チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

ででででで・・・

会社のPCが先週の木曜日からおかしくて金曜日にとうとうぶっ壊れた。
OS再インスコしてもダメだったのでハードウェアの故障と判断。
そんなわけで今日メーカーに問い合わせて修理に出そうと思ったんだが
あそこのメーカーは常に回線が混雑してますね!

ようやく出たサポセンの人は明らかに日本語の発音がおかしい女性。
いやー何人でもちゃんとサポートしてくれればいいんだけど
自分の名前の漢字を伝えるときに理解できてなさそうなのがアレだった。
俺の例えが悪かったのか?

それはおいといて、10日間ぐらいはおっそいノートPCで作業することに。
というかPCは本当に大丈夫なのだろうか。
メインPC買ってまだ8ヶ月ぐらいなんだけど…。
しかも初期不良で一度修理に出してるしね!
これだけでフラグがビンビンだね!

ジョギング始めたら何もかも捗りすぎwwwwwwww

実は生活改善計画を目論み、近々ジョギングを始めようと思っている俺にモチベが上がるスレを発見!
最初は自転車にしようかと思ったんだがやっぱり自分の足で走りたいよね!
うちの近くにジョギングコースもあるでっかい公園があることだし!
まずはジャージを買っておかないとな。
持ってるけどどうせなら新しいのが欲しいw


今週のジャンプ(45号)の感想

・ワンピース
ワダツミは間違いなく頭が弱い。
これは巨人キャラの宿命である。

・ナルト
なんかまたわけが分からないことになったなぁ。
マダラって結局なんなんだよ。

・ブリーチ
まぁさすがに多少は苦戦するよね。
これで瞬殺だったら月島さんに同情するところだったわ。

・トリコ
グルメカジノの規模すげええええ!
帝愛グループの理想像がここにある気がする。
こんなに堂々としてるのにアングラなのか。

・バクマン
ダークヒーロー作品同士が被る!
こりゃあ新妻エイジとの決着をつけることになりそうだぜ。

・めだかボックス
善吉ちゃんの味方をどんどん増やしていけばそれこそ主人公っぽくなるよ!
ラストに出てきた新キャラも何者か気になる。

・鏡の国の針栖川
意外とあっさり誤解が解けたね。
もうちょっと引っ張るかと思ったんだが。

・べるぜバブ
いちいちデレる邦枝姉さんがホントかわいいなぁ。

・ハンターハンター
ハンター会長選挙開始!
ジンの提案で候補者はハンター全員であり、投票者も同じく全員だ。
投票者を見て懐かしの面々がw 皆さん元気にしていましたか?
…あれ、レオリオとクラピカがいないぞ!敢えて描いてないのか不参加なのか。
ヒソカは相変わらずだなぁ。


スーパーヒーロータイム感想 2011/10/16分

海賊戦隊ゴーカイジャー 第34話「夢を叶えて」

ルカの前に現れた爽やかなイケメンさん。
って霧彦!霧彦じゃないか!仮面ライダーWの霧彦だよ!!

中の人ネタはさておき、彼はルカの幼馴染のカインだ。
今は実業家として成功しているけど、ルカの反応は冷ややかだ。
大金を持つと大抵のヤツは性格変わっちゃうよね。
鎧がちょっと嫉妬しているように見えたのは気のせいか。

そのカインはなんとザンギャックが化けたニセモノだった。
ルカが捕まり、そいつはルカに化けてゴーカイガレオンに忍び込む。
しかしルカが嫌いなハズのブロッコリーをモリモリ食べて正体がバレる。
なんという詰めが甘い怪人なんだ…。不要な行動は危険なのに。
まぁおバカ帝国ザンギャックにはありがちなことってことで。

最近はワルズ・ギル殿下とその幹部達のやり取りがコントに見てきた。
実はちょっと殿下に愛着が沸いてきたんだよw
これもザンギャックの罠か!?

 
仮面ライダーフォーゼ 第7話「王・様・野・郎」

今日も元気に仮面ライダー部!
と言いたい所だが、弦太朗とユウキと賢吾は補修を食らってしまう。
補修の所為で怪人退治に行けないとか学生らしいトラブルだね。
「学園の平和を守るためなんです!」と言っても信じてもらえんだろうし。
ところで、弦太朗は不品行、賢吾は出席日数不足ってのは分かるけど
ユウキは何で問題児扱いされたんだろうか。

