チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

モンハンワイルズ プレイ日記 7

歴戦王レ・ダウがイベントクエストに登場。
というわけで早速挑んでみた。

歴戦王の名を冠するだけあって、攻撃力と体力がケタ違いだった。
体力がちょっと減った程度でも、HPゲージが激しく波打つことがあるので
この状態からでもワンパンでやられちゃうのか!と思い激しく警戒。

とはいえ、所詮はレ・ダウなので欲出さずに攻めればまぁ大丈夫。
新しいモーションがどれかは知らないけど、基本は見てから避けれる。
最悪のタイミングで攻撃をスカり、納刀間に合わずに攻撃喰らって死ぬこともありましたw
全然ザコじゃねー!!

チキンプレーしたかつ罠も忘れたので討伐に33分かかった。
しかも途中から操作ミスって救難信号送ってしまい、オリヴィアさん他2名が馳せ参じたw
4人になると体力が激増するのに!!
まぁタゲ取ってくれたり助けられた部分もあったけど!
サンキューオリヴィア!

しかし今作のモンハンは今一つ足りない感じがある。
明らかにモンハンワールドの時より飽きが来るのが早い。
この謎を解き明かしたい。


地図マスターにおれはなる

ちょっと久々にジオゲやったけど、日本マップで5ラウンド全て5K取れて良かった。
28分もかかってしまったけど!!
このゲームもっと上手くなりたいんだけどなぁ。

そういえばYouTubeのオススメに日本トップのゲッサー2人がガチ勝負する動画を見た。
1分という制限にも関わらず5Kを連発しまくるそのプレイングに圧倒された。
マップのズームと精査があまりにも爆速過ぎて笑ってしまったw
いやーいいものを見れたわ。

 
アニメ感想

ガンダム ジークアクス 3話

いよいよモビルスーツの戦いの世界に足を踏み入れてしまったアマテは
クランバトルという非公式のモビルスーツバトルに「マチュ」という名前で参加することになる。
何故かシャアの赤いガンダムを所持するシュウジという謎の少年と出会い、コンビを組んで参戦。
MSの性能だけでいえば最強クラスなんじゃ・・・。

参加するしかなかったとはいえ、こんな命の危険も伴う非合法なバトルに参加しちゃうマチュの胆力がヤバイ。
ネジが数本ブッ飛んでないと参加しようとすら思えないよねぇ。
ある意味彼女は大物なのかもしれない。
ジオンに一人殴り込みに行ってもおかしくないw


加齢のせいなのか

Gジェネのスマホゲーがリリースされていたので一応ダウンロードしたんだけど
今の俺のスマホではスペック不足なのが否めない。
最初のURはガンダムエクシアだったわ。
引き直しができる仕様だけどもまぁいいやと思って続行。

んで思ったことは、やっぱりスマホだとゲームのやる気が起きない。
手軽にできるハズなのにどうしてこうもモチベが上がらないんだろう。
むしろPCの方が面倒じゃないと思うレベル。
なんだろうね、俺ってスマホが苦手なのかな。

 
プリコネR日記

4月のクラバトも無事に終了。
なんというか1日サボってしまった。
今は毎日ログインするのが面倒になってきているので、クラバト自体が大変だわ。
PCでやれてるのがまだギリギリの救い。

なんかプリフェスが始まってた。
今回は第4のプリンセス、ヴァイオレットさん。
ここんところガチャをスルーし続けていたので多少石が貯まっている。

ヴァイオレット

というわけで引いておきました。
プリフェスだけはコンプしておきたい。


2025年5月の自分用メモ

■漫画・ラノベ■

(特になし)

 
■ゲーム■

5/8(木)
(Switch)ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル

 
30周年を記念したときメモのリマスター版が今月発売。
パワーアップしたグラフィックのときメモとかおっさんホイホイすぎるw
スイッチで出るってことでどこでもプレーできるのがメリットだけど
外でもときメモをやれということでしょうかKONAMIさん!!
チキンな俺にはちょっとその勇気は無いですねぇw


ジャンプ(2025-22+23合併号)の感想

・ワンピース
そろそろ調子に乗ってる神の騎士団を何とかしてくれ。
いつまで子供達を苦しめるつもりだ。

・サカモトデイズ
上終は面白いのでもうちょっと活躍してほしいわw
大佛ちゃんも復活したのでみんな生きていてほしい。

・あかね噺
あかねは自分のスタイルと真逆のことをやらされているので苦労してるだろうな。
本当にこんなガチガチの時間ピッタリ落語でいいんだろうか。

・NICE PRISON
この世界の看守の存在とはいったい・・・。

・魔男のイチ
反世界信者のバクガミのことだからこういうリアクションになるのは予想していたw

・しのびごと
それはつまり恋ってやつですよヨダカ君。

・鵺の陰陽師
何となくだけど決戦の前にボスに挨拶する展開は個人的に好き。
セルゲーム開始前に悟空がセルに会いに行ったところとか。

・逃げ上手の若君
尊氏の神性がおかしなことになってるw
もはやラッキーマンレベル。

・キルアオ
あれ、生徒会長意外と普通の人?
いやいやそんなハズがない。絶対何かあるでしょ。

・シド・クラフト
霧猫さんに惚れちゃいそうですわ。


原神 プレイ日記(2025/4/29)

