チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

きっと日本でX-MENが暴れてるんだよ

今日はいい天気だなー、こんな日は外出でもするかー!
ガチャ…
ビュオーーーーーーーーーー!
(;^ω^)…
風メチャクチャ強いなオイ。
こりゃあアレだね、間違いなくタイフーンの風だね。誰かストームさん呼べ!
ドアを開けるだけでも物凄い力がかかってしんどかったし、やってられん。
コンビニ行くまでの道のりがいつもより長く感じた。向かい風キツス。
ジャンプを読みに行くだけなのに何故にこんな修行を受けなければならないのか。
その修行の所為なのか、俺の髪の毛は風に煽られ常に超サイヤ人化してましたが。
まぁ帰りは追い風で楽チンだったけどね。あれだ、修行の成果だな(笑)
悟空も界王様の所から戻る時はメチャクチャ早かったじゃん?それと同じさ。
これ以上出かけるのもイヤだったので、引き篭もってアニメばっか見てた。
ちょうど新アニメも見なければいけなかったし、ちょうどいいや。
しっかしいつまで経ってもドラクエ8が再開できないのに気が付く…。
やべーやべー、これじゃ本気で12月までに間に合わないぞ!
ドラクエ8の次はplanetarianも待ってるのによ!
こういう時に限って他ごとがやりたくなって来る。これからDJMAXでも始めっかー!


「コードギアス 反逆のルルーシュ」1話の感想

1話だけは見る物が多いんだよね…。継続して見ていくかどうかはおいといて。
コードギアス 反逆のルルーシュ 第1話「魔神が生まれた日」
新しく始まったサンライズのSFアニメ。
監督は「無限のリヴァイアス」等を担当した谷口悟朗氏。キャラデザはCLAMP。
リヴァイアスは高校の頃見て衝撃的なシナリオだった事を覚えている…。
ストーリーは、世界の超大国ブリタニア帝国が日本を占領した所から始まる。
エリア11」と名付けられた日本を舞台に、ルルーシュという少年の活躍劇が幕を開ける。
初っ端からなかなかエグイシーンがちらほらと。
民間人がバッタバッタ撃ち殺されていきます。帝国共がムナクソ悪いぜ…。
帝国はいかにも悪役って感じの国だね。正義の名の元に戦争を仕掛ける所で胡散臭い。
ルルーシュはテロリストとの騒動に巻き込まれてしまい、親友までも殺される。
帝国から狙われているらしいある少女を助けようとしたらこんな状況に。
絶体絶命かと思われたが、少女からある力を授かる。
なんか反則的な能力だな。命じただけで敵がその通りに動いてしまうなんて。
しかもルルーシュもなんかデスノのライトばりに何かに覚醒した感じだ。
今にも「僕は新世界の神となる!」と言い出さんばかりの風貌だ(笑)
その力を使ってブリタニアをぶっ壊そうとするのが目的か。
その力があったら何だかロボットいらないような気もするんだがね(笑)


「夜明け前より瑠璃色な」1話の感想

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- 第1話「お姫様がホームスティ!?」
原作はオーガストのエロゲー。だが未プレイだし全然知らない。
アニメ公式サイトとか見てたら結構面白そうだったので見てみる事に。
内容は、スフィア王国(月にある王国)のお姫様フィーナが地球の文化を学ぶ為、
朝霧家にホームステイを始めるというお話。大雑把に言えばね。
「月から来た」「気品溢れる風貌」「薄紫色髪のロング」…これはデジャヴだ。
しばらく考えた後、俺は守護月天のシャオリンを思い出した。間違いねぇ!
微妙に天然ボケ入ってるし、なかなか可愛らしい所もある。本当にお姫様?
他にねー、フィーナの付き添いメイドのミアとか、朝霧達哉の妹の麻衣とか、幼馴染の菜月とか、魅力的なキャラばっかりでちょっとこれいいんじゃないっすか!?
後は姉とかもいたりで主人公ハーレム過ぎ!まぁそこらへんはご愛嬌って事で。
ただし、パンチラとかそういうのは一切ありませんでした。
原作はエロゲーなのになかなかやりますね(笑) まぁ別にそこら辺はいいんだけど。


