チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

「 日記・戯言 」一覧

色々悩むのはやめよう…

なんつーか考え事が多すぎて最近はやってらんねーぜ。
平凡が一番だよ平凡が。いちいち悩むのも馬鹿らしくなってきた。重大な事以外は放置しよう。

さて車校の方だが、学科と技能の残り時間数を合わせていよいよ10時間を切った!!
とりあえず学科は明日と明後日で全て終わる。そして卒検前効果測定も控えている。
ようやくここまで来たよ(´Д`)このままだと大体7月の上旬には本免許が取れそうだ。
もちろん、試験を一発で合格するという条件付きだが…まぁその為にも猛勉強するんで大丈夫でしょう。
技能も大きなイベントと言ったら高速教習ぐらいか。
これは来週の土曜日になると思う。高速は2時間分予約を取らなければならないので、必然的に平日は難しくなってしまう。

あぁ楽しみだ。もうすぐで車校に通いつづけて2ヶ月…あっという間だったなぁ。
ここらでラストスパートに向けて頑張りたいと思います(`・ω・´)


肉が食える事の喜び

昨日の焼肉パーティーだが、余は非常に満足じゃ!
なんつーか食い放題飲み放題っていうからには肉もそんなに大した物は出ないんじゃないかなぁとたかをくくっていたが、それは大間違いだった!
美味い!これがまた美味かったんだよ!!カルビ、ホルモン、タン、地鶏、牛すじ…どれを取ってもそこら辺の焼肉屋とは違った。一品一品が素敵な味だ!!
予想外にも美味かったのでついつい俺の本性が出てしまい、食いまくった!
しかし、誰も突っ込む者はいない。ウチの課の人間にそのような事を気にする人はいない。
まるで友人同士の集まりの如く遠慮せずにハイペースでどんどん肉を焼き、そして喰らう。
しかしコースは1時間半もある…最初からハイペースだとすぐに満腹中枢が悲鳴をあげるので少し遠慮したりして緩急を付けながらペース配分を考えた。
ついつい「飲み」の方にも力が入る。俺の好きなカシスオレンジは飲み放題メニューには含まれていなかったものの、ファジーネーブルがあったので注文。
飲んでみたらこりゃまた美味い!酒だと言う事を微塵にも感じさせないこの甘さ…やべぇ俺にピッタリだ!
先輩がビール2杯ぐらいでダウンしていたのを横に、俺はファジーネーブル4杯飲んでいた。まぁ全然平気だったけどな。
俺は酒はあんまり飲まないので自分の限界点を知らないが、どうやらそこそこイケる口かもしれん。
まぁ今は「飲み」より「食い」中心だ。肉を頼みまくるが俺はご飯も頼んだ。勿論食い放題コースに含まれているので追加料金はなしだ。
しばらく肉と戯れる時間を過ごした。

1時間後、そろそろ限界に達してきた。しかし1時間もほぼノンストップで食い続けたのは久しぶりだ。
しかし、満腹で食後の一時を過ごしている最中、未だに肉を食している人物が……課長だ!!
えーまだイケるよ?というセリフと共に肉を次々と頬張っていく…どうやら胃の構造が俺らとは違うようだ…。
特にゴツい体格をしているワケじゃないのに4人前はあろうかという肉を平気で食べていく…。
す、すげぇ……まるで大食い選手を目の前で見ているようだ…。課長の知られざるポテンシャルにただただ驚くばかりだ。

そしてコース終了の時刻がやって来た。マジでもうお腹いっぱいだ。
いやーいい物を食わせてもらった。これで奢りだったら本当に最高なんだけどなぁ。
とりあえず、財布の中身と引き換えに俺は何とも言えない至福の時を得る事ができましたとさ。


今週の金曜も遅帰りです

今週の金曜…つーか今日なんだけどね…ウチの課で焼肉パーティーが行われる。
どんな内容かは簡単。焼肉食い放題のお店に行って肉を喰らいまくるイベントだ!
メシ好きの俺にとっては素晴らしいイベントなんだが、もちろん自腹だ…。4000円がすっ飛ぶ事決定だ…。
今はお金がいるので正直言って行きたくない…しかしビジネスマンたる者付き合いは必須だ。
他の課のメンバーは全員参加なのに俺だけ行かないワケにはいかないだろう?社会人は不自由なのさ(笑)
とりあえず俺にできる事は4000円分肉を喰らい、そして飲む!相変わらず超甘党な俺には酒は苦いのでもちろんジュースで。
まぁ何も飲まないのもアレなので俺の中で一番飲み安いカシスオレンジやファジーネーブル等を数杯は頂きますがね。
どこのお店に行くか分からないけど、焼肉屋(居酒屋?)にカクテルが置いてあるのだろうか…。
まぁいいや。ちなみに焼肉パーティーは19時半から。限界まで喰らいまくりんぐするしかねぇ。



