チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

白い、いろいろと

雪すげー雪すげー!
…ってはしゃぐ年でもなくなってしまった。
外出する用事がなかったらテンション上がってたと思うけど
「こんな中会社行きたくねーなぁ…」ばかり考えてたわ。

魔法少女まどか☆マギカのBD/DVDの予約が早速Amazonで開始されてたようで。
1話見た限り、今後も凄く期待できそうなので買うしかないじゃん!
もうPS3もあるんだし、これから積極的にアニメBDを買っていこうと思う。

ついでにコナミスタイルでマジアカOVAのブルーレイ1~2巻セットがあった。
これもついでに予約しちゃいますか?

『魔法少女まどか☆マギカ』外人の考察力と解読力が半端ない・・・

なんでここまで考察されているんだw
1話のあのへんちくりんな文字まで考察されてるとか恐ろしい。
外国人のオタクはんぱねーな。
ジャパニーズ負けちゃいかんよ!

 
音ゲーMAD紹介

GRID KNIGHTはGOLDで超好きな曲なので思わず開いた。
この発想はでねーよw
しかしリズム通りに踊っていて笑ってしまった。
これがNU-STYLE阿波踊りか。


とある魔術の禁書目録II 14話の感想

とある魔術の禁書目録II 第14話「水の都」

とある魔術の禁書目録II 14話

とある魔術の禁書目録II 14話

当麻の「わたくしは不幸な人間だ…」というナレーションから始まるんだけど、
映し出される映像の全てがラッキースケベですよ!!
美琴とのフォークダンスなんて、美琴の表情見てくださいよ!すげー幸せそうだよ!
美琴のこの表情だけでご飯が炊飯器ごと食えそうだわ。
ちっくしょー当麻め!美琴と幸せな家庭を築いて孫に囲まれながら老衰で幸せに氏ね!!

そんな不幸の当麻が大覇星祭のくじ引きで、なんとイタリアペア旅行を当てる。
違和感を感じずにはいられないままだが、せっかくだからってことでインデックスと二人旅へ。
海外でも不幸能力は全開で、早速インデックスが迷子になったりするのだが、
女性を引きつける能力も全開のようで、オルソラと偶然遭遇。
まさに奇跡としか言いようがない確率!
当麻なら世界のどこに居ても知人(それも女性)と出会うだろうな…。

そんなわけでオルソラに付いて行く事に。
そして家には既にインデックスがメシを食ってた。お前ってヤツは…。
家には天草式もいて、オルソラの引越しの手伝いをしていた。
仲間に押されて五和はおしぼり作戦で当麻とお近づきになろうとしているッ!
可愛いなぁ…五和は可愛いなぁ…。

今週の当麻の(自称)不幸

ドアの向こうからからシャワーの音が聞こえてきた…。
ドアは二つ…このままでは覗くパターンとなってしまう!
当麻は悩みに悩んだ末、大丈夫と思った方のドアを開けるが…

当麻の選択

やっぱりかよwww

だがもう片方のドアは…

正解なんてない

まさかの両方ハズレwww
もうさすがとしか言いようがありません。
うん、彼も反省してたけど、ノックすればいいってだけの話だよね!

お手伝いも終え、帰ろうとしたところに襲撃者登場。
そして川から突如現れた氷の船に当麻とオルソラが乗せられてしまった。
インデックスは再びお留守番でございます。
せっかくスペルインターセプトの活躍があったのにね!

やっぱりトラブルに巻き込まれてしまった当麻は
ラッキースケベ分を差し引いても不幸だと思う。


今週のジャンプ(7号)の感想

・べるぜバブ
それぞれが拾ってきた石を割るという訓練。
邦枝はできてる。この時点で人間を超えかけてる気が…。
男鹿も男鹿でムチャクチャだけどw

・ワンピース
サンジはなんとか一命を取り留めました。
あんなギャグみたいな理由で死んでたまるかwww

・ナルト
再不斬達七人刀の紹介だったなこれw
死んでから紹介される彼らって可哀相だなぁ。

・ブリーチ
要は一護に死神の力を取り戻させて僕たちを助けてーって感じですかね。

・トリコ
グルメピラミッド攻略の為にある人物を迎えに行くトリコと小松。
その人物とは四天王一の問題児ゼブラだ!!
やべーどんな人物なのか本当に楽しみだ。
相当厄介な人物ってのは十分伝わってるけどね。

・バクマン
これは確かに面白そうだけど、ジャンプに相応しくないってのは同意だね。
ヤングジャンプでやった方がいいんじゃないのかってレベル。

・エニグマ
スミオは人を信じすぎて裏切られるというカイジ的運命を辿りそうだ…。
ここが少年ジャンプでよかったね。


MHP3rd プレイ日記 5

最近はソロよりアドホックパーティーが多いね。
天鴉とよく一緒に行ったりします。
なんだか俺に合わせてもらっているので申し訳なく感じる。
早く対等な立場で狩りに行けるといいなぁ。

