チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ロックバイソンさんェ・・・

牛角で肉食い放題のコース行ったけど
ぶっちゃけ牛角ってそんなにうまくないな。
カルビが薄っぺらすぎてタンと区別がつかないってのはどういうことなの。
やっぱり焼肉チェーンだったらあみやき亭だわー。

まぁよかった点としては早く焼けることご飯がおいしかった事かな!
ネギ玉ご飯おかわりすればよかった。

 
そうかー淫乱カグラ売れてんのかー。
結局のところみんなおっぱいが好きなんじゃねーかw
ヴィータちゃん持ってない俺は負け組ですねチクショー!

公式サイトだけならすみからすみまでチェック済みの俺は
プレイした気になっていいですかねw

テレ東、Amazonで買った商品だけで1カ月暮らす番組を放送へ

こんなん余裕すぎんだろ!
俺らのアマゾン先生バカにしてんの?
これが「一ヶ月楽天で~」だったら、俺は目的の商品探せずに死ぬ。

アニメ雑感

UNLIMITED 5話

チルドレーン

出たよチルドレン達!声も前と一緒だ!・・・平野綾こんな声だっけ?
原作と同じで中学生になってる!
しっかし俺はどう見ても中学生には見えないと思うんですがね。
むしろおばsゲフンゲフン!
「絶対可憐ティーネイジャー」にしちゃえよ。

アンリミテッド状態の兵部つえー!解禁状態のチルドレンすら落とすとは・・・。
「そんなの聞いてないよー!」と言ったのが笑ったw
原作の兵部はそんな設定ないもんなw


チャンピオン(13号)の感想

・弱虫ペダル
葦木場は福富からプレッシャーかけられてたんだね。
でもまぁ期待されてそうで強力なライバルになるのは間違いないな。

・バチバチ
常松にも意地はあるんだ!
というかこれに出てくる力士って大体が親絡みでなんかあるな。

・囚人リク
警察は政治家全員分のスキャンダルネタでも持ってるの?
もうマスコミいらねーじゃん!
そしてクソ組織じゃん!

・真・飢狼伝
講道館の中でも特に強かったのが、あの前田光世ってことね。
遂に丹波文吉とぶつける事に。

・イカ娘
確かにイカ娘って泣き虫だよな。
これが侵略者か。

・実は私は
これがツンデレのめんどくささである。

・あまねあたためる
あまね「自然現象かなんかで倒れてしまえばいいのに」
クソワロタw 時々黒くなるあまねさんが大好きです!!

・バーサスアース
力を正しく使うんだと肝に銘じておけば大丈夫だと思うんだ。

・魔法少女ミルキーモウ(新連載)
「ましのの」の作者の人。
なんかすげーぞ!牛みたいな妖精が女の子にお○んぽミルク飲ませて巨乳魔法少女にさせたwww
いや、実際に牛乳なんだけど、股間のモノを口に突っ込む絵はまさにソレだ!!
まったくけしからん漫画ですね。さすがチャンピオン!
本当かどうか確かめたければチャンピオン読みな!


にゅうにゅうむそう

今日はPSVitaの閃乱カグラと三国無双7の発売日。
カグラは早速盛り上がっているようですな!性的な意味で!
大きいお兄ちゃん達はほんとえっちなんだから・・・。

IIDXがアップデートで「カフェ・ド・トラン」ってやつが始まった。
読んでみたらLincleLinkと似たような感じだった。
まぁ俺なんか最後のIIDXやったのいつでしたっけってレベルですけどね!
2週間ぐらい前かそこら?

