ニコ動を開いて放置してたら時報が鳴っておしっこちびるぐらいビビったCINGです。
ムッと来たのでF5アタックを仕掛けてやりました。1秒間に4回ぐらいの神速で。
どうだ!F5を10回ぐらい押してやったぜ!参ったかニコニコサーバ!
…焼け石に水どころの話じゃないな。
ニコ動で何見てたかと言うと、発売されたばっかりのビマニ金の皆伝動画。
なんか凄い事になってた…。なるほど、こういう手もあったのかー。
簡単に言えば収録されている曲でANOTHER譜面よりさらに上の高難易度譜面を入れる事。
皆伝専用譜面というのかな。まるでありゃ発狂BMS譜面だぜ…。
・東方オンリー同人即売会・第5回博霊神社例大祭は凄まじすぎた!(実体験)
なんかコミケ並の人口密度だったらしいね。東方ってそこまで規模が大きかったっけ?
俺の中ではファンを減らさず増やさず現状維持を保っているというイメージが強いんだが。
ニコ動で魔理沙がブームになった事でニコ動から東方へ流れ込んだらしい。
よってこの異例な人数が集まったとさ。おいおい、ニコ動の影響は恐ろしいな…。
東方はあまり詳しくないんだよね。
「東方紅魔郷」と「東方妖々夢」を持っているがそんなにプレイしてないし。
東方と言えばBGMの完成度が高いって事で有名なので、BGMだけニコ動で探してみるかね。
…かるーく探してみたが歌モノだらけだな。歌なんていらないんだよ!原曲が聴きたい!
「歌ってみた」系の動画が多いこと多いこと…。このジャンルは生理的にダメなんだ。
歌より楽器の方が好きですから!
「仮面のメイドガイ」8話の感想
●仮面のメイドガイ 第8話「その名は怪傑!いちご仮面」
リズの兄であるヘンドリックが登場。
ナルシストっぽい金髪の男で巨乳を愛する変態野郎。
なえかに出会った刹那に結婚を申し込む。理由はおっぱいがすごいから。
ワケも分からず立ち往生するなえかを救ったのはリズ…じゃなくていちご仮面!
これ程ムダな変装も珍しいな。パンツもいちご柄だったら「いちご100%」に出るといいよ。
リズ…じゃなくていちご仮面は善意でなえかを助けたワケではなく、兄の目を覚まさせる為。
なるほど、要はブラコンなのね。こんな超おっぱい星人のどこがいいのやら…。
回想を見てもヘンドリックは昔から乳フェチじゃねーかwww
ヘンドリックは目を合わせた者を自分の虜にする魅惑の魔眼という能力を持っていた。
その能力を使い、学校でハーレム状態。…実は女だったら誰でもいいんじゃないのか?
さらに剣道部にまで手を出し、乳を巡ってなえかに勝負を挑む。
一度ピンチになるが奥義・ノーブラ幻惑殺法でヘンドリックの視線を胸に集中させる。
ああああ!先端突起がぁ!先端突起がぁ!俺にもその幻惑殺法をかけてくれ!
なえかは嫌がりながらも最終的にはエロい作戦に乗っちゃうんだよなw
さすがはお色気担当だ。…と同時にヨゴレ役でもある。
いちご仮面が再び登場してコガラシから貰ったブラの仕掛けを発動して撃退。
あぶねぇブラだ…。迂闊に女性の胸ばっか見てたら爆死させられるぞ!
バキに出てくるドイルが女性だったら無敵だったなw本当のブレストファイア喰らうぞ。
今週のチャンピオン(26号)の感想
バッキバッキにし~てあげる~
ツーディーエックスゴオオオオオル!!
今日はPS2版beatmaniaIIDX14 GOLDの発売日!
さらに2chのCSビマニスレが記念すべき「511」スレ目達成!
ビマニやってる人だったら511の意味は分かるでしょう。
んで、そのスレが30分ぐらいで1000いっちまったそうな…。早すぎワロタw
それより早くCSGOLDで5鍵時代の曲がやりたい!!
Turning the motor overを収録したCSスタッフマジで愛してる!!
他に今日発売のゲームは何があったっけな。
PSPでクラナド、メモオフ、メモオフ2ndが今日だったハズ。
メモオフやりたいけど携帯ゲーム機でギャルゲはやる気になれんなぁ。
やっぱり美少女キャラはテレビでドーン!と見たいワケですよ。
理想はPCなんだけどね。でもPS2初のギャルゲがPCに移植される事は結構少ない。
そんな中ヒットを起こしたToHeart2はすげーと思っちゃうわ。さすがビッグタイトル。
PSPクラナド?これ以上俺にクラナドを買えと申すかwww
・【アミューズメント経営会社・アリサカが会社更生法を適用に――宮崎県中心に展開】
アリサカは主にアーバンスクエアやジョイプラザのゲーセンを展開してる企業。
おいおい結構店舗数多いから儲かってるのかと思いきやそうでもなかったのか。
単純にお店を増やしすぎて自爆してしまったのだろうか…。
完全に倒産ってワケではなく、やり直しみたいな感じだから経営は続くみたい。
でも幾つかのアーバンやジョイプラザは潰れてしまうだろうな…。
「To LOVEる」6話の感想
●To LOVEる 第6話「宇宙人の刺客」
アニメ版でやっと登場した最初の異星人ギ・ブリー。
サービスシーンに力が注がれているので後継者争いとかどうでもよくなってくる!