そうそう、マルチでやる時は充電に注意しろよ!
プレイ中にPSPの充電が切れてえれぇ目にあった。
というか家だったら充電しながらプレイしろって話ですよね。
迷惑かけてしまったわー。

まだ上位はムリと思ったので、まずは下位装備を充実させよう。
スキルシステムもあらかた理解してきたところで、双剣に合いそうな防具を考える。
スタミナが激しく消費することを考えると「ランナー」のスキルは外せない。
防御は回避メインで使うことを考えると「回避性能+」のスキルも欲しいところだなぁ。

ネットにはスキルシミュレーターという便利なサイトがあったので、
これを使って検索してみた結果、ベリオ装備を中心に構成する感じかな。
ベリオロスは村クエ★5で登場する。
こりゃーとっとと村★4のクエを全部やるしかないね。
集会場だったら誰かに手伝ってもらえるからアレだけど。

武器だけど、とりあえずまた双剣作るかー。
どんな敵にも対応できるように、無属性の強力な双剣を作りたいね。
今は初期のやつとフレイムストームしか持ってないんよw
友人とアグナコトルを倒しまくってたらたまたま作れちゃったというオチ。

あー早く素材集めたい…もうやること多すぎてキリがないw


ホットドリンクを大量に調合したい

先週は会社が水曜日スタート、今週は三連休により火曜日スタートだったが、
来週はいつも通り月曜日スタート。
その所為でなんか来週の平日が長く感じる…。
1年で1番寒いシーズンは絶賛継続中。

そういえばマックのテキサス2バーガー食べた。
個人的には最初のテキサスより好みだったよ。
肉もデカいし、ジャンクよりちゃんとした料理を食ってる気分になる。
ただ高いけどね…。

田舎のジャスコ楽しすぎだろwww

なんだかんだでジャスコというかイオンにお世話になってます。
うちから割と近くにバカデカいイオンが2件もある不思議!
そのうちの1件は日本で3本の指に入る程のデカさがあるよ。
楽しいどころか、広すぎて逆に疲れるレベル。

 
アニメ適当感想

Rio RainbowGate! 2話

Rio2話 1

今期のおっぱいアニメです。
しっかしリオは騙されやすい性格してるなw
オーナーは彼女の扱い方をよく分かってらっしゃる。

アーニャ

ドジッ子の新キャラアーニャが登場した。
とにかくドジで転んではそこら辺の機械まるごと巻き込むとかシャレにならん。
今度こそ店が潰れるぞ。

今回の相手は「数字に愛された男」で、ルーレットをドンピシャに当てる。
なんでも周りの物が全て数字に見えるらしく、投げる強さ、ルーレットの回転速度、進入角度など、
諸々を計算しつくして狙い通りの数字に落とす。
お前はテニプリの乾か。

ドラゴンクライシス 1話

ロストプレシャスとかどーのこーの言っててよくわからんかったけど、
なのはでいうところのロストロギアみたいなもんですか?
んで遺物保護団体は時空管理局と。
テキトーに書いてるから真に受けないでね!

ドラゴンクライシス 1話

親方!ケースの中から女の子が!
おぉ、これは人外ヒロインものだったのか。
んで彼女はドラゴンらしい。少女がドラゴンってFFTのレーゼみたいだな。

このこかわいい

個人的にはこの子が可愛かった!
純情系キャラは正義!


IS<インフィニット・ストラトス> 1話の感想

IS<インフィニット・ストラトス> 第1話「クラスメイトは全員女」

IS 1話

IS 1話

原作は弓弦イズルラノベ。
未読なので純粋に楽しませてもらいますよ。

アバンから凄い迫力の戦闘シーン!
ストライクウィッチーズ2もこんな感じだったね。
というか美少女+メカってことで最近見たストパン2をモロに連想させられる。
メカの雰囲気はどちらかというとスカイガールズの方が近いけどね。

「IS」とは、女の子にしか扱えないあのスーツメカのこと。
だが、男なのにISを扱えてしまう主人公・織斑一夏がIS学園に入学した。
クラスメイトは全員女とはそういうことだ。既にハーレムは完成された!
今期の「うらやまけしからん男」は一夏で決定ですか?