ママレード・ボーイの続編連載!13年後舞台に弟&妹描く

な、なんだって!?だ、け、ど、気になる!
まぁ今でも持ってる程好きだけど今さらって感じだなぁ。
今読むと光希と遊の両親がパートナーを交換して再婚ってマジキチすぎるw

 
アニメ雑感

閃乱カグラ 6話

蛇女が攻めてきたんだって。
お前らのアジトすぐに発見されてばっかじゃないか。
もっと忍びらしく隠れろよ。

というわけで半蔵vs蛇女のタイマン。
雲雀ちゃんもっと頑張れよ・・・。
かづ姉はあんな衣装で激しく動いてんのにどうしてポロリしないの?


サンデー(13号)の感想

・GS美神 前編(読み切り)
うおおおおお懐かしい!!
当時の雰囲気そのままでもうオッサン大興奮ですよ!
おキヌちゃんは國府田マリ子ボイス脳内再生余裕でした。
そうそう横島こんな感じだわw 不況だからさらに安い時給なんだろうな。
正直俺は絶対可憐チルドレンよりこっちの方が好きだったりする。

・銀の匙
本当にこのまま駒場とサヨナラしちゃうのか。

・ケンイチ
なんか美羽さん胸が小さくなった気がするんだが・・・。

・ハヤテのごとく
ルカ「この同人誌勝負で私が勝ったら結婚して!」
彼女大マジです!いつもヘラヘラしてるハヤテの心を動かした!
これからのヒロインはルカだな。ヒナギクも完全に落ち目だよ。

・神のみぞ知るセカイ
お兄さんと思われても仕方ないよね。
結から噛ませの臭いが・・・。

・正しいコドモの作り方
いくらシミが気になるからって男のズボンをご丁寧に下ろす人がいるわけねーだろ!
そして今日子ちゃん何言ってんの?

・月光条例
エンゲキブを隔離し、月光はたった一人で月の軍勢を迎え撃つ!!
あぁもうヤバイわ、既に心震えてるわ。
本当面白いなこれ。


過去の萌え大戦

最近はちょっと前に有名になったギャルゲーの名前を見かけると
胸がちょっとトキメキを覚えてしまうのは何故かしら?
俺がギャルゲー全盛期だったのが2002年~2006年あたりで
その頃にやってたゲームの名前聞くと「キュンッ」となるというか。
あーこれが思い出補正ってやつか。

ちなみに今のギャルゲー市場はよく知らない。
最近知った情報としてはダカポIIIが18禁で出るよって事ぐらい。
結婚したというのもあるかもしれんけど、
今のやつは似たり寄ったりのだらけで食指が動かない。
新作やるぐらいだったら葉鍵とかのゲームをまたやった方がいい。

91円まで一気に爆下げした深夜のドル円スレの様子 まさに阿鼻叫喚

あーなんかニュースで見たわ。
イタリアの選挙が原因らしいけど。
市況板の住人っていつも綱渡りな暮らしをしてる気がするぞw
ちょっと相場が急落したらあっという間に地獄絵図。
おそろしいわ。

 
アニメ雑感

問題児 2~5話

とりあえず感想書いてなかったので一気に。
1話はちょっと微妙な感じだったけど
だんだんとよくなってきたんじゃないかな。
スケールのデカイファンタジー物は盛り上がるまでに時間かかるからなぁ。
黒ウサギの声にも慣れてきたw

しっかし十六夜は本当にチートだね。
こいつがチートすぎてあとの二人が本当に空気。

もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな

「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」の画像がよく似合う。
だから原作ももう読んでない。


マガジン(13号)の感想

・タカラの膳(新連載)
ゴッドハンド輝の作者の新作。料理漫画。
主人公はスポーツマンで別に料理は素人ってのが気になるな。
才能は十分にありそうだけど!

