チラシの裏(告知欄)

・2022年10月でめでたくサイト開設20周年!!
・2006年6月~2008年10月のログは未だ段落分け未修正
・PSNetworkID、ニンテンドーネットワークID「cing-elijah」
IIDX ID「5131-8727」 IIDX28 BISTROVERで引き継ぎ忘れて9th以来のデータが遂に死亡・・・
・プリコネR プレイヤーID「372 206 298」、原神 UID「805223896」
自分用の発売日メモ

アクセスカウンター

 合計:カウンタ
 今日:今日のアクセス数
 昨日:昨日のアクセス数

レッツゴー!

急遽時間ができたので、「レッツゴー仮面ライダー」を見に行った。
いやーなんかいろいろ凄かった。
まさか仮面ライダーだけでなく、○○○○○まで出演するとは!!
あとはブラック将軍が頑張りすぎたw

そのあとはモンハンやったりした。
アルバトリオンが倒せません><

プリキュアになりきれるテーマパークが4月9日から登場!

なんかすごいテーマパークが登場したぞ!!
俺は男だけど、プリキュアになれるんだったらキュアミントになって
プリキュアエメラルドソーサーを「気円斬!」と言ってぶっぱなしたい!
そしてブンビーが「よけろギリンマ!」と叫ぶハズ。

入園料は、子ども1人1,000円(税込)。同伴の大人と、2歳未満または9歳以上の子どもは無料となっている。大人だけでは入園できないので注意してほしい。

詰んだwww


えぐいお

昨日の地震でイヤな予感がしたので
いつもより長めに録画した。

案の定、番組が繰り下がりしてたよ!危ねぇ!
ISと夢喰いメリーは無事に視聴できました。
津波警報テロップも入るかと思ったが、その頃には解除されてたようで。
本当に油断できない世の中だね。
いい加減平和になってくれ…。

JRA JAPAN WORLD CUP 3

ま た か w

というかハリボテ記念てwww

ちょっとこれはやばいってレベルを遥かにこえとるwww
国士13面をレンホーってありえなさすぎるだろ。
配牌でもう既に完成してたってことだろ?
天和がかわいく見えちゃうんですが!!
宝くじ当てるのとどっちが上だろう。


IS<インフィニット・ストラトス> 12話の感想

IS<インフィニット・ストラトス> 第12話(最終回)「君の名は(ユア・ネーム・イズ)」

IS 12話

IS 12話

一夏抜きで福音に立ち向かうガールズ5人。
それぞれの得意分野で戦闘を展開するところがなかなかかっこいい。
それにしても福音は強いな。
あのバラ撒き弾は鬼だろ。東方の弾幕か。
四方八方撃ち続けていたら間違いなく無敵。

そして一夏はなんか精神世界っぽいところで誰かに呼ばれ
「力が欲しいか?」と、まるでARMSのような展開で覚醒して復帰。
力が欲しいのならば、くれてやる!!
もう女は十分にいるのだから、ソイツにくれてやる力なんざねぇ!!

そんなこんなで全員揃い、1話の冒頭のシーンへ。
なるほど、やはりここでしたか。
1話の冒頭のシーンが後に繋がるパターンはまどかマギカでもやったけど
あっちは鳥肌が止まらん程に印象的だった。
一体何が違うんだろう。

そして主人公っぽくキメて福音を仕留め、勝利!
みんな絶対惚れ直しただろ。
もう5人で同時に一夏に迫ってください!
ハーレムエンドは許す!

残りの尺は箒とのキャッキャウフフシーンで終わり。
箒よかったじゃん!最後にオイシイところを持っていきよって!
鈴の存在意義がますます疑問に思えてくる…鈴に得なエピソードあったっけ…。
まぁなんつーかシャルロットちゃんが最強ってことでFAです!


俺たちに翼はない 1話の感想

俺たちに翼はない 第1話「たとえばそんなメルヘン」

俺たちに翼はない 1話

俺たちに翼はない 1話

原作は「SHUFFLE!」等を手がけたNavelのギャルゲ。
今期期待しているアニメの一つ。
そんなわけで楽しみにしながら視聴しました。

この作品は複数のストーリーがあり、原作では「羽田鷹志編」から始まるんだけど
アニメ1話ではまさかの複数ストーリー同時進行!!
おかげで登場人物がたくさん登場した。
これ視聴者はついていけるのだろうかw

今期のパンチラアニメは俺つばですね!!

パンチラ祭り

さすがにようじょアリスの大人パンツには参ったぜw
そして少女が口にするにはとても刺激的な隠語が…。
日本語再教育させろ!

