
あれ…こんなのガイアークの怪人じゃない…ユーモアのかけらもない。
ガイアークはおバカ集団のハズなのに!

それにしてもスピードルとベアールVが結婚して子供までいるってどういうことだ。
炎神の生殖方法が気になって仕方ない。
そしてその息子はグレて珍走しているという。
この短期間でどんな育て方をしたんだ。

チラカシズキーを撃破したが、別の怪人によって次元の穴が塞がれてしまう。
おっと帰れない!これはピンチだ!
ゴーカイシルバーの豪獣神は次元の超えてやってきたんだけどなんとかならないの?

 
仮面ライダーフォーゼ 第8話「鉄・騎・連・携」

何度も何度も補修を抜け出すので先生がブチ切れだ!
どんなヤンキーでもあんなに頻繁に脱走はしないだろう。
ヘタすりゃ停学モンだよねこれ。

大文字センパイが補修を受けることになった理由は
アメフト部の部員を殴ったことによるものだった。
うわ、やっぱりコイツただのDQNじゃねーか!
そう思うかもしれないが、そうしたのには理由があったんですよ!

大文字センパイは父親の期待に応える為、どんな命令も従ってきた。
父が考えたアメフトの作戦を伝えると、他の部員が批判を浴びせる。
だが、それを実行しなくてはいけない大文字センパイはつい手を挙げてしまったのだ。
本人がイヤだと思うこともずっとやってきた。
だから自由に楽しく活動してる仮面ライダー部が羨ましかったんだなぁ。
涙を流しながら語る大文字センパイに同情しちまうよ…。

ハウンド・ゾディーアツとスコーピオン・ゾディアーツを相手にするフォーゼがピンチだ!
美羽がパワーダイザーに乗って駆けつけたが、彼女の体力では乗りこなせない。
そこで登場したのは、弦太朗の説得によって父親の鎖を断ち切った大文字センパイだ!
アメフト部で鍛えたパワーをなめんな!と言わんばかりにパワーダイザーを操縦。
そしてフォーゼといいコンビプレーを見せる。
あぁこういう展開はやっぱりいいなぁ…。

大文字隼とダチになり、彼も仮面ライダー部の一員となった!
今のところ部員一人一人に役割があっていいね。

 
スイートプリキュア♪ 第36話「キラキラーン!心に届け、ミューズの想いニャ!」

そんなわけでキュアミューズの正体はアコでした。
そしてメフィストはアコの父親だ。さらに言うとアフロディテはアコの母親。
そう、メフィストとアフロディテは夫婦なのだ。
つまり、アコはメイジャーランドのお姫様だったんだよ!

メイジャーランドの王・メフィストはある日悪に洗脳されてしまう。
そしてマイナーランドを建国し、メイジャーランドと抗争を続けていた。
アフロディテが妙に戦いに消極的なのも、旦那さんだったからなんだね。

さぁ、キュアミューズの初変身シーンです!
あれ、時間がキュアムーンライトみたいに微妙に短い。
でも途中で見せる笑顔がかなり可愛いな!
俺は予言する、キュアミューズ人気は絶大に上がるだろう!

そんなわけでメフィストと戦うが、やはり実の父は殴れないようだ。
迷ってるミューズに先輩プリキュア達が説得してパンチしたら洗脳が解かれちゃった!
すげーなこの浄化力。愛さえあれば殴ってもいいんですね(違う
メフィストが元に戻ってめでたしめでたしだ。

だが、トリオ・ザ・マイナーのピンク髪・ファルセットが突然姿が変わった。
いつもの高音ボイスじゃなく、顔つきもなんか険しい。
ファルセットは本当の黒幕の一人だったのだ!
バスドラとバリトンもこれにはビックリ。そして俺もビックリ。


