チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧

サンデー(2015年1号)の感想

・トキワ来たれり(新連載)
前3作の読み切りをやったのはそういうことか!
忍者、魔法使い、少年&ロボ、読み切りの主人公達が偶然にも出会い、本当の物語が始まるってか。
このワイルドアームズを彷彿とさせる始まり、嫌いじゃないぜ!

・ハヤテのごとく
いいじゃないですかメイド。何も恥じることはございませんぞ。
見られて困るような事だったら最初からやらなければいいのだ!

・ノゾキミ
あまり羨ましいハーレムと思わない。
だってなんか地雷女の匂いがするんですもの!


ジャンプ(2015年1号)の感想

・学糾法廷(新連載)
ダンガンロンパというか逆転裁判というか、そんな感じ。
小学生とかちょっと年齢下げすぎじゃないのかw エリート小学生が多いんですね!
裁判官が中年顔の幼稚園児にはもっとビックリしたけど。
どこぞのリーダーたけしもビックリ。

・ワンピース
ベラミーもしつこいな。大人しくしてくださいよ。
とっととルフィとドフィの戦いが見たいのに。

・E-ROBOT
この作品ではToLOVEるポジションにはちょっと厳しいな。
アイもロボット的にはポンコツ性能だよね。ロボットポンコッツ。
ロボットポンコッツは色々な意味で凄かった漫画だな。

・暗殺教室
渚かーちゃん意外にあっさりしちゃったなー。
結果はA組の勝ちだったわけだけども、そこは重要じゃなかったみたい。

・食戟のソーマ
創真、完全に相手にされず。そのサンマどうなってんの。
審査員にスゴイメンツを揃えて決勝スタート!

・卓上のアゲハ
いやいや学校で何やってんのお前ら!乱交だよ乱交!
頭おかしいだろこの女共!股ゆるすぎだろ!
ちょっと教師は何やってんの。

・斉木楠雄
まぁ「まよいキョンシー」でもエライ事になりましたしね。
過去はむやみに変えちゃいけないって事で。

・ブリーチ
あんまり上から目線だと敗北フラグになるから!

・トリコ
あれ「キンタマントヒヒ」だっけ?前回の感想で間違えたわ。
こんな奴が捕獲レベル6000って事でズバ抜けている。
そして0.1秒の間にサニー以外みんな瞬殺!えーー!!
次回からこの漫画のタイトルは「サニー」になります。

・ニセコイ
鶫がますます女の子らしくなってきた。
これはアリだな。


チャンピオン(52号)の感想

・刃牙道
独歩が殴られた!すかさず体勢を立て直す。
武蔵はなんかもう終わった気でいる。アンタ斬られたでしょみたいな。
でも所詮はイメージ。勝負はここからだと言わんばかりに構える!
てなわけで武蔵はホンモノの日本刀を持った!国宝である徳川家の刀だ!
そんなん気軽に貸しちゃっていいのかよ・・・。

独歩の空手に対して武蔵は大笑い。
五体が武器になるとか何言ってんのプゲラw と言いたいんだろう。
独歩の手刀はもはや斬撃とかよく言われるけど、あくまでも比喩であって
本物の刀と同じように斬るとまではいかない。

もう武蔵は挑発が好きなんだから!
宮本武蔵自体が元々自分マンセーな性格なので余計にタチ悪い。
怒った独歩はこのまま斬られちゃうのかな。

・弱虫ペダル
最後には互角の戦いをしてたな。
もっと真波君がぶっち切ってもよかったのに。
手嶋キャプテンは山岳賞に一歩及ばずでしたー。

・兄妹
妹系エロゲ好きなキモオタ兄を持つ女子生徒の命が危ないらしい。
でも幽霊兄貴曰く、キモオタの方は特に霊的な意味ではクリーンだったという事で
むしろ危ないのはキモオタの方なのか?妹に殺されちゃうのか?
まぁ命が危ないか貞操が危ないかの二択でどっちも危ない気もするわw

・鮫島、最後の十五日
引退を決めた飛天翔(石川)と鮫島の最後の取組。
このまま引退しちゃうのかな。鮫島との取組でヒートアップしちゃいそうだけど。

・実は私は
白神さんと委員長との感動的な別れ話!イイハナシダナー!
ってそういうことかよ!4月1日ってそういうことかよ!