一夏の幼馴染・篠ノ之箒はどうやらツンデレのようです。
黒髪ロングツンデレは俺的にアリだよ!
最近のアニメはこの属性がくると日笠陽子が声を充てることが多いよねーと思ったら本当に日笠陽子だった。
おいwそれでいいんかw

IS1話 2

やっぱりありますサービスシーン!
この手の主人公は本当にラッキースケベ多いよね。

一夏につっかかってきた女性はセシリア・オルコット。典型的なお嬢様キャラである。
なんか勝手に対抗心燃やされても一夏としては複雑だろう。
本当めんどくさい女だなこういうタイプはw
んで、いつデレデレに変身を遂げるんですか?

見たところは割とありがちな設定が多いアニメだった。
だが、戦闘シーンは凄くよかったので、あのクオリティを見せてもらえるとテンション上がるね。


今週のチャンピオン(7号)の感想

・範馬刃牙
事情聴取される愚地独歩。
まぁそりゃあそうだ。あれは正当防衛を超えて殺人未遂だ。

独歩は空手の中でも禁断の殺人術を使った。
この事に対して独歩は、これを使用していいのは例外ケースの場合のみ。
そして私の使用方法は間違っておりませんとハッキリ言った。

いやいや、独歩の実力ならば一撃で失神させることぐらい容易だろw
だんだん言い訳にしか聞こえなくなってきたぜ。
まぁ当然見逃されるんだろうけどね。
ここで捕まったら栗谷川さんの言うマッチメークが早くも実現不可能に…。

んでボクシング編。
もはやどちらが勝つか分からない程の試合になっている。
クレーザーがダウンするかと思いきや、踏み止まって反撃する。
なんというスタミナだ。

この状況に烈はとっておきの技を出すようだ。
そしてグローブの中の手の握りを変えた。中指一本拳の形のように見えるぞ。
急所を素早く打って失神KO狙いかもしれない。
だがとっておきと言うぐらいだからもっとスゴい技なのかもしれない。

・弱虫ペダル
ホラホラ見ろよ御堂筋のあの慌てぶりwww
メシウマwww

・バチバチ
先輩達が夏合宿に行く中、鯉太郎はまず教習所へ。
いきなり一波乱ありそうな予感だ。

・みつどもえ
ひとはが吐いた白い息を魂と勘違いする松岡さんは相変わらずだ。
杉崎が15万のサイフを落とし、必死に探す愚民達。
みっちゃんの雌豚っぷりが炸裂する!

・ハンザスカイ
結城はこんなに努力してきたってのが回想で描写された。
確かに負けられん試合だわ。
素人の半座に負けたら今までの空手人生はなんだったのかとプライドがズタズタになりそう。

・はみどる
よかったねテレビに出れて。(編集されてほとんど写らなかったけど…)
天地さんが必死すぎた。

・キガタ
恐怖新聞より加世の方がこえーわ。

・釣り屋ナガレ(最終回)
特別編ってことでナガレの父親がナガレを拾ったときの事が描かれた。
意志はちゃんと受け継がれておりますよ。


ガーグァはドM

モンハンが止まらないね。
周りにやってる人が多くて当分退屈せずに済みそうだわ。
さすがPSPの代表作ゲーム!!

『モンスターハンターポータブル 3rd』とカレーハウスCoCo壱番屋のコラボが実現!

なんでココイチとコラボしようと思ったんだよw
とりあえずカレーは食べなきゃな!

範馬刃牙とメタルギアとYAIBAのコラボイベントのクエストを早くやりたいな。
だがしかしバキクエがキツイね。裸の状態でジンオウガ倒せとか…。

 
アニメ感想

これはゾンビですか? 1話

主人公が実はゾンビという変わったラブコメ。
いくらヒドイケガを与えても死なないぜ!というか既に死んでるからね!
んで魔装少女ハルナが登場。
ってかこれ魔法少女モノだったのか!

これはゾンビですか? 1話

「必殺!ミストルティンキーーーーック!!」

おまそれキックじゃねーよ!トンファーキックに通ずるものがある。
というか歩くん斬られてるって!!むしろこのあと真っ二つになるし!!
大丈夫だ、問題ない。

魔装・・・少女・・・?

男の魔装少女とか誰得www
野郎のパンツ見ても嬉しくねーよ!!