今週のジャンプ(46号)の感想

・ブリーチ
あれーちょっと白夜やべーんじゃねーの。
月島さんのアレはチートだからなぁ。

・ナルト
マダラの戦闘力がインフレしてますね。
最後のなんだよアレ…メテオかよ。

・ワンピース
デッケンの正体は「環境」が生んだ怪物…って最初意味不明だったぜ!
いや、今も正直ちょっと意味不明なんだけど。

・トリコ
ココ無敗すぎてカイジも真っ青だろwww
あなたは勝利の女神リオかよ。
ここからが本番かー。

・バクマン
亜城木と新妻の作品どっちかと言われたら、個人的には亜城木の方が読みたいなぁ。
編集長がデレてますね。

・めだかボックス
こんなのが主人公でも俺はイヤなんだが…。なんかトランプマンみたいだもん。
球磨川と宗像先輩のバトルは個人的に楽しみだね。
もっと他のキャラ達でバトルしてくれたらいいな。

・べるぜバブ
ヒルダさん漢らしいっす。

・鏡の国の針栖川
いやいや明らかにそこで針栖川登場はアヤしすぎるだろwww

・ハンターハンター
選挙はどうなるんだろうねぇ。普通にパリストンに決まりそうな気配がするわ。
キルアはアルカを尋ねに親父に直談判!
こいつがアルカか!ってなんかカルトみたいなオカルティック人間だわ。
そんなにヤバイ奴なの?


やらかした・・・

Fate/Zeroの録画に失敗した!!
今期で一番面白いアニメだけにこれはショックがでかいぜ…。
まぁBS11やキッズステーションでもやってるから問題はないんだけどさぁ。
それでも悔しいもんは悔しいよね。

そういえばゴーカイジャー見てるときにWiiのカービィのCMが流れたんだけど
すげー面白そうだったぞ!?
4人同時に冒険とか胸アツすぎますね。
ゴエモンの2人プレイでも楽しかったのにやべぇな。

Newマリオでも4人同時プレーはできたけど
カービィはまた独特の楽しみ方ができそう。
それぞれが別のコピー能力身に付けてカオスなことになりそうだw

この曲自体は大分前から知っててBMSでもかなり好きな曲なんだけど
今回、本家の新曲「DIAVOLO」の譜面がアレだったので、こいつを紹介してみた。
あぁなんてキレイな階段なんだろうか。鬼畜すぎるけどwww


どっせーい

弟が駐禁取られて、「お金渡すから俺の代わりに点数取られて」
とかわけのわかんないことを抜かしやがった。
免停になるからとか言ってたけど、正直な話ざまぁwwwとしか思ってない。
自業自得だな。

たまには麻雀のことを書かないとね。
今日の成績は5半荘やって-2、-15、+44、+66、+11だった。なかなかの成績。
爆発するときってホントに爆発するんだね。
怖いぐらいに配牌が素晴らしい上にドラも入ってくるし。
正直負ける気がしなかったわw

俺じゃないけど国士無双が出た!見事に直撃だったわ!
なんというか完全にノーマークのところにロンが飛んできたからね。
捨て牌見れば一目瞭然だったんだけど、トップの動向ばかり伺っていたので全然無警戒だったわ。
お見事としか言いようがないっすw

ニコニコ生放送の『親フラグ』がおもしろすぎるwwwwww

そりゃー夜中に踊ったり歌ったりしてちゃ怒られるよねw
こういう迷惑をかけるようなニコ生の連中には、プロバイダを解約しちまえばいいんだよ。
しかし理解できない世界だわ…。全ての人がそうだとは言わないけど、ニコ生は狂っている…。

おい!自転車が車道しか走れなくなったらしい

自転車は車道を走らなければならないってのは知ってるけど、正直危ないよね。
何故、今になって取締りを強化することになったんだろう。
車道に自転車用の道路を作って欲しいね。
地元だと、桜通(栄~丸の内)は自転車専用道路が設けられているよ!
あれはぶっちゃけかなりいいなと思った。


やはりポックルである

北海道に出張に行った後輩に、じゃがポックル箱買いをお願いした。
そして俺の目の前にはたくさんのじゃがポックルが!なんということでしょう!
じゃがポックルはポテトスナック最強だと思うんだ。
次点でプリングルス。

去年の日記に書いたんだけど
ずっとタイトルを知りたがっていたファミコンゲーム名が遂に分かった!!
答えは「電撃ビックバン!」だ。答えを発見できたのは本当に偶然である。
ずーーーーーっと知りたがっていただけにムダに嬉しいぞw