・イカ娘
イカ娘にはそんなオレオレ詐欺という手段を用いなくても
エビチャーハンで簡単に騙せそうな気がする。

・囚人リク
行っちゃうの?本当にレノマを置いて行っちゃうの?


マガジン(52号)の感想

・はじめの一歩
結局ついていくのか。今の一歩は必死だなぁ。
さて、鷹村の統一戦がいよいよ始まるぞー!
挑発してるしてるw

・煉獄のカルマ
救う4人目とは不良っぽい友達だった。
特撮ヒーロー好き=良い人 という方程式には全力で反対する。

・生徒会役員共
ビューッ!ビューッ!
ちょっと大袈裟な擬音ですよね。

・風夏
死んでもなお優君の心を動かす風夏すげー。
再びバンドを始めるんだな。

・UQ HOLDER!
あ、一緒に成仏してくれれば万々歳なのかもw

・ACMA:GAME
何も注目人物はてるりんだけじゃないって事で。
皆、天才の集まりなんだなぁ。

・アホガール
バナナに魂なんてない。


サンデー(52号)の感想

・DMIII(読み切り)
松江名俊の読み切り第三弾。
バトルものじゃなくてアンドロイドとの友情物語だった。
美少女ロボじゃなくてイケメンロボなんですよ。
こういう系統の作品でロボが女じゃなくて男なのは珍しい。
でもやっぱり女の方が良いんじゃないのか、と思ったw

・ハヤテのごとく
ハヤテはナギお嬢様の執事である限りは誰とも付き合えないんですよ。
だからハーレムエンドでいいですか?(違う)

・ノゾキミ
椎名さんはただ仲良くなりたかっただけなんだよね。
そんなこと知ってた。
キミオはもうちょっと味わっておけばよかったのに。

・絶対可憐チルドレン
松風君は色々と察しが良く、エスパー耐性もある。
これだけでも皆本の後任としては十分だと思う。


ジャンプ(52号)の感想

・E-ROBOT(新連載)
以前に読み切りにあったなこれ。
ドジでエロいロボットが主人公をお助けするどうのこうの。
ぶっちゃけそこまでエロくないし、ギャグもちょっと滑ってる感がある。
うーんどうなんだろうね。

・ワンピース
回想はもう終わりでいいですか?

・暗殺教室
今まで戦ってきた暗殺者かこいつ等w
銃うめぇの人はすぐに分かった。あまりにもインパクトありすぎるから。

・食戟のソーマ
目利きでダメならサンマを熟成させて旨味を上げるという方法を採った。
まぁそうするしかないよね。

・ニセコイ
羽姉が本格的に楽にトキメいちゃったようです。
もうイタズラできんなw

・トリコ
バンビーナの種族名は「キンタマンドリル」て・・・。
そしてペアはバンビーナのキンタマ!!
こんなふざけた奴が八王だなんて・・・。

・ブリーチ
名前を斬るとか高度な戦いだな。


チャンピオン(51号)の感想

・兄妹~少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿~(新連載)
名探偵マーニーの作者の新連載。
行方不明の兄貴がガイコツ幽霊として主人公の蛍の前に現れた。
怖っ!怖いよっ!
いくら命を何度も助けられてもガイコツだから怖いよ!
ガイコツ兄貴は幽霊と戦い、蛍は事件を解決していくのだろうか。

・刃牙道
武蔵は独歩をちょっとからかっただけだった。
ちゃんと試し割りの事も武であると認めている。
武蔵は戦う前から相手を怒らせる事が好きだな!
巌流島の戦いの時と一緒ですよ。

・弱虫ペダル
真波のチェーンが外れてこりゃ手嶋が勝ったなと思ったら
わざわざ待ってやがったー!!
おいおい手嶋キャプテンまじですか。
そこまでフェアにならなくてもいいだろう。