・はじめの一歩
ヴォルグの試合を見て滾っちゃった一歩と仙堂。
エロ本見てムラムラしたのと似たようなものか(最低)

・生徒会役員共
最後のコマはちょっとなるほどと思ってしまったわ…。

・君のいる町
柚希がなんでも許しちゃうような甘い女で救われたな。
男の俺から見ても青人の行動はないと思ったもん。

・神さまの言うとおり弐
鬼達がひょうきんなところが恐怖感をより煽っていると言いたいんだろうけど
見てて「はぁ・・・」としか思わない。

・賭博覇王伝 零
タツキ涙目wwwwwwww

・アホガール
こ、こいつアホなのにエロいことは知っているのか。


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 7

次はユバール地方。
ユバールの民は移動民族で、封印された神を復活させる為の旅をしている。
人間の手を借りないと復活できないって、神もうちょっとがんばれよ。

ここで登場するトゥーラ弾きのジャンと踊り手のライラの関係が…
ジャンはライラを想っているが、体に紋章のある人同士の結婚は
掟で禁じられている為、常にもどかしい想いをしてるという。
んでキーファがライラの世話を焼いてちょっといい感じになってるもんだから
気が気でならないジャンであった。
なんつーかね、ストーリー考えた人は恋愛にトラウマでもあるの?

ユバールの踊りのムービーでたー!!
PS版ではこのムービーの出来が非常に残念(特に顔面w)だったけど
3DSではムービーではなくそのままのグラフィックで動かしてた。
こっちの方が無難な感じで仕上がってるのでいいんじゃね。

そして最後にキーファ離脱イベント!
PS版やってて最初ホントびっくりしたわ。メインキャラの一人なのにマジで?みたいな。
どうせ冗談だろと思ったけどマジで離脱してやんの。

理由はこの時代に残ってユバールの民になる!という人生の目標ができたから。
傍から見ればこれとんでもない家出だよな。
王子という地位を捨て、家族も友人も捨てるって事だからなぁ。
国という箱庭に閉じ込められてたキーファにとって
やりたい事が見つかったというのは大きな事なんだろうなぁ。
ライラの尻も追っかけたいって事は黙っててやるよ。

さらばキーファ!つーわけで3人旅になりました。
主人公はカワイソウだな。
マリベルの口うるさい文句を全部一人で受けるハメになったからな。
たまにはガボにもなんか言えよw


上条さん・ザ・ムービー

あーそっか、禁書目録の映画がもう公開されてるんだっけ。
特に「見たい!」ってわけじゃないのでこのままスルーかな。
DVDが出たら是非とも見たいという感じ。

美琴ちゃんと風斬さんと吹寄さんが活躍するんだったら見たい…。

 
ネットで「ダカポIIIの8話がすげぇ!」というのを見た。
録画はずっとしてるけど3話ぐらいからもう見てないが
一応これだけ見てみようかと。

(視聴後)
・・・うおー確かにすごかったぞ!!
もう何がすごいかって軽く閃乱カグラだったよ。
胸が!胸が!るる姉もリッカも葵ちゃんもすっげ!

そんなスーパーハーレムの状態にも関わらず
金髪幼女にばかりかまっちゃうタカ君って・・・
とりあえず通報しときますね^^
そして葵ちゃんはやっぱり可愛かった。


3DS版ドラクエ7 プレイ日記 6

次の町はハーブ園が名物のグリンフレーク。
最初はダイアラックのようにみんな石像にされており
諸悪の根源を倒して平和が訪れたと思いきや、ここからが本番なのであった…。
このストーリーはまさに昼ドラ並のドロドロな愛憎劇!
子供がメインユーザのドラクエになんてものを見せやがるw

登場人物紹介

ペペ
ハーブ園の雇われ庭師。
庭師としての腕は一流で真面目で人柄も良く、リンダから好かれている。
しかし恋愛沙汰は萌えラノベ主人公並のからっきしの三流
自分の事より相手の事を考えすぎる性格が災いして
リンダはイワンと結婚した方が幸せになれるんだと勝手に思い込み
「自分がこの町にいるとみんなに迷惑がかかる」とか抜かして
家族と仕事を捨てて町を出ていっちゃうという後味を究極に悪くしたバカ