「Kanon」1話の感想

Kanon 第1話「白銀の序曲 ~overture~」
さぁ始まりました京アニ版「Kanon」。26話もやるなんて嬉しいねぇ~。
原作は言うまでも無いが、今や美少女ゲームメーカー大手keyのデビュー作品!
高校の頃、これのDC版が凄く欲しがったが、金が無くて買えなかった想い出が。
雪の中待つ祐一…そこにやって来る1人の青色の髪を持つ少女…。
名雪「雪、積もってるよ」
國府田マリ子ボイスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あぁもう感動!!激しく感動!!久々だよマリ姉ボイスをテレビで聞けるなんて!
俺の事をご存知の方には言うまでもないが、俺は國府田マリ子の大ファンである!
現在はもう声優としての活躍はあまりしてないが、ここで聴けて感動だ!
あぁマリ姉ボイスマジかわええ(*´Д`*) 俺このままギアサードまで行く勢いだ。
そして「うぐぅ」の月宮あゆも登場。うぐぅうぐぅ、俺の涙腺もうぐぅだ。
まぁ別に泣くような場面は無いんだけどな(笑) ただ久々に見たからなー。
京アニだけあって作画は流石というべきか。降り注ぐ雪が綺麗だ。
でもAIRの方が綺麗だったような気がするのは俺の気のせいだろうか?
まぁハッキリ言ってそこまで拘らないけどね。見るに耐えない物じゃなければ。
次のアニメ感想は「護くんに女神の祝福を!」「はぴねす!」「乙女はお姉さまに恋してる
って所かな…あー忙しい(;´Д`) しかし原作エロゲーのやつが多いな…


おまっ、こんな物があったんかい!

もしかして今さらかもしれんが、ネット巡回中に偶然こんな物を見つけた。
ゲーム専用インターネット接続アダプタ GW-US54Mini-G
簡単に言えばPSPやニンテンドーDSのネット接続をサポートしてくれる機器。
PSPについてよく知らんが、NDSでWi-Fi通信を行う為には無線LANではないといけない。
有線で利用する場合には任天堂Wi-Fiコネクションアダプタを購入する必要がある。
まぁそれぐらいだったら別にいいんだが、問題なのはWindowsXPにしか対応してない事。
俺のPCのOSたんはWindows2000なので使えない!Wi-Fi接続ができないなんて絶望した!
よって俺はWindowsXPのノートPC買うまでずっと我慢しているのだ。
しかしリンク先の商品はなんと2000にも対応してるってさ、うは、マジかよ!
これ使えばウチの2000たんでもWi-Fi通信ができるのか!すげすげー。
よーし即購入するぞー、と思ったがちょっと待って欲しい。
俺が疑問に思っているのはWiiの通信も対応されるのかどうかという事。
Wii発売まであと2ヶ月。Wiiももちろん無線LANを内臓している。
通信方式は恐らくNDSと同じくWi-Fiになるんだろうか詳しくは調べてない。
Wiiでも対応するようになれば文句ナシだ!
俺の勘が正しければWiiでも利用できるとは思うんだけどね。
まぁここでグチグチ言っても仕方ないので、後ほど買う事にします。
今買わないのはお金が無いからだッッ!!
でもノートPC買うって事に変わりはないが(笑)賞与があれば…。


