最近買った漫画。
・デトロイト・メタル・シティ 5巻
実写劇場版の根岸君とクラウザーさんがかなり似てる件w
・ユリア100式 6巻
この作品もエロイというよりは完全に笑える方向に向かったね。
ぶっちゃけこれよりTo LOVEるとかの方がエロイ気がする。
・海の御先 2巻
「藍より青し」っぽい雰囲気が…。
君が川背で執事が俺で
Amazonでこんな物を注文してしまったんだ。
ゲームサイド2008年4月号を買った。
何故これを買ったのかと言うと、海腹川背の特定ピンナップがついてくるからだッッ!
早速見てみたんだが…うおおおおヤバイヤバイ!可愛すぎるよ!!!
これはなかなかギリギリですな!この笑顔もたまらんぜ、全く悩ましい!
どうしたらこの胸のトキメキを抑えられるんだろうか…しばらくはこの状態が続きそうだ。
俺の中の川背さんブームが過ぎ去るのはいつの日になる事でしょう。
・TVA 「ハヤテのごとく!」 第2期放送決定!!(情報元:MOON PHASE様)
4クールやっておいて第二期が決定するとはなんという意外な展開。
ハヤテってそんなに人気が出たのか?正直かなりビックリしちゃったぜ。
とか言う俺は3クールちょい前ぐらいで切ってしまったんだけどね。
ケロロ軍曹みたいにオリジナル展開まっしぐらになるかもしれん。
「かのこん」1巻
・かのこん 著:西野かつみ
主人公・小山田耕太は田舎の学校から都会の薫風高校に転校してきた。
転校初日から校内でも有名な美少女である源ちずるに呼び出され、いきなり告白される。
突然の告白に戸惑う耕太。ちずるは大胆に耕太に迫っていくがその時彼女の正体が露に…。
気は小さいが心優しい少年耕太とその周りの人(?)達が織り成す学園ラブコメファンタジー。
2005年第1回MF文庫Jライトノベル新人賞佳作受賞作品。
この春からアニメ化もされる噂のかのこんをやっと読む機会が出来た。
一言で言わせてもらうなら恋愛シーンがエロイ!!!噂通りのエロさだ…。
しかも冒頭からいきなりそんな感じだったもんで不覚を取ってしまったぜ!
耕太君は転校初日からこんな嬉しいハプニングに出会ってなんというラッキーボーイ…。
しかもちずるの豊満すぎる胸に包まれて…ってうらやまけしからん!
ちずるの胸が揺れる擬音がムダに工夫されていて逆に笑えるw作者はある意味病気だ。
まぁエロイエロイとか言いまくってるけど官能小説ではないので所詮はそこまで。
あくまでも一般向けに比べてね。エロ目当てで読むとガッカリするかもしれない。
もちろん、ちゃんとストーリーもある。
耕太とちずるの間にある種族の壁を超えた絆を軸に強敵と立ち向かうのが主な路線。
バトルの描写が意外とド派手。萌えだけではなくバトルファンタジーとしても楽しめる。
もちろんバトルがメインのラノベ程文章に深みがないが、萌えラノベとしては十分でしょう。
男性キャラでは熊田がお気に入りだったり。
問題は主人公の耕太が周りに流されっぱなしなのが…。これで主人公と呼べるのだろうか。
まぁ気が小さそうだしどう見てもショタだし性格上仕方ないのかもしれんね。
萌えラノベとしてはそこそこ楽しめましたよ。
そんな時期なのね
免許更新の連絡ハガキが届いた。
おーもうそんな時期になったのか。本当に月日が経つのは早い。
このサイトで免許欲しいーと書いた事や車校日記を書いた事が懐かしい。
初めての更新なのでよく分からんけどハガキに色々書いてあったから問題なさそう。
来月のどこかに適当に済ませておくかね。
・「ゼロの使い魔」第3シリーズのタイトルが決定!
ゼロ使3期の情報がいつの間にか来てた。
タイトルは「ゼロの使い魔 三美姫の輪舞(プリンセッサ ロンド)」
まぁ2期の終わりで3期がありそうな匂いを漂わせてたもんなぁ。
ティファニアがラストで登場してたしね、しかもシルエットで。
「この人の正体は後日発表します!」と言っているようなモンじゃないか!
ティファニアが出るって事はアニメで胸革命(バストレヴォリューション)が見れる!!
久々のゲーセン出費
—————–
IIDX 2回:200円
QMA5 3回:300円
DM 4回:400円
累計:31400円
「シゴフミ」12話の感想
●シゴフミ 第12話(最終回)「シゴフミ」
まず始めにちょっと長々と書いた下書きを間違えて消してしまった!!