まぁ原作でも後継者争いで登場する異星人って数える程しかいないよね。
ギブリーが普通に教室内を闊歩していてワロタw
なんかただのアホ宇宙人になってるぞ!ラブリーチャーミーな敵役。
でも人間関係をすぐに見抜いたんで洞察力だけはムダに鋭いな。
ララはカエルの解剖の授業に影響されてリトを解剖したいと迫る。
いやいや何言ってんのこの子。危ないってレベルじゃねーぞ!
早くデビルーク星に追い返すんだ!速達着払いでな。
猿山は解剖されたいらしくパンツ一丁になった。はい、アホの子2号。
ギブリーが春菜ちゃんを捕えた!
そして春菜ちゃんに触手系のエロいイタズラ…やべーやべーこれはやべー。
なんでそんなにじっくり責めるの!コイツめ…さてはプロだな!(なんのw)
春菜ちゃんも喘いじゃダメ!テレビの向こうのお兄さん達が大変な事になるぞ!
テメッ!春菜ちゃんのそんなトコにまで侵入しやがってうわあああああ!!
そしてリトが登場して実はヘタレのギブリーをとっちめて解決。
するとなんかギブリーの奥さん達キター!その変身能力で数々の妻をゲットしてたとは…。
これはヒドイ修羅場ですね。宇宙は修羅場の規模も違うな。
「D.C.II S.S.」8話の感想
●D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」
物語の核心に迫って来たね。今更言うのもなんだけどネタバレ注意。
初音島で起こっている連続事件はさくらが原因だった。
とは言っても意図的に起こしているのではなく枯れない桜の制御が上手くいってない所為。
枯れない桜の魔法が強くなっているのかさくらの魔力が落ちているのか。
いずれにしろこのままだと義之達にも危険が及んでしまう。実際及んじゃったし。
音姫はこの一連の出来事の原因がさくらにあると気付く。
さくらは枯れない桜の秘密を語りだした。そして義之の正体も。
枯れない桜を枯らしてしまえば万事解決なのだが、それだと義之も消えてしまう。
何故なら義之はさくらの枯れない桜の願いで生み出された人だから。
おいおい…なんかすげー事言い出しちゃったよ。主人公が作られた人だとな!?
これ本当の主人公はさくらなんじゃね?
義之が消えずに済む方法。それはさくら自信が桜の中に入って内側から制御する事。
しかしそれはさくらが消える事になる。要するに義之の身代わりみたいなもんだ。
少年漫画だったら「もうワシは長く生きすぎた。若いモンには未来がある」
みたいな展開だけど、さくらは年はアレだけど外見が変わらないのでどうも抵抗が…。
そしてさくらは書き置きを残して出て行ってしまった。
最期にズンイチがさくらのお世話をする。理由は聞かずとも分かっているようだ。
ズンイチの口癖である「かったるい」が久々に聞けて満足。でも音夢は出ませんでしたw
今週のサンデー(26号)の感想
最上の名医の単行本の帯に声優の子安のコメントが載ってたんだが、
「アニメ化する時は西條をやってみたいです」みたいな事が書かれてた。
本気ですか?西條ってどう見てもショタ系なんだが。
雨は憂鬱でもない
雨が強くなる前に家に帰れて良かった。
折りたたみ傘をいつも鞄に入れっ放しにしているけど小さいしなぁ。
家に帰ればこっちのもの。窓を全開にすれば涼しい涼しい。
うーん最高だね。
・インタビュー:松山せいじ「携帯マンガは気軽で楽しい」 描き下ろし「ぶっ☆かけ」を連載
松山せいじ今何してるのかなーと思ったら携帯マンガ描いてたのね。
いつチャンピオンに戻ってくるんだろうとwktkしながら待ってるんです><
しかし松山せいじも相変わらずですなw「ぶっ☆かけ」とかまずタイトルが直球すぎるwww
表紙の絵といい、どこからどう見てもエロマンガだぞ!全くチャレンジャーですな。
この人の特徴である人体バランスを著しく破壊した乳がどうもクセになるわ。
ほとんどの人が気持ち悪いと思うかもしれんが俺は全然おkな件について。
むしろここまでいくと逆に笑ってしまうね。
先生チャンピオンでお待ちしてますよ!物足りなくなったらチャンピオンREDでもおk。
あそこは漫画界の核実験場と呼ばれるぐらいカオスだから。
今週のマガジン(26号)の感想
「涼風」の瀬尾公治による「君のいる町」が新連載。
前作に続いてラブストーリー漫画。涼風がアレだっただけにどうなる事やら…。
テンションはあがりきらなかった…
テンションが上がらない!やべーこれが五月病ってやつか!
多分関係ないと思う。
・スクエニの社長は「ドラゴンクエストIX」の売上げ1000万本を期待している
ドラクエファンの俺でもそれはない。
まぁドラクエシリーズは全部やって来たんでIXも当然買う事になるんだろうね。
でもやっぱり据え置き機で出して欲しかった…。どうしても外伝にしか思えんわ。
それよりもドラクエ6がDSで出るのを凄く楽しみにしているんだが…。
6はそこまで評判高くないけど俺は面白かったと思うけどな。
まぁドラクエファン補正でどれも面白いと感じてしまうんです><
7は最初バカにしてたけど大人になってアレは面白いと思えるようになった。
3D化した8も全然大丈夫だった。むしろ3Dになってもドラクエの世界観が崩れなかった事に好評価。
も、もちろんFFも好きなんだからっ!