狩男の下ネタトークはマイルドな表現になるんだろうなぁと思いきやそのままやるとは!
大丈夫ですか!これ地上波で放送して大丈夫なんですか!!
みつどもえの「雌豚」も容赦なく規制が入ったのに
「淫乱肉奴隷」とか「生出し」とかこんなんアウトでしょうにw
またAT-X大勝利のアニメとなってしまうのだろうか。

そして問題のグレタガルド編。

おれつばED中に

ちょwエンディング中にやるんですかw

さて、これからどのように描写されていくかが楽しみだわ。


今週のチャンピオン(19号)の感想

・餓狼伝
丹波文七がプロレスジムに殴り込みだ!
丹波の相手は梶原が務める。
空手とプロレスの異種格闘技戦が始まった!

プロレスラーの肉厚はホンモノだ。
それを悟った丹波は猛ラッシュを加えて早期決着を望むが、梶原は倒れない。
そして反撃を許してしまい、ガッチリホールドされたところで続く。
あの状態じゃ脱出するのは困難だろう。刃牙でも完璧に決まった裸締めは逃げれないとあった。
丹波が柔道にも精通していれば或いは。

果たしてこの続きはあるのだろうか?
まぁただの特別掲載だからここらへんで終わりだと思うけどね。
続きは最近発売されたコミックスで!

・弱虫ペダル
金城と福富の一騎打ち!
二日目を制したのは……王者ハコガク!!
連続見開きが激闘を表してたわ。

・バチバチ
白水はお調子者だけど悪い人じゃないんだよなぁ。
でも鯉太郎にランクが抜かれて兄弟子としては悔しいだろうなぁ。

・みつどもえ
ひとはの魔法少女ごっこが可愛かった。
松岡さんが絡んできただけでめんどくさい事に発展するのは百も承知!

・てんむす
大食いって大変なんだなぁ。
アメリカで活躍する小林もウェイトトレーンングは欠かさないとテレビで見た。
なんか健康的に見えてくるから不思議w

・囚人リク
男と男の勝負みたいな感じになってきた。
これが終わったら事態はどう転ぶのか楽しみだ。

・はみどる
Kiritanpoと合併しちゃいなよ!

・ハンザスカイ
完全に克服したと思ったら最後の最後で注意を逸らしてしまった。
まさかの再会。

・キガタ
7体の地蔵擬人化っすか!!
そういえばありそうでなかったなこれ。


つっかもうぜ!

うちの会社の自販機はポッカ飲料なんだけど
ドラゴンボール改とコラボした「POWER SQUASH」という飲み物を発見!
やべぇ!これは買わなきゃいかんざき!

と言って100円を握り締めて自販機へダッシュ!
全然ダッシュしなくてもいいのにダッシュしてしまうのは興奮の表れか。
絵柄は複数あるらしく、自分がひいた絵柄はクリリンだった。
勢いあまって「クリリンのことかーーーーー!!」と言った自分が恥ずかしい。
思いっきり他は仕事中なのに!

絵柄を集めると応募できるキャンペーンも展開しているようだ。
携帯からアクセスし、抽選でオリジナルフィギュアが当る!
うひょーこれはキタ!と思って注意書きを見たら…

「PC及びスマートフォンには対応しておりません」

ちきしょーーーーーー!!

花咲くいろはと俺たちに翼はないとシュタゲを見た。
シュタゲはもう大満足!真っ先に感想書いてやった!!
さて、残りはどうすっか。


シュタインズ・ゲート 1話の感想

シュタインズ・ゲート 第1話「始まりと終わりのプロローグ」

シュタインズ・ゲート 1話

シュタインズ・ゲート 1話

5pb×ニトロプラスの科学アドベンチャーシリーズ第2弾「Steins;Gate
原作ゲームがとんでもない名作だったので、今期一番期待してるアニメだ!
これも…運命石の扉(シュタインズ・ゲート)の選択か…。

始まりは主人公・岡部倫太郎と彼の幼なじみ・椎名まゆりがドクター中鉢の会見に行くところから。
おぉ、何もかも原作どおりだ!オカリンの病的な厨二病っぷりもほぼそのままw
まゆりのトゥットゥルーも超可愛いし、ダルの2ch用語連発もおk。
あの独特な原作絵の再現度がすごい。違和感なくて好印象。

秋葉原の会場で出会った牧瀬紅莉栖何者かに刺されて殺されているのをオカリンが目撃。
ダルに報告しようとメールを送信した瞬間、意識が幾何学的な模様に包まれ、、
気付いたら秋葉原は人一人いない状態となってしまった。
そしてラジオ会館の屋上に激突している人工衛星らしきもの。
これがシュタゲのプロローグである。

鳳凰院凶真だッ!

オカリン達は「未来ガジェット研究所」という、珍発明開発サークルに所属している。
まぁ「機関」がどうとか言っているのは厨二病をこじらせているオカリンだけで、
まゆりとダルはのんびりやっているようだ。
それでも数々の発明品を開発する技術はムダに凄いけどねw
未来ガジェット研究所の発明品はググれば出てくるぞ!