「ネギま!?」1話の感想

ネギま!? 第1話「え~っ、いきなり31人って言われても!byネギ」
新しく始まりました「ネギま!?」。
ストーリーはネギが魔法学校を卒業し、麻帆良学園に教師としてやって来る所から。
そして例の31人の女クラの担任となり、ネギの波乱万丈な教師生活が始まる。
まずは吸血鬼事件から描かれるっぽい。
作画に関しては前のネギまアニメを黒歴史にしたいほどだ。
決して飛びぬけて綺麗ってワケでもないんだが、それは前の奴があれだったから。
魔法詠唱シーンも悪くなかった。バトルシーンは気合を入れるらしいので期待できる。
まぁネギまアニメの感想書いてるサイトは必ず書いているだろうが、俺も言わせてもらう。
黒板ネタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ぱにぽにでやってた黒板ネタとは…このスタッフは本当2ちゃんねるが大好きだな(笑)
相変わらず2ちゃんねる及び2ちゃんねるで流行ってるネタをピックアップしている。
「うぉっまぶしっ!」「だっぽん」「しっこく」「ざわ・・・ざわ・・・」
「今日、東京都庁にジャムパン仕掛けた!」「暑ゅかたでしょ?」etc…
むしろ俺も分からないネタまであった、ぱにぽにスタッフ恐るべし…。
これについては激しく意見が分かれそうだけどね。
いい加減ウザイから止めろという意見や、ネギまでもやったのかワロタwとかね。
俺はアリだと思っている(笑)元ネタを記述しない所がいい、分かる人しか分からん。
しょこたんのいかんトコは大々的に2ちゃんねると言っているからだ。
そしてEDはバカレンジャーって…そこまでやるか!!


「武装錬金」1話の感想

武装錬金 第1話「新しい命」
ジャンプで連載された和月先生の漫画。
無念にも打ち切られてしまったが、復活を望むファンは多かった。
そしてなんとアニメ化するまでに至った、なかなか珍しいケースだろう。
内容は原作を忠実に描かれている。
そして全国1億2千万人のファン待望の斗貴子サンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
名ゼリフ「臓物(ハラワタ)をブチ撒けろ!」もなかなかの迫力。
漫画では味わえないバトルの迫力がそこにはあった。
日常生活のカズキ達のボケっぷりもアニメでは顕在。
つーか岡倉のリーゼントってそんなに長かったっけ?
あーパピヨンの登場が非常に待ち遠しいぜ!!これは蝶・期待できる!!


「N・H・Kにようこそ!」13話の感想

N・H・Kにようこそ! 第13話「天国にようこそ!」
さぁ佐藤君、人生オワタ\(^o^)/までのカウントダウンがスタートしました。
佐藤が皆と仲良くなるきっかけとなったキャンプファイヤーも、これが最後の晩餐。
悔いの無いようにガソリンは全てキャンプファイヤーに使われた。
一行は丘の上にある断崖絶壁へ。
佐藤はもちろん死ぬ気なんか無い。
柏先輩と楽しい旅行になるハズだったが行き先はこの世では無かった。
俺が佐藤だったら間違いなく全力で逃げる。逃げられんけど…。
結局ホイホイ付いて行ってしまうのも、ヒッキーの宿命か。
5人手を繋いで絶壁に立つ。落ちたら間違いなく助からない高さだ。
佐藤は諦めモードになっていた、先輩と一緒に死ねるならいっか…ってよくねー。
今まさに飛び降りんとしたその時、ロンゲで眼鏡の男が急にその場で蹲る。
母親の顔が浮かんでやっぱり死にたくなかったそうな。
遺された者の事を考えられる人は死ぬべきではない。よかったよかった。
それに触発されたのか、次々と死にたくない人が現れた。
けっ…半端者め!!っていうのは冗談です、自殺は迷惑なのでやめましょう。
遺体処置を生業とする方のブログに詳しく書いてあります。
しかし柏先輩だけは死ぬ気満々だった。
佐藤も巻き込んで飛び込もうとしたが、城ヶ崎達が到着し、呼びかける。
まさか来てくれるなんて思ってもいなかっただろう。涙が溢れる柏先輩。
そしてその場で城ヶ崎のプロポーズ、柏先輩はそれを受け入れた。
何がなんだか分からない様子の佐藤。
先輩に彼氏がいた?あれ、俺の存在は?振られた…?え、結婚!?→死のう…
今度は佐藤が死ぬ気満々になってしまった!!不覚にもワロタw
でも今度は岬ちゃんの声。お、岬ちゃんも佐藤にとって嬉しいコメントを残すのか!
佐藤くんは…わたしがやっと見つけた、ダメ人間なんだからーーーーー!!
フォローになってねええええええええええええええええ!!
岬はフォローのつもりなんだろうがヒッキーだのクズ人間だのひどい事を言いまくる。
やっぱり死ぬ事を決意したが、ここは山崎が上手く説得して未遂に終わった。
岬ちゃんがやっぱり分からない…。