よってやる気を無くしたので申し訳ないが短めに書きます。
最終回なのに申し訳ない!!
文歌が要の高校に編入するけどキラメキの娘って事でハブられてた。
そして虐待の件でマスコミから取材は受けるわなんやらで心労が溜まる。
さらには夏香が要に告白するのを見てしまって結局逃げてしまう。
そこにフミカが現れて口論になって結局お互い自己解決という展開。
まぁ二人の間の絆は元に戻ったんだけど、状況的に何も変わってないよね?
別に文歌が精神的に成長したワケではない。裁判の件もそのまま。
チアキが裏で色々動いてたのもムダに終わっちゃったし。
なんつーか消化不良すぎてスッキリしない最終回でした。
最終回を除くといいアニメだったけどねw
2クールにしてもっと深くツッコめばよかったのになーと思った。
ジス イズ マイ ジンセイ
・TVA「CLANNAD AFTER STORY」製作決定!(ネタ元:MOON PHASE 雑記様)
以前から噂されていたとは言え、公式に発表されると嬉しいもんだね。
さて、とてつもない涙腺破壊力を誇るAFTER STORYだが、今から想像しただけでヤバイ。
渚シナリオに着目すれば今までのCLANNADは前座。AFTERからが本気(マジ)モードだ!
これは間違いなく俺の中の歴史に影響を与えかねない程の超アニメになるね!
原作のあの長いシナリオの中、何回泣いたかもう記憶に残ってない。残るワケがない!
普通面白いゲームは早くやりたくてどんどんプレイするが、
クリアしてしまうのが勿体無くてプレイするのを躊躇ったゲームはこれだけだ!
もう楽しみすぎる!まさに「CLANNADは人生」。
MOON PHASE様からニュースをもう一丁!
・5pb.「メモリーズオフ6~トライアル・ウェーブ~」今夏発売予定!
こうして紹介してるワケだけどもメモオフはどれもやってない件。
メモオフの魅力に気付くのが遅すぎた…orz あと3年早く気付いていれば!
あとメモオフの歴代シリーズ全てがPSPで出ると聞いてこれはチャンスだ!
「狼と香辛料」13話の感想
●狼と香辛料 第13話(最終回)「狼と新たな旅立ち」
レメリオ商会に裏切られたロレンス。森を彷徨っているとホロが現れた。
ボロボロ状態のロレンスだが預ったホロの衣類だけは大事に抱えていた。
例え我が身がボロボロになろうと約束は必ず守る。商人どころか良い人の鑑だ。
あまりのお人好しに怒り表すホロだけど、ありゃ惚れてるね!
今度はノーラの命が危ないって事でホロの賢狼の力を借りて急いで追いかける。
あっという間にリーベルト達に追い付いたホロはレメリオの武装集団をフルボッコ。
突然巨大な狼が現れた事にノーラも驚きを隠し切れない。並の女の子だったら即気絶するだろう。
狼に強い羊飼いとは言え、賢狼相手では赤子同然。ぶっ飛ばされたエネクが可愛そうだ。
リーベルトを捕まえた所でロレンスが「世界まる見え」ばりにここでネタばらし。
エネクをぶっ飛ばす必要は無かっただろうと後から思ったのはナイショだ!
