チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 漫画・ラノベ 」一覧


ウホッ、いい海王! 組まないか(寂 海王:談)

昨日買うのを忘れていたので、本日バキ25巻を購入。
擂台賽の第三試合目、烈 海王VS寂 海王がメインの話だ。
この試合もそうだけど、擂台賽って本当珍試合だらけだなぁ…。
オリバVS龍 書文が一番マトモだったような気がする…イヤ、やっぱり一番マトモな試合だ!

バキ読んでていつも思うのはあっという間に読み終えてしまう事だ。
これがバキイズム!某名探偵漫画みたいに長々と文字が書いてあるワケでも無いのでスムーズにページがパラパラめくれる。漫画読む時間が無い時のベストパートナーだ。
しかし最近のバキもそうだけど、大ゴマ使いすぎではないか?
まぁバキ中の大ゴマは対戦中の迫力を表す為の重要なポジションにいるが、別に大ゴマ使う必要のないトコロまで用いられてるのには少し残念だ。

この巻中に2chのバキスレで使われているAAの場面が大量に出て噴き出しそうになった(笑)
バキスレでは主にネタでしか使用されないのに真剣な場面で使われるとギャップを感じて笑ってしまう。
例えば、「おや?攻撃が来ないな…。試合放棄かな?」の部分とか、「やッたァァァァァ!勝ったぞお!!」とか…。
そして何故かバキスレ以外でも見かけるようになった、バキの「ボクシングには蹴り技がない。そんな風に考えていた時期が俺にもありました。」ってヤツ。


  ,j;;;;;j,. —一、 `  ―–‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f’辷jァ  !i;;;;;   ボクシングには蹴り技がない……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_’,.    ,f゙: Y;;f
   ~”戈ヽ   `二´    r’´:::. `!

これね。

一体誰が流行らせたんだ…。まぁバキスレ住人の誰かだとは思うんだけどねぇ(俺ではない)。

なんか感想なのか感想じゃないのか良く分からん文章になってしまった…。
やはり俺にはだったらイケるぜ!のとらさんみたいなアツイ感想は書けないようだ…。

ちなみに終盤の方では第四試合目のアライJrVS範 海王の試合が始まるんだが…範はそっとしておいてやろう…。
だって一番最後のページがアレだもん…。




やっと出たか…

今日買って来た単行本は武装錬金6巻ようやく出たHUNTER×HUNTER21巻
今週のジャンプに載ってたハンターを読んで、ゴン達はこれから何をするのかすっかり忘れてしまったが、21巻読んで全て思い出した。
っていうか21巻の内容はキルアVSシュートから討伐隊が東ゴルトー共和国へ向かうところまでなんだが、これってジャンプでかな~り前にやってたような気がするんだけど話的にはあんまり進んでないんだね。
まぁそれも奥義・冨樫休暇の所為なんだろうけども。

絵の方は一応修正されてたね。まぁあのまま載せるワケにもいかない事は流石の冨樫先生でも分かっているでしょう。
絵のクオリティが上がった事により、グロ描写が一層鮮明に…。
東ゴルトーの総帥の遺体はジャンプでは胸から下辺りが黒く塗り潰されていたが、単行本でも同じく黒いフィルターがかかってるんだけども目を凝らすと結構見えてるし。
ヂートゥに五指を切り取られた警官もそうだ。
ヂートゥの掌にジャンプでは見えなかった警官の五指がフィルター越しに確認できる。
やっぱり冨樫先生は描きたかったんですかね。
さて、次回の単行本はいつになるのかねぇ。

錬金はカズキヴィクター化からカズキVSブラボーを経て、3人で行動を始めるトコまで。
しかしカズキと斗貴子サンはなんてアツアツなんだぁぁ!
「斗貴子サンが死ぬ時が、オレの死ぬ時だ!!」だなんて(笑)この二人、デキてないとは思えないぜ全く。
とりあえずこの巻の名台詞は上記のヤツと、「へそばかり見るな!」でキマリだ。



漫画雑誌の発行部数

漫画雑誌の発行部数(情報元:バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳様)
週間少年雑誌の発行部数の数字について聞いた事あるけど、そのほとんどが水増しだったとは…。
確かに自己申告制だったらどの雑誌も誇張するよね、ビジネスなんだしさ。
でもなんで今になって日本雑誌協会は雑誌の印刷証明付の発行部数を発表したんだ?
もっと前から出来たと思うんだけど俺はそっちの業界には詳しくないので真相は謎に包まれたまま。まぁきっと色々あるんでしょうね。

個人的にVジャンプがボンボン以下の発行部数だったとはちょっと意外。


軍曹さん、やったですぅ

「ケロロ軍曹」小学館漫画賞(児童向け部門)受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

だが、なぜケロロ軍曹が「児童向け部門」なのでありますか!確かにケロロ軍曹は面白い!自己紹介に好きな漫画で入ってるぐらいでありますから!
さて、この作品は様々な漫画やアニメのパロディがふんだんに使用されている。エヴァ、ガンダム、ドラゴンボール、バキ、etc…その幅は計り知れない。
そしてそのパロディを使う場面がとても絶妙なタイミングで出されるのでそれらが脳内で全て出会い化学反応を起こしスパーク。俺は笑うという動作以外に取る行動はもはや無くなる。
でもこれらは元ネタを知ってるから面白いワケであってとても児童達にはウケるとは思えんが…何が面白いんだろうか…。

あぁ…その風貌全てか…

よくよく考えたら外見だけで児童達のハートをグッと鷲掴みにしそうだもんなぁ。そして素晴らしい程豹変する喜怒哀楽の表情に繰り出される多彩なアクションとパフォーマンス。
ケロロ小隊がテキトーに暴れてるだけで児童達にはウケるかもしれないね。
でも疑問に思ったのはこの作品にはところどころエチィ描写があるんだけどどう評価したんだろうね。そこは目を瞑ったのかな?
まぁそれはともかく、受賞された吉崎観音先生おめでとうございます!これからもケロロ軍曹を愛読していきますのでよろしゅうお願いします。

ちなみにケロロ軍曹10巻が2月26日発売予定。←自分用メモ


4人目の電車男、現る

4人目の電車男(情報元:朝目新聞様)
ネットではもはや時代遅れ的な存在になっている電車男だが、最近色んな雑誌で漫画化されている。ここまでメディアが浸透すると電車男=ネタ臭がますます強くなってくる。あぁ2ch上の伝説だけで終わっていればよかったのにとつくづく思うわ。

さて、電車男は現在3つの雑誌で連載されている。ヤングサンデーヤングチャンピオンチャンピオンREDだ。なぜこんなに電車男が増殖している事については分からない。それぞれが違う路線の電車男だと勝手に脳内変換しておこう(笑)
んで、問題なのは4人目なのである。また別の雑誌で連載されたのか?…否。なんかの同人で出て来たのか?…否。答えは上部のリンク先を見てもらえば分かるのだが、最近始まった漫画に電車男という名のキャラが出てくるのだが、その漫画の作者とはあの巨匠(?)漫¥画太郎先生なのである!!
画太郎先生が描く独特のタッチで描かれた電車男を是非ともその目に焼き付けよ!