桜蘭高校ホスト部 26話

桜蘭高校ホスト部 第26話(最終回)「これが俺たちの桜蘭祭」
桜蘭祭2日目。しかしハルヒは朝食が食べれない程落ち込んでいた。
父親の前では平然を装っていたが、全てお見通しですよと。
エクレール嬢と婚約し、フランスへ行く事を決意した環。
その裏は全て環の祖母の仕業だった。母親に会わすという事を餌に釣ったのだ。
その事を知らされたホスト部員。そして外には既に旅立とうする環の姿が。
慌てて追いかけようとするが、プライベートポリス達に阻まれてしまう。
ピンチの時に到着した馬車は常陸院ブラザーズとハルヒを乗せて、環を追いかける。
そしてハニー先輩と銛先輩がプライベートポリス達とお相手。
ここから先は行かせないというありがちなシーンだが、演出にシビれた!
真剣な面構えのハニー先輩TUEEEE。武道の達人なので軽く薙ぎ倒していく。
馬車で急いで追いかけるが、飛ばし過ぎた為馬車が転倒。
それでもハルヒは諦めず、1人で馬車を操り追いかける。
やがて環達が乗っている車を発見。環はハルヒに来るなと言う。
ハルヒはホスト部の皆が思っている事を環に伝える。
みんな、ホスト部の事が大好きなんですよー!
ここでアクシデント、バランスが崩れ、ハルヒは橋の外へ投げ出された!
制止していたエクレールも、2人の絆には勝てないと思ったのか、手を離す。
そして環も飛び込み、ダイビングキャーーーーーーーッチ!!
このシーンで俺はえらく興奮!カッコいい、かっこいいぞ環!!
そのまま橋の下の川に落ちたが、ケガは無く服が濡れただけだった。
事後トラブルが残ったが、鏡夜の活躍により全て収拾。
環の為なら鳳家で制限されている枠を超えて行動してくれた。
それは皆とて同じ。環があってのホスト部、環無しではホスト部はありえない。
大バカだが、いい意味でのバカ。言い換えると純粋で無垢。
誰が環を憎む事があるだろうか。全く変わらない環にカンパイ!
桜蘭ホスト部、腐女子向けかと思いきやこんなにも名作だった!楽しく見させてもらいました。


さぁ、楽園へ還りましょう…お兄様

Sound Horizonのファーストマキシシングル「少年は剣を…」が発売されたんだね。
10月発売って事は知ってたが、具体的な日にちまでは未チェックだった。
そしてオリコンでなんと初登場6位という快挙。いつの間にそんなメジャーに…。
活動第2期から新コーラスメンバー加わってどういう感じになったのかが気になる。
メインヴォーカルだったあらまりが脱退したのがショックだったからなぁ。
「幻想楽団」の名に相応しいRevoの音楽と、あらまりの歌唱力は非常にマッチしてた。
それに加えてじまんぐのナレーションがさらに物語調を強めていた。
サンホラは琉那に紹介されてほぼ一目惚れに近かったからね(笑)
この「少年は剣を…」も聴いてみたいと思いますハイ。
話は変わって、気付いた人もいるかもしれないが、調査報告に色々うpした。
色々とは言っても「FF12プレイ日記」と「キミキスプレイ日記」だけどね。
FF12に至ってはクリアしてないクセにまとめて載せてしまった。まぁいっか。
あと、キミキスプレイ日記を読み返していたら、自分で書いておいて笑ってしまった。
あれ?おかしいな…通常自分で書いたネタでは笑わないのに(笑)
しかし「調査報告」テキストも色々増えてきたな、スゲスゲヴォー。
テキストが増えていくのを見るとなんか嬉しくなる。メインコンテンツだからか。
これからもどんどん増やしていきたいなと思います。