リンダ
町娘。イワンの婚約者だが、親の借金帳消しの為の結婚であり、本命はペペ。
そのうちペペが私を連れ出して駆け落ちしてくれると思い込んでる脳内お花畑な妄想女
「ペペのことが好きだけど借金を返したいし…」という
そのどっちつかずの態度がペペとイワンとの間に波乱を巻き起こし
悲劇のヒロインぶった態度が最終的に裏目に出て
全ての人間関係どころか町の運命にすらトドメをさしたバカ

イワン
ハーブ園オーナーボルック氏の息子。リンダの婚約者。
「リンダはオレと結婚するに違いない!」と根拠のない自信を持つおめでたい野郎
無駄な行動力でリンダにストーカーまがいの事までするアブないヤツ。
自分中心の恋愛感を持ち、何故リンダがあそこまで苦悩してるかまるでわかっておらず
「リンダには自分が必要なんだ!」と最後まで完全にナイト気取りのバカ

カヤ
ボルック家のメイド。
ドロドロの人間関係を第三者な立場で見守ってるかと思いきや
本人はイワンに好意を持っており、主従関係を超えた禁断の愛を目指す危険な女
「リンダはペペしか見えてないよ」とイワンの心を揺さぶったり
ペペにリンダとの駆け落ちを提案するなど、関係を引っ掻き回すとんでもない悪女。
その気になれば料理に毒を盛る事も厭わないデンジャラスバカ。

ボルック
グリンフレーク名物ハーブ園のオーナー。
本人は至って普通だが、息子やメイドや庭師等がロクでもない人間ばかりなので
周囲に振り回され続けた挙句、現代では町そのものが滅んでしまう悲惨な結末が待っている。
一番の被害者は間違いなく彼であろうが
人間関係が修復不可能な所までこじれていることを見抜けなかったという点ではやはりバカ

 
イベントが終わって現代に戻ったらグリンフレークという町は滅んでおり、
その東にペペが築き上げたメモリアリーフという町があった。
なんじゃそりゃ、誰が得した話なんだよ…。ペペは生涯独身を貫いたっぽいし。

というわけで始まりから終わりまで救いの無い話だった。
ずっと石像のままの方が幸せだったのかもしれん。


今年の携帯事情

実はスマホを十分に堪能したので、
二年契約終わったらガラケーに戻そっかなーとを考えてたけど
急遽あるプランに変更しようと思う。

それは、今のスマホ(イーモバイル)はそのまま使い続け、
新たに別のフィーチャーフォン(所謂ガラケー)を契約するという二台体制にしようかと!
メインはケータイでサブにスマホ。

今のスマホの二年契約が6月で終わって
端末の分割払いも終わるので、利用料金が一気に安くなる。
考えようによってはイーモバを解約しなくてもよいのでは?
と、ふと思ったのがきっかけ。

イーモバイルには通話の基本使用料というのがなく、料金の大部分がパケ代。
というわけで更新時に「スマートプランライト+にねん得割」に変更すれば
最低料金はたったの280円+αという計算になる。(通話ゼロ、オプションサービスなし)
だがスマホの特性上、ほったらかしても通信しちゃうので
普段はWi-Fiのみにし、3G通信を一切オフにするという作戦。
そうすればパケ代はいっさいかからず、常に最低料金でいける。
テザリングとかしたくなった時だけ3G通信をオンにするという感じです。

ここ数年スマホを使い続けて思ったのは
スマホは確かに便利だけど、通話やメールはやっぱり携帯電話の方がいいと思った。
そしてスマホでそんなにネットをしないということも分かった。
そんな使ってないのに4000円以上のパケ代を毎月払い続けるのもバカバカしいと思ったしね。

この計画通りにいけるかどうか分からんけど
少なくとも今より安くなるのはほぼ確実だと思う。
実際、ガラケーだった頃もケータイ代は毎月2000円前後だったしね。
そのプランでいってみるか。