車校の性格検査の結果なんだが…

教習項目16。自分の性格について分析しようというのがあった。
入校の時に運転適性検査を受けた結果が今回で具体的に分かるのだ。
で、教習原簿に書いてある適性検査の結果を、結果の意味について具体的に記された紙が配られたのでそれと照らし合わせてみると…。

え……?

あのー、俺って性格最悪なんですけど…。

性格についてそれぞれ項目があって5段階評価で付けられているんだが、俺はほとんどが1

神経質傾向:1
回帰性:1
感情高揚性:1
攻撃性:3
非協調性:1
自己顕示性:1
情緒安定性:8(6~30段階評価)

おいおい…俺ってどんなダメ人間だよ…。
まぁでも行動力の項目の方はそこそこ良い成績だったがそんなものは慰めにもならない。
おかしいなぁ…マジメに適性検査の方を受けたつもりなんだけどなぁ…。
ちなみに総合判定値は5段階評価で2だった。まぁ1じゃないだけマシだが…。

やはり俺はアブナイ奴だったのだろうか…普通にショッキングな1日でした_| ̄|○


ネット巡回してたらこんなサイト発見

あらかじめ言っておく…。心臓の弱い人、意思の強さに自信が無い人は絶対に見るべからず!!
グロいってワケじゃないんだけど、精神的に結構ダメージが襲い掛かるのでまともな精神状態にしてから読もう!
文章だけだからグロい絵が苦手という人は安心だ。鬱系の小説が好きな人には結構楽しめるかもしれない。

とりあえず下記のURLが例のサイトです。
これを読んで人間不信及び精神崩壊になったとしても私は一切責任を負いませんので予めご了承下さい。

http://naha.cool.ne.jp/wvwvwvw/index.html(一応リンクしません)

読む順番は左上の「僕の日記」から。かなり長いから十分に時間が取れる時に読んで下さい。
俺はこれを読んだがまぁ何とか精神に異常をきたす事は無かった…。つーか微妙に推理小説っぽいトコもあってそこそこ楽しめた。
まぁネット歴が長いゆえに色んな物を見てきた俺にとってはこれぐらいじゃあまだまだ大丈夫さ。

ちなみにこのサイトは結構前に流行ったそうな。
しかもリアルタイム更新していたから当時はそれで恐怖を煽ったんだと。
あーでもウチのサイトに訪れる方々だったら読んでも大丈夫かな、多分…。


科強化週間

車校の現状紹介。第二段階もようやくあと半分だ…本免許へのロードが見えて来たような気がする。
とりえあず今週からは技能を少し控えめにして、学科強化週間に入ろうと思う。
目的は、卒検前効果測定を受験する資格を得る為だ。その為には実力チェックというテストに合格しなければならないらしい。
よってこれからはひたすら勉強だ。学科はあと5つ残っているが、来週中には全て終わる。
その頃には俺は卒業に十分な知識を身に付けている事だろう…頑張らなければ。

仕事の方はまた一つ大きな山場をやっと越えたぜ…。
しかしまだ安定したとは言えない…忙しい事には変わりないが、ここ数週間と比べて大分マシだ。
仕事に対するモチベーションも上がる。特に今は夏の賞与の為の大事な査定の時期だ。少しでも評価を上げねば。

あと、もう一つ。こんな検索ワードで飛んできた人がいた。

「同人誌 アイシールド ムサシ×ヒル魔」
「三千院ナギ エロ」

あるあ……ねーよwwwwww
琉那んトコのサイトに「播磨×八雲」で飛んできた人がいたらしいが、こっちは「ムサシ×ヒル魔」だよ…。いらんいらんいらんいらんいr(ry…
ナギのエロいのもねーよwwwそれで飛んできたアナタは真のロリコンとお見受けします。