俺の記憶にあるストーリーとはちょっと間違ってた。
恋人とデート中までは合ってるけど、さらわれたのは博士の方だったか。
そうだよ思い出したよ。あぁ物凄いスッキリしたわー。
というわけで今日はご機嫌ですw

 
アニメ雑感

僕は友達が少ない 1話

はがない 1話

うん、予想通りの出来だったなぁ。
まぁ原作が好きで元々期待度が高かったので
予想通りということは良い感じということである。

ブリキ氏独特の絵の再現率が高くてやべぇ。
夜空も星奈もかわいくて満足じゃけぇ!
理科の出番はまだですか?俺は理科派である。

OPとEDがけいおんみたいな曲調だなぁと思ったら作曲者(Tom-H@ck)が同じだった。
隣人部で「放課後残念タイム」というバンド作っちゃいなよw

ギルティクラウン 1話

ギルティクラウン 1話

コードギアスの脚本の人の新作と聞いて飛んできました。
そんなわけで期待しているんだけど、1話見た限りではまだなんとも…。
本当に導入の導入部って感じなので何も分からんね。

覚醒

契約とか能力の発現シーンはとんでもなく映像がキレイだった。
気合入っている作画だね、まぁ第1話だから気合入れるのも当然かw
厨二っぽいセリフに重ねているのがまたいい。

ただまぁ、主人公があまり好きになれないタイプなのが…。
ウジウジしててへっぴり腰でこれから戦っていくような人には見えない。
彼の成長に期待するぜ!

HUNTER×HUNTER 1話

まぁこれについては特に語らなくてもいいか!
声優が変更になったけど、ゴン、クラピカ、レオリオは特に違和感はなかったね。
しかし展開早いなwww カイトの出会いはパスですかwww


今週のチャンピオン(47号)の感想

・範馬刃牙
キサマが拒否しようとなんだろうと、俺がやりたいからやる。
そしてそれをやり通す力が「強さ」ということだッ!!
超暴力を通じて勇次郎は刃牙に教育するのだった。
2chっぽくいえば「こまけぇこたぁいいんだよ!」って事ですね。

・イカ娘
海の家24時間営業はやる前から意味ないと分かってるハズだが、結局やるんかい!
イカ娘の発言力が増している?

・弱虫ペダル
荒北…脱落。それでもハコガクは行く!
切り捨てるんじゃない、そいつの分まで背負って進むってことですよ。
それを理解した小野田と総北メンバーのガッツは震える。

・バチバチ
吽形は遂に関取となった!まずはおめでとう!
…これ以上退場フラグを増やさないで!

・囚人リク
レノマの登場シーンがかっこよすぎるだろw
これで気合入らない方がおかしいですね。

・てんむす
あの顧問も言わばポンコツだったんだね。
だからこそ彼女達の気持ちも分かるのか。ただのイヤミ野郎ではなかったんだなぁ。

・聖闘士星矢LC外外伝
デジェルさんマジイケメン。
カリツオーーーーー!!

・ハンザスカイ
半座VS吹越が始まった!
実力的にもキャリア的にも半座が不利だろうな。
半座がどれだけギャフンと言わせるかが勝利のカギだろう。


マルチリンガル?

うおおおお!なんか妙に忙しい!
突発的な修正作業がなんかムダに舞い込んできて
並行してやってる仕事が多いんだよ。
COBOLとVBとC言語の作業をしてるので頭がこんがらがりそうだw
特にC言語なんて6年ぶりぐらいだから必死である。

だがWindows7のメイン開発機がぶっ壊れてただいま修理中。
なんてダメPCなんだ。過去の日記に書いたけどあれ初期不良があったPCですよ。

しょうがないのでノートPCでプログラムってます。
前のデスクトップ(Windows2000)は会社の規則でもう使っちゃダメだしなぁ。
最近のうちの会社はルールをガチガチに固めすぎのような気がする。

 
アニメ感想

未来日記 1話

未来日記 1話

こ、これはバトルロワイヤル系か!!
未来が書かれた日記をヒントに、未来日記所持者の生き残りを掛けるサバイバルゲームだ。
中二病的妄想をしていただけなのに突然デスゲームに巻き込まれた雪輝はたまったもんじゃないw

やべー普通に面白いなこれは!妙なワクワク感があるね。
思えば「バトルロワイヤル」も緊張しながら見ていたもんだわ。
「バトルロワイヤル2」は個人的には駄作だけどな!