・鮫島、最後の十五日
石川も鮫島と同じで肉体がピークに達しようとしていた。
体重100キロオーバーの人間とぶつかり合いばっかしてたら
そりゃ脳のダメージも深刻だって。

・囚人リク
沢田め・・・遂に動きよった!レノマが負傷し、そのままヘリが飛ぼうとする。
絶望的な状況じゃないか。

・実は私は
委員長が地球での役目を終えて帰ろうとしている。
えーもうちょっと滞在しようよ。
痴女になるのも面白いな。

・イカ娘
警察って怖いんだねと思ったイカ娘であった。
怖いの奴らだけだよw

・辻浦さんとチュパカブラ
こりゃまたありがちな展開だな。


マガジン(51号)の感想

・UQ HOLDER!
今さら小夜子に説得してもムダだと思いますよ。
こういう分からず屋はブッ飛ばしてやらないと!

・アホガール
先生が間違いなく病気にかかってらっしゃる・・・。
アホガールという名の病気に・・・。
移したのはもちろんよしこ。

・ACMA:GAME
彩香さんはかっけーっすわ。
ただのタカビーお嬢様じゃないところが素晴らしい。

・生徒会役員共
副会長同士、とても共感するところがあるようですね。
これが平和ってやつか!

・聲の形(最終回)
最終回と同時にアニメ化発表。んでラストは成人式。
小学校の同窓会会場へ西宮と手を繋ぎながら足を踏み入れるところで終わったんだけど
石田にとってはこれからが本番だったじゃねーか!
これを克服して初めてトラウマ解消とは言えないしよ!
まぁ今の彼なら何とか大丈夫でしょう、という想像をするしかないね。

読み切りの時から読んでたけど、読み切りと最終回を合わせるだけで
全体の話として成り立ってたんじゃないのかw

・風夏
いやいや!やっと風夏からの留守電に気付いたとか遅くね!

・はじめの一歩
鷹村から限界通告をされてしまった。
要は「潔く負けを認めすぎだろ。そんなんじゃ世界はムリだわ」と言いたかったのか。


サンデー(51号)の感想

・ハルカ(読切)
松江名俊の読み切り第二弾。
こっちは魔法バトルものだった。
うーん今回はちょっと微妙な感じだったな。
普通すぎるというか・・・。

・ノゾキミ
いやーバカだなー。
そこまでして本当に襲われたらどうするんだよ。
男は性的な事においてそこまでガマン強くないんですよ?
リスクがでかすぎんだろ。

・ハヤテのごとく
サキさんいいじゃないかポンコツメイドでも。
彼女のアドバイスに全く説得力がないのがいいw
んでナギはいつまでラブライブの話をしてんだよ。

・絶対可憐チルドレン
これは兵部からの松風君へのテストだ!
死んだら姿が消えるってゲームキャラじゃないんだからw


ジャンプ(51号)の感想

・卓上のアゲハ(新連載)
卓球漫画。主人公は卓球バカ。
ヒロインは主人公を誘惑する為に教室内で脱いじゃうバカ。
昔ぷーやんという打ち切り卓球漫画があったけど、それを意識してしまう・・・。

・暗殺教室
どんぐりつけ麺そんなに美味しいのかしら。
創真君に意見を聞きたい。

・ワンピース
最近はワンピースでも愛してるが流行りなんだろうか。
あまり狙い過ぎの感動の乱発はよくないぞ。

・食戟のソーマ
目利き勝負ではリョウとアキラの二人に勝つ事は不可能。
二人にとって創真は空気扱いですな。
それが隙という奴なんですよ。

・斉木楠雄
両親がいつまでもラブラブなのは普通に良い事だと思う。
見せつけまくるのは確かにウザいと思うw
能力が暴走してタイムスリップしてしまった楠雄だった。
都合良く斉木パパママが出会う時代に飛んだんだな。

・トリコ
八王にもなるとヒマつぶしのスケールもでかいですね。
山を切り取って地球を一周させる程の水切りってなんなん。

・ニセコイ
教師とマフィアの頭というワケのわからない二束のわらじ履いてるから過労になるんだ。

・ブリーチ
ヒゲのおっちゃん結構つえーじゃねーか。