補修にはあの大文字センパイもいた。キングが補修(笑)
コイツも結局何をやらかしたのか謎だ…。
いい所の坊ちゃんならチョチョイと大人の力で補修を免れそうなのに。

猟犬座のハウンド・ゾディアーツが登場。
弦太朗達は動けないので美羽とJKが調査に当たる。
正体を探るとき、JKの広いネットワークが役に立つね。

補修を抜け出してゾディアーツと戦う。
今回新たに出てきたスイッチを使ったり、ロケットドリルみたいに
武器の特性を活かして連携攻撃をするところはよかった。
数多くの組み合わせができそうだなぁ。

弦太朗の活躍をヨシと思わない大文字センパイはなんと戦いのジャマをしてきた。
ちょっと危ねぇって!よくロケットで飛んでるフォーゼを捕まえたもんだ。
一体何が彼をそこまでさせるのか。
親から常にエリートでいろというプレッシャーでも与えられているのだろうか。

 
スイートプリキュア♪ 第35話「ジャキーン!遂にミューズが仮面をとったニャ!」

三人はキュアミューズについて考える。
クレッシェンドトーン曰く「何のためにプリキュアをやっているか考え直してみなさい」
先週のゴーカイジャーでも何のためにヒーローをやるかという内容があった。
自分の行いを見つめ直すいい機会だ。

ミューズがメフィストをかばうって事は、何か大事な理由があるということだ。
そこで響が、エレンがかつてつけていたヘッドフォンをメフィストもつけているのを思い出し
実はメフィストも何者かに操られているのではないかと推測する。
おいおいどうしちゃったんだ響よ。お前そんなに頭がキレる子だったか?
そんな伏線気付かなかったよ!

どちらにしろみんなを守る為に戦うと決めたプリキュア達。
メフィストも本気を出して戦う。雰囲気はクライマックスだ!
プリキュアがやられそうになったとき、ミューズが立ちはだかった!
そして「もうやめてパパ!」と叫ぶのであった。

正体判明キターーーーー!
仮面とスーツを脱いだとき、そこには黄色いプリキュアが…!
メフィストが「アコ!」と呼んでいたので、ミューズの正体はアコだった!
…なんか背丈変わっていませんか?ミューズの姿より急に小さくなったぞ。
本来の身長は確かにこれぐらいだけどさ。

メフィストもアコの姿を見て洗脳が解かれ始めている。
だが洗脳装置が再び発動し、メフィストを苦しめるのであった。

というわけで一気に正体が明かされた。
プリキュアも終盤に入りかけたって事でストーリーが進んできたぞ。
しかし初の小学生プリキュアか。ファンが一気に増えそうだな。


頭痛が痛い

今週は頭を使いすぎた。
妙に熱っぽいのは知恵熱ってやつなんかな?
こういうとき、頭を空っぽにしても問題ないアニメは便利だよね。
ボケーと見てるだけでいいので。

動画のイベント「FRENZ 2011」にて、なんとあのゴノレゴが帰ってきた!!
そうか、10年経つんだね…やべーよ懐かしすぎるでしょ!
この声を聞くだけで当時を思い出してテンション上がってくるw
フラッシュ全盛期だったもんなぁ。


サウザンドマスター

そういえばいつの間にか記事数が6000を超えていた。
なんだか凄い数字のように思えるぞ…。え?そんなに日記書いたっけな?みたいな。
ここまできたら10000記事数目指したいよね。
というかもう本が作れちゃうレベルだよね。
3部売れればいい方だな。

そんなにあってサーバの方は大丈夫なのだろうか。
多分次どっかのサーバに移転するとか言ってももうできないレベルでしょ。
しても相当時間がかかるとかそんな感じ。
本当にいろんな思い出が詰まってますね。

60代主婦が息子の生活が不安で人生相談 「アニメーターの仕事は月収10万以下・・・早く辞めて欲しい」

こういうニュースを見ると悲しくなってくる・・・。
アニメーターの薄給を本当にどうにかならないものなのか。
あんなに楽しいコンテンツを提供してくれてるのに報われないですよ。
政府がなんとかしてもらうしかないのだろうか。

・ラノベ話

最近は「神明解ろーどぐらす」を1~5巻まで読み終わった。
ギャルゴの作者なんだけど、結構面白かったよ!
なんというか適度な長さでグダグダしないのがいい。
ただのラブコメで終わるかと思ったらいい感じに急展開を迎えるしね。
そしてまりもの恋愛描写にニヤニヤしておりましたw

あと、この作者は狂った人物を書くのが本当に上手いと思う。
あの狂いっぷりは本当に狂気だわ、読んでる俺が恐怖しちゃう。
しかしよく思いつくもんだなぁ。
ちょっと作者の頭を心配しちゃうレベルだわw

そんなわけで次はやっとこさはがないが読める。
地下鉄で読むときは気をつけないとな。
よくでっかいフォントでとんでもない事を書きやがるもんw
おち○ぽミルクがデカデカと書かれていた回はどうしようかと思ったわ。