ホントウチのサイトは検索に引っ掛かりやすい…。


ちょっくら大須まで行ってきた

現在のPCパーツの相場をこの目で確認する為に大須まで行ってきました。
まぁ近いうちに何か買うかもしれないので、下見が主な目的だね。
しかし今月もまた買えそうにない…。何故なら今月入っている予定の飲み会代でメモリが買えちゃうほど金がすっとぶからだ!
ちくしょう……なんてタイミングの悪い事だ…。

しかしどんどん安くなってるね。メモリ1Gがもう1万円ぐらいの時代か…。
なんかこう安くなるんだったらまだ安くなるのを待ってもいいような気がする。
特に自作だったらウマー。安価でとても高スペックなマシンが作れてしまうからね。
なんだか電機屋で並べられているパソコンの価格がボッタクリにも思える程だぜ。

メモリーカードリーダ
何も買わないのはちと勿体無かったので、様々なメモリーカード対応のカードリーダライタを買って来た。
まぁ携帯カメラで撮った画像をPCに転送するとメール代もかかるし、いちいち手間なのでそれを省く為だ。
案の定、凄くこれは便利だ。PC→携帯、携帯→PCのデータのやり取りが非常にスムーズになった。
これで俺のPCに保存してある様々なネタ画像を携帯の待ち受けにする事ができる!
よ~し、オラいっちょやってみっか~!


昨日のボーリング大会の事でも

先日お伝えした通り、昨日はボーリング大会でした。
定時後少し経ってから歩いてボーリング場まで向かい、時間が来るまで待機。
やがて全員揃い、3分間の練習の後、ウチの部長が始球式を務める。
ここでストライクを決めれば一躍ヒーローになれたんだが、普通に真ん中から反れて3本残った…ムナシス。

さて、笛の合図と共に開始される…果たして優勝をもぎ取るのはどこのチームか!!
とりあえず久しぶりなのでいつも通りに投げてそれから微調整しようと試みたが、そんな心配も無く俺の投げたボールはど真ん中をパワーで貫きいきなりのストライク!
おぉ!どうやら俺の勘は鈍ってないようだ。いつものパワーボーリングスタイルで投げればイケる!
投げていくうちに今日の俺はいつもより調子が良い事が分かった。
4フレームから連続ストライクでターキーを出したり、俺の投げたボールは大抵真ん中へ向かってた。
もちろん、オープンフレームも何回かあった。しかしターキーを取ったお陰でスコアに勢いが付き、第1ゲームは158という好スコアで終える事が出来た。
チームメイトからも驚きの声が上がり、俺への期待感が高まる。
う…それは逆にプレッシャーだ…。この所為で実力が落ちても俺は知らんぞ。

全てのレーンで第1ゲームが終わり、休憩タイムに入る。
主催者から差し入れのドーナツを貰った。遠慮せずに俺は頂く、うん、美味い!
本来ならば1人2個のハズなのに、調子に乗って3個も貰ってしまった。だって余ったからいいよって言ってたんだもん!!

さて、そこら辺をテキトーにブラブラしていると面白そうな物を発見。

ボーリングのピンの着ぐるみ
これはボーリングのピンの着ぐるみだな。ここのボーリング場はこんな物が置いてあるのか。
なになに?貸し出し無料だって?こんな大勢の前でこれを着るヤツがどこにいるんだよwww

イヤッホオゥウウウ!

おまwwネタ師なら着なあかんだろwwww

どうよこの変身っぷりは!?
14ポンドだろうが15ポンドだろうが「倒せるモンなら倒してみろ!」と言わんばかりのガッツポーズじゃないか!
他の社員達が俺に視線を集める…今の俺に残業なぞ通用しねぇ!なぜなら俺は弱い者とガターする人に優しいボーリングマンだからだ!!さぁかかってきやがれこの地球人どもが!!

さて、そんな休憩タイムも終わり、俺は何事も無かったかのようにレーンに戻り、ゲーム再開。
2ゲーム目は実力落ちてるだろうなーと思い、また普段通りに投げてみたらこれまた調子がいい!
1ゲーム目みたいにターキーこそ無かったものの、実力がかなり安定していてスコアもぐんぐん伸ばす事が出来た。
終わってみたら1ゲーム目を上回る161だ!スゲースゲー!
チームメイトから拍手が送られる…どうやら俺はチームメイトの期待に応えたようだ。
あとは成績発表を待つだけだが、優勝チームと個人優勝者は既に分かっている。
その優勝者はかなりのお調子者で、皆に言いふらしていたからだ、すげー子供だwwww