後は密輸を成功させて換金するだけだ。もちろんこんな事をしたレメリオに安取引はしない。
諸々の費用が含まれているのか、ちょろっと(笑)多い金額をふっかけて無事商談は成立。
最後はお約束の夫婦ゲンカみたいな感じで締めくくった。ノーラとはあっさりお別れかい。
さすがにホロの扱い方が分かったのか、強敵ホロに一杯食わす事が出来て満足そうだw
二人は北を目指して旅を続けるのでした。ちゃんちゃん。
話のボリュームとしては本当に短かった。これは1クールでは無理があったのかもしれない。
原作ではむしろここからが面白いのに実に勿体無い。商取引はアニメにしにくい事が分かった。
褒めちぎるほど面白かったというワケじゃないが、頑張った方だと思う。
取引の説明に図解とか入れてくれればもっと分かりやすかったかもしれない。
さすがに一回聞いただけじゃ分からないって。内容も結構端折ってたしね。
ノーラが可愛かったのでおk!声聞くとどうも渚が出てきてしまうぜ。
そして「ホロの全裸シーンが何度も出てきたから良かった!」という人が絶対いるハズwww
なんというビッチ…
・女性誌ってすごいな(画像あり)(From:日刊スレッドガイド様)
だからセレビッチというネーミングはやめろっつーのwwwwwwwww
わwwwwらwwwwいwwwww死wwwwwぬwwwwww
なんつーか日本はある意味凄いね。
冗談でやってるのかマジメにやってるのか分からないんだぜ。
ファッション誌はどこまで突き抜ければ気が済むのだろうか。
ちなみに女性誌だけじゃなく、男性誌も似たような感じだとか。
「時代を制するのはオレだ」とか「オレの胸は最高の癒しの空間」だとか、
どう聞いても中二病としか思えないキャッチコピーのバーゲンセール。
ある意味そこらへんのギャグマンガより面白い。
・実写映画版「ドラゴンボール」は全三部作になる予定(情報元:ゴルゴ31様)
もはやこれをドラゴンボールと呼べるのだろうか…。
、–‐冖’⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ”〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡’rffッ、ィ彡’ノ从iノ彡
>’;;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 ‘>了
_く彡川f゙ノ’ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: ’〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ”_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ’无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ”~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/’ ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `’゙! ,.,,.`三’゙、,_ /´ この映画のタイトルがたまたま
,/´{ ミ l /゙,:-…-~、 ) |
,r{ \ ミ \ `’ ’≡≡’ ” ノ 「ドラゴンボール」だったと
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、 考えるんだ
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `’ー-、__
\ `’ー-、 // /:.:.} `’ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
「みなみけ ~おかわり~」12話の感想
●みなみけ ~おかわり~ 第12話「もう一口が辛いのです」
今回はフユキの出番が多目だ!いや、別にいらないけど…。
でももうすぐで終わってしまうのでちょっとぐらいは活躍させてもいいと思った。
だがフユキが見せる優柔不断な態度っぷりに1分でその考えを改めた。
チアキの小学校ではもうすぐ運動会って事で準備に追われるチアキ。
フユキも一緒なのでそのままの流れで一緒に下校。うわぁ…なんて重い空気だ。
玄関で何か言いたそうにしたフユキだが結局何も言えずにそれぞれの家へ。
チアキはいい加減キレてもいいと思うぞ。見てるだけで本当イライラしてくるわ。
ハルカからお隣さんがまた引っ越すという事を聞かされる。
少し驚くカナ。曰く読みたい漫画が読めなくなるなるからだそうな…。
本気で言っているのか場を和ませようと冗談のつもりなのか分からない。
フユキがチアキに言いたかった事は恐らくこの引越しの件でしょう。
ちなみにチアキはその場にいない為フユキの引越しについては聞いていなかった。
運動会はやはりと言うべきかお祭り大好きのカナがハイテンション。
事前に吉野と内田に特訓をしていたぐらいだしね。その特訓は全く活かされなかったワケだが。
運動会の途中で学校を去ってしまうフユキ。引越しで退場してしまいました。
挨拶も無しに急すぎる!と思ったら実は運動会まで居たいと無理してお願いをしたそうな。
トウマは既に知っており、転校したという話を聞いて固まるチアキ。
普通事前に朝の会とかで知らされるモンだけど、そこはスルーしておこうか。
結局最後までフユキがみなみけ2期で登場した意味が分かりませんでした。
これほどジャマだと思ったアニメオリジナルキャラも久々だわ。
ちなみに来週で最終回となります。別に今回でも良かったんだけど。
「CLANNAD」21話の感想
●CLANNAD 第21話「学園祭に向けて」
本格的に学園祭に向けて練習する。
って演劇部の協力者多いな!原作は朋也、春原の2名だけだったハズ。
アニメでは杏、椋、ことみも加わってかなり賑やかに。智代も応援してくれている。
でも本部員はやはり渚一人だけなのだろうか。残りは部設立の為の数合わせだからね。
とりあえず言いたい事は準備体操する時のアングルがやたらエロかった。
そんなに胸を強調させられたらあたし…あたし…!(杏風に)
椋は実は杏より胸が若干大きかったんだね…思いっきり貧乳キャラだと思ってたんだが…。
アニメ版CLANNADは原作よりエロゲに近い。
学園祭も翌日に迫り、準備は万端!…って時にハプニング発生。
渚が倉庫の中から秋生さんと早苗さんの過去を記録した物を発見してしまう。
渚が知らない二人の過去。そこには夢に向かって歩んでいる姿があった。
しかし自分の体の所為で夢を諦めてしまった事を知って絶望してしまう。
なんとも最悪なタイミング。秋生が気付いた時には渚は全て知ってしまっていた。
こうなってしまったら渚を説得するのは容易ではない。
誰よりも自分よりも他人に対しての思いやりが強い故の弱点だ。
次で最終回だ!朋也なんとかするんだああああっ!