またもやビッグウェーブ

iPhone4Sが今日発売だっけ?
Android使いの俺としてはあまり関係ないんだけど一応ねw
日本の今はビッグウェーブですよ!というかビッグウェーブといえばまたあの人来てるしwww

『アマガミSS+plus』来年1月から放送! 前回と同様各ヒロイン2話ずつのオムニバス形式で、アマガミssのその後を描く

アマガミ二期きたこれえええええええええええええええええ!!
俺がどのぐらいのアマガミストかどうかは既にご存知でしょう!
二期の内容は後日談なのか。ゲームでも語られてないから期待しちゃうね!
特にりほこ編をなんとかしてくれ!

 
アニメ雑感

ちはやふる 1話

競技かるたアニメとか誰得だよwwwと思うかもしれない。
小学4年の頃に1年間百人一首クラブに入ってた俺が得するアニメである!
だが50首ぐらいが限界だった。でも学校で行なわれた百人一首大会では目立てた!

ちはやふる 1話

美人だけど残念な女子とかどこのはがないですか。
でも、自分的には全然マシだと思うよ。ちょっと空気読めない人だけどw

かるたKAKKEEEEEE

百人一首に目覚めたきっかけの回想シーンで、かるたを取る綿谷君かっこよすぎだろwwwww
スピード感が半端ない。もはや凶器である。
綿谷君をバカにしてたクラスメイトは今すぐ土下座すべき。
普通に面白そう&血が騒いだのでこれは見る。

侵略!?イカ娘 1話

イカ娘でゲソ

うん、相変わらずのイカ娘だった。
とりわけメチャクチャ面白いというわけではないが、ついつい見てしまう。
視聴する理由はワーキングと大体同じ。

3バカwwww

いかん、3馬鹿は俺のツボなんだよwww
こいつが何をしても俺は笑ってしまうタスケテw


今週のチャンピオン(46号)の感想

そういえば俺って先週のチャンピオンの感想書いてないよね?
華麗にスルーしちまったわ!

・範馬刃牙
「撫でてやる」の一言に猛烈に揺れまくる刃牙。
今まで父にそういうことをされたことがなかった故に悩んでいるのだろう。
本能では撫でてもらいたがっているッ!だがそれも仕方ないね。

呑み込まれそうになったが刃牙は何とか奮い立たせる。
だったら力ずくだと言わんばかりに勇次郎は刃牙を捕まえて撫でようとした。
んで撫でられるわけだが非常に複雑な気持ちだろうなぁ。
戦意喪失しかねない程の幸福感に包まれるかもしれない。
許してやってくれッ!

・囚人リク
運動会が始まる。江田明らかにデカすぎだろw
目的がメシの為ではなく、リクの為にニーナナが団結するところがよかった。

・弱虫ペダル
荒北さんはよく頑張ったよ!!(涙)

・バチバチ
この場合は本当にどうしたらいいんだろうね。
一生相撲ができない身体になってもやらなきゃいけない事なんだろうねぇ。

・聖闘士星矢LC外伝
ショタ属性持ちのお姉さま方が喜びそうな展開だな。

・ハンザスカイ
もう何も気負うことはないね。
全力で闘ってくれ!

・てんむす
あー見えても部長なんだよね。
やっぱり皆に誇れるような姿を見せたいよね。


肉再び

ビッグマックが200円キャンペーンをやるんだってー!?
こういう企画は何度かやってるけど、やっぱり200円は大きいね。
HAHAHA!全力で食べに行ってやるぜ!!
おっと、以下ギガマック禁止な!
健康診断で肝臓がヤバイと診断された今の俺には危険なネタだ!

今日からイカ娘の2期が始まるゲソ!
予約はバッチリでゲソ!

 
アニメ雑感

ベン・トー 1話

半額弁当を巡ったガチバトル(?)アニメ!!
弁当を狙うファイターは「狼」と呼ばれ、日夜戦いを繰り広げている。

虎視眈々と狙う「狼」達

弁当を虎視眈々と狙う「狼」達の姿だ・・・
嵐の前の静けさである。

半額シールがゴング

半額シールが貼られたら・・・

バトルスタート!

スーパーは一気に戦場と化す!
バトルスタートだッ!!