ヴァレサのレベル上げはとっくに完了してるんだけど
良い聖遺物がホント出てくれない!!
妥協ラインの聖遺物すら来ないんですけどどうしてだー!
ただできるのはひたすら周回するのみ・・・。
エリクシルに頼るか。

同時並行でイアンサも育てていこう。
結局凸することすらできなかったけど、まぁ無凸でもサポーターとして優秀らしいので
ベネットと並ぶもう1枠のバッファーとして育てていきます。

 
さて、古の聖山を舞台としたシリーズ任務が完了しました。
ヴァレサがいると進みがマジで楽だな。
彼女は引いてホント良かったわ。
復刻したら凸したいぐらいにお気に入りだわ。

途中、ナタを全て滅ぼす的な怖い選択肢があったけど、選んだら当然バッドエンドなんだろうな。
ネットで探せばたぶんどんな結末になるか分かると思うんで後で見てみる。
最奥で出てきたボスはポテトとの絆を確かめる良いイベントバトルでした。
しかし以外に広いマップだったな。
火山の中にどうしてこんな世界があるんだw

そういえば次のマップはスネージナヤだと思ったんだけど、ナド・クライという所が舞台になるらしい。
ナド・クライってどこ?今までそんな情報あったっけ?
ストーリーをちゃんと読んでないのがバレてしまう!!


1年前の再現

発熱してダウン中。
去年も誕生日付近に体調不良になったような・・・。

昨日は朝からノドが痛かったのでもうこの時点でやばいと思った。
自分が発熱する場合はいつもノドから始まるからねぇ。

でも今日中にやらなきゃいけない仕事があったのでそれだけはやった。
代わりがいないからどうしようもない。
いつもの月末の売上報告の資料作りだったんだけど、一発で数字が合って良かったわ。
2時間ぐらいで全部終わったのでゆっくり休めます。


バケモン闘牌

楽しみにしていた咲を買いました。
というわけで感想でも書こう。

 
咲 26巻

遂に始まった全国大会決勝、大将戦!!
もう文句なしに全員バケモノ。
チートに近い能力者同士が麻雀で殴り合いますw

開幕から大星淡が回りを五向聴以下にしつつダブルリーチ三連続!
それって能力名あったんだ・・・タイムダイレーションなんとか・・・?
というかなんだよそれズルすぎるだろw

でもカンしないとアガれない事を利用して咲がそのリンシャン牌で待ってアガる。
カンしなければ咲がリンシャンでアガる。
淡の天敵は咲だった!!相性最悪な相手にどう立ち回る?
でも字牌を呼び込むという別の能力で対抗するのであった。
お前何でもアリかよ!!

しばらくはこの2人の殴り合いだけど、局が進む程に穏乃の能力打消しが強くなっていく。
そして運を操るネリーは南4局に多少運を割り振ってそこで爆発。
まさに怒涛の前半戦でした。先鋒戦に似た衝撃を感じたわ。もう笑うしかないw

後半戦は次巻に続く形になるんだけど、穏乃とネリーが暴れるだろうな。
特にネリーは後半戦に運を全振りしていると思うので、果たして止められるのか。
穏乃の能力キャンセルがどこまで働くかだなぁ。


チャンピオン(2025-21+22合併号)の感想

・弱虫ペダル
京伏の八丁堀クンがヘバっててワロタ。
そう考えると一人独走する鳴子の負担は相当なもんなんじゃないのか。
チームプレーで引っ張ってるハコガクにそのうち追いつかれるぞ。

・乱破
やはり最強忍者。
生きて帰れただけでも凄いと思わなきゃ。

・きみは四葉のクローバー
いやー怪しいよ、思いっきり彼女怪しいよ。
他に登場人物がいないから彼女が最有力候補だわ。

・クズハナちゃん
おっぱいの反動による押し出しで勝利でしたw
早乙女っちは負けてもしゃーないw

・チェリー勇者
チェリオ君にはブレずに女の子を斬らないのを貫いてほしいなぁ。


43回目のレベルアップ

というわけで43歳になりました。
別に自分の年齢は伏せる気はないっす。
むしろ堂々と言えるよ!

なんかもうここまで来たら何歳になっても同じだわ。
自分の年齢よりもうちの子どもの年齢の方が気になってしまうw
長女とか来年中学生ですよ!そっちの方が衝撃。
このまま50とかになっちゃうんだろうな。