由乃っち!

このアニメのヒロインの我妻由乃ちゃん!

由乃デレ・・・

・・・は、雪輝のことを病的な程に好きなとんでもないストーカー女だった!
こいつはまた強烈なキャラだぜ…。雪輝がガチで嫌っててワロタw
うん、ぶっちゃけ俺だってヤンデレ女はリアルで関わりたくない。

ベン・トー 2話

「氷結の魔女」・槍水仙によってハーフプライサー同好会に強引に入部させられた洋。
彼女から半額弁当争奪戦のルールを聞く。
半額神(半額シールを貼る店員)が姿を消すまで手を出してはならないなど
明確なルールが定められているようだ。

ベン・トー 2話

狼達は己の誇りをかけて争奪戦に臨んでいるが
中には半額シールが貼られる前に弁当を求める掟破りの輩もいるようだ。
狼としての誇りを持たない奴らは「大猪(おおじし)」「アラシ」などと呼ばれるらしい。

まんま豚だな

実際にこういうおばちゃんいるよねw

「ウィザード」と呼ばれる狼が登場して洋に助言。
彼のおかげで洋は狼としての誇りを理解できたようだ。
んで同地区の狼達が結託してアラシ達を倒すシーンがアツすぎるw
なんかすげー楽しそうに戦うじゃないか。オラワクワクしてきたぞー!

茶髪ちゃんは嫁

「茶髪」ちゃんの顔を見せないのはわざとですか?


今週のサンデー(47号)の感想

・神のみぞ知るセカイ
ちひろと歩美の間でいろんな想いが飛び交ってますね。
というかもう完全にリア充だよね。

・ケンイチ
美羽が廃人化している…。ふしゅるるるるる…。
ジュナザード若くね?

・境界のRINNE
松茸をめぐってりんねと六門がバトル!
正直な話松茸ってそんなにおいしい?

・ハヤテのごとく
咲夜の身体のバランスがなんかおかしい気がするぜ…。
それはそうと、伊澄家は退魔意外のことはやらしちゃいけないと思う。

・銀の匙
現実はこんなもんなんだよなぁ。
でも夢を持つことも大事だと思うよ。

・絶対可憐チルドレン
もう皆本は全部分かっていると思うんだ。
あとはどう選択していくかだけなんだよきっと。

・月光条例
ちょっと見てくれがダサいキャノン砲だった。
トショイインの夢見顔がかわいい。

・はじめてのあく
ジロー以外にもラブりそうな展開がここに…。
卒業する頃にはたくさんカップルが成立してそうだ…。
あ、もちろんデブはいつもどおりで!


今週のマガジン(47号)の感想

・賭博覇王伝 零
電波に加えてヒスババア…。
いきなり福本キャラの大物を引き当てた気がするぜ…。

・君のいる町
凄まじいまでのイチャラブっぷりだな。
一体ここからどういう物語になっていくんだ。
やはり保科さんに期待するしかあるまい!

・ブラッディマンデイ ラストシーズン
裏切り者多すぎだろ…。
誰も信用できないなホント。
加納さんがうちの良心である。

・エアギア
空の王、覚醒ッ!!
阻止していたつもりが見落としていたようだ。
真バーン様の登場みたいな感じすらする。

・ばくだん
よく冷静に白骨死体をいじくれるな。

・ネギま
せっちゃんの将来の夢探し。
このかに仕えることが彼女の一番の喜びだから、それでいいんじゃない。

・エデンの檻
あそこから上に戻ってこれた事自体がスゴイと思うぞw
反撃劇に期待します。

・コードブレイカー
チビ神は天然ジゴロだったのか!
あちこちでフラグを立ておって。

・生徒会役員共
アリアさんの巨乳ネタはぶれないな。


またもや

セ・リーグは中日が優勝したようです。
おー中日強いな。落合監督無双すぎますね。
まぁ今はクライマックスシリーズもあるので油断できないよね。
頑張れドラゴンズ!地元の優勝記念セールの為に!!(ジュルリ)

AKBがアニメ化

とうとうここまで来たか!
アイドルオタクとアニメオタクと声優オタクの戦争が来年から始まろうとしている…。
俺は割とどうでもいいので、傍観させてもらいます!