うおーなんだこれ。でも全力でバカバカしいのをやるのは好きだよ!
「氷結の魔女」とかそんなあだ名を持ったヤツまで!
ただ半額弁当を巡っているだけなのに…。

主人公はやられっぱなしだったけど、ケンカの腕前はどうなんだ?
あのメンツに勝てる気がしないんだけど…。

Fate/Zero 2話

それぞれ召還された英霊達の紹介みたいな回。

ライダーさん

ウェイバーが召還したのはライダー。真名はイスカンダル(アレクサンダー大王)だ!
おぉ、もう見た目からして強そうだ!聖遺物パクったくせにこんないいサーヴァントをゲットしよって。
でもサーヴァントに振り回されっぱなしのウェイバーだった。
頼りないマスターで苦労しそうだなぁ。

キャスターさん

雨竜龍之介が召還したのはキャスター。デスノのリュークみたいだなw
しかも偶然召還してしまった。そんなのアリか!
この時代のキャスターは…ってうわぁ、きめぇなんだコイツ。
龍之介が殺そうとしてた少年をエグイ方法で殺す。
龍之介もいい感じにイカれた奴なのでお似合いだぜ!
キャスターは「青ひげ」と名乗った。…マサルさん?

これで全員揃ったのかな?ランサーとバーサーカーの顔をまだ見てないけど…。
早速アサシンが遠坂時臣の暗殺に向かう。
センサーをムダに華麗なアクションでかわし
いよいよというところにアーチャーにフルボッコにされるw
アーチャーつえええ!さすが遠坂時臣がいきなり「勝った!」と言うだけはあるわ。


今週のサンデー(46号)の感想

・銀の匙
感動の出産シーンかと思ったら…。
まぁ現実はこんなものかもしれないね。

・ハヤテのごとく
ヒナギクはいちいちそういう事考えてっから何もかも裏目になるんだよ。
彼女はハヤテと結ばれることはないんだろうなぁーと思って読んでた。

・神のみぞ知るセカイ
ハクアはスゴイ使命を背負ってしまったものだ。
新地獄においては彼女が主人公ですな。

・ケンイチ
あの宇宙人新島がカッコいいこと言いやがったぞ。
本当に彼は優秀な参謀だわ。ある意味ケンイチより成長しとるw

・絶対可憐チルドレン
フェザーにあんなこと言われたら気にならないわけがないよね。
皆本はこれからが正念場だな。

・月光条例
こうして、岩崎月光という人物が誕生した。
高瀬露はまさか…いや、あれは狙ったんだろうw

・はじめてのあく
いやはや…こいつはドキドキさせられますな。


地雷だったのか

「とある飛空士への追憶」の劇場版が公開されているのでかなり気になるんだけど
なんかレビュー見たらボロッカスに叩かれていた。
「原作好きな人は見てはいけない」ってそんなにヒドイ出来だったのか。
ヘタクソな演技、重要なシーンのカット、原作の超改悪などなどだって。
原作がメチャクチャ面白かっただけにかなり期待していたんだけど
この評価じゃ見ない方がいいようだ。
DVD出たらレンタルで見てみることにするよ。

今月の新テニプリ

タカさん「弐捨伍式波動球!」

一軍の伴の腹に直撃

伴「今のは結構利いたぜBABY」

タカさん「これでも駄目なのか…」

伴「さぁマッチポイントだ」

おいこれだけでもうツッコミどころ満載だぞ!
文字だけ見てこれをテニスの試合だと分かった人はスゴイを通り越して病院行ってください
「さぁマッチポイントだ」じゃねーよwそういうゲームじゃないからw
というか高校生のポイントになったの?どんなルールだ!

とうとう百八式波動球デター!いきなりすっ飛ばしすぎだ!
残念ながら地球をブチ壊す程の威力はありませんでした。
その代わり照明を柱ごとヘシ折りました。もう言葉も出ません。

あと、幸村がゲットバッカーズの蛮になってた。
いい夢は見れたかよ?

 
アニメ雑感

機動戦士ガンダムAGE 1話

うん、ガンダムのようでガンダムらしくない始まり方だったね。
平和な日常が終わりを告げて戦いに身を投じる主人公という流れはありがちだけど
これから始まるであろう壮大な物語にはありがちなぐらいでいいんじゃないかね。

フリット・アスノ

今回の主人公、フリット・アスノ君。
UEに母を殺されてから、MSの研究開発をずっとしてきた天才少年。
ずっと勉強してきた為か、周りから変人扱いされて友達は少なそうだ…。
カワイソウな少年なので、エミリーよ彼を支えておくれ。

ガンダムAGE-1 出撃

謎の敵「UE(Unknown Enemy)」の襲撃を受け
まだ調整段階だったガンダムAGE-1が急遽出撃する!
ビームサーベル短!これじゃサーベルじゃなくてドスだなw
今の段階ではまだ弱そうだけど、これから成長していくんだろう。
人類が初めてUEを退けたという功績も大きい。どんだけUE手強いんだよ。

というわけで意外と無難なスタートでした。
これから1年間見続けていこうと思います。