ゲルバナ

現在の問題は、最新の発明品「電話レンジ(仮)」の調子がおかしいことにある。
「#(温める秒数)」をケータイから入力して電子レンジを操作できるという発明品なのだが
シャープを後ろにつけて電話すると、緑色のゲル状の物体になるということだ。
他にもからあげが凍ったりと、珍現象が起きるらしい。

怪奇現象はオカリン個人にも起きていた。
まず秋葉原での一件もそうだし、その事件の前後でまゆりとダルとの会話が噛み合わない。
会見に行ったハズなのにダルは中止になったと言うし、
牧瀬紅莉栖が刺されたというメールは何故か一週間前に届いたことになってた。
そして何よりも、オカリンが足を運んだ先に死んでいたハズの牧瀬紅莉栖が!!

という感じです。
1話からいきなり飛ばしてきたね!やべぇよもうこの時点で興奮しまくりだよ!
この半年間は幸せになれそうです!!


今週のサンデー(19号)の感想

「鋼の錬金術師」の荒川弘先生がサンデーにやってきた!!
最近のサンデーは勢いがすごいな。読んでる漫画も増えたし。
もっと盛り上がるといいね。

銀の匙 Silver Spoon(新連載)
北海道の農業高校を舞台にした物語。
特に夢を持たずに入学してきた少年が主人公となる。
作者も北海道の農家出身なので、非常にリアルな描写が期待できそう。
なんかルイ・アームストロングっぽい先生がいたぞw

・ポケモンReBURST
ドラゴンタイプの技は覚えていないのか。レベルはまだ低いのかね。
ということで周りの岩などを利用した攻撃をしかける。
それならタイプ関係ないもんね。

・境界のRINNE
幽霊でストーカーって二重の意味でタチ悪いなw
しかも見えているとかどんだけだよ!

・ケンイチ
美羽を守る為にもっと強くなれケンちゃん!
長老超えは無理だろうがな!

・ハヤテのごとく
ほんとだよ、なんでヒナギクはこんな人を好きになっちゃったんだよ!
ハヤテも恐ろしく空気読めてないぞ!

・はじめてのあく
後から登場するのがヒーローなのさ!
悪の組織所属だけど・・・。

・絶対可憐チルドレン
今の葵は幸せじゃないか。
チルドレンを見てそう思います。

・月光条例
エンゲキブ本当に脱いだ!これも相手を油断させる為の演技だった。
さすが文字通りエンゲキブである。
しかしあまり萌えない乳首だなw


ホーク!ホーク!

結局おれつばコンプする前にアニメが始まってしまった…。
仕方ない、まぁ見ておきますか。
花咲くいろはも録画したのでついでにこれも見る。

うひょこれから毎週新アニメラッシュだわ!
だから別記事で感想書くアニメをまだ決めていなry
マジでどないするねん。

「週刊少年チャンピオン」特別無料配信について

さすがチャンピオンだぜ!
20号までってことは実家に居てもチャンピオン読める!
これは嬉しい。

劇場予告っぽいMAD。
かなりそれっぽくてクオリティたけー!
ほのぼのから一変してダークなところに変わるのがまどっちをよく表しているわ。

「NO MORE 映画泥棒」までいれんなwww
どこからその映像もってきた!!

これはゾンビですか? 11話

夜の王とのバトルだ!

何パーセントだ

「600パーセントォ!!700パーセントォオ!!」

どこの戸愚呂弟ですか。
数字は遥かにインフレってますが。
最大何%までいくんだ?
1000%までいったらSPARKINGですね!(元ネタ分かる人はエライ)

吸血忍者達は楽器弾いてるだけで終わっちった。
あんまし戦っているという実感がねぇw

ユーが!
ユー「私は何があっても、歩のそばにいるから」

ユーがシャベッタアアアアアアアアアアアアアアアア!!

いやー素晴らしいアニメでした。


日常 1話の感想

日常 第1話

テレビ愛知が最速なのに今更書いてます。
だって書くヒマなかったんだよ!

日常 1話

オープニングはぬるぬる動くね!かわいらしい。
しかしなぜに歌はヒャダイン…。
どっかで聞いたことのある名前だなーと思ったらニコニコか!

日常・・・?

とまぁ京アニの新作ってことで気になっていたんだが
個人的な感想としてはう~んという感じ。
途中で何度も寝そうになったりして30分がすげー長く感じた。
全部つまらんってわけじゃなく、中にはクスリとするネタもあったけど
やはり全体的にみるとぐぬぬ…って思っちゃう。

原作は未読。原作既読者のレビューによると、原作に忠実らしいね。
なんというか合う人と合わない人がハッキリ別れそうだなぁ。
そして自分はこういうのは合わない側。
やっぱりハイテンションに騒いでる方が好きかな。

とりあえず面白いネタがあることに期待して2話以降も見続けてみるけど、
場合によっちゃ切ることもありえるな…。