「でんのうせんしポリゴン」を当時見た人いる?

当時リアルタイム視聴。俺が中3か高1のときだったような気がする。
俺は全然平気だったけど、翌朝のニュースで知ってビックリしたわ。
この事件以降「テレビを見るときは部屋を明るくして~」のテロップが入るようになったんだよね。
あとチカチカする現象を「ポリゴンフラッシュ」と呼ぶようになったわw

 
アニメ感想

Fate/Zero 3話

安定のライダーさん

ウェイバーとライダーのやり取りが面白いな。
主婦が昼ドラを見るような格好で、せんべい食いながら戦争モノ見るライダーw
現代には現代のやり方がある。それを研究しているんだろう。
征服王に抜かりはない!ウェイバーは今日も振り回されている。
これじゃどっちがマスターでサーヴァントなのか分からんなw

どっちがマスターでサーヴァントなのか分からんのは遠坂時臣もそうだ。

エラそうなアーチャー

こっちはアーチャーがやたらエラそうにしている。
遠坂はマスターなのに接待だ。まるで社長の息子が自分の部下みたいな感じだ。
機嫌を損ねると厄介だからなぁ。強い武器は取り扱い注意だ。

言峰綺礼はアサシンがやられても気にしてなさそうだった。

アサシン祭り

それもそのハズ、なんと他にもアサシンが続々現れたからだ!
おいおいお前ら何人いるんだよ。多すぎだろw
アサシンを1人みかけたら20人いると思え。ホウ酸ダンゴを用意してみよう!
最初の一人がやられてアサシンは脱落したと思わせる作戦だ。
いい作戦だがやられるのがソードマスターヤマトばりに早すぎるのでは…。
あっさりすぎじゃね?と、衛宮切嗣が早速疑っている。

次はセイバーとランサーの戦いかな?
せっかく外出できたアイリスフィールだけど、こればかりは仕方ない。

機動戦士ガンダムAGE 2話

コロニー危うし

コロニーがUEにやられてマジヤバイ。
ってことで脱出するのが今回の内容だ。
住人はどうするの?見殺しにしちゃうの?
と、そこで新戦艦ディーヴァの登場である。
このディーヴァでコロニーのコア部分を引っ張り出そうという作戦だ。

大佐拘束

連邦軍で何やら不穏な動きが…。
ディーヴァの艦長に就くハズだったディアン・フォンロイド大佐が
グルーデック・エイノア副指令に拘束されて艦長の座を奪われる。
ディアンはイヤな奴っぽいけど、グルーデックもイマイチ信用ならない。
それを見ていたエミリー達はどうするのか。

ユリン

フリットがディーヴァに向かう途中でユリンという一人の少女を助ける。
00の王留美を幼くしたような顔をしているなぁ。なんというかぶっちゃけ可愛い。
なんか特殊能力があるっぽい…これは、ニュータイプ?
きっと物語のキーパーソンっぽい人ですね。

さて、UEと戦うことになったガンダム。
ところが使える武器が無い!そこで出てきたのが「AGEシステム」だ!

AGEシステム

AGEシステムはなんと敵のデータを分析して自動的に瞬時に武器を作り出すシステムだ。
すげえええ!こんなものを作っちゃうフリットが天才すぎる!
天才すぎてAGEシステムの存在をさっきまで忘れてたほどだw
音声がないと10人中10人がバルガスが作ったものだと勘違いするぞw

ドッズライフル

そんな感じでドッズライフルが生み出された。どっせい!
ドリル状にビームを回転させて貫通力を上げた兵器だ。
その威力は一撃でUEを破壊するほど。もうこれを大量生産して戦艦に積んじゃえよ。

UEの勢力はまだ未知数だ。
一番下っ端でも余裕だったのがそうもいかなくなったので
新しい機体がこれからも続々登場するのだろうか。