結果発表!主催者がスコア表を見て団体賞、個人賞の順番に発表する。
そしてなんと俺がいたチームは2位だったのだッッ!!おおおやったぜえええええ!!
続いて個人賞。2位と1位しか発表されないが、俺は合計スコア319で見事2位を勝ち取る事が出来た!
ちなみに1位のスコアは341…全く歯が立たねぇ…。
俺は封筒に入った賞品を受け取る…まさか…まさか現金なのか!!?
チームメイトに見守られながらそっと封筒の中身を取り出すとそこには…。

マックカードでした

おいおいこんなオチってありかよ!!ちなみに優勝チームは賞金16000円だぞ?何よこの差??
そして個人賞の方も開けてみる…………えーとクオカード500円分でした。
まぁ貰えないよりはマシか。とりあえずありがたく頂いておきます。

やはり人間、物や金がかかると異様なテンションに包まれる…物凄い熱気だったなぁ(;´Д`)
まぁ俺も楽しめたからいいんですけどね…ありがとうございましたー!

ちなみに2次会は自腹なんで逃げてきました!(゚∀゚)


今日はボーリング大会

今日は会社が終わったらボーリング大会が控えている。
ボーリングなんて久しぶりだ…まぁ別に自分から誘う事も無いし、誘われもしなかったからね。
やはり学生時代によく行ってたボーリング場が潰れてしまったのが大きい…あそこ良かったのになぁ。
まぁそれはともかく、久しぶりのボーリングなので上手く投げれるかどうか心配している。
ただボーリングやるだけならそこまで心配する必要も無いのだが、会社が主催となれば別…。なんと賞品が出るのだッッ!!
参加メンバーから4人ずつでチームを作り、チームの合計(平均だっか?)スコアで競う。
メンバーの方は一応主催側が参加者のアベレージを聞いて均等に分けたらしいが、信憑性は薄い…。
実際俺も久しぶりだからと言ってアベレージ120(本来は130)と低く見積もってしまったしwwwっうぇwwwww
まぁ目指すは優勝…いや、名誉なんか興味ない…俺が欲しいのは賞品だ!!
これがオレのオベリスクだ!!ワハハハハハハハーー!!

……さ、さて車校話でも。
前回と同じくバック駐車と縦列駐車コースだったんだが、その前に急ブレーキを体験した。
30km/hで突っ込んで急ブレーキ、そして40km/hで突っ込んで急ブレーキ…。
怖かっただとか小便ちびったとかそんな事も無く、まぁ特に感想も無いのでとりあえずそういう事をやったとだけお伝えしよう。

急ブレーキ体験の後に駐車練習コースに入る。
今日で駐車テクニックを完璧にするぞーと張り切って臨んだのだが、ここで思わぬアクシデントが!!
バック駐車の時にハンドルを切るタイミングを慎重に見極めながらバックしていたのだが、するといきなり教官が「ハイ!ここでハンドルを左に全開で切る~」と言った。
ちょwwwwwwwおまwwwwwwww答え言うんじゃねーーーーよwwwwwwww
まぁこのコースはまだ2回目だから教官にとっては心配だったのだろう…。しかしいきなり答えを言われて萎え…自分でやりたかった…_| ̄|○
まぁ気を取り直して反対側のバック駐車コースへ行き、再度自分でやろうと試みたが、やはりここで教官が「ハイ!ここでハンドルを右に切る~」と…。
ちょwwwwwwwさっきと同じwwwwwwwギガワロスwwwwwwww
言い方、声のトーン、テンションの高さ、さっきとほとんどと一緒だったので不覚にも笑いそうになった。
このおじいちゃん教官クオリティたけえぇぇぇぇぇ~~~~~!!
ちなみに縦列駐車ももちろん間髪いれずにハンドル切るタイミングをバラしてくれました(笑)

まぁそうやってツッコミを入れるのも2回目までだった。
3回目からは黙秘しながら俺が駐車する様子を見守っている…。
そして駐車が終わって停車すると必ず「ヨシ!!」という言葉が放たれる。やっぱりクオリティたけぇよこの人!
肝心の駐車は特に大きなズレも無く全て成功だった言える。
まぁ全部同じパターンだからな、何度もやっていればハンドルを切る位置とか暗記してしまうだろう…。
様々なパターンで駐車の練習をしたいものだ。