これはアレだ、ノリが撲殺天使ドクロちゃんみたいな感じだ!
違和感の正体が拭えてよかったー。

レベルE 1話

冨樫先生の10年以上前の作品が何故今さら…。
そんなこと言っても仕方ないので視聴した。

レベルE 1話

バカ王子でたー!!
内容は原作そのまんまだった。
懐かしくなったので原作を読み返そう。


魔法少女まどか☆マギカ 1話の感想

魔法少女まどか☆マギカ 第1話「夢の中で会った、ような…」

魔法少女まどか☆マギカ 1話

魔法少女まどか☆マギカ 1話

新房監督+蒼樹うめ+虚淵玄のコラボによるオリジナル魔法少女アニメが遂にスタート。
新房監督とうめてんてーまで見ればひだまりスケッチなのだが、
脚本にどういうわけかニトロプラスの虚淵玄が加わってさぁどうなることやら。
もうアバンからダークな雰囲気が…。夢だったけどね。

主人公は鹿目(かなめ)まどか、中学2年生。
うめてんてーテイスト溢れる可愛らしいキャラだ。
他の魔法少女作品のテンプレに漏れず、始めは平和な学校生活を過ごし、
友達と他愛も無い話をし、何事もなく日常を消化する。

そこに転校生、暁美(あけみ)ほむら登場。
クールな黒髪ロングのキャラで、まどかの夢に出てきた人物と完全に一致。
ほむらはまどかを知っているみたいだ。敵意を見せているようにも感じるけど。
まどかの日常が崩れる瞬間が近くなってきたぞ。

ほむら怖い
「今とは違う自分になろうだなんて、絶対に思わないことね。」
「さもなければ、全てを失うことになる。」

このセリフはまどかに対する警告だ!
これ以上関わったらもう後戻りはできなくなるぞみたいな。

んで友達の美樹さやかとショッピングしてたら突然「助けて」の声が!
これも魔法少女モノにありがちな、淫獣精霊からの声だ!
声に導かれるがままにやって来たら、魔法空間に迷い込む。
声の主の正体はキュゥべえという犬のような狐のような動物だった。

魔法空間?

なんてサイケデリックな雰囲気だ。
シャフト演出も相まって不気味さが際立っている。
「不思議の国のアリス」の世界をダークにしましたという印象。

まどか達のピンチに現れたのは巴マミという同じ学校の先輩。
そして彼女は魔法少女に変身!

madoka_ep1-4 マミ変身

変身シーンも微妙にサイコ入ってるよ…。

攻撃方法だけど、空間から大量の銃が現れて一斉射撃という感じ。
アナタも魔砲少女ですか。
でもなのはみたいな機械チックではなく、こちらは神話チックだ。
魔法というより魔術という言葉がしっくりくる。

戦いの後に現れたのはほむら。だがマミの忠告を受けて手を引く。彼女は敵なの?どうなの?
キュゥべえがまどかを魔法少女に勧誘して次回へ続く。

いやー1話からグッと俺のハートを掴んでいきやがりました。
内容は魔法少女モノの王道のド真ん中を突き進んでいるのに、演出でこうも印象が変わるとは…。
サイケデリックな雰囲気に神秘さを漂わせるBGMがたまらん。
今後の展開が楽しみでなりませんわー。


MHP3rd プレイ日記 4

上位クエは鬼だなw
ボスからくらうダメージもケタ違いだ。
ソロでいけるようになるまで待ってろよコンチクショー!

人によってプレイスタイルが違うのが見てて面白い。
俺みたいにじっくりクエストを下から埋めていく人もいれば、
キークエだけやってとっとと上のクエを目指すという人もいる。
俺が見た限りだけど、後者が多かったかな。
モンハン経験者は後者を選ぶ傾向にあるかもしれない。

んで今はまだ村長クエスト★4を半分やったところ。
なかなか進まないのは、パーティープレーの方が多く、集会場クエに寄りがちになってるから。
まぁいずれやるクエストだから別に順番は特に気にしないんだけどね。
先にティガレックスやナルガクルガ等の大型ボスを見ておけば、ソロでやる時の参考になる。

武器はスラアクメインでやってきたけど、ハンマー双剣を作って試した。
ハンマーはドタマブチ当てたときの快感がたまらんねw
打撃攻撃は斬撃とはまた違った戦い方がある。
いかに相手のスタミナを減らし、有利な状況を作り続ける事が重要だなぁ。

双剣だけど、そのスタイリッシュな連続攻撃は俺のアドレナリンが溢れそうだ!
これはスピード感が欲しい俺にとってピッタリの武器じゃないか!
今までモンハンを毛嫌いしてた理由の一つはもっさり感によるものだったが、
双剣はそんな俺の期待に応えてくれた。
やべー双剣タノシー!!

そんな双剣にも当然デメリットはある。
手数は多いが威力が少なめ。ガシガシ斬ってるが見た目ほどのダメージはない。
剣を両手に持ってるのでガードができない。そこは回避テクで何とかカバーする。
他はあっという間にスタミナ切れする。鬼人化使ってると特にね。
鬼人化する場合は、回避一回分ぐらいのスタミナを残して解除する方がよさげだなぁ。

防具もそろそろ新調したい。
ジャギィ一式のみでよくここまで頑張ったと思う。
双剣と相性がよさそうなスキルを持つ防具を揃えなきゃね。
とにかく素材集めだな。